
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
PC接続時など電池が勿体無いので別売のACアダプタを買おうと思い、今日、周辺にある家電品店総当りで聞いてみたのですが…
どこに聞いても「お取り寄せになります」とのことでした。
ソフマップもジョーシンもミドリもコジマもYAMADAも、全滅でした。
皆さんもやはり取り寄せされたのでしょうか?
それとも、発売当初は在庫もあったのでしょうかね。
とりあえず自宅から一番近いコジマに、今から取り寄せの注文をしに行こうと思います。
乾電池は、本体購入時に店員から「オキシライドがお奨めですよ」と言われたので、当面はそれを使っていますが、行く行くは充電式の単三型を調達しようかなと思っています。
0点

PCと接続してデータのコピーや移動をすると、
電池がもったいない。
それなら、USB接続のカードリーダー/ライターがよろしいのでは。
ACアダプタよりは安いですし、
マルチタイプだと、他のメモリカードを使うときに便利です。
↓のようなもの。
これはヨドバシのサイトですが。
xDピクチャーカード対応のみなら、もっと安価でしょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37345896/16112484.html
by 風の間に間に Bye
書込番号:4590327
0点

私は「ACアダプタ不要派」ですね。
PCに取り込む時はUSBカードリーダーを使用するのでACアダプタの必要性は感じません。
書込番号:4590384
0点

> 風の間に間にさん、m-yanoさん、ありがとうございます。
そうでしたね!
xDピクチャカードは特殊…というイメージがあったので、カードリーダを全然考えてませんでした。
いや〜、注文しなくて良かったです。
注文するつもりで出かけたのですが、ついでにソフトケースも買おうと思って、ならば品数が多いソフマップへ…
ということでソフマップでソフトケースを色々と選んでて、結局ACアダプタのことをすっかり忘れてました。(^^;
マルチカード対応なら携帯電話のメモリースティックにも使えますので、近々物色してみることにします。
「カードリーダ使用を前提」ということで「ACアダプタはオプション」として、コストダウンに繋げているんでしょうかね。
ちょっと「なるほど」って感じでした。
書込番号:4590736
0点

電池仕様ですからね。
フジの大抵の機種は元々充電器が付かず本体に充電池を入れたまま充電するのでACアダプター方式です。
しかもほとんどの機種が同等品で使えます。昔の機種用でも説明書読むと使えるようになってたりします(私は5本になっちゃいました)。知り合いに富士を使っている人いませんか?貰えるかも?
逆に充電器を買おうとしたら高いんですよね。兼用で何種類か使えたりましますが。
カードリーダーは、まだ発売されてませんが(12月上旬)、これ良さそうですね。
http://www.iodata.jp/news/2005/11/usb2-c8rwp.htm
書込番号:4590829
0点

> 小鳥さん、ありがとうございました。
あれから色々とカードリーダーを物色していますが、外付けタイプはどれも結構な嵩張りになりますね。
どれもちょっと持ち運ぼうとは思いにくいサイズです。
そこで、私が今目をつけているのは「内臓ドライブベイタイプ」です。
うちのPCは自作だし、自宅外のPCで読ませることも少ないと思いますので、これを考えています。
しかし!あんまり市場にはありませんね。
好きなメーカーのI-Oやメルコからは出ていませんでした。
そこで目をつけたのが、現在のPCの筐体のメーカである「OWLTECH」から出ている「FA404MX/BOX」です。
→ http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA404Mx/fa404mx_box.htm
※価格.comには掲載されていませんね…残念!
オフラインショップに走るか、各ネットショップを自力で探すしかなさそうです。
(1つだけ見つけました。PC-SUCCESSで¥3,068ですね。
→ http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/P0305/P030502709KKK.html)
うちのPCは3.5インチで前面に口を開けているベイが一つしかなく、既にFDDで埋まっています。
5インチベイなら4つもあり、うち1つが空いているのですが…
ならば、いっそFDD付きのタイプがあれば、現在のFDDを外して交換できます。
5インチベイに3.5インチ機器取り付け用アダプタをつけるのも抵抗がありましたんで、まさに今の私には持って来いの製品だと思っています。
でもこのA345、使用開始から約2週間が経ちましたが、PCとの接続をさほどせずとも、純粋に撮影だけで思いのほか電池食いますね。
一応「長寿命」と言われるオキシライド電池を使ってますが、既に3本目に突入です(900円強、使いました)。
単に撮影用でも、オークション出品用撮影なら自宅での室内撮影も多いので、
やっぱりACアダプタと両方買ってもいいかなぁ…とか思い始めているところす。
書込番号:4610128
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
デジカメ初心者でよく分からないのでお聞きしたいのですが、予算35,000(本体+他に必要なもの)で、主に58歳の父が使うので機能が解りやすく手振れ補正が付いていて大画面で光学3倍ズームのものがいいのですが、今のところA345を買おうと思ってるんですけど、他にいいのありますか?ちなみにK'sデンキでコンパクトプリンターとセットで34,800のものを買おうと思ってます。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
取説の最後に載っている仕様には「撮像感度…AUTO(ISO 64〜400、撮影条件により範囲が異なります)」と記載されていますが、どんな時の400まで発揮してくれるんでしょうね?
部屋で撮ると、いくら照明を明るくしても「フラッシュ発光禁止」では手ぶれ警告が出て、結局は気合を入れて撮らないとぶれてしまいます。
で、ビュワーで撮った画像の詳細情報を見ると「ISO 100」となっています。手ぶれ警告出すぐらいなら、先ずは感度を400に自動で上げてからにしてくれよな…って感じです。
ISO400で撮ってもらう(笑)ためには、何か設定が足りないのでしょうか?
0点

私はA345ユーザーではないので推定になりますが
ISO100より上は、ユーザーが設定して固定にしないと
無理なのではないでしょうか?
私の使っているDiMAGEXtがそうなので。
個人的には、この手の機種でISO400までオートで上がってしまうと、
室内でノイズだらけの画像になるのでありがたくないですね。
例えば、フジのF10・F11はISO1600まで上がりますが、
オートではISO800まで、個人的にノイズが気にならないぎりぎりの画質です。
ナチュラルフォトモードだとISO1600まで上がりますが、
夜の室内だと当たり前に1600まで上がるので、ある意味不便です。
こういう機種だと「ISOを積極的にあげすぎる」との意見があるので、
一長一短だと思いますよ。
書込番号:4577801
0点

感度設定はAUTOしかないので
(´ヘ`;) う〜ん・・・
夜景モードにするとかですかね
でもそうするとノイズが(´ヘ`;) う〜ん・・・
自分もA345仕事用であるので
試してみます。
書込番号:4579600
0点

> キジフさん、ありがとうございます。
そうですよね、感度と粒子の粗さはフィルムカメラの時代から「どっちを取るか」の関係ですね。
私はどちらかというと、フィルム時代からASA(当時)400を1600に増感現像したりしていたほどに“高感度優先派”だったんです。
私のデジカメの使いみちは、主にブログにあげたりオークション出品時の撮影と、あとはたまに旅行に行く際にスナップを撮ったりでしょうか。
紙にプリントするようなことはほとんど無く、また縮小して使用することがほとんどですので、少々粒子が粗い(デジタルでいうと「ノイズが多い」)よりは、ブレにくいほうがどちらかというといいです。
少々のノイズならレタッチで誤魔化せますが、ブレブレでは何ともできませんので…
屋外で取る分には、確かにISO 100で充分に綺麗に撮れますね。
> テクマルさん、ありがとうございます。
投稿後に、私も夜景を撮って試してみました。
ISO 250まで上がってくれました〜(笑)
露出補正とかも限界までプラスで試してみて、やっとこの値でした。
やっぱり、メーカーに聞いてみたほうがいいんでしょうかね。
書込番号:4581045
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
今もっているデジカメが200万画素のオリンパスのもので、
買い替えを考えています。
いまのところ、A345とオリンパスX600で悩んでいます。
(昔から写真機をつくっているところのものがほしいので・・・)
子供の写真を撮ることがメインなので機能はすくなくてかまわないのですが
シャッタースピードがはやいもの(レリーズタイムラグ?が少ないもの)であることが一番のポイントです。
ビデオカメラを持っていないので
ついているならば動画撮影ですが、これはどちらにもあるんですよね。
いまいちどちらも決め手に欠けるので困ってます。
あと、オリンパスが不人気な理由がいまいちよくわからないのですが
なぜなんでしょうか・・・
でも店頭に行くとフジのほうが値段が下がっているし。
初心者の私には違いがよく分かりません。
内容がまとまりがないのですが、よろしくお願いします。
0点

200万画素のオリンパスってC−シリーズかな?
オリンパスX600は
デザインがいまいち( ̄‥ ̄)=3 ヘン
でも液晶(ノ´▽`)ノオオオオッ♪でかい
感度も選べる!(^^)小さくコンパクト
フジA345は
デザイン普通ε=( ̄。 ̄;)フゥ
単三電池使えるけど少しでかい
フジは昔からタイムラグは少なめかな
古いけど、仕事でフジの1200使った事あるし、
自分ではF401持ってるけど
( ▽|||)\( ̄ ̄*)まあまあ〜♪かな
今度仕事でA345買うことになったので
手に入れば使用感お伝えします。
マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
書込番号:4518230
0点

仕事用で購入しました。
なかなかいいですよ(o^-')b グッ!
A345
この値段でこの小ささ
操作感もまあまあかな、
フジ使ってる人は違和感無く使えます。
それに結構質感も良く
会社の女の子もこれいいといってました。
買っても損は無いと思いますよ。
難しい事抜きで使いやすそうです。
これから使い倒すので又レポートします。
ちなみにオリンパスは自分も持ってました。
昔の一眼カメラもそうでしたが
オリンパスの
操作は独特な所がありやや使いにくい感じがありました。
今はどうか解りませんが( ̄へ ̄|||) ウーム
書込番号:4543237
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
仕事で使うデジカメを買おうと計画中です。候補は特に決めてませんが単三電池が使えるというのが絶対条件です。ただ、仕事上シャッタースピードとフォーカスが絶対に早い機種でないと対応できないのでこの2つを優先したいと思ってます、そこで、この機種はどうでしょうか??また、ほかの機種でお勧めのものがあれば教えていただけませんか?
0点

この機種は、そんなにレスポンスの良い印象は無かったです。
単三電池・フォーカスの速さという点だと
リコーの最近のデジカメ(GXとかR2とか)
http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html
ペンタックスのS50などの単三対応機種で、フォーカスをMFにて3m固定で使ったり・・・
あと、同じ質問を色々な掲示板に書くと「マルチスレッド」という事で削除の対処になります。
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
書き込むボタンの下に↓の注意があったはずです。掲示板のルールを守って投稿しましょう。
>・必ず「掲示板利用規約」をご覧の上、書き込みを行って下さい。
書込番号:4446904
0点

fioさんありがとうございました。リコーのデジカメはあまり考えてませんでした。それと、「マルチスレッド」についてはまったく気にしてませんでした。以後気をつけます。ご忠告ありがとうございました
書込番号:4450636
0点

リコーのカメラを店頭で試してみてください。(もちろん価格.comの掲示板もね)
シャッターを一気に押してタイムラグの殆ど無い撮影が出来ます。
単三の持ちも比較的良いです。(少し予算を足して専用バッテリーを買えば予備の必要を感じさせないタフネスさもあります)
ただ、伝統的に描写に癖がありますので、サンプルなどをよくチェックしてみて下さい(少し渋い・・・というか)
書込番号:4450759
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
A345とソニーのDSC−L1、どちらを購入するか悩んでます。
写りに違いはあるのでしょうか? また、操作性はどうでしょう?
DSC−L1は小さいので、ブレが心配なのですが、A345は大丈夫
でしょうか? お使いの方教えてください。
0点

手ぶれに関しては、カメラももちろん関係あるけれど、
個々の技量に負うところが大きいよ。
書込番号:4438191
0点

デジカメの構え方を勉強しておきましょう!
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html
書込番号:4439055
0点

返答ありがとうございます。
では、写りはどうでしょうか? 同じ400万画素だと
プリントにした時は大きく違いはないのでしょうか?
書込番号:4439555
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





