
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月13日 09:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月12日 22:35 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月12日 21:39 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月12日 18:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月12日 08:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月10日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
初めてデジカメを購入しようと思ってます。用途は海外旅行に持っていく、そんなに大きく引き伸ばすことはおそらくなくスナップ写真が多い、値段の上限は特になし、使いやすいこと。くらいをポイントに量販店をいくつか回り、「ズバリお勧めは?」と聞くと、FinePix Z1 を薦める店員さんが多かったです。他に薦められたのはカシオのEX-Z57、オリンパスの最新のμ800、コニカミノルタのDG-X60でした。共通して言われたのは家電メーカーよりカメラメーカーの方が良いということ。レンズが出るとか出ないとか、液晶のことなどもいろいろ言われましたが良く分かりませんでした。。。カシオEX-Z57が使い方が初心者でもわかりやすいので傾きかけたのですが、その後FinePix Z1を薦められるとこっちのがいいかなと思い始めてます。ちなみにカシオのEX=S500は薄すぎて使いづらいかなと思ってます。皆様のご意見もお聞かせ願えませんか?価格ですが、さくらややビックカメラでは44800円でした。このHPを見ると最安値で32000円でビックリ。1万円以上も違うものでしょうか?
0点

>さくらややビックカメラでは44800円でした。このHPを見ると最安値で32000円でビックリ。1万円以上も違うものでしょうか?
店頭価格と通販価格が1万円違うのはよくあることです。
通販はほとんど人件費がかかりませんからね(^^)
でも安い分、リスクはあります。
書込番号:4277233
0点

通販で買うと、初期不良で交換を要求するとメーカー修理ですといわれて釈然とできないことがあります。交換に応じてくれるお店もありますががだめなお店が多いです。サービスポイントを考慮すると差は縮まっていると思います。
細やかなサービスが期待できない分安いのだと思ってください。
カメラの小型化はありがたいのですが持ちにくいです。
1台くらいスパイのように忍ばせておきたいとは思いますが。
S500ですがきれいなカメラなので欲しくなりますが横にあるZ750を持つとこれくらいの大きさの方がしっかり構えられます。高感度にこだわらなければZ750の方がいいと思います。パソコンで見るのがメインで高感度撮影がおまけだといって割り切れるならS500もいいと思います。
書込番号:4277299
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
Z1の購入を検討しております。
この機種はデザインがものすごく気になっております。現在ほしいカメラのナンバー1なのですが、プリンターとの連動についてどうかおわかりの方、お教えください。
z1は赤外線でピヴィと連携しているのですが、キャノンからでているモバイルプリンタのセルフィーで赤外線で印刷できるという機種にもこの赤外線でデータを送ることができるでしょうか?(ピヴィだと写真が小さいのでできればL版の写真を印刷したいと考えています)
キャノンのページにはz1は対応機種ではありませんでした。が、赤外線で送るという点はカメラ付き携帯と同じなのでできるのかなとも思っております。できるのならプリンタともどもぜひぜひ購入したいと思っているのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

セルフィーに送信出来たとしてもZ1の赤外線通信では送信される画像が自動的に30万画素に変換されてしまうので、きれいに印刷出来ないと思います。(ピヴィなら30万画素で大丈夫ですが)
セルフィーでしたらPictBridge対応ですので、USBでつないでダイレクトプリントの方が良いと思います。
書込番号:4275116
0点

ンギョッさん、ご返信ありがとうございます。とてもわかりやすい説明で、ピヴィの件についてもよくわかりました。30万画素に自動変換されるというのはまったくわかっていませんでした。ありがとうございました。プリンタとの連動も視野にいれ、もう少し機種について考えます。ありがとうございました。
書込番号:4276597
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
はじめまして。
先日、Z1を購入したのですが、デジタルズームで撮影した画像が
非常にボケております。
カメラ液晶の表示だけかと思ってPCで確認しましたが、
カメラ液晶の表示のままでした。
このカメラはデジタルズーム撮影は弱いのでしょうか?
それとも故障なのでしょうか?
どなたかお教えください。よろしくお願いします。
0点

このカメラだけじゃなく、デジタルズーム使えばどの機種でも画像が乱れます。光学ズーム使ってください。
確か最近の過去ログに光学とデジタルズームの違いが書かれてましたので検索してみてください。
書込番号:4275600
0点

デジタルズームは撮った画像を拡大してるだけだからしょうがないよね。
出来るだけデジタルズームは使わない方向で。
書込番号:4275602
0点


ボケではなく、ブレということも考えられるのでは?
書込番号:4275819
0点

みなさまアドバイスありがとうございます!
私が持っている他のデジカメ(KONICA MINOLTA Dimage G400 , RICOH RDC-7s)では
デジタルーズームでも気にならなかったのですが。。。
とりあえず初期不良などではなさそうなので、一安心です。
ISO性能が高く、これまで撮影しにくかったものが撮れるので、余計に気になったのかも知れませんね。
(少々暗い場所での撮影でしたので)
手持ちの他のデジカメでは、もっと画像の悪い写真になっていたのでしょうね。
書込番号:4276435
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
最終的にZ1かニコンのCOOLPIX S1かで迷っています。
子どもがお年玉で買って、友達と遊ぶときに撮影するので、人物が多くなるのですが、たまに親も借りて使わせてもらおうと思っています。
子どもがデザインで絞ったので、この2機種の比較で、
下記の条件ではどちらがお勧めでしょうか?
1.気軽に持ち歩けて、簡単に撮影できる。
2.失敗が少ない。手ブレ、露出など。
3. 撮った画像を見て楽しめる。出来れば画像が綺麗なほうが・・。
4.プリントして保存する。これも綺麗に出るのが希望です。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

1、3、4は、どちらにしても大きくは違わないような・・・。
2.についてはZ1有利。
ストロボの到達距離も長いZ1がいいと思いますじゃ。
他に選択肢が広げられるなら、防水機能なども欲しい所じゃが・・・。
書込番号:4273893
0点

三脚を使わないならZ1,高感度撮影で手ブレが少なくなります。
三脚が必要ならS1を含む他のカメラ。
書込番号:4274063
0点

余裕があれば予備買うのが一番ですね。
撮るだけならなんとかバッテリー持ちそうですが、撮影後の画像を確認したり、設定いじったりすればアウトでしょうね。
自分は旅行のときは充電アダプターごと持っていくので、
時々途中で休憩したりする飲食店なんかに寄った時そのお店でちゃっかり勝手にコンセント使って充電しちゃいますけど・・・
書込番号:4274661
0点

千尋バーバさん、神戸みなとさん、44マグナムさん、ありがとうございます。
Z1の方がよさそうなので、そちらに決めようと思います。
予備バッテリーも必要ありそうなので、一緒に購入するつもりです。
他は、ソフトケースぐらいでいいですよね?
購入にあたって注意点などありましたら、引き続き教えていただけますか?
書込番号:4275325
0点

予備バッテリーは必要に感じてからでいいのではないでしょうか。
ケースも純正にこだわらずいろいろ試してみてもいいと思いますよ。
安くて自分の用途にあったものが見つかるかも。
書込番号:4275702
0点

一体型さん、ありがとうございます。
確かに、よく考えれば純正ケースでなくともいいんですよね。
いろいろ探してみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:4276038
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
現在、FinePixの「2600Z」(200万画素)から新しく買い換えようと思っています。
その候補が「FinePixZ1」と「EXILIM EX-P600」なのですが、どちらがいいと思いますか?
画質はどちらも500万画素以上なので、今のデジカメよりはあがると思います。Z1は小さくて軽いのが魅力ではありますが、迷っています。
0点

Z1とP600とではコンセプトが違いすぎます。
同じカシオの薄型でZ750があります。
ISO400ぐらいまで使えるとのユーザーの声もあるのでいいのではないでしょうか。
Z750の掲示板でytunさんのホームページの各機種との比較写真を見て判断してください。
書込番号:4274711
0点

>Z1とP600とではコンセプトが違いすぎます。
私も、変な組み合わせに感じました。
P600ではなく、S500の間違いではないでしょうか?
書込番号:4275354
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
10月の終わりに海外旅行に行くので、Z1の購入を検討しています。
10月の終わりまでにZ1は新しくなると思いますか?
購入を足踏みしている原因は2つの点です。
@メモリーがXDであること。(SDだったらなぁ・・・)
Aバッテリーもちが悪いと噂されていること。
しかし、Z1を買いたいと思った点は
高感度・ISO800だということです。
外国人の友人が多く、どうしても室内でフラッシュを
使うと外国人全員「赤目」になってしまいます。
このZ1でフラッシュなしで撮影すれば、その点は
解消されるのかな??と思いますが、ノイズってどの状況で
おこるものなのでしょうか?高感度と言ってもF10のように
ISO1600ってわけじゃないし・・・この800と1600は
だいぶ差がありますか?800でもノイズって出やすいものですか?
やはり持ち歩くことを考えるとコンパクトなZ1に軍配があがるのですが。海外へ行くのは10月だし、もう少し市場を見守るべきでしょうか?
パナソニックのFX8も気になりますがISO400までだし・・・悩みます。
※ちなみにIXY400を所持しています。
0点

>800と1600はだいぶ差がありますか?
感度が同じで、レンズの明るさ(絞り値)が同じなら、シャッタースピードを倍にする事が出来ます。
Z1はズームの明るい方を使っても、レンズの開放絞りがF3.5になり、F10のF2.8より暗いので
実際は更にシャッタースピードに差がつきます(およそ2.8倍)。ただし。実状は少し違ってくる
と思われます。
原理的には、シャッタースピード、もしくは画像の明るさに、それ相応の差がつく事になりますが、
F10の通常AUTOでのプログラムAEは発光禁止だと1/4秒のシャッター速度に制限されます。もし、
Z1のAEプログラムも同じ物だとすると、手ぶれ量自体は同じ状態になり、画像の明るさが違う
仕上がりになる事になります。
詳細に比較した事が無いので、ハッキリとした事は申し上げられませんが、Z1のISO800とF10の
ISO1600は画質的の同程度と考えても良いのではないかと思います。ですから、F10の方が
性能的には、かなり有利になります。
書込番号:4257964
0点

スイマセンm( _ _ )m トンでもない事書いてました。
>感度が同じで、レンズの明るさ(絞り値)が同じなら、シャッタースピードを倍にする事が出来ます。
「感度が同じで、」 を抜いておいてください(^^;)
書込番号:4258368
0点

室内でフラッシュを炊いて撮影する様な場合ですと、
Z1では手ブレを防ぐ程のシャッタースピードを稼ぐのは困難です。
仮にZ1を使用するならフラッシュで赤目軽減を使うのが現実的です。
室内での撮影が多い様でしたらやはりF10がお進めです。
携帯性に関しては、胸ポケットやズボンのポケットなどに
入れて持ち歩かない限り差はあまり無いと思います。
Z1の後継機については、Z1の発売が実質6月でしたので、
4ヶ月でモデルチェンジと言うのは微妙な感じですね。
書込番号:4258755
0点

ノイズ感(ザラザラ感)は今お持ちのIXY400で感度をISO400にした時に
撮った写真のノイズ模様と、Z1のISO800で撮った
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050523/112257/15.shtml
のムラの有るノイズ模様を見比べると良いかと思います。
これはF10でも有りますが、Z1の方が目立ちます。
この感じのノイズがZ1の室内撮影の時などでストロボ無しのISO800(オートだとISO640)で撮ると頻繁に出てきます。
リコーのCaplio R2
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050422/112064/
オリンパスのμ DIGITAL 800
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050620/112547/
も高感度時にノイズ感は有りますがそのノイズ模様がメーカー個々に違っています。
時としてそのノイズ感がボケや画の感じを変えてしまうので、
気になるかならないか馴染めるものを選ぶのも大事かもしれません。
書込番号:4259041
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
少し重くてもF10の方がいいのかなぁって
思うようになってきました。もう少し考えます。
書込番号:4272396
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





