FinePix Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1 のクチコミ掲示板

(1279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PIVI

2005/09/14 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:8件

先日、せっかくZ1には赤外線送信機能があるんだからとPiviを購入しました。
キタムラで交渉の末、7800円で買えました。

その場ですぐ印刷できるので、すごい楽しいですよ。
なんだか、Z1の軽快性が更に増した感じです。

書込番号:4426529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Z1レビュー(imaging resource)

2005/08/20 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

他製品との比較がしやすいimaging resourceで
Z1のレビューが公開されていました
http://www.imaging-resource.com/PRODS/FPZ1/FPZ1PICS.HTM

書込番号:4362149

ナイスクチコミ!0


返信する
momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2005/08/21 11:29(1年以上前)

Z1の画像ですが、
このHPのものは結構良いですね
Z1を見直しました

ISO800は厳しいけれど、低感度のものは良い画質に見えます

でも、テスト者の結論とか印象があればいいのに

書込番号:4363373

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2005/08/21 11:44(1年以上前)

追伸

Steves'sのテストでは結論が記載されていますね
これまでの2倍出力画像に比べたいへん宜しいこと、
画質もノイズも満足とのことです。

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/fuji_z1.html

F10も載っています。
キヤノンのIXY600(米国ではPS-SD500)よりも画質は上に見えますが。

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/fuji_f10.html

富士の画質はいいですね。

書込番号:4363400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/08/21 17:46(1年以上前)

世界大手の『imaging resource』で紹介されているデジカメはほとんどが日本メーカー製ですね。ということは世界中で使われているデジカメは日本製ということ?今更当たり前といえばそれまでですが、やはり日本はすごい!!

書込番号:4364122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに買っちゃいました!

2005/08/14 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:20件

長野県内のキタムラで壊れて使い物にならないF401を下取りに出し30800円買ってきました。店員さん、無理を聞いて下さり誠にありがとうございました!

フジ製品はデザイン、肌色の発色が良く好きでしたが、xDカードがネックでずっと買えずにいました。しかしZ1の形に惚れ込んでしまいついについに今日僕の手に!早速保護フィルムを貼り、いま充電しております。完了したところで夜に街を撮りに行こうと思っています。(楽しみ!!)

フジも春までは全然売れずにいましたが、F10とZ1が発売になりシェア6位から一気にカシオを抜き2位に浮上したとのこと。xDも売り上げが数倍になり開発者もホッとしていることでしょう。いい商品が出れば当たる、当たり前の話ですがデジカメ業界も浮き沈みが激しいんですね。フジも頑張りましたねえ。来年はどうなっているでしょうか。(キャノンが一気に下がっているかも。)私的にはもっとオリンパスに頑張って頂きxDカードのシェアを上げて価格が下がればいいなあ、と思っています。(って無理かなあ・・)。

書込番号:4347836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/15 03:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>しかしZ1の形に惚れ込んでしまい
私もあのデザインはとても好きです。(デザインでは個人的にF10よりも)
あと、一時はラインナップが煩雑で、700やF401の時の様な黄金時代は
もう戻らないんじゃないかと悲観していましたが、F10・Z1で復活の兆しが
見えてきたので安心しました。ネオ一眼のS9000も売れそうだし、目が離せませんね。

>xDカードのシェアを上げて価格が下がればいいなあ、と思っています。
全く以て同感です。

書込番号:4348703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/08/16 00:14(1年以上前)

S9000は私も期待しております。
他にもxDを採用してくれるメーカーが出ればいいのですが、やはりSDの一人勝ちでしょうね。

書込番号:4350849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/16 02:31(1年以上前)

フジのカメラは全般的にそつなく良くできているので、比較的割高なメディアだけが
悔やまれますよね。
ちなみに700→A303(転売)→F420(転売)→F700→F610とコンデジは
フジを結構使ってきたので、フジに対する想い入れはあります。
それ故たまに辛口評価となりますが。

書込番号:4351131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/08/16 11:17(1年以上前)

肌色の発色はどのメーカーもまだまだかなわないと思いますよ。
私もいろいろ手を出しては下取り、とやってきましたが、今までのフジの最高機種は1位:401、2位710でしょう。710に関してはSRのダイナミックレンジの広さは写真にしてみると素人でも分かりましたから。後継機種が出ないのは残念な気もしますが・・・。
因みに私もフジファンです。

書込番号:4351563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「Fine Pix Z1」サンプル画像スレッド

2005/08/08 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:456件

「Fine Pix Z1」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz1/portfolio.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:4334426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

背中を押してください

2005/07/15 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:20件

迷いに迷ったデジカメ選び。
Z1に傾きつつあるのですが、今一歩踏み出せません。
普段は何でも即決なのに……。

被写体は主に子どもです。
また、子どもの作品を撮る等、室内撮影も比較的多いです。
あとは撮影可のライブなど。
プリントはほとんどL版のみです。

迷った機種は全く脈絡のない、てんでバラバラの次の3つです。
1)Z1 赤
2)PENTAX optio WP 
3)ソニーのL1

1)割とパキッとした写真が好きなんですが、サンプル画像を見ると柔らかい仕上がりのような感じがします。
でも慣れてしまえば大丈夫なような気もするし…。

2)は水中写真が撮れるというのに惹かれるものの、ダイビングなどが趣味ではないので、実際に水中写真を撮るのは1年に数回かも。
ピンクがかわいい^^;

3)はデザインと色がもろ好み。

パナソニックのFX8はどうしてもデザインに魅力を感じないので却下です。
(持っていて楽しいほうがいいので)

現在はソニーのP2(200万画素)を利用しています。
屋外で撮影する分には画質に不満はありませんが、室内で撮影すると少し暗いのと、ライブでの撮影はほとんどブレブレ状態というのが買い替えの動機です。
光学3倍ズーム、手軽に持ち運べる小さいものが希望です。

やっぱりこれはZ1で決まりでしょうか?
背中を押していただけるとありがたいですm(__)m

書込番号:4281811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/07/15 17:06(1年以上前)

ソニーのL1
理由
>デザインと色がもろ好み。

書込番号:4281816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/15 17:08(1年以上前)

こんにちは。

候補の3機種からでしたら、Z1しか無いでしょう。
WPにレンズバリアーが付いてればこっちをすすめるんですがね。(-_-;)

書込番号:4281819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/15 17:11(1年以上前)

あなたの条件と買い替え動機ならZ1(赤)で決まりですじゃ。

512MのxDカードも購入して下され。

オロロ ぼくちゃんさんがL1を・・・。
それでは、理由:暗い所でのブレ改善。

書込番号:4281823

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/15 17:15(1年以上前)

P2は通常撮影だとシャッター速度下限が1/30だったと記憶しています。
だから室内だと暗く感じたのかもしれないですね。

候補の中だとZ1がポイント高いですが、そこまで期待したほど良くはならないかもしれないですね。 でも、コンパクトなのは犠牲にしているものも多いので、ある程度は割りきりが必要になってきます。

書込番号:4281830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/07/15 18:12(1年以上前)

ライブの内容次第ですけど
F10でも、ライブによっては厳しいですよ。
あまり動きの激しいライブでなければ
Z1でも、あるいは撮れるかもしれませんね。
フラッシュ無しで考えていますが
フラッシュ有りなら、Z1でも大丈夫でしょう。

書込番号:4281907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/07/15 18:29(1年以上前)

ご要望の内容ですとこの中では、Z1だと自分も思います。
ただ、ズームは使わない方がいいですよ。

暗いところに弱いですが、WPならお子さんと海やプールに行っても近くに寄って撮れますので、そういう写真にはいいかもしれません…

書込番号:4281932

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/07/15 19:26(1年以上前)

私は、L1に一票。

 もろ好みのデザインの機種なら後々後悔は少ないです。画質の云々は使い倒して気付いたりしますが、持ってて嬉しくなるような機種でたくさん撮るのが一番だと思います。

 Z1でL版写真にするなら「柔らかい」って感じにはならないと思います。デザインに少しでも共感出来るなら、性能的に後悔しないのがその中ではZ1だと思います。ズームは使いにくいけど・・・

書込番号:4282014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/07/15 20:07(1年以上前)

短い間にたくさんのレスありがとうございます。
感謝感謝です。
多数決だとZ1ですね。

PENTAX WPは候補からはずそうと思いますが、L1はいまだ捨てきれずにいます。
L1さえなければZ1即決なのに。

ライブについては、薄暗いですが被写体はそんなに激しく動きません。
でもこの前P2でかなり気をつけて撮ったつもりでしたが、半分以上ぶれてしまっていました。
フラッシュはなかなか届きにくいようなので、フラッシュなしでP2よりマシになってくれればと思っています。
そうなるとL1は厳しいかもしれませんね。

やっぱりZ1かなぁ……。

書込番号:4282064

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/15 22:19(1年以上前)

迷わせてしまうかもしれませんが被写体が子供と言うことで・・。

私はSONYのU60という水中デジカメをサブで使っています。
これからのシーズン、子供と公園での水遊びやプール、海水浴など、
防水デジカメの活躍する場面は非常に多くなります。
プールや海などでは、子供と一緒に水の中に入っていけるので
子供の楽しそうな表情を至近距離で撮ることもできますよ。

また海辺の潮風や砂など全く気にせずにカメラを扱うこともできます。

実際には画質の好みもありますし、ウォータージャケットが用意されている
デジカメもあるので一概には言えませんけど、本体だけで耐水性が確保されている、
という強みは捨てがたいと思います。

書込番号:4282303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/15 23:38(1年以上前)

P2でブレが気になり、それを改善したいと思われるのならL1では悪化すると思いますじゃ。
Z1がボーダーラインで、できるならF10がいいと思いますじゃ。

書込番号:4282520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/16 01:38(1年以上前)

ライブの撮影を考えるならμDIGITAL 800もいいかもしれません。
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050622c5000dp

Z1は感度をAUTOで撮ると高目で設定されるので、
室内で撮るとその為に割とボケ気味な画になります。
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_z1-review/index.shtml
ここの椅子の写真を見ると感度が高い事でZ1がボケた画になる理由がわかるかと思います。
ただ、感度を固定に低くすればそれは回避出来ます。ブレは気にしないといけませんが。

書込番号:4282796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/07/16 02:20(1年以上前)

知り合いの芝居の画像をUPしました。
F10とkissDNは、ISO1600
FX8は、ISO200固定です。
Z1だと、F10に近い画質になると思います。

FX8が、結構綺麗ですが
動きが少ないシーンで
連写した中のマシな一枚を選んでいます。

ご参考まで。

書込番号:4282855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/16 12:49(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんにちは。

写真拝見いたしました。
この写真を見せて貰って意を強くしました。σ(^_^)
芝居の写真もですが、それより最初の2枚。
ぜんぜんFX8の方が綺麗じゃないですか。『ゲームロボット』と書いてある文字が全然シャープ♪
やっぱり手ブレ補正の方が、静止しているものには断然有利です。
動くものにはF10の方が少し有利かもしれませんが、静止しているものより綺麗には撮れませんからね。

書込番号:4283465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/07/16 13:26(1年以上前)

う〜ん。う〜ん。
更に悩みは深くなってきました。

千尋バ〜バさんがおっしゃるとおり、L1では悪化するかもしれないですね。

ひやしあめさんが紹介してくださったサイトの室内画像の仕上がりではかなり不満が残りますし(μDIGITAL 800はデザインが今一歩でした)ムーンライダーズさんの写真を見ると、お芝居の写真はやっぱりFX8にはかなわない。
(でもどうしてもデザインに折り合いがつけられないんです…)

こうなったらいっそのこと他(ライブ撮影など)には目をつぶって、ばささんがおっしゃるとおり、子どもが主な被写体ということを考えてoptio WPの「楽しそうな使い道」にいってしまおうか……

ココまで迷うんだったら、お店に行ってからの自分の直感でいくしかないかもしれません。
という訳で、明日行ってきます!
何を買ってくるのかは自分でも予想がつかないです(^^ゞ

書込番号:4283521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/07/16 20:28(1年以上前)

F2→10Dさん、こんばんは。

確かに、静物相手ならFX8
動物相手ならF10って感じがしますねぇ。

ゆきみのこさん、こんばんは。

芝居の画像は、ISOが全然違いますので
FX8の画像は、参考程度にしてくださいね。

参考になるかもしれませんので、レビュー集を貼っておきますね。
実際、プリントして確認した方が良いと思いますよ。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/25/news064.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news124.html
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/12/news003.html

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050523/112257/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050407/111915/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041115/110085/

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1589.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/24/1193.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/05/1820.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/20/1644.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/22/1395.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/09/1594.html

書込番号:4284200

ナイスクチコミ!0


ぴの姫さん
クチコミ投稿数:35件

2005/07/16 20:46(1年以上前)

こんばんわ。
私もZ1迷ってます。(F10と迷ってます)
皆さんのご意見を見て気になったのですが、Z1はズーム使わない方が
いいのですか?
写真を撮る時って、結構ズーム機能は使うと思うのですが・・・・

書込番号:4284242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/16 22:20(1年以上前)

一般的にズームするとレンズが暗くなり、それを補うためにシャッター速度が遅くなり、その結果手ブレを起こしやすくなりますじゃ。

明るい戸外では問題ありませんじゃ。

書込番号:4284496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2005/07/05 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

ケースについて、今のところ純正がデザイン的に良いかと思う(黒、白のマグネットとストラップ穴は×。青、赤のロゴバッジは×。あくまで個人的に)のですが、どうしてFinePixのロゴがFINEPIXでないのでしょうか?ここに気合いのなさを感じました。

下の方にもありましたが、私もたまたま持ってたエレコムのゼロショックを使ってますが、何かデザインのいいお薦めのありませんか?

書込番号:4262200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング