FinePix A345 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/410万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix A345のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A345の価格比較
  • FinePix A345の中古価格比較
  • FinePix A345の買取価格
  • FinePix A345のスペック・仕様
  • FinePix A345のレビュー
  • FinePix A345のクチコミ
  • FinePix A345の画像・動画
  • FinePix A345のピックアップリスト
  • FinePix A345のオークション

FinePix A345富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月12日

  • FinePix A345の価格比較
  • FinePix A345の中古価格比較
  • FinePix A345の買取価格
  • FinePix A345のスペック・仕様
  • FinePix A345のレビュー
  • FinePix A345のクチコミ
  • FinePix A345の画像・動画
  • FinePix A345のピックアップリスト
  • FinePix A345のオークション

FinePix A345 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A345」のクチコミ掲示板に
FinePix A345を新規書き込みFinePix A345をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

故障?

2006/08/06 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345

クチコミ投稿数:545件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度4

購入後3ヶ月目頃より、電源を入れた時レンズが繰り出さない症状が時々出るようになりました。液晶等は写るのですが、レンズが繰り出さないためピンボケの画像になります。症状が毎回出る訳でないので、修理に出しても異常無しで戻ってきました。メーカー保障期間はまだ有りますが、同様の症状で保障期間外になってから壊れた場合どの様になるのでしょうか?わかる方がおられましたら教えてください!。

書込番号:5323243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/06 19:25(1年以上前)

再現性の無いのは困りますね、多分、有償になるのでは?
ただ一度出してるんで、修理表など残しておかれて説明されては如何かと。

書込番号:5323561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度4

2006/08/06 22:51(1年以上前)

ぼくちゃんさん、書込みありがとうございます。キタムラへ修理に出したのでしたが、店としてはメーカーへ掛け合ってくれるとの事でしたが、補償が切れてからはメーカーがどの程度対応してくれるか判らないと言う事でした。同様な修理を経験された方がおられればお聞きしたいのですが…

書込番号:5324112

ナイスクチコミ!0


to1841さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/03 22:52(1年以上前)

はじめまして!
私も全く同じ症状です。 メーカーに問い合わせても
きちんとした対応はありませんでした。
保障期間中にも関わらず、
郵送してくれれば見ますが、料金は負担してくれ・・・。
との返事 情けないメーカーと感じてます。

とりあえず、ピンボケ状態からズームさせると正常になるので
この手で使用してます。 

次はFUJI製品以外に考えてます。

書込番号:5600406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/05 00:39(1年以上前)

私も去年の秋ぐらいからこれに近い症状が出るようになりました。
うちの場合は、レンズがせり出さない上にレンズカバーも開かないため、
液晶モニターも真っ暗なまま周辺の表示のみされます。

何度か電源の入れ直しをしていると開くのですが…
普通に使えるときもあります。
でも撮りたい時にタイミングを逸することが増えてきて、困っていました。

やっぱり修理に出しても難しそうなんですね(ーー;
うちは優に1年は超えてますので、メーカー保証等は期待していないのですが。
修理すらしてもらえないとなると、ちょっと「安物買いの銭失い」した感じがしますね。

書込番号:5841634

ナイスクチコミ!0


く〜♪さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/09 20:24(1年以上前)

私も同じ現象に会いました。
購入したのがネットとかじゃなく電気屋さんの店舗に行ったのですが、まず、電池入れるところが開かなくて、買って5分で新品と交換してもらったのですが、その後10ヶ月ほど使った頃でしょうか

たまにレンズが出なかったりする現象が起きはじめまして

最初は ? って思っていたんですが使っているうちに たまにじゃなく10回に1回 5回に1回と回数が縮まってきたので買ったお店に持っていって目の前で(5〜6回繰り返せば1回くらいはこの現象に出会えるから!)と力説して繰り返しやらせて電気屋さんの店員が納得した上で送らせました。

もしそれで異常なしで帰ってきたら店員に「おかしいって言いましたよね!」って問いつめようかと思っていたんですがちゃんと修理されて戻ってきて、今は正常に動いています。

私の使い方が悪いのかなと思っていたんですが・・・この機種事態の不具合なんですね・・・。

書込番号:5980827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/25 12:23(1年以上前)

 私も全く同じ症状でした。

全く過失もないのに、いきなり同様の

症状となりました。

 ただ、購入から1年と1ヶ月経過していたため

泣き寝入りです・・・。

 その前も、FinePixシリーズで、「シャッターを

押すと電源が落ちる症状」が出る機種を購入して

しまい猛抗議し1日で返品。(型番は忘れましたが

構造上の不具合?)

 にもかかわらず、買い換えたのはまたしても

FinePix シリーズ(F40fd)。

 みなさんのクチコミ(メーカーの対応)を先に

見ていたら、考え直したかも・・・。

 でも今回は、5年保障をつけたので、

同様の欠陥がでれば、修理に出しまくってやる!

書込番号:6158161

ナイスクチコミ!1


ist2さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/27 22:58(1年以上前)

自分も先週から同じ症状が出始めました。
寒い所では症状が頻繁に出てくる気がします。
購入が約2年前なので、補償が切れています。
有償で直された方はおられますか??
実際いくらぐらいかかるのか知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6168329

ナイスクチコミ!1


はくばさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/01 22:52(1年以上前)

うちのも同じ状態です!

シャッターを押すと、電源が切れてしまったり、
いざ撮影しようとすると、レンズは出ないし開かない。
本当に困っています。
何度か電源を入れ直すと、何度目かでやっとレンズが出てきます。
それと、気温が低い時ほど、この症状はひどくなります。

こうなったのは、購入後1年1ヶ月くらいだったので、
残念ながら保障期間は過ぎていました。
もう買い換えるしかないと思っています。

でも、これだけ沢山の人が同じ症状を訴えているので、
なんだか納得いきませんね。


書込番号:6187122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/25 20:10(1年以上前)

画像がぼける現象が発生しました。
レンズはきちんと出るが、シャッターを押してもオートフォーカスでレンズが動いてくれなく、ピンボケ状態です。今度は違うメーカのデジカメを買おうと思います。

書込番号:6679138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/01 02:25(1年以上前)

先月“故障品”としてオークションに出品・換金できました。
落札価格は1200円と安価になりましたが、まぁ次のデジカメも購入して
すっかり使わなくなっていたので…処分することを考えれば
「故障品でも、買ってくれる人がいるんだ…」と、ちょっと得した気分です。

タダで処分すること考えれば、良い選択でした。

もうこれからはデジカメは、CanonのIXYデジタルでいきます!
FinePixは昔から何機種か愛用してきたけど…これでお別れですね。

レンズがせり出さなくては、どうしようもありません。。。

書込番号:9172719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

FinePix A345

2006/07/15 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345

スレ主 Horse馬さん
クチコミ投稿数:153件

このFinePix A345のレンズはガラスですかプラスチックでしょうか?
掃除(拭く)のにプラスチックだと傷がつくかなとブローしても指紋が付いてしまって。

書込番号:5256426

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/15 15:57(1年以上前)

普通に考えたらガラスでしょうね…

書込番号:5256444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/07/15 16:03(1年以上前)

前玉はガラスレンズが多いし、もしプラスチックレンズでもガラスモールドしてあるので大丈夫です。

書込番号:5256450

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horse馬さん
クチコミ投稿数:153件

2006/07/15 16:31(1年以上前)

富士フイルム サポートに問い合わせました所レンズはプラスチックレンズですて言われましたコーティング処理してますけど、あまり擦るとガラスに比べて傷がつくらしいです。安いカメラだけにやっぱレンズはプラスチックなんですね〜

書込番号:5256497

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/15 16:38(1年以上前)

そうだったんですか…
前玉はガラスだとばかり思っていました…

書込番号:5256509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/15 19:20(1年以上前)

正しくレンズを拭けばプラスチックであろうが傷が付くことはありません、
逆にガラスでも拭き方が悪いと傷が付きます。

書込番号:5256850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/15 20:05(1年以上前)

コンデジは、高くても安くても、


レンズは全てプラスチックですよ。

書込番号:5256940

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/15 20:16(1年以上前)

昨年だったか、パナに別件もあって問いあわせたことがありますが、
パナのデジカメのレンズはすべてガラス製とのことでした。

書込番号:5256973

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/15 21:42(1年以上前)

 確か・・・いや、全く確かでもないけど、最近のフジのコンデジはガラスレンズの中に1枚プラスチックレンズをかませてるんじゃなかったっけ?

 私も前玉はガラスだと思っていました。

書込番号:5257202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/16 08:08(1年以上前)

>コンデジは、高くても安くても、レンズは全てプラスチックですよ。

ご参考まで。

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp350/feature/

書込番号:5258229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シンプルカメラ

2006/01/18 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345

クチコミ投稿数:19件

機械操作が苦手な親用のデジカメを探しています。
なかなか条件がうるさく、昔EEカメラを使用していたため
光学ファインダーで撮れなければ駄目。そうは言っても一眼は
大きいから駄目だけど、今時のコンパクト機は小さすぎて駄目
。また単3アルカリ電池も使用できないと駄目で、尚かつ機械
操作が苦手なので機能最小で操作もシンプルなモノと言う条件
を考えていくと、高級機は皆多機能でボタンも多い為対象外で、
そうなるとこれかCanonのPowerShot A520 ぐらいしか見当たら
なかったんです。

動きのある写真と言うよりは、旅先等での記念撮影や風景の
撮影などが主なので、あまり作動の早さは問わないと思うの
ですが、何も考えずにシャッターを押すだけでそれなりの写真
が撮れるでしょうか?

また他にお勧めのカメラがありましたら教えて下さい。

書込番号:4746477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/18 23:33(1年以上前)

どんなカメラでもAUTOで撮れば、
そ・れ・な・り に撮れるようには作っていますけど。

書込番号:4746524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/19 02:39(1年以上前)

在庫があればPowerShotA610がDiGiC2ですのでおすすめです。
バリアングル液晶は角度を変えれますので光学ファインダを
使いにくいハイアングルやローアングルでの撮影で活躍します。

書込番号:4747055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度3 趣味の部屋 

2006/01/20 00:06(1年以上前)

このカメラは余分なものが無く
操作系も単純で
いいかも知れませんよ。

書込番号:4749331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/05 22:36(1年以上前)

皆さん返信どうもありがとうございました。
結局すったもんだした挙げ句「デジカメは要らない!」と
言われたので、親用デジカメの購入は無くなりました。

でもキタムラで緊急値下げ¥13800を見た時は、仕事用カメラで
買っちゃおうかと思ってしまいました。

書込番号:4796988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度3 趣味の部屋 

2006/02/08 22:25(1年以上前)

仕事用で購入しましたが
過不足無くよく働いてくれます。
いいカメラです。

書込番号:4805004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

起動時間はこんなもの?

2006/01/09 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345

スレ主 A345さん
クチコミ投稿数:5件

約半年ほど使用しています。
電池の件でも、書き込みしましたが、電池のもちが悪い。
最近、特にイライラするの起動時間。
ONを押したから5秒は撮影するまでかかります。
また、撮影後、次を撮るまでも5秒ほどかかります。

この機種はそんなものなのでしょうか?

買い替えたいと思いますが、良いのがなかなか見つかりません。
写りは文句ないのですが・・・。
操作・スタイルはF460などが良いのですが、中身がA435と同じじゃないですか?
Z1は壊れそうで怖い。
ツーリングなどで使うので壊れなさそうで、2万円台で、起動時間が早く、電池持ちの良い機種はないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4721855

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/10 00:52(1年以上前)

電池は何をお使いですか?
充電式のニッケル水素電池をお使いですか?

書込番号:4722041

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/10 09:41(1年以上前)

5秒ほどかかるのは、フラッシュの光をチャージしているからではないでしょうか?
電池が弱いと、こういった時間も長くなるようです。
どういった電池を使っているか、が気になります。

また、このカメラは値段の割にはいいカメラですが、
あくまで「値段の割に」であって、ローエンド機には違いありません。

起動スピードなどを早くしたいなら、やはり上位機種への買い替えを勧めます。

それと、Z1が壊れそう、という理由が全く分かりません。

書込番号:4722513

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/10 10:04(1年以上前)

>ONを押したから5秒は撮影するまでかかります。また、撮影後、次を撮るまでも5秒ほどかかります。

Q&Aによると、電源を立ち上げて撮影可能になるまでの時間は約3秒、撮影間隔は最短約2秒となっていますね。

確かに速い方ではありませんが、これくらいなら我慢できませんか?
私の使用方法ならOKなんですが・・・(^^ゞ

書込番号:4722539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/10 10:51(1年以上前)

ストロボが不要な場合(明るい戸外など)は、発光禁止にしておけば、結構改善されると思います。

書込番号:4722603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度3 趣味の部屋 

2006/01/10 22:46(1年以上前)

確かに起動時間は遅いけど
値段相応でしょうね。
別に待てない遅さではないかな?
電池の持ちはニッケル水素2500mmAで
毎日20〜30枚撮っても4〜5日位は平気で持ちますよ?
フラッシュもほとんど使ってでの結果です。
自分は値段以上の物を感じますがd( ̄◇ ̄)b
あたりはずれもあるのかな???

書込番号:4723997

ナイスクチコミ!0


スレ主 A345さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/10 23:11(1年以上前)

色々と回答ありがとうございます。
問題の電池ですが、主に100均で販売されいている、アルカリ電池です。
先日、オキシライドを投入しています。
劇的な変化は見られませんでした。
1次電池では能力不足なのでしょうか?
長期旅行(キャンプツーリング)では、1次電池になってしまいますよね。
今話題の、エネループはお勧めでしょうか?

書込番号:4724120

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/10 23:24(1年以上前)

>ツーリングなどで使うので壊れなさそうで、2万円台で、起動時間が早く、電池持ちの良い機種はないでしょうか?

 オリンパスのμシリーズで型落ちになるかも知れませんが、安いのがあると思います。それならカードは使い回せますね。
 簡易防水の機種は壊れにくい気がします。

 ・・・Z1で問題ないですけど。


>今話題の、エネループはお勧めでしょうか?

 えっ? 使い捨てにするの?

書込番号:4724182

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/11 00:07(1年以上前)

>今話題の、エネループはお勧めでしょうか?

はい、私も使用していますが、お勧めです。
1000回の充電が可能なので、使い切りの一時電池より経済的です。
低温時にも強く、自己放電も少ないです。

書込番号:4724379

ナイスクチコミ!0


スレ主 A345さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/11 00:22(1年以上前)

エネループのHPみてきました。
ぜひ使ってみます。

充電式のカメラもいいですが、旅先で電池切れになると大変ですが、単三のカメラならどこでも、購入できるから、とても助かっています。
(旅先でメモリー残量なくなって、写真屋でCDに焼いてもらったこともあります。)

エネループで、もう少し使い込んでみます。
皆様、コメントありがとうございました。

書込番号:4724437

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/11 01:16(1年以上前)

 エネループって充電池ですよね?

書込番号:4724603

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/11 09:16(1年以上前)

100均のアルカリはデジカメには向いてないようです。
10枚も撮れない、という報告もあります。

エネループはまだユーザーも少ないですから、
是非使用感などレポートしていただきたいですね。

書込番号:4724962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度3 趣味の部屋 

2006/01/11 23:16(1年以上前)

エネループ気になりますね。

書込番号:4726667

ナイスクチコミ!0


スレ主 A345さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/12 00:22(1年以上前)

早速ですが、エネループ買ってきました。
(仕事の買い物でついでに・・・。)
エネループの書き込みにもあるように、未充電でも使えました。
時間は計っていませんが、起動が速いような感じです。
ONにし、鏡筒が出終わって、一拍後には撮影可能状態になります。
今までは、2〜3拍は待たなければなりませんでした。
エネループというか、デジカメには充電池でなければなりませんね。
アルカリ電池は緊急時ですね。
マンガンではほとんど作動しません。特に冬は。

これからもA345使い込みます!!

書込番号:4726935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度3 趣味の部屋 

2006/01/12 21:54(1年以上前)

良かったですね。
ぜいたく言わなければ
無難なカメラですよ。
楽しさは無いですが。

書込番号:4728928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池について・・・

2006/01/08 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345

クチコミ投稿数:25件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度5

単三電池で動くということですが、
やはり電池はニッケル水素電池のほうがいいのですか?それともアルカリ電池のほうがいいのでしょうか?
充電池ならばサンヨーのエネループを使ってみるつもりです。

書込番号:4718263

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/08 23:34(1年以上前)

ニッケル水素の方がイイですよ。
アルカリはあくまで緊急避難用として使えばよろしいかと…
私も使ってますけど…エネループは結構評判イイですね。

書込番号:4718285

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/09 00:16(1年以上前)

使い切ったら新しいのを買わなければいけないアルカリ乾電池よりも、普段は繰り返し使える充電池の方が経済的にも(環境的にも・・・ゴミを減らす等の点で)良いのではないでしょうか?

書込番号:4718443

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/09 01:18(1年以上前)

私もエネループをお勧めします(^^)v
私はNikon E8800のバッテリーパック(エネループ6本)を使用していますが、バッテリーの持ち、低温での安定性で大変満足しています。
継ぎ足し充電可能も良いですね。

書込番号:4718703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度5

2006/01/09 01:23(1年以上前)

今ふと思ったのですがエネループ4本と充電器を買うのとエネループ2本と充電器がセットになったやつ+エネループ2本だったらどちらがお得なんでしょう?

書込番号:4718718

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/09 13:55(1年以上前)

買いに行った店での価格次第かな?っと・・・(^^;;

書込番号:4719851

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/09 14:22(1年以上前)

例えば・・・ヨドバシ通販だと

(1)充電器+エネループ4本だとしたら・・・
充電器 980円 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_47_170/46041824.html

エネループ4本 1480円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_47_171/46041900.html


(2)エネループ2本 +充電器とエネループ2本セットだったら・・・
エネループ2本付充電器セット 1980円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_47_170/46041965.html

エネループ 2本 780円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_47_171/46041825.html

(1)2460円 (2)2760円 ということで、ヨドバシカメラの通販だと充電器を単体で購入し、エネループ4本を追加するのが少し安く買えますね。


店によって値段が違いますので店で確認した方が良いですね(^^)

書込番号:4719909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FinePix A345のオーナーFinePix A345の満足度5

2006/01/09 15:34(1年以上前)

今買いにいってきました。(デンコードーで)エネループ2本と充電器のセットを買いました。
2本 702円+充電器セット1782円でした。(ヨドバシより安い!)
ついでにxDを買ってきたのですが高かったです。(5980円)
デジカメはコジマで限定5台で売っていたのですが在庫が無くその日には買えませんでしたが店に入ったら限定5台の価格で売ってくれるそうです。

書込番号:4720080

ナイスクチコミ!0


A345さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/09 23:43(1年以上前)

約半年使用しています。
夏(盆休み)は問題なく稼動していましたが
ここ最近(寒きなってきて)電池の減りが激しいです。
電池は100均、2本アルカリ電池をメインで使用していましたが
新品入れて当日20枚ほど使い、数日後使おうと電源を入れても付かず。
また、新品に入れ替えて、数日後には、立ち上げても自動OFFに。
電池が悪いのかと、話題のオキシライドを使用したが、大きな変化なし。
寒さのせいか?故障か?電池のもちが非常に悪い。

書込番号:4721795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電池

2005/12/05 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345

ダイソーの4本100円のアルカリ乾電池で、何枚くらい取れますか?
50枚位取れたら、充電池買わなくていいかな。
今週末、買うつもりなので。
写真は月に2回くらい、それぞれ50枚位取ります(たぶんw)
是非、100金の電池使われた方、教えてください。

書込番号:4633031

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/12/05 22:33(1年以上前)

100円を支払うのが惜しいのですか?

書込番号:4633629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/05 23:13(1年以上前)

メーカーではアルカリ乾電池で100枚ですし
実使用ではその3〜6割と考えていいのでは?
100均よりホームセンターなどの6本セット
とかの奴の方が長持ちしてコストパフォーマンスは
いいと思うけど?
残りは冷蔵庫に入れておけば長持ちするし…

書込番号:4633814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/12/06 00:39(1年以上前)

ありがとう御座いました。
充電池今まで、5000円以上すると思ってました。
充電池の値段調べたら、充電器と単3 2本で1500円以下でありました。
ここまで安くなってるとはw
充電器セットを買います。
お騒がせしましたw

書込番号:4634174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/04 11:37(1年以上前)

我が家のA345電池がすぐ無くなる!使用月2から3回だが、次回使うときは電池が無いと思った方がよい!(電池はダイソーのSANYOアルカリ)20枚ぐらいとパソコンに転送、次に使うときは1から2枚目で電池切れオートOFFになります、必ず予備が必要です。フジに問い合わせましたがそつない返事でした!(ニッケル水素電池も使えるらしいが我が家のは電源が入りませんでした。)先代のA203が懐かしい!

書込番号:4705635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/04 21:26(1年以上前)

kiraranekoさま
私は昨年12月上旬に購入しましたが、A345の電源のヘタレには辟易しています。困ったものですね。
私はニッケル水素電池で使用していますが、電池の電圧が十分にあっても直ぐにバッテリー切れと表示されます。
当然、電圧を確認するも1.5Vは十分にありますし、他社のデジカメへ電池を入れ替えてもガンガン動いてくれます。
FUJIは電池を収納した状態での、待機消費電力が大きい。さらに回路設計力の不足から駆動回路の電圧レベルを高く維持しない使えないカメラです。
某社のようにはやくデジカメ業界から撤退して欲しい。

書込番号:4706898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/04 23:10(1年以上前)

ニッケル水素充電池の大手サンヨー製、しかも一番出回っている2100タイプ、
この電池の性能が悪いのがそもそもの原因、
(もちろんマクセル製も富士フィルム製もそのほかパナソニック製以外のすべての国産ニッケル水素充電池はサンヨー製)

電池の責任なのにカメラの責任にされる誤解はA345に限らず数多く見られます。

書込番号:4707263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/05 10:21(1年以上前)

フジA345は異常ですよ!フジのカタログ上、
アルカリ電池(付属の銘柄):約50分
ニッケル水素電池:約145分
フジ製のニッケル水素電池充電翌日には電源が入らなかった!。
また、電池切れで外したアルカリ電池(百均三洋アルカリ)、SONYの(FM)データレシバー20日(1日3時間使用内データは15分)以上動作します。(新品で約35日、また、この電池で普通のラジオは十分に動作します)。性能の良くなった電池の悪口を言ってはいけませんよ!
*購入したキタムラの話、フジはこのカメラにはオキシライド電池は推奨していない・・・1番適してるかも?)

フジA345は最近のエコに全く反する品?!
(中国でSONYサイバーショットが販売禁止・・・フジA345の間違いではと言う気持ち)

書込番号:4708134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/05 17:14(1年以上前)

ただの初期不良でないの?
電流値の設定がずれてるとか測定回路などの接触不良とか…
返品したの?
それとも修理にだしたん?
明らかに異常だからメーカーで無料で修理してくれるんじゃ?

このスレ以外では電池がすぐに無くなるという書き込みは
見られませんし…
電池カバーの件は書き込みありましたけど…

書込番号:4708782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/09 17:10(1年以上前)

いよいよこの機種に見切りをつけました。

実は私は過去にFUJIを購入した実績があります。
その時も電池の持ちは悪かったですね。

本日、他メーカーのモデルに変更しました。

電池の件を除けば、コストパフォーマンスの良い
カメラです。

書込番号:4720340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix A345」のクチコミ掲示板に
FinePix A345を新規書き込みFinePix A345をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A345
富士フイルム

FinePix A345

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月12日

FinePix A345をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング