FinePix Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1 のクチコミ掲示板

(1279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

このカメラ満足してますか??

2006/04/09 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:3件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

暗い室内や、動きの有る被写体に有効と考え購入しましたが、
画質に深く失望しています。オート中心で撮るとむやみにISOが
上がるし、どうも印刷すると色合いが淡く、ボーッと全体にぼやけた感じばかりなのです。肝心の画質について皆さんは満足していますか??

書込番号:4983237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2006/04/09 09:57(1年以上前)

Z2ユーザーです。
確かに画像は弱い感じです。
気になったらレタッチしてしまうので個人的に問題ではありません。
家庭用デジカメソフトの自動補正機能を使うだけでも、結構良い感じになったりします。

定番のレスですが、F-クロームモードはお試しになりましたか?

書込番号:4983732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/04/09 17:47(1年以上前)

けーえす/ksさん  レス有難うございます。
最近はクロームに設定して撮っていますが、何か満足感が
低いんですよね。ですから私もPCでコントラストを効かせてプリントする事にしています。
けーえす/ksさんは室内ではNモードで撮っていますか?それともオートでフラッシュ使用で撮っていますか?このカメラはフラッシュ使用しても大体ISOが400まで上がりますよね。フジはISOを上げても綺麗だと言われてますが、この機種も綺麗なのでしょうかね?ほとんど実感が無いのですが・・・

書込番号:4984630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/04/11 18:35(1年以上前)

AUTOモードのまま発光禁止にしています。
ISO640までですが、800まで上がるNモードよりも若干ノイズが少ないかなと無駄に期待をしています。
Mモードにすれば露出補正もできるし。

F-クロームは確かに、気休め程度ですよね。
枚数が多いとソフトで自動補正機能をかけるぐらいしかできませんが、少ないときは手動でレタッチして楽しんでいます。

デジカメ初心者の方におすすめするなら、別の機種ってことになりますね・・・
それとも、感度だのノイズだの気にするなら上位機種のF11を買えというフジからのメッセージなのかも。

書込番号:4989690

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2006/04/11 20:04(1年以上前)

 Z1使っています。
 まあ、・・・画質をキンキンに求める機種ではないと思います。
 フラッシュオフでサクサク撮れますし、画質を求めるなら感度下げて使用しますので・・・。

 オートは使用せずに、Mモードが良いですね。結局、Mモードも露出補正等が使えるオートですし、MモードかNモードを使っています。

 昔のフジに比べて色が薄いのはちょっと残念ですね。クロームモードとの違いはあまり感じませんので、ノーマルモードを多用しています。その方がレタッチにも強い気がします(気がするだけ?)

書込番号:4989862

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/04/11 21:01(1年以上前)

どうなんでしょ、Z1は軽量コンパクトの中ではブレに強いってぐらいじゃないでしょうか。
暗い室内・動きの有る被写体というシチュエーションが分かっているなら、より明るいレンズ・高感度・手ぶれ補正など選択した方がよかったのでは、、、。(人間の目で)暗い室内だと一眼レフ級のカメラでないとツライかもしれません。

脇を締めたり、台においてセルフタイマーを使ったり、流し撮りしたり、、、創意工夫とガッツで乗り切るのも手ですけど。

書込番号:4989996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/04/12 23:03(1年以上前)

皆様レス有難うございます。
当方初心者なもので、高感度がもたらす弊害は全く知りませんでした。ただ以前に使用していたRICOH RR30が室内等では全く役に立たないため、暗くてもブレないに飛びつきました。このスレを最初から読み返したら、やはり画質は淡いのですね。しかし暗くなってもムンクの叫びの如き写真にならない分満足して使うことにします。

実は購入したのは昨年の6月で真剣に使い出したのは最近で、このカメラに過度の期待を持っていたようです。やはりコンパクトの良さと悪さを認めて使うのが正解なのでしょうね。

書込番号:4992945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

修理か購入か????

2006/03/06 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 rice_riceさん
クチコミ投稿数:1件

先日、FinePixF440の液晶が割れてしまい修理見積もりにだしたら14000円くらいかかるって言われてしまいました!
それなら新しくZ1買った方がいいかなぁ、と思ったら、、、意外とユーザーレヴューの評価が低いんですね…。

ものすごく買い替えようか修理にしようか迷っています。
(あと、ちょっと高くなるんですけれどZ2やF10も気になってきたり…)

11日から旅行に行くのでぱしゃぱしゃ撮りまくりたいです☆

書込番号:4886300

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2006/03/06 12:40(1年以上前)

>意外とユーザーレヴューの評価が低いんですね…。

 ユーザーレヴュー?
 そんなのしたことないです(笑)

 Z1良いですよ。
 普段使いに不満箇所は出てないです。
 フラッシュの使用頻度が少ないせいか、バッテリーもよくもってくれます。

 昔のフジを使ってたなら少し色合いが自然(昔より薄い)になってるのが気になるかも知れません。でもそれはZ2やF11でも同じ事だと思います。
 

書込番号:4886427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/10 19:50(1年以上前)

私も本日Z1購入しました!
色はレッドで値段は14800円でした、
ホントはT9が欲しかったのですが予算オーバーで
薄型のカードタイプでこのZ1か
カシオのS500グレー(17800円)と
どっちにするか迷いましたがISO800の画質がZ1の
方が奇麗なことと(S500のISO1600は使い物にならないので)色が気に入ったこともあってZ1にしました。(S500のオレンジがあればS500にしてたかも)

書込番号:4899146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/10 20:24(1年以上前)

私も購入を考えているのですが、14800円ってとても安いですね。
どこで購入したのか教えていただけますか?

書込番号:4899238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/11 18:05(1年以上前)

しろうとしろうとさん>コンプマート名古屋の新聞広告で
20台限定だったのでもう無いかもしれないです。

書込番号:4902234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/17 17:18(1年以上前)

そうなんですか。自分は関東に住んでいるので名古屋まではいけませんね・・・残念。情報ありがとうございました。

書込番号:4920141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メニューボタンの位置

2006/01/30 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:126件

昨年暮れに購入しました。
皆さんが言われるように、カバーの開閉がしづらいですが、多少厚みのあるシールで解消しました。
以前のデジカメはF410なので、画質も満足できるものです。

この機種のメニューボタンって微妙な位置にあると思いませんか?
先日、2歳の子供に持たせていたところ、それまでに撮影した画像が全て消えていました。
自分で再生ボタンを押し、撮影した画像を見ているうちに、メニューボタンを押し、上下左右を押して全て削除で再度メニューボタンを押してしまったようです。

子供じゃなくても、ポケットの中に入れておいても同様に削除されている可能性もありますよね。



書込番号:4780078

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2006/02/13 13:55(1年以上前)

>先日、2歳の子供に持たせていたところ、それまでに撮影した画像が全て消えていました。

 バッテリーが簡単に取り出せますので絶対に持たせるのはダメだとお思います。


>子供じゃなくても、ポケットの中に入れておいても同様に削除されている可能性もありますよね。

 う〜ん・・・。私は一度もありません。

 逆に、OKが別の場所にある機種は使いにくいです。慣れですかね。

書込番号:4818266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

福袋

2006/01/01 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

ビックカメラの3万円の福袋の中身が
Z1+128Mとの情報あり。Z2の人もあるとか・・・
Z1なら「捨て銭」になりそう・・・昨年よりひどいかも??

書込番号:4699071

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/01 16:24(1年以上前)

3万円で「Z1+128MB」なら、福袋というより、鬼袋かも?

書込番号:4699181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/01 17:17(1年以上前)

こんなの当たった人は災難、交通事故だわ。

書込番号:4699254

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2006/01/01 17:58(1年以上前)

 私が、出て直ぐのZ1を買った価格と変わらない(^^;

書込番号:4699319

ナイスクチコミ!0


ironclothさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/01 18:05(1年以上前)

いやー、鬼袋を買っちゃいました。参っています。販売員に聞いたら、中身は1種類しかないと言っていましたが?今年の教訓”安物買いの銭失い!”今年は新年早々ついてない。(悲)

書込番号:4699334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/01 22:38(1年以上前)

名古屋店で朝6時すぎから並んで私も3万円福袋購入してしまった一人です。
このデジカメ自体は嫌いではありませんが金額に中身がつり合っていないのにがっくりです、開店時にはまだ売れ残っていました。
せめて512MBのXDピクチャーカードと専用ケースぐらいは入っていてほしかった。それなら日替わりのキヤノンIXY55(19800円)のほうがずっと良かったかも。

書込番号:4699872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/01/02 01:31(1年以上前)

”鬼袋(不幸袋)”を買った一人です。
デジカメ袋の中で、一眼レフを除けば一番高かった3万コースだったのに。。
ソニーの型落ちを期待していたが、Z1に落胆・とほほ・・・
当分立ち直れそうにないっス。
朝6時から列んだ苦労は何だったんだ?考えただけでムカツキますね。
今回はヨドの福箱を選んだ方が正解だったという噂を聞きますが、買い比べた人いますかね?

書込番号:4700242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/01/02 06:46(1年以上前)

自店で34400円のポイント20%でっせ!
年末に寄った「カメラのキタムラ」で在庫処分として24800円
(XD128Mセット購入は28000円)
で売ってましたわ・・・・
まさに「鬼袋」!転売しても4〜5000円の赤字・・・
防湿庫の賑やかしにしときますか。
早朝から並んだ人にとっては、気の毒な内容ですね。
近年、ビックも「夢」を売るつもりは無さそう・・・・
では一句 ”福袋、買ったところが、鬼だった”
”夢袋、抜けてた文字は、悪だった”

書込番号:4700463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/02 09:42(1年以上前)

もしかしたら、2万円の福袋に間違って3万円と表示したのかも?
(そんなハズは、ないでしょうが・・・)

書込番号:4700595

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2006/01/02 09:56(1年以上前)

 ビックで2万円福袋にサンヨーのデジカメ(なんだっけ?)が入ってた情報を読んだ気がしますが、価格が逆ですね(いや、どっちも2万で良いけど)。

書込番号:4700621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/02 11:57(1年以上前)

しかもビックカメラ.comではすでにFinePix Z1は商品リストからありません。
型落ち品を福袋に入れ、福袋ならきっと売れるだろうと消費者心理を巧みに利用し、相場より高額で売りつけて、うまい事在庫処分をする。
これを買った消費者は詐欺にでもあった気分でしょう。
全く悪どい事をしますね!と言う私も被害者の一人です。残念!

書込番号:4700814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/02 13:20(1年以上前)

型落ち品と言うより沢山残った在庫処分の意味合いが強かったのでは?
なら、福袋と言うんだから2万円位にしとけばいいのに、
きたないな〜〜〜。
買ってないのに こんな事言っちゃ、
スモールカメラに怒られるかな?

書込番号:4700953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/01/02 18:02(1年以上前)

最後に一言レスさせてください。
かすかに「Z2」なら許せるかも・・・と思いつつ、配達された”鬼袋”を
開封しました!!中身は・・・・まさに「Z1」そのものでした。
ビックさん、福袋は夢を売ってください。5万円のカメラを入れろとは
言いません。「Z1」でもいいです。せめて500万画素で使える
256M以上のメディアを付けるとか
純正ストラップ&ケースを付けるとか・・・・
色も無難なシルバーじゃなく、黒や赤など意外性のあることをしてください。
3万円の福袋なら、SONY「T9」やPANA「FX9」でも全然おかしくないですよね?
書きかければきりが無いので、これで終りにします。
来年こそは・・・。それこそ鬼が笑いますね。

書込番号:4701438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/02 20:43(1年以上前)

中身がわからない事をいいことに。。


ビックの福袋には、クーリングオフ対象にして欲しいですね。


書込番号:4701763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/02 21:56(1年以上前)

私を含めみなさんがどのように思っているか店舗側にも届いて欲しいですね、又改善される事願うだけです。

書込番号:4701949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/01/04 00:11(1年以上前)

使う気になれないので、1万出血覚悟の2万円でヤフオクに売り出しました。よかったら覗いてみてください。
来年はBicのデジカメ福袋買いません!!

書込番号:4704833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/07 20:29(1年以上前)

私はビックカメラで11万円のデジタル一眼レフの福袋を買ったのですが、コニカミノルタのα−7 DIGITALが入っていて、ビックリでした。

書込番号:4714638

ナイスクチコミ!0


ルマンさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/15 11:58(1年以上前)

ビックさんは「うちの店頭では安いですが、よそでは35000円で売ってる品物ですので、、、これに懲りずによろしく」と言ってました。普通、懲りると思う。

書込番号:4736380

ナイスクチコミ!0


matyakiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/16 19:00(1年以上前)

ヤフオクに新品未開封のZ1、XDカード128MB付きが
大量に出品されてますね!
被害者?の方々でしょうか(^。^)

書込番号:4740209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/01/17 13:28(1年以上前)

ほとんどの方は被害者でしょう。
>「これに懲りずによろしく」と言ってました。
たいしたもんですね。ビックさんも・・・・
地方の小さなショップでは、3万で「Z2+256M+純正ケース」
というのも、あったらしいです。。これぞ福ですね!

書込番号:4742498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っていますおしえてください。

2005/12/26 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 お茶犬2さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんわ。このたびデジカメを購入しようと思うんですが機種がいろいろとあり悩んでいます。予算的にはメモリーカード抜きで30000円以下です。今日地元のカメラのキタムラに行ったらFinePix Z1が25000円を切っていました。キャノンのIXY DIGITAL 60 とパナソニックのFX-8が29800円でコジマ、キタムラ共にこれより価格は下げられないといわれました。これらの機種も考えたんですがZ1は高感度で手ブレにも強いと店員より説明を受けました。いまいち自分ではどれにしたらよいのかわかりませんどなたか教えてください。

書込番号:4686215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/26 21:20(1年以上前)

今の情報じゃ無難な所でZ1を買ったら?
としか言えません。
なぜそうとしか言えないのか?
それは何も判断基準が無いからです。
どれでもいいですよ。

ところで何に使いたいの?
何を重視したいの?
最低限それくらい書き込もうよ…

説明を受けて実物も見たんでしょ?
その感想は?
何も感じなかった?

書込番号:4686295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/26 22:14(1年以上前)

とりあえずIXY60とFX-8だと、手振れ補正が付いてる分、FX-8の方が便利な感じがします。
Z1は感度が高いですけど、広角側でレンズが暗いのと、フラッシュが弱いので、広角やフラッシュを多く使用するのであれば、FX-8がいいかもしれませんね。

書込番号:4686468

ナイスクチコミ!0


FinePixZ1さん
クチコミ投稿数:1件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度1

2005/12/30 23:09(1年以上前)

Z1って耐衝撃性能が低すぎ。
これまでのコンパクトデジカメや銀塩のコンパクトみたいに、イージーに
取り扱うつもりなら、おすすめできない。

手持ちで、ケースから取りだそうとしたら、アスファルトに落しちゃって。
外装の交換(有償)にだしたら、「レンズが割れています」だと。

あのコンパクトな筐体に、無理に屈曲レンズとかを収納しているから、
衝撃に対するマージンが小さくて、落下させたりすると、すぐにレンズが
いかれてしまうわけ。

そうなるとレンズユニット丸ごと交換で2万円からのご請求だよ。
これじゃZ1の時価とほとんどかわらないな。

メーカーによると、30cmの落下までしか耐衝撃性能をとってないんだそうな。
ほとんど逆Gショックみたいなスペック。

はじめっから30cmまでの耐衝撃性能しかないって知ってたら、買ってないって。
家のベランダから落としちゃうとか、叩きつけるとかじゃなくって
30cmぐらいの落下って日常の不注意で、よくあることでしょう。

つまりZ1は設計レベルで、無理があったってことだね。

フジ写は、この手のスリムコンパクトの商品化ははじめてだったし、設計の
ノウハウがなくって「レンズ損傷」続発なメカになっちゃったんだろうね。

Z2が早期登場したのは、この「レンズ損傷」設計がひとつの理由かも。

それでもZ1のオーナーになっちゃったひとは、落下とか圧迫とか
とにかく衝撃がないように気を付けて扱ったほうがいいよ。

検討中のひとは、安くなったからって、安易に手を出さないほうがいいよ。

書込番号:4695946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/31 00:17(1年以上前)

>>FinePixZ1さん
ハンドル名がなんだかな〜ですけど^^;;;
多かれ少なかれ落とし方でかなりの衝撃性も違いますので
一概に言えないと思いますよ?
ところで今、所有されてるのはFinePixZ1ですか?
それとも他のですか?
他のでしたら落下テストをしてみては?
証明のためにも…

書込番号:4696138

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3 小鳥XP 

2005/12/31 12:04(1年以上前)

>Z1って耐衝撃性能が低すぎ。

 ってあるから、そうかなぁ〜??って読み進めていくと、

>手持ちで、ケースから取りだそうとしたら、アスファルトに落しちゃって。
>外装の交換(有償)にだしたら、「レンズが割れています」だと。

 思わず吹き出してしまいました。
 そりゃそーだ。ってのが感想です。

 それより、耐衝撃テストなんてしてるんですね。

>30cmぐらいの落下って日常の不注意で、よくあることでしょう。

 あるの?
 落とした記憶は無いからかも知れないけど、ポケットに何時も入れて使ってるけど問題ないです。


 私の所有機で一番頑丈(一番ボロボロになっても動いている)なのはオリンパスのμ-miniですね。

書込番号:4696992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/01/01 19:19(1年以上前)

>Z1って耐衝撃性能が低すぎ。

そんなあなたに、CASIOの耐衝撃デジカメ QV20
http://dc.casio.jp/product/qv/gv_20/

G-ショックで培われた技術がふんだんに使われています(^0^)

書込番号:4699454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/01/02 20:54(1年以上前)

まあ、カメラは精密なメカですから、落とせば壊れると思っていいでしょうね。一見何ともないように見えても、レンズの光軸ズレとか、ズームやフォーカス機構に狂いが生じていないかなど、注意した方がいいです。

携帯電話などは、基本的に電子部品の固まりのため、比較的落下に強かったりしますけど、デジカメは似て非なる物ですので、落としたりしては絶対ダメだと思ってください。

書込番号:4701791

ナイスクチコミ!0


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 FinePix Z1のオーナーFinePix Z1の満足度3

2006/01/03 16:36(1年以上前)

@ぶるーとさん のおっしゃるように、デジカメ(工事用等、特殊は除く)は
1は水、2は衝撃(落下)は要注意です。
30cmの距離でも、衝撃の度合いや、衝撃を受ける場所によっては
即死の危険もあります。
特にこの機種に限ったことでは無いと思います。

書込番号:4703695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F700から今更ながら

2005/12/25 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:3件

F700を2回修理に出し、使い込み続けてやっと念願のZ1入手。
F10orF11が本当はほしかったのですが、「コンパクトさ」と妻も使うという観点からこちらに。Z2とは価格差があるためたたき売りの今、Z1に飛びつきました。
F700からみれば良い点悪い点がありますが、フラッグシップと普及期の差、そして仕様の不満点などは「想定内」ですが、特に注目していたナチュラルフォトモードがメニュー階層内にあるのでワンボタン化されていれば便利だとため息。
連射モードがないのもF700からすると大きな不満。
見た目も富士らしくなく、これまで端子の穴むき出しを伝統としてきたのに端子類を一切排除したスマート感が漂う風貌。
富士にしては薄い!しかしちゃんとピポピポ起動音!
しかししかし暗くても観られる写真を生み出す富士の絵作りは健在でした。高感度で十分に常用できそうです。
F700からは充電ケーブル、電池そしてもちろんxDも流用でき、便利になりました。
F10orF11もこれ買ったら欲しくなりますね。

書込番号:4681954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング