FinePix Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1 のクチコミ掲示板

(1279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

このカメラ満足してますか??

2006/04/09 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:3件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

暗い室内や、動きの有る被写体に有効と考え購入しましたが、
画質に深く失望しています。オート中心で撮るとむやみにISOが
上がるし、どうも印刷すると色合いが淡く、ボーッと全体にぼやけた感じばかりなのです。肝心の画質について皆さんは満足していますか??

書込番号:4983237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2006/04/09 09:57(1年以上前)

Z2ユーザーです。
確かに画像は弱い感じです。
気になったらレタッチしてしまうので個人的に問題ではありません。
家庭用デジカメソフトの自動補正機能を使うだけでも、結構良い感じになったりします。

定番のレスですが、F-クロームモードはお試しになりましたか?

書込番号:4983732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/04/09 17:47(1年以上前)

けーえす/ksさん  レス有難うございます。
最近はクロームに設定して撮っていますが、何か満足感が
低いんですよね。ですから私もPCでコントラストを効かせてプリントする事にしています。
けーえす/ksさんは室内ではNモードで撮っていますか?それともオートでフラッシュ使用で撮っていますか?このカメラはフラッシュ使用しても大体ISOが400まで上がりますよね。フジはISOを上げても綺麗だと言われてますが、この機種も綺麗なのでしょうかね?ほとんど実感が無いのですが・・・

書込番号:4984630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/04/11 18:35(1年以上前)

AUTOモードのまま発光禁止にしています。
ISO640までですが、800まで上がるNモードよりも若干ノイズが少ないかなと無駄に期待をしています。
Mモードにすれば露出補正もできるし。

F-クロームは確かに、気休め程度ですよね。
枚数が多いとソフトで自動補正機能をかけるぐらいしかできませんが、少ないときは手動でレタッチして楽しんでいます。

デジカメ初心者の方におすすめするなら、別の機種ってことになりますね・・・
それとも、感度だのノイズだの気にするなら上位機種のF11を買えというフジからのメッセージなのかも。

書込番号:4989690

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2006/04/11 20:04(1年以上前)

 Z1使っています。
 まあ、・・・画質をキンキンに求める機種ではないと思います。
 フラッシュオフでサクサク撮れますし、画質を求めるなら感度下げて使用しますので・・・。

 オートは使用せずに、Mモードが良いですね。結局、Mモードも露出補正等が使えるオートですし、MモードかNモードを使っています。

 昔のフジに比べて色が薄いのはちょっと残念ですね。クロームモードとの違いはあまり感じませんので、ノーマルモードを多用しています。その方がレタッチにも強い気がします(気がするだけ?)

書込番号:4989862

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/04/11 21:01(1年以上前)

どうなんでしょ、Z1は軽量コンパクトの中ではブレに強いってぐらいじゃないでしょうか。
暗い室内・動きの有る被写体というシチュエーションが分かっているなら、より明るいレンズ・高感度・手ぶれ補正など選択した方がよかったのでは、、、。(人間の目で)暗い室内だと一眼レフ級のカメラでないとツライかもしれません。

脇を締めたり、台においてセルフタイマーを使ったり、流し撮りしたり、、、創意工夫とガッツで乗り切るのも手ですけど。

書込番号:4989996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/04/12 23:03(1年以上前)

皆様レス有難うございます。
当方初心者なもので、高感度がもたらす弊害は全く知りませんでした。ただ以前に使用していたRICOH RR30が室内等では全く役に立たないため、暗くてもブレないに飛びつきました。このスレを最初から読み返したら、やはり画質は淡いのですね。しかし暗くなってもムンクの叫びの如き写真にならない分満足して使うことにします。

実は購入したのは昨年の6月で真剣に使い出したのは最近で、このカメラに過度の期待を持っていたようです。やはりコンパクトの良さと悪さを認めて使うのが正解なのでしょうね。

書込番号:4992945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

修理か購入か????

2006/03/06 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 rice_riceさん
クチコミ投稿数:1件

先日、FinePixF440の液晶が割れてしまい修理見積もりにだしたら14000円くらいかかるって言われてしまいました!
それなら新しくZ1買った方がいいかなぁ、と思ったら、、、意外とユーザーレヴューの評価が低いんですね…。

ものすごく買い替えようか修理にしようか迷っています。
(あと、ちょっと高くなるんですけれどZ2やF10も気になってきたり…)

11日から旅行に行くのでぱしゃぱしゃ撮りまくりたいです☆

書込番号:4886300

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2006/03/06 12:40(1年以上前)

>意外とユーザーレヴューの評価が低いんですね…。

 ユーザーレヴュー?
 そんなのしたことないです(笑)

 Z1良いですよ。
 普段使いに不満箇所は出てないです。
 フラッシュの使用頻度が少ないせいか、バッテリーもよくもってくれます。

 昔のフジを使ってたなら少し色合いが自然(昔より薄い)になってるのが気になるかも知れません。でもそれはZ2やF11でも同じ事だと思います。
 

書込番号:4886427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/10 19:50(1年以上前)

私も本日Z1購入しました!
色はレッドで値段は14800円でした、
ホントはT9が欲しかったのですが予算オーバーで
薄型のカードタイプでこのZ1か
カシオのS500グレー(17800円)と
どっちにするか迷いましたがISO800の画質がZ1の
方が奇麗なことと(S500のISO1600は使い物にならないので)色が気に入ったこともあってZ1にしました。(S500のオレンジがあればS500にしてたかも)

書込番号:4899146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/10 20:24(1年以上前)

私も購入を考えているのですが、14800円ってとても安いですね。
どこで購入したのか教えていただけますか?

書込番号:4899238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/11 18:05(1年以上前)

しろうとしろうとさん>コンプマート名古屋の新聞広告で
20台限定だったのでもう無いかもしれないです。

書込番号:4902234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/17 17:18(1年以上前)

そうなんですか。自分は関東に住んでいるので名古屋まではいけませんね・・・残念。情報ありがとうございました。

書込番号:4920141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

わからなくなってしまいました。

2005/08/13 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 marimosanさん
クチコミ投稿数:23件

予算3万円前後でデジカメを購入しようと思ってます。

用途は、子供の撮影とオークション出品です。

カメラ使いはうまいほうなので、初心者用カメラでなくていいです。


シャッタースピード、起動のはやいもの。
バッテリーの持ちがよいもの。
肌色がきれいにとれるもの。

以上が条件なのですが、
薄型というと、やはりバッテリーのもちも悪くなるので、
悩んでます。

現在悩んでる機種は
カシオ  エクシリム  EX100
ファインピックス Z1
ソニーT33 か T3
パナソニック るみっくすFx8

悩み機種以外でも
おすすめがあったら、教えてください。

書込番号:4344975

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/13 11:41(1年以上前)

今だと、ニコンのクールピクスS1が、256MのSDカードと
セットで買っても3万円でお釣りがきますよ。
女の子が持ってもおしゃれだし、人物撮影が得意なカメラです。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610824
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/s1/

書込番号:4345003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/13 11:41(1年以上前)

新発売のカシオのZ500がいいようですね。
カシオの弱点の液晶が見やすくなったというのが改良点です。
新製品の紹介記事ではS500よりいい評価をもらってますね。
この薄さではだめなのかな。

書込番号:4345004

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/13 13:27(1年以上前)

個人的な好みだとZ1が無難
ただ、Z1なら少し大きいけど電池も長持ちになるF10の方が更にGOOD

フィルムの代わりになる記録メディア(FX8とかS500だとSDカード、富士のだとXDカード)の予算も忘れずに!
5000円〜1万円を予算追加しておくと良いです。

書込番号:4345181

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/08/13 16:03(1年以上前)

こんにちは
起動はやや遅いけど肌色の描写と手ブレ補正の強みでFX8でしょうか。
もっとも、同条件で撮り比べたものを見たわけではないので単独の印象です。

書込番号:4345405

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimosanさん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/28 22:53(1年以上前)

非常に返信がおそくなりすみません。

z57購入後 また1台購入予定です。
またお知恵を貸してください。

書込番号:4868090

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/01 00:03(1年以上前)

marimosanさん

この掲示板では、同じような話題を複数のデジカメ板でするのは御法度です。 ですので新しく建てられた方に移動しましょう。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4867299

書込番号:4868440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っていますおしえてください。

2005/12/26 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 お茶犬2さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんわ。このたびデジカメを購入しようと思うんですが機種がいろいろとあり悩んでいます。予算的にはメモリーカード抜きで30000円以下です。今日地元のカメラのキタムラに行ったらFinePix Z1が25000円を切っていました。キャノンのIXY DIGITAL 60 とパナソニックのFX-8が29800円でコジマ、キタムラ共にこれより価格は下げられないといわれました。これらの機種も考えたんですがZ1は高感度で手ブレにも強いと店員より説明を受けました。いまいち自分ではどれにしたらよいのかわかりませんどなたか教えてください。

書込番号:4686215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/26 21:20(1年以上前)

今の情報じゃ無難な所でZ1を買ったら?
としか言えません。
なぜそうとしか言えないのか?
それは何も判断基準が無いからです。
どれでもいいですよ。

ところで何に使いたいの?
何を重視したいの?
最低限それくらい書き込もうよ…

説明を受けて実物も見たんでしょ?
その感想は?
何も感じなかった?

書込番号:4686295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/26 22:14(1年以上前)

とりあえずIXY60とFX-8だと、手振れ補正が付いてる分、FX-8の方が便利な感じがします。
Z1は感度が高いですけど、広角側でレンズが暗いのと、フラッシュが弱いので、広角やフラッシュを多く使用するのであれば、FX-8がいいかもしれませんね。

書込番号:4686468

ナイスクチコミ!0


FinePixZ1さん
クチコミ投稿数:1件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度1

2005/12/30 23:09(1年以上前)

Z1って耐衝撃性能が低すぎ。
これまでのコンパクトデジカメや銀塩のコンパクトみたいに、イージーに
取り扱うつもりなら、おすすめできない。

手持ちで、ケースから取りだそうとしたら、アスファルトに落しちゃって。
外装の交換(有償)にだしたら、「レンズが割れています」だと。

あのコンパクトな筐体に、無理に屈曲レンズとかを収納しているから、
衝撃に対するマージンが小さくて、落下させたりすると、すぐにレンズが
いかれてしまうわけ。

そうなるとレンズユニット丸ごと交換で2万円からのご請求だよ。
これじゃZ1の時価とほとんどかわらないな。

メーカーによると、30cmの落下までしか耐衝撃性能をとってないんだそうな。
ほとんど逆Gショックみたいなスペック。

はじめっから30cmまでの耐衝撃性能しかないって知ってたら、買ってないって。
家のベランダから落としちゃうとか、叩きつけるとかじゃなくって
30cmぐらいの落下って日常の不注意で、よくあることでしょう。

つまりZ1は設計レベルで、無理があったってことだね。

フジ写は、この手のスリムコンパクトの商品化ははじめてだったし、設計の
ノウハウがなくって「レンズ損傷」続発なメカになっちゃったんだろうね。

Z2が早期登場したのは、この「レンズ損傷」設計がひとつの理由かも。

それでもZ1のオーナーになっちゃったひとは、落下とか圧迫とか
とにかく衝撃がないように気を付けて扱ったほうがいいよ。

検討中のひとは、安くなったからって、安易に手を出さないほうがいいよ。

書込番号:4695946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/31 00:17(1年以上前)

>>FinePixZ1さん
ハンドル名がなんだかな〜ですけど^^;;;
多かれ少なかれ落とし方でかなりの衝撃性も違いますので
一概に言えないと思いますよ?
ところで今、所有されてるのはFinePixZ1ですか?
それとも他のですか?
他のでしたら落下テストをしてみては?
証明のためにも…

書込番号:4696138

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/12/31 12:04(1年以上前)

>Z1って耐衝撃性能が低すぎ。

 ってあるから、そうかなぁ〜??って読み進めていくと、

>手持ちで、ケースから取りだそうとしたら、アスファルトに落しちゃって。
>外装の交換(有償)にだしたら、「レンズが割れています」だと。

 思わず吹き出してしまいました。
 そりゃそーだ。ってのが感想です。

 それより、耐衝撃テストなんてしてるんですね。

>30cmぐらいの落下って日常の不注意で、よくあることでしょう。

 あるの?
 落とした記憶は無いからかも知れないけど、ポケットに何時も入れて使ってるけど問題ないです。


 私の所有機で一番頑丈(一番ボロボロになっても動いている)なのはオリンパスのμ-miniですね。

書込番号:4696992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/01/01 19:19(1年以上前)

>Z1って耐衝撃性能が低すぎ。

そんなあなたに、CASIOの耐衝撃デジカメ QV20
http://dc.casio.jp/product/qv/gv_20/

G-ショックで培われた技術がふんだんに使われています(^0^)

書込番号:4699454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/01/02 20:54(1年以上前)

まあ、カメラは精密なメカですから、落とせば壊れると思っていいでしょうね。一見何ともないように見えても、レンズの光軸ズレとか、ズームやフォーカス機構に狂いが生じていないかなど、注意した方がいいです。

携帯電話などは、基本的に電子部品の固まりのため、比較的落下に強かったりしますけど、デジカメは似て非なる物ですので、落としたりしては絶対ダメだと思ってください。

書込番号:4701791

ナイスクチコミ!0


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/01/03 16:36(1年以上前)

@ぶるーとさん のおっしゃるように、デジカメ(工事用等、特殊は除く)は
1は水、2は衝撃(落下)は要注意です。
30cmの距離でも、衝撃の度合いや、衝撃を受ける場所によっては
即死の危険もあります。
特にこの機種に限ったことでは無いと思います。

書込番号:4703695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

写真が鮮明に撮れません

2005/12/24 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:3件

Z1を使って半年ほど経つのですが、
いまだに思い通りに撮れなくて困っています。
写真、特に室内撮影のものが、鮮明に取れないのです。
人の顔が認識できる程度には写るのですが
デジタルカメラ特有のシャープさが出ません。

母が使っている、オリンパスの2メガピクセルの
デジカメのほうがずっときれいに撮れているんです。
画層数はこちらのほうがずっと優れているのに(>o<)
高感度でもあまり変化がありません。
せっかくいい機種を買ったのだから、
綺麗な写真を撮りたいです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/20/1644.html

こちらのサイトで撮っている写真は、同じ機種とは
思えないくらい綺麗でした・・・・。
どうしたらシャープに撮影できるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:4680204

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/24 11:43(1年以上前)

背景も含めて、フラッシュの到達距離(広角側で3m)以内に近づいて
写してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4680255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/24 11:51(1年以上前)

>室内撮影のものが、鮮明に取れないのです。

手ぶれしてるんじゃないの?
一度三脚に載せるなり、固定して撮ってみたら。

書込番号:4680274

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/24 12:11(1年以上前)

こんにちは

画像をアップしてもらえると解るのですが?

>特に室内撮影のものが、鮮明に取れないのです。

手ぶれはしていませんか?多分手ぶれだと思うのですが。

ぼくちゃん.さんの意見と同じく三脚使用で撮ってみてはいかがですか。

また手持ちなら、じじかめさんの言われている様にフラシュを炊いて撮影してみて下さい。

書込番号:4680311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/24 13:00(1年以上前)

ご指摘の通り、1つの原因は手振れかもしれません。
母の持っているオリンパスのほうは、
大きくてカメラっぽい(?)形なので、
使うたびにホールドしやすいなぁと思いました。

不鮮明な写真は、シャッター速度が1/40と書いてありました。
上記サイトの写真の速度は1/350とありますが、
これは関係あるのでしょうか?

書込番号:4680409

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/24 13:31(1年以上前)

シャッタースピードが遅ければ遅いほど基本的に、手ぶれの可能性は増えます。

焦点距離分の1秒が手ぶれしないシャッタースピードと言われていますが、人それぞれですよ。


>オリンパスのほうは、大きくてカメラっぽい(?)形なので、
使うたびにホールドしやすいなぁと思いました。

コンデジは特にホールドがしずらいので注意が必要ですね。

デジタルカメラ撮影の“基本のキ” カメラのホールディング参考まで。

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html

デジカメ基本については
http://akiba.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/09/28/print/638801.html

ページの下部にデジタルカメラ撮影の基本のキ講座9回まであります。

書込番号:4680458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/24 14:15(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。
工夫次第で手振れはだいぶ防げるんですね!

シャッター速度はどうしたらあがるのでしょうか?
設定画面を見てもわからなくて・・・・。

書込番号:4680541

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/24 14:50(1年以上前)

シャッター速度UPだと

(1)感度を上げる(ISOって設定の数字を大きくする→その分ザラザラした感じと、ベタっとした感じになりやすい)

(2)ズームをワイド側にする

です。

書込番号:4680613

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/24 15:04(1年以上前)

>シャッター速度はどうしたらあがるのでしょうか?

fio さんに先に言われちゃいましたが、ISO感度を上げるとシャッター速度は上がりますが、合わせてノイズの多い画像になりますね。

取り扱い説明書の(応用編3)43ページにISO感度の変更手順が出ています。

室内では三脚使用またはフラッシュでの撮影で撮った方が綺麗な写真撮れると思いますよ。

コンデジ用のミニ三脚なら凄く安いですし、一本あると色々便利です。

書込番号:4680635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/01/03 15:16(1年以上前)

夜景モードにセット
フラッシュはON(モードはどれでも可)
一番広角にセット
手ぶれしないように気をつけながら撮影

これで如何でしょうか?

書込番号:4703541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Finepix Z1とFinepix Z2と迷ってます。

2005/12/18 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度5

Finepix Z1とFinepix Z2どちらか購入するか迷ってます。
今日キタムラに行き店員の人からお聞きしたのですが、
Finepix Z1はピントがあまくピンボケする事もあるて
聞きました。Finepix Z2はその点改良されているそうです。
Finepix Z1をお持ちの方Finepix Z1はそんなにピントがあまい
でしょうか?教えてください。



書込番号:4665519

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/12/18 11:47(1年以上前)

>Finepix Z1はピントがあまくピンボケする事もあるて

 厳密にピントチェックなんてしてませんが、
 ピントが合っている時(ランプが点滅じゃなく点灯になってる時)には合ってますよ。
 子供の瞳に映ったカメラを構えている私の姿も確認出来ます(コレって証明になるのかな?)。

 望遠側も108mm相当までだし、絞りも広角側外報でF3.5だし、そんなに気にすることもないと思う。

書込番号:4665581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング