
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月17日 10:54 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月13日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月13日 09:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月12日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月12日 22:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月12日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
今日、カメラのキタムラで¥29800円で購入しました。
店頭価格は¥32800+下取り¥2000とのことで、子供のおもちゃのカメラ持参、その上、当サイトで土日限定で¥29800円の所がありましたよというと、そこまで値引きしますとのことで即買い。付録のカバーも付けていただきました。
電気店と比べて大幅に安く購入する事が出来ました。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
私は今父のカメラNIKONのCOOL PIX5200を使っています。500万〜510万画素くらいです。FINEでとると綺麗で満足ができます。最低でもこのくらいのレベルのものを探しています。Z1がとてもきになります!ちょっと下のサイトを見てびっくりしたのでZ1 Fine Pixを使ったことがある方教えてもらいたいんですが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/11/1493.html
このサイトにある画質のレベルは本当ですか?これならNIKONのほうが優れてると思いました。510万画素なのになぜでしょう。カメラのレンズがとびでないのととびでるのでは綺麗さにさがでるのしょうか?
私はLumixFX8、Z1、NIKON、COOL PIX S1、CANON IXY600 で迷っています。
条件としては綺麗に取れることと小さく軽いほうがよい、そしてできたら手振れ機能があることです。
ある人はSDカードのほうがいいといったり、カメラのメーカーのデジカメを選んだほうがいいといいます。そのほうがいいですか?アドバイスよろしくお願いします☆
0点

う〜ん、描写の良さをポイントにしたnikon5200と、気軽にスナップ撮影する事を重視したZ1とを同じ土俵で比較するのは厳しいかな?と思いつつ・・・
デジタルカメラは画素数が多ければ綺麗ということには直結しませんので、レンズの力やCCDの性能などを含めてトータルで見ていく必要があります。
レンズの出る出ないについては、仕組みの問題もありますが、それ以前にメーカーの設計思想時点のものだと感じます。
Z1は、描写力よりもコンパクトさによる気楽に持ち歩ける点や・感度UP時のノイズ軽減にポイントを置いた・・・という事だと
候補の中だと、描写力とコンパクトさを両立している順ならば
IXY600 / FX8となると思います。
S1 / Z1については気楽さ重視・・・という観点だけで選択するのが良いと思います。
なかなか全てOKなデジカメは無いので、どこをポイントにするのか?を再度まとめてはいかがでしょうか?
書込番号:4277428
0点

こんにちは。
>このサイトにある画質のレベルは本当ですか?
本当でしょうね。少なくとも、このように撮れたということは間違いの無い事実でしょう。
>カメラのレンズがとびでないのととびでるのでは綺麗さにさがでるのしょうか?
有る程度差は出てしまいますね。コンパクトとのトレードオフと考えるしかないと思います。
書込番号:4277430
0点

DC WATCHのZ1サンプル写真全部がだめですか?
それとも高感度で撮影したものがだめですか?
全部だめならフジはやめたほうがいいと思うよ
絵作りが甘めです。
ニコンのPC7900の同じサイトのテストサンプル写真は見ましたか?
解像度が高いので遠く離れた屋根瓦を数えることができそうだとのコメントがありました。
今回はIXY600がお好みの画質と解像度だと思います。
手ぶれは特に対策が無いのでオートで使われるか(ストロボ自動発光)手ぶれ警告が出たら三脚などに固定して撮影されるといい結果がでます。
三脚などダサくて使えないとおっしゃるなら画質には目をつぶって、手ぶれ補正か高感度撮影ができるというデジカメを選ばれるといいと思います。FX8なら画質の低下が無くて手ブレを補正してくれるので先ほどのサイトなどでテスト撮影のサンプル写真を見て納得されるならいいのではないでしょうか。
残念ながら今の段階では画質と解像度がよくて手ぶれも防げてというコンパクトタイプのデジカメは売ってないですね。
秋口以降には新製品として発表されることを期待しているんです。
書込番号:4277647
0点

F10にしろ、Z1にしろ、見映えする画質ということならF-クロームモードを常用した方が良いと思います。
彩度とコントラストが強調されるようなので、パリッとした絵になります。
レタッチしても随分印象が変わります。 F10 http://bowwow.seesaa.net/article/4935353.html
お父さんのカメラと棲み分けをしてみるという意味ではFX8が良いように思います。
「光学手ブレ補正」という文明の利器に触れてみるという考え方も面白いと思いますが・・・(^^;)
見映えする画質ということなら、IXY600で良いと思いますが、ブレに対して無策に近いことは、
承知していただいた方が良いと思います。(ファインダーがブレ対策と言えなくもないですが・・・)
個人的な考えですが、時間が許すなら、次のムーブメントを待ったほうが良いような気もします。
特にIXY600やFX8は・・・(^^;;;)
書込番号:4277798
0点

親切に教えてくれてありがとうございます。よくわかりました。
やはり画質がいいのがいいのでCANONを選ぶと思います。
それかがんばってもう少し待とうかな。とても参考になりました。どうもありがとうございました!
書込番号:4278520
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
初めてデジカメを購入しようと思ってます。用途は海外旅行に持っていく、そんなに大きく引き伸ばすことはおそらくなくスナップ写真が多い、値段の上限は特になし、使いやすいこと。くらいをポイントに量販店をいくつか回り、「ズバリお勧めは?」と聞くと、FinePix Z1 を薦める店員さんが多かったです。他に薦められたのはカシオのEX-Z57、オリンパスの最新のμ800、コニカミノルタのDG-X60でした。共通して言われたのは家電メーカーよりカメラメーカーの方が良いということ。レンズが出るとか出ないとか、液晶のことなどもいろいろ言われましたが良く分かりませんでした。。。カシオEX-Z57が使い方が初心者でもわかりやすいので傾きかけたのですが、その後FinePix Z1を薦められるとこっちのがいいかなと思い始めてます。ちなみにカシオのEX=S500は薄すぎて使いづらいかなと思ってます。皆様のご意見もお聞かせ願えませんか?価格ですが、さくらややビックカメラでは44800円でした。このHPを見ると最安値で32000円でビックリ。1万円以上も違うものでしょうか?
0点

>さくらややビックカメラでは44800円でした。このHPを見ると最安値で32000円でビックリ。1万円以上も違うものでしょうか?
店頭価格と通販価格が1万円違うのはよくあることです。
通販はほとんど人件費がかかりませんからね(^^)
でも安い分、リスクはあります。
書込番号:4277233
0点

通販で買うと、初期不良で交換を要求するとメーカー修理ですといわれて釈然とできないことがあります。交換に応じてくれるお店もありますががだめなお店が多いです。サービスポイントを考慮すると差は縮まっていると思います。
細やかなサービスが期待できない分安いのだと思ってください。
カメラの小型化はありがたいのですが持ちにくいです。
1台くらいスパイのように忍ばせておきたいとは思いますが。
S500ですがきれいなカメラなので欲しくなりますが横にあるZ750を持つとこれくらいの大きさの方がしっかり構えられます。高感度にこだわらなければZ750の方がいいと思います。パソコンで見るのがメインで高感度撮影がおまけだといって割り切れるならS500もいいと思います。
書込番号:4277299
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
はじめまして。
先日、Z1を購入したのですが、デジタルズームで撮影した画像が
非常にボケております。
カメラ液晶の表示だけかと思ってPCで確認しましたが、
カメラ液晶の表示のままでした。
このカメラはデジタルズーム撮影は弱いのでしょうか?
それとも故障なのでしょうか?
どなたかお教えください。よろしくお願いします。
0点

このカメラだけじゃなく、デジタルズーム使えばどの機種でも画像が乱れます。光学ズーム使ってください。
確か最近の過去ログに光学とデジタルズームの違いが書かれてましたので検索してみてください。
書込番号:4275600
0点

デジタルズームは撮った画像を拡大してるだけだからしょうがないよね。
出来るだけデジタルズームは使わない方向で。
書込番号:4275602
0点


ボケではなく、ブレということも考えられるのでは?
書込番号:4275819
0点

みなさまアドバイスありがとうございます!
私が持っている他のデジカメ(KONICA MINOLTA Dimage G400 , RICOH RDC-7s)では
デジタルーズームでも気にならなかったのですが。。。
とりあえず初期不良などではなさそうなので、一安心です。
ISO性能が高く、これまで撮影しにくかったものが撮れるので、余計に気になったのかも知れませんね。
(少々暗い場所での撮影でしたので)
手持ちの他のデジカメでは、もっと画像の悪い写真になっていたのでしょうね。
書込番号:4276435
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
Z1の購入を検討しております。
この機種はデザインがものすごく気になっております。現在ほしいカメラのナンバー1なのですが、プリンターとの連動についてどうかおわかりの方、お教えください。
z1は赤外線でピヴィと連携しているのですが、キャノンからでているモバイルプリンタのセルフィーで赤外線で印刷できるという機種にもこの赤外線でデータを送ることができるでしょうか?(ピヴィだと写真が小さいのでできればL版の写真を印刷したいと考えています)
キャノンのページにはz1は対応機種ではありませんでした。が、赤外線で送るという点はカメラ付き携帯と同じなのでできるのかなとも思っております。できるのならプリンタともどもぜひぜひ購入したいと思っているのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

セルフィーに送信出来たとしてもZ1の赤外線通信では送信される画像が自動的に30万画素に変換されてしまうので、きれいに印刷出来ないと思います。(ピヴィなら30万画素で大丈夫ですが)
セルフィーでしたらPictBridge対応ですので、USBでつないでダイレクトプリントの方が良いと思います。
書込番号:4275116
0点

ンギョッさん、ご返信ありがとうございます。とてもわかりやすい説明で、ピヴィの件についてもよくわかりました。30万画素に自動変換されるというのはまったくわかっていませんでした。ありがとうございました。プリンタとの連動も視野にいれ、もう少し機種について考えます。ありがとうございました。
書込番号:4276597
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1
現在、FinePixの「2600Z」(200万画素)から新しく買い換えようと思っています。
その候補が「FinePixZ1」と「EXILIM EX-P600」なのですが、どちらがいいと思いますか?
画質はどちらも500万画素以上なので、今のデジカメよりはあがると思います。Z1は小さくて軽いのが魅力ではありますが、迷っています。
0点

Z1とP600とではコンセプトが違いすぎます。
同じカシオの薄型でZ750があります。
ISO400ぐらいまで使えるとのユーザーの声もあるのでいいのではないでしょうか。
Z750の掲示板でytunさんのホームページの各機種との比較写真を見て判断してください。
書込番号:4274711
0点

>Z1とP600とではコンセプトが違いすぎます。
私も、変な組み合わせに感じました。
P600ではなく、S500の間違いではないでしょうか?
書込番号:4275354
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





