FinePix Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1 のクチコミ掲示板

(1279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入で迷っています

2005/09/20 06:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

デジカメを購入したいのですがどれにするか決められなくて迷っています。
私は学生で写真をとる目的は旅行や日常生活です。
今迷っているのがフジのZ1と、F10、あとはカシオやキャノンです。どれがいいですか??

書込番号:4441674

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/09/20 07:42(1年以上前)

この手の質問は、今までかなりありますが(ある程度過去ログを見た方がいいと思います)。
大きさが納得できるのならF10というのがほぼ決まった意見のように思います。

書込番号:4441734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/20 07:58(1年以上前)

大きさは多少気になります。
もし、F10をやめコンパクトなものを選ぶとしたら、Z1か他社のものではどちらがいいのでしょうか??

書込番号:4441745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/09/20 09:38(1年以上前)

だから・・・
人にすぐ聞かずに過去ログ少しは読むっていう努力しなさい!!

yjtk さん の言い方がやさしすぎるので甘えてますねこの人は。
初心者・旅行・F10・Z1・IXY・FX8・手ブレ・コンパクトなどで自分で検索してみましょうね。
ちなみにこの手の質問は今まで数百回、いや数千回くらい書き込みがあるはずです・・・

書込番号:4441858

ナイスクチコミ!0


meijinさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/22 06:45(1年以上前)

どこの掲示板にも初心者の質問にこのように言う人が居ますね〜
同一人物の繰り返し質問でない限り、不都合はありませんよ〜
似た質問が何百回出ようと掲示板利用規約に照らしても問題は
ありません。
嫌ならレスを付けなければ良いだけの話しなのですから。
チョコレート工場さん、気になさらないで下さい。
ただyjtkさんの仰るとおり過去ログを読むと答えが沢山見つかり
ますね〜


書込番号:4446685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度4

2005/09/22 07:21(1年以上前)

僕はZ1とSONYのT5で悩みました。
レンズカバーのスライドで起動。いつも持ち歩ける小ささを選ぶとこの2機種になりました。あと、ボディカラーが豊富なのもこの2機種の理由です。

いろいろな実写紹介のサイトを見たら
結局、室内等で綺麗に撮れそうなZ1が最終候補になって、昨日ネットで予約しちゃいました。
実売価格も発売の早かったZ1の方が安いですしね。
数量限定で¥25935ですよ↓
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7000288

書込番号:4446711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/09/22 18:01(1年以上前)

meijin さんはほとんど何もアドバイスしていませんね。。。
しかも
>ただyjtkさんの仰るとおり過去ログを読むと答えが沢山見つかりますね〜
これでは言葉が違うだけで、44マグナムさんと同じで単純に過去ログ読んでって事でですよね!!

初心者ならF10でもZ1でもオートである程度普通に撮影できますので、お店で触って自分の手になじんだ方を買うってのもいいんじゃないでしょうか(^^;
自分はF10の方がおすすめです。

書込番号:4447517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度4

2005/09/23 00:39(1年以上前)

目的がはっきりしてれば、お薦めもはっきりして来るけどね。

画質を優先させるならF10がダントツでしょう。
これを買っておけば、画質で失敗する事は少なそうです。

僕は携帯性と外観のデザインも重要なのでZ1とT5で悩みました。
もともとデジカメはメモかわりと割り切っていて、綺麗に撮る時はライカがあるのでそっちで撮ってるので、デジカメ1台で全てをこなそうって人はF10だと僕も思います。

書込番号:4448570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/24 04:53(1年以上前)

画質を重視するならF10なんでしょうですけど、持ち運びはやっぱりZ1かなぁ、と思います。

というのも、私もF10とZ1で最後まで悩みました。
でも私の使い方では、ポケットに入れて持ち歩く派だったからです。
飲み会とかでも私は手ぶら派なので、気軽にポケットに入れて持ち運べるのはZ1になると思います。
(F10だと飲み会で気軽に、っていうサイズを越えてる気がします)

バッグを持ち歩くのであればF10も視野に入りますが、以前、同クラスのサイズのデジカメを持ってましたが大きいのでバッグに入れてもかさばるので何か大きなイベントがない限り持ち歩かなくなった経験があります。
Z1の前に所有してたF402になって、かさばらないので常にポケットやバッグに入れて持ち歩くようになりました。
Z1も高画質・高感度でスリムサイズなので常にバッグに携行してます。

デジカメとしての完全性を求めるならF10、ポケットスナップ派にはZ1ということになると思います。

書込番号:4451463

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/09/28 13:04(1年以上前)

F10てそんなに大きいですかね〜。もう少し大きくていいから広角レンズが欲しい。
でも、画質、バッテリー容量、ちゃんと写ること(手ブレ、被写体ブレが少ない)等を考えると、「デジカメ初めてなんだけど」に対しては一番勧められるデジカメだと思います。

書込番号:4462853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

xDカードについて

2005/09/18 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:5件

デジカメ初心者です。xDカードって、SDカードよりも高いですけど、フジやオリンパス以外の会社が作っているものもあるのでしょうか?それだと512Mだとどのくらいでしょう?それともフジのカメラはフジのものしか使えないのでしょうか?

書込番号:4438324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/09/19 00:20(1年以上前)

ここで見てくだされ。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/xd.htm

ケータイか・・・。
SANDISK6750円
OLYMPUS7213円
FUJIFILM7323円
TRANSCEND7738円
LEXAR MEDIA7790円

書込番号:4438460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/19 08:37(1年以上前)

フジのxDもオリンパスのXDも、製造は東芝のようです。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050831A/

書込番号:4439023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z1のインジケーターランプ

2005/09/18 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 JB77さん
クチコミ投稿数:2件

本日Z1を購入しました。
液晶右横についている3つのインジケーターランプなのですが、
左側のみオレンジや緑に点滅や点燈しますが、他の2つはダミーなのでしょうか?

書込番号:4435896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/09/18 01:16(1年以上前)

滑り止めだと思います…

書込番号:4435972

ナイスクチコミ!0


スレ主 JB77さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 11:55(1年以上前)

なるほど。滑り止めでしたか。以外でした。

書込番号:4436691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z1 VS FX9 VS T5

2005/09/17 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:2件

初めてデジカメを買おうと思ってます!
でも「FinePix Z1」と「LUMIX DMC-FX9」と「SONY DSC-T5」で迷ってます・・・;;
家電メーカーのデジカメは??と思っていましたが、コンデジに関しては関係ないようで、先日 Z1 を見にお店に行くと、同じ様な大きさの FX9 と T5 がありました。FX9が人気のようでした。
せっかく買うならコンデジのなかでも性能の良いものをと思いました。
コンパクトなもの希望。室内撮影と屋外は半々ぐらいの使用です。
性能とかを求めると F10 、IXY700 とか考えたらきりがなくなってきました。
是非参考にさせてくださいm(._.)m

書込番号:4434007

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/17 11:46(1年以上前)

馴染みの店で試し撮りさせてもらったレベルのコメントですが・・・

室内が多いなら
Z1 > FX9 >> T5
かな?

描写は似たり寄ったりですが、Z1の方が明るい感じに撮れるので雰囲気は良いです。 T5は、やっぱりフラッシュ撮影時が暗い感じになりますね(^^;

屋外だと、どれも似たり寄ったり・・・
液晶の見えやすさがFX9 > T5 >> Z1の順ですので、そういう方がポイントかも?

オールマイティーさならF10、IXY700の方が満足度は高いでしょうね。
でも、いつも持ち歩けるコンパクトなのも性能と言えば性能ですから、色々検討してみて下さい。

自分は室内でフラッシュを焚いたりとかが多いので選ぶならF10なんですが・・・いつも別のを買って帰るんですよね・・・中古とかばかり(^^;

書込番号:4434180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/17 14:21(1年以上前)

>室内が多いなら Z1 > FX9 >> T5 かな?

F10 > FX9 > Z1 > IXY600 > T5 の方が適当かな?

ブレ抑止に関してだけの並びですが・・・(^^;)

日中晴天屋外なら、IXY600 = F10 > FX9 で、後は似たり寄ったりのような気がします。
場合によっては FX9 > IXY600 = F10 とも言えます。低感度さえ使えれば、FX9の手
ブレ補正効果はプラスαの威力があると思います。

書込番号:4434452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/09/17 19:07(1年以上前)

手振れ補正のカメラは暗くてもISOが低いままだったりして、綺麗ですが、結構ブレに厳しくなる場合もあるのでキチンと構えることが必要です。被写体ブレには弱いので、気軽に撮るならZ1のような気がします…

書込番号:4434992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/17 21:59(1年以上前)

FX9、グッドですよ。

書込番号:4435418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/19 14:03(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。
気軽に撮るならZ1でしょうか?
FX9とZ1のどちらかにしようと思ってるんですが。。。
CPを考えると値段の安いZ1かなとも思いつつ、値段差
が少ないのであれば少しプラスしてFX9が賢明な選択かも
しれないと迷っています。。。
なかなか決心がつきません。
FX9の値段を出せばF10が手に入りますよね。。。
DIGIC信者になりそう^^さん「FX9っ」てグッドですか?
FX9の評価って結構みなさんいいですよね。

書込番号:4439647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2005/09/17 04:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 marin2005さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
携帯性・起動の速さ・高感度・デザインにひかれZ1の購入を考えている初心者です。

バッテリーは過去ログで70-200枚以上と拝見したのですが、
使用しなくてもバッテリーはかなり減少するのでしょうか。
(例えば1日で撮りきれば100枚可能だけど、10日かけてしまうと?100枚は撮れないなど。)
また、画質とバッテリーのもちは関係ありますか。

実は、10日間の海外旅行にもって行きたいのですが、
予備バッテリーを一緒に購入するか迷っています。
過去の10日間程度の旅行では、室内・室外風景を
使い捨てカメラで100枚(1日に10枚くらい^^;)記録する程度で、
旅行先での閲覧はせず、撮ったらすぐに電源OFFのつもりです。

初心者な質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:4433683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/17 05:54(1年以上前)

携帯電話の電池と同じです、
使わなくとも減るというのは心配しなくてもいいです。
しかし、充電器は持っていった方がいいかと。

書込番号:4433716

ナイスクチコミ!0


スレ主 marin2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/17 06:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
使い切る日数とバッテリーのもちは関連しないのですね。
とても気になっていたのでよかったです^^。

デジカメになったら失敗作は消せるのできっと今までより撮る量は増えそうですし、
確かに充電器は必要ですね。
メーカーサイトでACパワーアダプターというのをみつけました。
カタログによるとAC100V〜240Vまで使えて海外でもこれとプラグのみでよいとのことでした。
(これを使って携帯電話の充電までは無理ですよね。
金欠のなか携帯電話用の変圧器?一式も買わなければならないのです^^;)
ACパワーアダプターは、何よりバッテリーチャージャーや予備バッテリーより安いのがすごくいいなと思います。
これはクレードルなしにカメラに直接差し込んで使えるということでしょうか?

書込番号:4433733

ナイスクチコミ!0


スレ主 marin2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/17 23:04(1年以上前)

自己レスです。
電器屋さんで、クレードルのまま持って行けばよいことを指摘されました^^;
本日無事購入できました。ありがとうございました。

書込番号:4435628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F10とZ1で迷い中です

2005/09/14 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 ピカ子さん
クチコミ投稿数:4件

今までFinePixシリーズを4年以上使っていたのですが、壊れてしまったので買い替えようと思っています。
F10とZ1のどちらかを購入しようと思っています。私は屋外と室内、同等に撮るし、室内でフラッシュを使用したくないので、F10にしようと思うのですが、Z1のコンパクトさにもひかれていて迷っています…。
何かアドバイスをしていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4426993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/09/14 16:16(1年以上前)

F10に一票

書込番号:4426994

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/14 16:17(1年以上前)

すぐ下の質問もF10とZ1の比較の部分がありますので参考になると思いますよ(^^)
また、結構F10とZ1で悩む方も多いので、掲示板をさかのぼってチェックされてみると色々な意見を見れると思います。

ちなみに私はF10をPUSHしときます。
(^^)

書込番号:4426997

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/09/14 16:27(1年以上前)


 F10とZ1は別のカメラとして考えた方が良いかも。競合しないというか、悩む必要ないというか・・・。
 F10でも良いと思えるのであれば、F10の方がカメラとして断然優れていると思います。薦めるとしたらF10ですね。
 価格的にもF10はZ1に予備バッテリー足したのと同じくらい?それでもF10の方がバッテリー持つでしょうね。

 でも、私はZ1を買って気に入ってます。

書込番号:4427021

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/14 16:48(1年以上前)

私もF10に一票!

書込番号:4427070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/14 17:30(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/20/1644.html

ご参考まで。(ISO400の画像までですが)

書込番号:4427160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカ子さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/14 17:39(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます!
私と同じような書き込み、それに対する意見も見てはいたんですが、Z1の室内で撮った時のことがやっぱり気になって。
でもやっぱり買うならF10かなあ…皆さんのお陰でF10寄りになってきました!ありがとうございます。

書込番号:4427192

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/09/14 17:49(1年以上前)


 あ、Z1の室内ね。
 私のアルバムの最後の6枚(かな?)はZ1での室内です。ナチュラルモードでパシャパシャ撮ってます。意外とISO800まで上がらない時の方が多かったりしますよ。ISO800は一番最初に見えるのと一番最後の写真です。ノイジーと言えばそうかも知れないけど、そんなもんかと言えばそんなもんです。

書込番号:4427216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカ子さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/14 19:34(1年以上前)

写真拝見しました!Z1いいですね!だいぶまた揺れてきましたが、どっちを選んでも満足いきそうです。ありがとうございました。

書込番号:4427472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング