FinePix Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1 のクチコミ掲示板

(1279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

三脚穴付きソフトケース

2005/08/05 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

FinePixネットショップで売られてますが、どう思います?

 正直、ディスプレイ前で笑ってしまったけど(^^;

書込番号:4328427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/05 18:07(1年以上前)

>三脚穴付きソフトケース

これ↓ですか?
http://www.shop-finepix.com/product_info.php?cPath=1_12&products_id=354

宜しいんじゃないですか。
FinePixのロゴが見えるように窓も付いていますし。

書込番号:4328455

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/05 18:11(1年以上前)

SONYのアクティブジャケットケースと同じですね(^^ゞ

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/acc.html#a_1

書込番号:4328461

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/08/05 18:19(1年以上前)

やはり、三脚穴が無いことをメーカーも気にはしてるのですね。

 ソニーのは知りませんでした。


 材質やデザインから、百均で見た文庫本カバーを思い出しました(^^;

書込番号:4328476

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/05 18:24(1年以上前)

日本人はカバー、ケースの類いが大好きですね〜。

>FinePixのロゴが見えるように窓も付いていますし。

しょうもない突っ込みをヒトツ。
レンズカバー操作用の窓とも言えますネ。(^^)

書込番号:4328484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/05 18:34(1年以上前)

三脚のついた面白カメラ「コニカスタンダ」のように三脚を底にとりつけておればもっと実用的で面白いのに。
このスタンドがすごく重宝しました。

書込番号:4328495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/05 18:52(1年以上前)

恥じの上塗りのような感じもしますが・・・(言いすぎかも?)

書込番号:4328514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2005/08/05 19:11(1年以上前)

>恥じの上塗りのような感じもしますが・・・(言いすぎかも?)

恥ですね、貴方が。

書込番号:4328541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/05 20:35(1年以上前)

三脚にきっちりカメラ止められるのかな???
折角小さいカメラを・・・、
ぼくはケースは嫌い、傷なんか付いても・・・。

書込番号:4328661

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2005/08/06 00:48(1年以上前)

パペットマペット!?
うけました(笑)

書込番号:4329290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z-1スライドカバーが重くなりました。

2005/07/29 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:23件

今年の5月に池袋ビックカメラで購入しました。44,000円で下取り3,000円41,000でした。(今思えば高かった)1回旅行に行って後は試し撮り程度で使用していましたが6月頃から急にスライドカバーが重たくなってきました。FinePiXのロゴに指を掛けて開くのですが少し押し気味でないと滑って開きません。同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4312638

ナイスクチコミ!0


返信する
meijinさん
クチコミ投稿数:13件

2005/07/30 12:30(1年以上前)

確かに発売直後はその位の価格で売ってましたよね〜
私もカルヤバさんと同じくらいの価格で買いました…
よく調べてもっと安くなってから買えばよかったですが
でもカメラも果物と同じです、旬があります。
発売直後が旬でそれから鮮度はどんどん落ちます(笑)

二ヶ月ほど使ってますが、スライドカバーは問題あり
ませんね〜。でも指か滑って開閉しずらいのは相変わ
らずです。

書込番号:4314901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/30 14:44(1年以上前)

フロントカバーが緩やかに変形したのか、滑り機構に問題があるのかもしれませんね。

自分のは平気ですが、FINEPIXという部分を触れながらでないと開き難い構造に、時々不満を感じます。

書込番号:4315129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/31 00:44(1年以上前)

本日、立川のビッグカメラで触ってきました。確かにカバーが開きづらい・・・ 出荷時(?)のシールが貼ってあって今まで店頭で見てこのシールの上からスライドさせていて気づかなかった!! シールの上からはとてもスムーズに開閉できるのですが無いところではロゴの上から力を入れながらグイッと開けなければなりませんでした。 これはちょっと気になります。

書込番号:4316523

ナイスクチコミ!0


電荷さん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/04 00:13(1年以上前)

すべり止めのシールを貼るとかはどうでしょうか?
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?pcd=12212

書込番号:4325220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動ISO感度

2005/08/02 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:10件

はじめまして

ちょいのりと言います

今度デジカメを購入を検討しているのですが、F10もしくはZ1の2機種に絞ったのですが、F10にある自動ISO感度をオートにセットすることにより自動的にISO80〜800まで最適な撮影時が可能ですが
Z1にも搭載されているのでしょうか?
されているとすればISOはどの範囲でしょうか?

書込番号:4322263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/02 20:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:10件

2005/08/02 22:44(1年以上前)

くろこげパンダさん

早速のご回答ありがとうございます。

itmediaを参照しました。
ISO640までであれば申し分ないですね。

ISOは問題なしとして、主に旅行などに使用するのですがやはり携帯性に優れているZ1でしょうか?
それともF10みたいにカメラらしボディで両手で構えて撮影する方がいいのでしょうか?
自分では片手でパッと撮る(左手は添えている程度)方かな思っているのですが、これだと言う決め手がないので悩んでおります。
心なかではZ1ですがF10も頭の隅っこにありF10もいいかなと思ってます

書込番号:4322860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/02 22:52(1年以上前)

こと、「しっかり写せる」 ということなら、断然F10がいいですよ。正直、高感度の性能が良いと
言っても、一眼デジタルと比較すると大きく劣ります。F10の高感度自体、ギリギリ許容できる
という程度です。個人的には「もっと高感度を!」なんです(^^;)

Z1は高感度機といっても、同クラスのライバル機に比較して、少し良い程度だと思えます。
携帯性が絶対条件でなければ、F10になさった方がよいと思います。個人的にはF10でも
十分小さいと思っています。

書込番号:4322893

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2005/08/02 23:19(1年以上前)

F10とZ1で悩んでおられるのでしたら、くろこげパンダさん同様F10がいいと思いますよ!
確かにZ1の小ささは魅力ですけれども
F10は確かに大きいというより分厚い?ですが、大きさの割りに軽い印象を受けました。
ちょいのりさんは男性のかたですか?
でしたら、やっぱりポケットに手軽に入るのがいいと思うかもしれませんけれど、すとらっぷをつけて首からさげて持ち歩いてもそんなに邪魔にはならないと思います、なによりすぐに撮影の体制に入れるのでお勧めなきがします。
後ろのポケットにお財布、左ポケットに携帯、右にキーケース
首からF10
僕の場合は今IXY50あるいはistDSですが・・・

書込番号:4322994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/03 22:11(1年以上前)

くろこげパンダ さん
あば〜 さん

こんばんは

F10の掲示板やみなさんの意見を参考に検討した結果、携帯性は多少犠牲にしてもF10の方が撮りやすさや使いやすさで決めましたと言うより、安値情報にある店頭渡しでの在庫がZ1がなかったのが大きな決め手になりました。
あば〜 さん のおっしゃる通りストラップでぶら下げておけば撮りたいときでもすぐ撮影ができそうですね。
明日、アキバに購入しにいきます。

みなさんありがとうございました

書込番号:4324837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2005/08/02 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:44件

デジカメに詳しい方にアドバイスをお願いします。
コンパクトの500万画素、レンズが出ないデジカメの購入を考えていますが、
FUJIのZ1と、コニカミノルタのDiMAGE X60を候補にあげています。
感度を考えると、Z1が上ですが、
メモリカードの汎用性を考えると、X60かな。

画質は、どっちがいいでしょうか?

両方使ったことのある方、もしくはデジカメに詳しい方がいれば、
ぜひアドバイスをお願いしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4321031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/08/02 09:52(1年以上前)

撮る対象によって、向く画質と向かない画質がありますじゃが・・・。
ワシの場合は、お気軽スナップではフジの方がスキですじゃ。

画質は個人の好みに左右される部分が大きいですで、ユーザーサンプルなどで、ご自身の目で確かめられるのがいいと思いますじゃ。

ご自身が、画質は甲乙つけがたしと思われれば、メディアの汎用性でX60。

書込番号:4321486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2005/08/03 00:26(1年以上前)

DiMAGE XtからZ1を買い、最近凄くガッカリしたのが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/23854-1644-4-2.html
の上の方に写っている葉の輪郭をみるとわかるのですが、色収差が強烈に出るんです。
DiMAGEにもそれは無くはないのですが、Z1はそれがかなり色濃く出ています。
山とかで森の中から空を撮った時、この色収差の色が木々の葉の周りに沢山出て、色収差で空が薄く染まった様な感じになりました。
スペックだけでなく、画作りやレンズをよく考えて選び作られていると感じるのは、DiMAGEの方だと思います。

書込番号:4323193

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/08/03 13:24(1年以上前)

X60は使ったことありません。

 Z1とXtを使ってますが、Xtはやはり室内が暗いです。壊れてるんじゃないか?って思うぐらい不健康に写ります。実際の色はそうなのかも知れませんが、コンパクトカメラとしてはフジの色がいいと思います。X60はXtの直系ではありませんが同じミノルタって事で同じ雰囲気かな?

 画質を気にしてSDカードが良いならX1(800万画素だけど)を待っても良いかも。


 デザインは考えなくて、人物・室内が多いならZ1、風景・屋外が多いならX60かな?

書込番号:4323957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

花火を上手く撮りたい!

2005/08/01 06:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
Z1かF10か散々迷ったあげくZ1を購入しました。
初心者なので、そんなに画質にマニアなこだわりがあるわけでもなく、
店頭サンプルでも充分きれいに撮れていたので、
携帯性に優れいつでも気軽に使えそうなZ1を選びました。
購入後は外出時には毎日持ち歩いています。

話し変わりまして、
今週ぐらいから、毎週のように花火大会が各地でありますが、
打ち上げ花火を上手く撮る設定などあればぜひ教えてください。
ログを読んでいると三脚は必須とのことでが、
カメラ自体のISO設定やフラッシュの有無、シャッター速度、露出などなど
初心者の私でも簡単にでき、上手く撮れる、
この機種にあった設定などがございましたら、
ぜひとも教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4319071

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/01 07:47(1年以上前)

>初心者の私でも簡単にでき、上手く撮れるこの機種にあった設定などがございましたらぜひとも教えてください。

三脚は必須です。一番簡単な設定はシーンモードで「夜景」、ストロボは「発光禁止」、もし夜景モードでISO感度をマニュアル設定できるなら最低感度の64に固定。

こちらも参考にして下さい↓
http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/fireworks/index.html

書込番号:4319124

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/01 08:12(1年以上前)

ザンビアさん  おはようさん。  こちらもどうぞ、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

書込番号:4319149

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2005/08/01 09:24(1年以上前)

この掲示板(すべての口コミで文字列検索窓へ花火と入れ 表示ボタンを押す)の近過去に 何回か出てますよ
夜景モードで 三脚を使って撮ることです〜

書込番号:4319214

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/08/01 09:26(1年以上前)

FinePix Z1は三脚を付けられますか?

書込番号:4319221

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/01 09:41(1年以上前)

>FinePix Z1は三脚を付けられますか?

付属のクレードルに三脚穴があります。
三脚にクレードルを取り付けて、Z1本体をのせます。

SONYのTシリーズと同じタイプですね。

書込番号:4319238

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/01 12:16(1年以上前)

上記の追加です(^^ゞ

↓ このクレードルの底に三脚穴があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/25630-1820-4-1.html

書込番号:4319437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/01 21:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
身近ホームページにこんなに情報があったとは・・!
みなさん本当にありがとうございます。
役に立たせるようがんばります(^-^)

書込番号:4320321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機動性の高いデジカメを探しています。

2005/07/31 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:22件

デジカメの買い替えを検討してます。
(現在SONY DSC-U30/2.0M)

主に撮る目的は、子供です。
状況的には公園など屋外に遊びに行った時に
子供の表情なんかを撮ろうと思ってます。
撮ろうと思った時にすばやく、
ポケットから出す→レンズカバー開く同時に電源オン→パシャ!!→電源オフ・・・の繰り返し
って感じが希望です(~~)
撮ろうと思って待ち構えるんじゃなく、
あ、いい表情じゃんて思った時に撮る。
よって、電源はこまめにオンオフします。

いろいろ検索してF10がいいかな〜と思ってたんですが、
どうでしょう、このレンズが出てくるタイプって言うのは・・・。
レンズ固定型より撮るまでにタイムラグありますよね出たり入ったり。
そこで、ならZ1かな?と思ったりしているのですが。

何かアドバイスあったら宜しくお願いします。



書込番号:4318567

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/01 00:04(1年以上前)

あぷりおさん、こんばんわ。

F10も良いんですが、各メーカーからもうすぐ
秋モデルが発表になります。特にリコーから凄い
デジカメが発売になるという情報もありますし、
あと1ヶ月待ってみませんか。

>子供の表情なんかを撮ろうと思ってます。

顔認識AFを備えたニコンのCOOLPIX S1は便利です。
今だと実売2万円台後半くらいですかね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/03/16/1191.html

書込番号:4318723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/08/01 00:36(1年以上前)

楽天GEさん、有難うございます。

秋モデルですか〜うん〜待っちゃおうかな〜(笑)

>顔認識AFを備えたニコンのCOOLPIX S1は便利です。
>今だと実売2万円台後半くらいですかね。

いいですね〜コレ!!
自分的には風景とかはほとんど撮りません、
人物(子供(奥さんは撮らんのかい!)、車、小物(ホームページ用)が多いです。

子供は動いている時に撮ることが多いので、
被写体のブレ、撮り手のブレになるべく強いのが希望です。

機能をとるか、手軽さをとるか難しい所ですね。
やっぱり私的な電源のオンオフが多い使い方だと、レンズが出るタイプは不便に感じるでしょうか?

書込番号:4318819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/08/01 02:47(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/21/1385.html
顔認識AFの癖が載っていますので、参考にしてください…

書込番号:4319008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/08/01 19:38(1年以上前)

夕方ちょっとお店で見て来ました。

Z1の方はサイズ的には問題なしですね。
しかも電源オンオフがスライドするだけなので早い!!便利。
(ポケットに入れている時に勝手にスライドしない?)

F10は厚みがやや気になりました・・・。
問題のレンズの出し入れですが、思ったよりレスポンス良かったです。

薄さではソニーのT7が気になりました。極薄ですね。
うん〜迷い人。


書込番号:4320075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング