
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
本日キタムラでバッテリー、ソフトケース、512MBメモリ付で40000円で購入いたしました。
かなり、お買い得かと思ったので即買いでした。
早速部屋で撮影した所、夜なのか画像が荒い事が気になりました。携帯のカメラで撮ったような感じです。前はIXY200を使っていたのですが、起動と撮れるまでのスピードは桁違いです。
しかし、画像がやはり荒い。。こんな感想の方いらっしゃいますか?
0点

感度(ISO)が、AUTOになっていませんか??
ISOを、64または100にして撮ってみてください。
低感度に固定する際は、くれぐれも手ブレ・被写体ブレにご注意ください。(感度上げる、下げるにはそれぞれメリットとデメリットがあります。)
書込番号:4302815
0点

早速ありがとうございます。
しかしながら、ピンボケ感があるのは気のせいでしょうか。。。
もっと、綺麗に写ると思ってたんですが。。。F10にすればよかったかな
書込番号:4303042
0点

AUTOとかISO800の時は、100万画素同等くらいの画かもしれません。
↓の中の椅子の写真を感度比較するとわかるかと思います。
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_z1-review/index.shtml
あと、室内や暗いところでのピントが合うまでの時間が長いです。
急いでいるとピントが合うまでにうっかりシャッターを切ってしまう事もあったりします。
F10は少しマシかもしれませんね。
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_f10-review/
書込番号:4303104
0点

IXY200は、200万画素でキヤノン画質?が確立しつつある時の名機です。CCDのサイズにも余裕がありシャッキリ感?があります。私もIXY200aを持っていますが、やはりシャッキリ感があります。私は、F10を使用していますがIXY200aの方がシャッキリ感は良いです。F10もやはりキヤノンのカメラに比べるとぼやっとしたような印象を受けます。しかし、拡大して見ると、ISOが高感度となっていれば別ですがF10は細かいところまで解像しているのがわかります。200万画素に比べると細かいところまで解像してよく取れていることがわかります。L版以上に印刷してみると200万画素機との違いがわかると思います。
書込番号:4307653
0点

ありがとうございます。やはりシャッキリ感があると綺麗に見えますね。
でも、お昼の撮影は非常に満足行っております。
夜の部屋での撮影にコツがいるんでしょうねぇー
皆さんどのような工夫をされているのでしょうか?また、オートでも綺麗に撮影できる工夫ってあるのでしょうか?
書込番号:4313777
0点

F10を使っていますが、F10やZ1はオートで暗い場所ではISOが自動的に高くなって、シャッキリ感が無くなりますが、ISOを自分で低くするとだいぶ良くなります。ISO400位なら手持ちでぎりぎり使えるかもしれません。これは人によって違いますが。
あとは、スローシンクロフラッシュを使ってISOを一番低くするとシャッキリ撮れると思います。ただ、手振れしやすいのでそれなりに注意は必要です。
書込番号:4315091
0点

部屋での撮影は、ズームの広角側をご使用ください。
発光モードがスローシンクロなら ISO Autoで良いと思えます。
固定するならISO200〜400でご使用なさってみて下さい。
シャッキリとはいきませんが、実際の利用サイズ(鑑賞サイズ)でなら
落としどころになると思えます。
F10でもZ1でも、大きな鑑賞サイズで評価するとがっかりする事に、
なると思います。でも、ハガキサイズでのプリントや、800X600ドット
程度の表示サイズなら、良さを理解していただけると思います。
書込番号:4315218
0点

TPOですね。
軽くて小さいカメラですから、重くて大きい物に比べて「写す力」が弱いのは致し方ありません。納得できるか、妥協するかどうかは、オーナーさんが何を重要視するかです。
(以下は、私がF700を室内で使うときのテンプレートです)
現場の雰囲気重視(ブレ覚悟):
ISO800,1600でノンストロボ、手持ち(、連写)
(Z1にはISO1600がありませんから、ちょっとツライかも)
手軽で安心:
ISO400,800、ストロボ、手持ち
物撮り:
低感度、三脚
通常程度の照明では室内は、非常に暗いので「暗いから気をつけよう」という心構えが必要かもしれません。撮り重ねる中で、満足できるところを探ることになると思います。
F700のISO1600で撮った画像をUPしています。参考にどうぞ。まぁ結局の所、良い表情で写っているかどうかがキモだったりします(笑)
[FinePix F700 サンプル画像]
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=977591&un=124176&m=0
書込番号:4315385
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

ビックカメラcomでも、同じ値段ですね。
買い替えキャンペーンや長期保証の中身を比較すると、ビックの方が良いかも?
というわけで、私はビックカメラcomで買いました。
書込番号:4286932
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
今日、Z1を名古屋のカメラのキタムラで買ってきました。
近くにはないので、電車で名東店に行ってきました。
ちょうど土日限定で値下げ期間中だったので、36800円を33800円になっていました。そして古いデジカメを買い取ってもらったので、32800円で買えました。
安くて、好きな色が買えたので大変満足です。
Z1も使い易くて、買って良かったです。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
今日、カメラのキタムラで¥29800円で購入しました。
店頭価格は¥32800+下取り¥2000とのことで、子供のおもちゃのカメラ持参、その上、当サイトで土日限定で¥29800円の所がありましたよというと、そこまで値引きしますとのことで即買い。付録のカバーも付けていただきました。
電気店と比べて大幅に安く購入する事が出来ました。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
今日、Z1を購入しようと思って、カメラのキタムラに行ったところ、店頭価格¥32800円〔税込み〕でした。また下取りとしてどんなカメラでも¥2000円で引き取るとのこと。フィルムを入れて写す事さえ出来ればおもちゃの様な物でも可とのこと。日を改めて再度おもちゃカメラを持参する事を決めて帰宅しました。期間は7月末までとのです。当サイトの最安値より安い値段で店頭販売されています。
0点

うちの実家のビルにキタムラさんが入居^^
本日、Z1を、価格コム最安値よねよりも、安価で購入!
#メーカの専用皮ケースをつけてもらいました。
しかも、ポイントになった1割分で5年保証に。
今後ともよろしく>キタムラさん
Yビルオーナーのどら息子より^^;
書込番号:4272126
0点

私も昨日キタムラにてFinePix Z1を購入しました。
通常価格\34,800の所、土日&5台限定ではありましたが、
\5,000値引きの\29,800でしたぁ〜!
付属品は付けてもらえなかったですが、見たこと無い価格
だった為、迷わず購入してしまいました!
キタムラさん、ありがとぉ!!(^o^)/
書込番号:4272575
0点

僕も昨日キタムラで購入しました。
イオングループで元某外資系スーパーのテナントとして入っている小さなキタムラでしたが、サービスがものすごく良かったですよ。
価格.COMの最安値も貼り出されていて、挑戦しますと書いてありました。
値段はZ1本体xD512MとPiviで、45780円でした。
皮のケースも付けてくれましたし、Piviのフィルムも30枚追加で付けてくれました。
値段の内訳がZ1が¥32800、Pivi\5000、xD(フジ純正)\7980です。
ポイント還元分で1年保証+4年保証つきました。
本日3台限定とありましたが、毎週末やってる勢いでしたよ。
書込番号:4273216
0点

キタムラのポイントは1割ではなく、1%ですよね?
書込番号:4273322
0点

>Backy_ODRさん
それ すごい安いですね。
私なら即買いです。
もう少し場所のヒントをお願いします。
他のキタムラでもやってるかな?
書込番号:4276996
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





