
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
現在Z1を含め3台ほどデジカメを所有しています。
そこでお尋ねしたいのですが、USBで接続しているデジカメに
パソコンから画像ファイル(jpeg等)を書き込めるものなのでしょうか?
またUSBフラッシュメモリーのようにデータファイルなども書き込める
ものなのでしょうか? メディアはXDカードとSDカードです。
試してみれば答えは簡単に出るのでしょうが、何だかカメラが壊れて
しまうような気がして (^^ゞ
どなたかお解かりの方いらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。
0点

>パソコンから画像ファイル(jpeg等)を書き込めるものなのでしょうか?
書き込めるとは思いますが、
見ることは出来ない場合が多いように思います。
(メモリーをFDのような使い方は出来ると思います。)
書込番号:4285499
0点

USBインターフェイスがマスストレージクラス(大容量記憶装置)ならOKですじゃ。
この場合は、PCから見ればMOやHDDと同じように、外部記憶装置として認識されているだけですじゃ。
マイコンピュータを開いて、その中にリムーバブルディスクとしてカメラ内のメモリーが認識されていれば、書き込みは可能ですじゃ。
画像をメモリーに戻してカメラで再生するには、
画像を加工していない事。(縦横の向きも含めて)
戻す場所が、そのカメラのルールにのっとっている事。
ファイル名が、そのカメラのルールにのっとっている事。
カメラの画像には、他に付加情報もついてますで一概には言えませんが、別メーカーのカメラで撮った写真を入れて再生する事もできる事があるそうですじゃ。
データはカメラで再生する必要もないので、何でもどこにでも書き込む事ができますじゃ。
書いたデータはカメラ側では削除できませんで、何をどこに書いたか分かるようにしておいて下され。
書込番号:4285714
0点

ぼくちゃんさん 、千尋バ〜バさん
早速に有り難うございます。
書き込んだJPEGファイルはデジカメで再生できるものと
出来ないものがあるのですね〜、勉強になりました。
その他色々なファイルを試してみましたが、別にカメラ
に異常はありませんでした。
書込番号:4286135
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
今日、Z1を名古屋のカメラのキタムラで買ってきました。
近くにはないので、電車で名東店に行ってきました。
ちょうど土日限定で値下げ期間中だったので、36800円を33800円になっていました。そして古いデジカメを買い取ってもらったので、32800円で買えました。
安くて、好きな色が買えたので大変満足です。
Z1も使い易くて、買って良かったです。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
室内で衣類の撮影をしています。
これまでの
「F420」
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1129b.html
を売り、Z1を買うまでの間のつなぎに、夫の
「F402」
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj965b.html
を使ってみたところ、室内では大きな衣類を一度にファインダーにおさめるのがギリギリだったので、使い勝手が微妙でした。
F420では、もっと近くからの撮影でも全部入ったのですが…。
良いことなのかもしれないのですが、しかし、もしZ1でこの傾向がもっと激しくなっていると、私の予定している使い方はできないので心配です。
夫は「焦点距離とか見ればいいのかもよ」とアドバイスしてくれましたが、
だとすると、F420がf=5.6mm、F402がf=6.0mm、Z1がf=6.1mmなのでますます不安です。
この見方で合っているのでしょうか?
デザインも携帯性もZ1が好みで、機能もマル♪ですが、その点がわからず二の足を踏んでいます。
よろしくお願い致します。
0点

「F420」f=5.6mm〜16.8mm(35mmカメラ換算36mm〜108mm相当)
「F402」f=6.0mm(35mmカメラ換算39mm相当)
「Z1」 f=6.1mm〜18.3mm(35mmフィルム換算:36mm〜108mm相当)なので
画角は、同じですね。
厳密に言うと、若干違うかもしれませんが
「F402」ほど違う事は、無いと思います。
書込番号:4283477
0点

こんばんわ。
>お花マーク・・・マクロ?はあまり関係ないかも(^^;
デジカメの焦点距離標記はCCDのサイズによって違ってきますので、ムーンライダーズさんが書かれている35mm換算値を参考にするとよいと思います。
最近RICOHのCaplioRXを中古で購入して使ってみましたが、28mm〜のズームはスナップにとても快適です。ただ、物撮りの場合、あまり焦点距離が短すぎると歪みも大きいので35mm〜くらいの方が無難なんでしょうね。
書込番号:4284040
0点

35mm換算値で見るのですね。教えていただいてありがとうございました。Z1を買おうと思います。
書込番号:4284433
0点

そっか〜、やはり変な事書くんじゃなかった。。。orz
>室内では大きな衣類を一度にファインダーにおさめるのがギリギリだったので、
いや、どうやったら、こうなるのかなぁ、な〜んて。一寸した画角差でこうなっちゃうの?
書込番号:4284690
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
学校で使えるようにと、どこにでもお手軽にポケットに入れて持っていけるカメラとして
Z1とSONY T7で迷っています。
(お金があれば、レンズの付け替えができるものを選ぶのですが、あまりお金がかけれないのでいっそのこと持ち運び重視なのです。)
私が主に撮るものは、景色、空、太陽、花、流れがきれいに撮れる様なら川や滝なども撮りたいのです。
↑を、思うのですがいまいち決め手にかけます。
どなたか決め手になるようなアドバイスをください。
よろしくおねかせいします。
0点

景色、空、太陽、花、流れがきれいに撮れる様なら川や滝なども撮りたい。
といってもそれほどの力はないのである程度↑が撮れるといいな〜といった感じです。
書込番号:4282192
0点

T7やめましょう。
学校なら室内多いでしょうから。
ある程度厚みのおるものの方がいいと思います。
書込番号:4282195
0点

こんなのも発売されるようですが・・・(^^;)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/07/15/1923.html
光学式(?)手ぶれ補正が付いてます。動画は少し弱いです。
書込番号:4282253
0点

暗いところに特に強い訳ではありませんしちょっと高いですが、CASIO Z750だとベストショットの「水の流れを滑らかに写す」で流れが綺麗にとれますよ。三脚使いますが。他にもたくさんあるので、選ぶだけで綺麗に撮れます。この2台はオートカメラなので難しいです。とくにSONYは明るい空だけだとピントがあいにくいかも知れません。いつも気楽にならZ1です。綺麗かはサンプルを見て下さい。
あと、夕日はいいですが、昼の太陽はカメラの故障に繋がるので、できるだけ撮らない方がいいと思います…
書込番号:4282756
0点

xDカードにアレルギーがなければ、安くなってきたフジのF810も
マニュアル露出が出来てよいと思います。
書込番号:4283130
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
迷いに迷ったデジカメ選び。
Z1に傾きつつあるのですが、今一歩踏み出せません。
普段は何でも即決なのに……。
被写体は主に子どもです。
また、子どもの作品を撮る等、室内撮影も比較的多いです。
あとは撮影可のライブなど。
プリントはほとんどL版のみです。
迷った機種は全く脈絡のない、てんでバラバラの次の3つです。
1)Z1 赤
2)PENTAX optio WP
3)ソニーのL1
1)割とパキッとした写真が好きなんですが、サンプル画像を見ると柔らかい仕上がりのような感じがします。
でも慣れてしまえば大丈夫なような気もするし…。
2)は水中写真が撮れるというのに惹かれるものの、ダイビングなどが趣味ではないので、実際に水中写真を撮るのは1年に数回かも。
ピンクがかわいい^^;
3)はデザインと色がもろ好み。
パナソニックのFX8はどうしてもデザインに魅力を感じないので却下です。
(持っていて楽しいほうがいいので)
現在はソニーのP2(200万画素)を利用しています。
屋外で撮影する分には画質に不満はありませんが、室内で撮影すると少し暗いのと、ライブでの撮影はほとんどブレブレ状態というのが買い替えの動機です。
光学3倍ズーム、手軽に持ち運べる小さいものが希望です。
やっぱりこれはZ1で決まりでしょうか?
背中を押していただけるとありがたいですm(__)m
0点

こんにちは。
候補の3機種からでしたら、Z1しか無いでしょう。
WPにレンズバリアーが付いてればこっちをすすめるんですがね。(-_-;)
書込番号:4281819
0点

あなたの条件と買い替え動機ならZ1(赤)で決まりですじゃ。
512MのxDカードも購入して下され。
オロロ ぼくちゃんさんがL1を・・・。
それでは、理由:暗い所でのブレ改善。
書込番号:4281823
0点

P2は通常撮影だとシャッター速度下限が1/30だったと記憶しています。
だから室内だと暗く感じたのかもしれないですね。
候補の中だとZ1がポイント高いですが、そこまで期待したほど良くはならないかもしれないですね。 でも、コンパクトなのは犠牲にしているものも多いので、ある程度は割りきりが必要になってきます。
書込番号:4281830
0点

ライブの内容次第ですけど
F10でも、ライブによっては厳しいですよ。
あまり動きの激しいライブでなければ
Z1でも、あるいは撮れるかもしれませんね。
フラッシュ無しで考えていますが
フラッシュ有りなら、Z1でも大丈夫でしょう。
書込番号:4281907
0点

ご要望の内容ですとこの中では、Z1だと自分も思います。
ただ、ズームは使わない方がいいですよ。
暗いところに弱いですが、WPならお子さんと海やプールに行っても近くに寄って撮れますので、そういう写真にはいいかもしれません…
書込番号:4281932
0点

私は、L1に一票。
もろ好みのデザインの機種なら後々後悔は少ないです。画質の云々は使い倒して気付いたりしますが、持ってて嬉しくなるような機種でたくさん撮るのが一番だと思います。
Z1でL版写真にするなら「柔らかい」って感じにはならないと思います。デザインに少しでも共感出来るなら、性能的に後悔しないのがその中ではZ1だと思います。ズームは使いにくいけど・・・
書込番号:4282014
0点

短い間にたくさんのレスありがとうございます。
感謝感謝です。
多数決だとZ1ですね。
PENTAX WPは候補からはずそうと思いますが、L1はいまだ捨てきれずにいます。
L1さえなければZ1即決なのに。
ライブについては、薄暗いですが被写体はそんなに激しく動きません。
でもこの前P2でかなり気をつけて撮ったつもりでしたが、半分以上ぶれてしまっていました。
フラッシュはなかなか届きにくいようなので、フラッシュなしでP2よりマシになってくれればと思っています。
そうなるとL1は厳しいかもしれませんね。
やっぱりZ1かなぁ……。
書込番号:4282064
0点

迷わせてしまうかもしれませんが被写体が子供と言うことで・・。
私はSONYのU60という水中デジカメをサブで使っています。
これからのシーズン、子供と公園での水遊びやプール、海水浴など、
防水デジカメの活躍する場面は非常に多くなります。
プールや海などでは、子供と一緒に水の中に入っていけるので
子供の楽しそうな表情を至近距離で撮ることもできますよ。
また海辺の潮風や砂など全く気にせずにカメラを扱うこともできます。
実際には画質の好みもありますし、ウォータージャケットが用意されている
デジカメもあるので一概には言えませんけど、本体だけで耐水性が確保されている、
という強みは捨てがたいと思います。
書込番号:4282303
0点

P2でブレが気になり、それを改善したいと思われるのならL1では悪化すると思いますじゃ。
Z1がボーダーラインで、できるならF10がいいと思いますじゃ。
書込番号:4282520
0点

ライブの撮影を考えるならμDIGITAL 800もいいかもしれません。
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050622c5000dp
Z1は感度をAUTOで撮ると高目で設定されるので、
室内で撮るとその為に割とボケ気味な画になります。
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_z1-review/index.shtml
ここの椅子の写真を見ると感度が高い事でZ1がボケた画になる理由がわかるかと思います。
ただ、感度を固定に低くすればそれは回避出来ます。ブレは気にしないといけませんが。
書込番号:4282796
0点

知り合いの芝居の画像をUPしました。
F10とkissDNは、ISO1600
FX8は、ISO200固定です。
Z1だと、F10に近い画質になると思います。
FX8が、結構綺麗ですが
動きが少ないシーンで
連写した中のマシな一枚を選んでいます。
ご参考まで。
書込番号:4282855
0点

ムーンライダーズさん、こんにちは。
写真拝見いたしました。
この写真を見せて貰って意を強くしました。σ(^_^)
芝居の写真もですが、それより最初の2枚。
ぜんぜんFX8の方が綺麗じゃないですか。『ゲームロボット』と書いてある文字が全然シャープ♪
やっぱり手ブレ補正の方が、静止しているものには断然有利です。
動くものにはF10の方が少し有利かもしれませんが、静止しているものより綺麗には撮れませんからね。
書込番号:4283465
0点

う〜ん。う〜ん。
更に悩みは深くなってきました。
千尋バ〜バさんがおっしゃるとおり、L1では悪化するかもしれないですね。
ひやしあめさんが紹介してくださったサイトの室内画像の仕上がりではかなり不満が残りますし(μDIGITAL 800はデザインが今一歩でした)ムーンライダーズさんの写真を見ると、お芝居の写真はやっぱりFX8にはかなわない。
(でもどうしてもデザインに折り合いがつけられないんです…)
こうなったらいっそのこと他(ライブ撮影など)には目をつぶって、ばささんがおっしゃるとおり、子どもが主な被写体ということを考えてoptio WPの「楽しそうな使い道」にいってしまおうか……
ココまで迷うんだったら、お店に行ってからの自分の直感でいくしかないかもしれません。
という訳で、明日行ってきます!
何を買ってくるのかは自分でも予想がつかないです(^^ゞ
書込番号:4283521
0点

F2→10Dさん、こんばんは。
確かに、静物相手ならFX8
動物相手ならF10って感じがしますねぇ。
ゆきみのこさん、こんばんは。
芝居の画像は、ISOが全然違いますので
FX8の画像は、参考程度にしてくださいね。
参考になるかもしれませんので、レビュー集を貼っておきますね。
実際、プリントして確認した方が良いと思いますよ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/25/news064.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news124.html
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/12/news003.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050523/112257/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050407/111915/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041115/110085/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1589.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/24/1193.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/05/1820.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/20/1644.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/22/1395.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/09/1594.html
書込番号:4284200
0点

こんばんわ。
私もZ1迷ってます。(F10と迷ってます)
皆さんのご意見を見て気になったのですが、Z1はズーム使わない方が
いいのですか?
写真を撮る時って、結構ズーム機能は使うと思うのですが・・・・
書込番号:4284242
0点

一般的にズームするとレンズが暗くなり、それを補うためにシャッター速度が遅くなり、その結果手ブレを起こしやすくなりますじゃ。
明るい戸外では問題ありませんじゃ。
書込番号:4284496
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
デジカメの購入についてF10、Z1、プラスKONICAのDiMAGE X1の中から選ぼうと思っているのですが決めかねています。
最近、板を見ているとZ1よりはFX8の方がいいのかな?と感じていたところに8月下旬発売のDiMAGE X1が出るじゃないですか。
サイトを除いてみたところZ1よりも数段いい感じでした。
F10にほぼ決まりかけていたのですが、サイズ的に...。
DiMAGE X1で、ちょっとなぁと思うのがバッテリーの持ちがいまいち(CIPA150枚)最低でも200枚以上はほしいと思っていたので。
そこで皆さんにお伺いしたいのが、この1つの欠点に目をつぶってでもDiMAGE X1は良いカメラなのでしょうか?それとも写りを第一に考えるならF10なのでしょうか?いやいやZ1もいいんじゃないの、なのでしょうか?
逆に言えばF10はサイズ(デザイン)以外は完璧だと思っているので...
難しいところです。
どなたかこの3機種プラスFX8、気になるところでCASIOのZ750での一押しを教えてもらえませんか?
撮影対象は90%が人物写真(子供が多いかな?)
撮影場所は昼夜室内外問わず、いつでも持ち運べていつでも撮れるがコンセプトです。
宜しくお願いします。
0点

水中ケースもあるので、おそらく購入すると思いますが、
相変わらずバッテリーが弱いですね < X1
FinePix Z1もあまりバッテリーは持ちませんから
ISO感度1600と言うことも含めて、F10が最強だと思います
薄型にこだわらなければ、やはりF10が良いんじゃないでしょうか?
私のように、水中ケース+薄型というと
手ぶれ軽減の機種が選べなかったので
X1の発表は素直にうれしいです
(800万画素も必要ないのですが)
書込番号:4281792
0点

X1は最高ISO200の手振れ補正だと思いますので、動かない物はFX8程度に撮れると思いますが、お子さんなど少し動いている物には弱く被写体ブレは多いと思います…
書込番号:4281917
0点

デジカメにとっては暗い室内は、フラッシュ有りか動画で良ければFX8
どうしてもフラッシュ無しなら、F10かなと思います。
X1は、発売されてみないと何とも
でもその頃には、F10のマニュアル版発表(確定じゃないですよ)とか
他にも、色々発表されてて迷ってしまうかもしれませんね。(^_^;)
書込番号:4281940
0点

DiMAGE X1ですが、レリーズタイムラグが0.1秒になってしまいました…
書込番号:4281969
0点

ムーンライダーズさん
F10のマニュアル版って何ですか?
もし出たら今のより薄くなったりするんですかね(?_?)
書込番号:4283423
0点

杏仁紅茶さん、こんにちは。
いえ、願望です。
F710発売から、一年以上経ちますし
F810発売から、もうすぐ一年。
時期的に出ても良い頃だとは、思いますが
F10を見てると、開発に時間がかかるだろうなぁ
そう簡単には、出ないかもしれないなぁとも思います。
早く発売して欲しいです。
書込番号:4283456
0点

ムーンライダーズさん、ありがとうございます。
F10とZ1どちらを買おうかと昨日実物を触りに行ったら、店員さんに「本日F10を8000円ほど値下げした」(結果、表示価格は41000円ほどになりZ1の44000円を逆転していた)と言われましたので、「そろそろ新製品が出るのでは?」と思ってしまいました。
実物を触ったら大きさは薄さ以外は2機ともほぼ同じで、厚さ(ここが一番重要なのですが・・・)のせいでF10がより大きく見えてしまっている感じがしました。
X1も良さそうですが、高さがひとまわり大きいようですが実際見てみるとどうなんでしょうかね。
書込番号:4283525
0点

ISOが低ければノイズも少なく綺麗に撮れますので、そこにこだわりの方はFX8だと思います。ただ、フラッシュを使うと、いままで通りバックが暗めになります。F10はISOを上げられるのでフラッシュを使ってもバックまで撮せ、多少の動きにも強いです。F10はノンフラッシュの部分だけで比べられてしまいますが、本当はここがポイントだと思います。フィルムカメラでは暗くなったらISO400以上できればISO800が適切なので、その考え方だと思います。
綺麗な記念写真だけか、多少ノイズがあっても自然な写真を撮りたいかでしょうか。好みですね…
>ムーンライダーズさん
F10がマニュアルになって、手振れ補正も付いたらすごいですね…
書込番号:4283619
0点

ねねここさん、こんばんは。
>F10がマニュアルになって、手振れ補正も付いたらすごいですね…
確かに、高感度CCDで他社より有利なFUJIが
一番実現近いかなと思うのですが
CCDの外販を始める、または手ぶれ補正に無関心なら
パナやカシオに先を越されるかもしれませんね。
xDピクチャーカードが、速度などの点で
足かせにならなければ、良いのですが。(^_^;)
書込番号:4284155
0点

人物撮影が多いなら、夜の屋外の記念撮影にはフラッシュ撮影が基本ですが、
F10でのフラッシュを実験しましたので、参考にしてください。
オートでフラッシュONだとISO800で1/100秒の時もありましたので、
元気なお子さんでもある程度撮れると思います…
書込番号:4284750
0点

皆様、しばらく見ないうちにたくさんのご意見ありがとうございました。
やはりなんだかんだ入ってもF10なのかな?と思いました。待てるのであればF10の改良版を、とも思うのですが8月の中ごろに日本に行くので、その時に購入を予定しています。(めったに帰国できないため)こーなったらカメラ屋に入って気になる機種を触ってみてから即決めするしか道はなさそうです。
書込番号:4288093
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





