
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年9月14日 14:37 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月10日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月7日 16:39 |
![]() |
1 | 5 | 2005年8月19日 08:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月16日 16:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月3日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
先日、念願のF345を購入しました。家族みんなが簡単に使え、出来上がりもキレイなのでとても満足しています。ついついたくさん撮ってしまうのですが(子供を撮る事が多くなかなか削除できないんですよね^^)ピクセルの4MFと4MNの違いがわかりません。撮影枚数が倍違います。うまく使い分けたいのですが教えていただけますでしょうか?
0点

こんにちは。
なかなか見分けがつきにくいですね。
普段のスナップならN、イベントとか旅行とかはFくらいに使い分けたらどうですか。
書込番号:4423919
0点

このカメラじゃないですが・・・
FとNは圧縮率の違いで、要は同じ絵だけどF(ファイン)より更にファイルサイズを少なくする為に、幾つかの情報を省いてるのがN(ノーマル)です。
室内とかで同じのをFとNで撮りくらべて見ては如何でしょう?
写真の滑らかさというか、Nの方が少しザワついた感じになるかも?
#絶対違いを見つけられる。という訳じゃないですが(^^;;
書込番号:4424071
0点


皆さんアドバイスありがとうございます!勉強不足な私にわかりやすく教えていただき嬉しいです。このカメラと長く付き合っていけば使い分け方も身に付きそうですね。やっぱりいい写真を残したいのでF2→10Dさんfioさんの言う通り色々試したいと思います。気まぐれ510さん。すごくわかりやすかったです。勉強になりました。また何かありましたらよろしくお願いします^^
書込番号:4426819
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
デジカメは、随分前にFinePix4700を買い、気に入って使っていましたが、
最近の小型で軽いモノを購入しようと思って、このサイトで捜しました。
FinePix A345 は評判も良いし、FUJIの自然な色合いが好きなので……。
しかし、一応今のパソコンで見られるかな? っとチェックしたところ、
ダメなようでガッカリ! 新しいデジカメは、皆ダメなのでしょうか?
パソコンは「MAC OS9」で、とりあえずはまだ使うつもりです。
FinePix A345 に匹敵するような機種で、「MAC OS9」で使えるカメラを
御紹介いただけませんか?
因に動画は、ほとんど使いません。
0点

最近のパソコンは安いじゃないですか。
新規に購入しましょう。おすすめは以下の2つ(^o^ノ
OS込でこのお値段!
http://www.epsondirect.co.jp/at955/index.asp?kh=0
http://www.apple.com/jp/macmini/
書込番号:4413882
0点

カードリーダーをつなげるUSB端子は無いのですか?
これがあればどんなデジカメにも対応出来ますけど…
書込番号:4413893
0点

別に悩むようなことではないでしょう、
A345に付属のソフトはOS X以外にOS9にも対応しています、
メーカーがサポートとしているのは正確に言えばOS9.2.2ですが、
基本的な動作環境はOS9.0からいっしょですので動きます、
ただし、
まったくのサラの状態だといいのですが、
いろんなアプリをインストールしていった挙句の果てに動かなくなっている可能性もないとは言い切れませんw
しかし画像取り込みや観覧はFinePix4700で使用していると思われるUSBインターフェースキットのもので十分使えます、
さらにそこからのバージョンアップもFUJIFILMのホームページで出来ます、
また、これからもパソコンはそのままデジカメを買い換えていくようなことがあることに備え、メモリーカードリーダーを買ってしまうという手もあります。
書込番号:4413934
0点

私もカードリーダーの使用をお勧めします。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-smxd-lt_u2/index.html
書込番号:4413972
0点

カードリーダの使用でよいと思いますよ?
OS10.4環境に移行するのは簡単ですが、所詮MACMiniですと
メモリが1GB止まりですよね(^^;
フォトショップElementsで足りればよいですが、実際は
フォトショップCS2なり・・・・(アップグレードで3万弱?)
しかも、OS9.x環境のPowerMACをお持ちだとすると、場合によっては
まだローンなりが残っている場合もなきにしもあらず。(^^;
マックユーザーは愛機を大事にしますからね。
・・・・CPUを年に1−2回入れ替えている奴が言うな!というかんじですね、私w
書込番号:4414755
0点

みなさま、早速のアドバイス…ありがとうございます。
楽天GEさん、MACminiの購入も考えてみます。でも、TAILTAIL3さんが想像
されたように、もうしばらく愛機と付合ってみます。
パンツさん、今の愛機でも大丈夫そうなアドバイス、嬉しいです。
Victoryさん、カードリーダーという兵器の御紹介ありがとう。
M-yanoさん、カードリーダーのサイトの御紹介、助かりました。
TAILTAIL3さん、私の気持をわかっていただけて……。でも大丈夫、
ローンは残っていません。
みなさまの応援(?)で、とりあえず、このデジカメを購入します。
また解らないことが出てきましたら、相談させてください。
ちょっと電車男気分です。ホントにありがとうございました。
書込番号:4417314
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
みなさま丁寧なアドバイス、有り難うございました。
結局A345の方を購入しました。
外出先でも気軽に1歳半の娘のはしゃぐ姿を動画でも撮れるし、130万画素のカメラの画質にも不満が特になかった私としては、A345は非常に満足のいくものです。
ただ・・・130万画素のFinePix(平成11年発売のFinePix1200)で
撮る写真は、例えば動き回る娘を撮ると、その撮ろうとした表情がそのまま写っているのですが、A345ですと、シャッターを押した瞬間の表情とはちがう、ゼロ コンマ 何秒か1秒か後の表情が写ってしまいます。
なので『シャッターチャンース!!』と思って押しても、違う表情が残っているので、ちょっと悲しい。。。1200の時はそんなことなかったのになぁ。。。
どうすればよろしいでしょうか??
(下の『A345かA350か迷ってます』で同じ書き込みをしたのですが
回答をまだどなたからも頂けなかったので、新たに書き込みしました。。。)
0点

なかなか難しんですよね〜これが・・。
お手軽な所では 撮影シーンを「スポーツ」にするとか、連写機能を使うとかが
良いと思います
→サイクル連写機能が付いてたら更に良かったんですけどね^^;
肝要なのは いくら高価で高性能なカメラを使っても撮影者が「動作予測
(先読み)」を心掛けていないと意図する撮影は困難ですよね
デジタルである最大の長所を活用して〜空打ち覚悟でバンバン撮影
不要な画像はドンドン削除〜を繰り返していけばその内コツが掴めると思いますよ
取り敢えずは撮影の基本をおさらいした後 撮影を繰り返して
自分とカメラの癖を知っておく事をお勧めします
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:4408280
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
6年ほど前にかった130万画素のFinePixの写りが良くなくなったので、
買い換えようとしているのですが、A345かA350か迷ってます。
何を決め手に買えばいいのかも素人には分からなくて・・・。
素人だからA345でも十分かな、とも思うのですが・・・。
せっかく買うならいいものを買いたいし・・・でも宝の持ち腐れになるのも
もったいないし・・・などと、うだうだ悩んでます。
強いて言えば、住んでいるマンションから遠くにみえる花火や富士山がキレイに撮れればなぁ、と思ってます。
アドバイスをお願いいたします。
0点

どちらかといえばA350のほうが高画素の分、長く使えるかも。
ただ、メーカーにこだわりがないのならこのメーカのこの機種でなくとも、同じような価格であれば候補に入れても良いかも。
書込番号:4315529
0点

>遠くにみえる花火
光学3倍ズームだと難しいかも・・・
書込番号:4315563
1点

400万画素か500万画素か?というところが大きなポイントかと思います。
私の場合100万画素から200万画素に買い替えた時は衝撃的でした。何といっても2倍ですから。でも300万画素から400万画素に買い替えたときはそれ程ではなかったです。1.3倍ですから。では400万画素から500万画素だったら?1.25倍です。
私だったらA345です。1.25倍しか変わらないし、とにかく安いですから。
でも今お持ちのが6年も使い続けているんであれば、今回も長く使われると思いますからもうちょっと予算をあげて良いものを購入しても良いかもしれませんね。
書込番号:4316080
0点

わたしはA345にしました。実際使ってみて何ら違和感ありません。メモリーは128MBを使っていますが取らない時は持っていても全然取らないのですが取り出したらばしばし取るタイプです。128MBでも100枚くらいしか取れないので枚数を多く取る可能性があるので最高画素数にはしていません。
画素数が多くなると取れる枚数も減りますのでメモリーも大きくしなければなりませんよ。
書込番号:4351142
0点

遅ればせながら・・・みなさま丁寧なアドバイス、有り難うございました。
結局A345の方を購入しました。
外出先でも気軽に1歳半の娘のはしゃぐ姿を動画でも撮れるし、130万画素のカメラの画質にも不満が特になかった私としては、A345は非常に満足のいくものです。
ただ・・・130万画素のFinePix(平成11年発売のFinePix1200)で
撮る写真は、例えば動き回る娘を撮ると、その撮ろうとした表情がそのまま写っているのですが、A345ですと、シャッターを押した瞬間の表情とはちがう、ゼロ コンマ 何秒か1秒か後の表情が写ってしまいます。
なので『シャッターチャンース!!』と思って押しても、違う表情が残っているので、ちょっと悲しい。。。1200の時はそんなことなかったのになぁ。。。
どうすればよろしいでしょうか??
書込番号:4358391
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
コストパフォーマンスに優れたデジカメを探しています。
130万画素デジカメからの買い替えですから、
基本的に400万画素オーバーならどれでも満足すると思うのですが
低価格+単3電池が使える+光学ズームが使える+当たり外れが少ない、という事で
とりあえず、A345とE510、E550辺りで考えています。
(他社よりフジの方が圧倒的にコストパフォーマンスが優れていると思えるので・・)
他社の機種、若しくはA345、E510、E550で皆さんのご推薦の機種がありましたら、よろしくお願いします。
小生は今のところ、A345にかなり傾いています。
0点

こちらはいかがでしょう。比較的大きめの1/1.8型 5MピクセルCCD。
広角28mm(35mm判換算)〜の光学3倍ズーム、単三乾電池使用可能。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010669
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx/
書込番号:4351188
0点

PanasonicのDMC-LZ2はいかがですか?
500万画素+光学6倍ズーム+手ブレ補正機能付き+単3形仕様
http://panasonic.jp/dc/lz2/index.html
書込番号:4351283
0点

値段が魅力のこちらはどうでしょう…
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=0050X110759
単3タイプの充電池を買わないとダメですけど^^;;
メディアももちろん買わないとダメです^^;;;
書込番号:4351853
0点

こちらにA345のサンプル画像があります。
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/fuji_a345_samples.html
書込番号:4352090
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A345
初めてデジカメを購入します。
散々悩んだ結果、FinePix A345にしようと思うのですが、
どうも踏ん切りがつかず・・・。
皆様にアドバイスしていただこうと思い、書き込みしました。
使用目的は主に人物の撮影で、屋内でも屋外でも使用します。
使用頻度はおそらく一週間に一度、一日に100枚程度撮影すると思います。
デザインよりも操作性や機能、耐久性を重視しています。
上記のような条件なのですが、もしFinePix A345よりも良い機種
がございましたら、教えていただきたいです。
皆様のレビューを見る限り、とてもよい機種だと思うのですが・・・。
なにせ初めてのデジカメなので、どんなものを買えばいいのか見当がつきません;;
どうかアドバイスをお願いいたします!
0点

購入予算はいかほどなんでしょう?
A345の価格コムの最安値で撮影に必要な物を揃えると。
カメラ本体 15,000円ほど
XDカード 5,000円ほど
充電式単3型バッテリーセット 4,000円ほど
合計2万4千円ほどかかります。
書込番号:4322668
0点

神戸みなと様
返信ありがとうございました!
メモリやバッテリーなど、多少はお金がかかるとは思っていたのですが、
ちょっと予想外でした・・・。意外にかかるんですね;;;
一応夏休み中バイトをすれば、2万5千円くらいまではギリギリ用意できると思います。
頑張ります・・・。(TдT)
機種的にはどうなんでしょうか?
まだまだご意見お待ちしております!
書込番号:4323605
0点

A345は入門用のデジカメでオートモードで撮るように作られています。特に耐久性に劣るということはないと思います。音声付の動画も撮れるので楽しめると思います。
予算が限られて写真を楽しまれるならこのカメラでいいと思います。
パナのLS1というデジカメがあります。動画に音声はつきませんが手ブレ補正が付いています。チョット高くなりますが失敗は少なくなると思います。SDカードとニッケル水素充電池セットが必要です。
次に型遅れか不人気で安く売られているカメラを書いて見ます。
オリンパスにX500,X600というのがあります、充電器セットが付属しています。リチウムイオン充電地なので予備を買うと高いです。
付属の充電池で何枚撮れるかを見て必要なら購入するということでいいと思います。
同じオリンパスにμミニデジタルというのがあります、これは簡易防水で濡れてもいいよというデジカメでかわいいデザインです。バッテリーも充電器セットで付属しています。
はじめから充電池セットが付属しているのを買われるのもいいかもしれませんよ。オリンパスの3機種はチョット古いのでもう店頭に並んでないかもしれません。通販では販売されていますが最初は近くのお店で買われた方が何かと都合がいいと思います。
フジとオリンパスはメモリーのXDカードが容量は少ないですが付属しているか内蔵されています。
パナは付属していないのでメモリーのSDカードを購入しないと試し撮りも出来ません。
書込番号:4324006
0点

神戸みなと様
ご返信ありがとうございました!
とっても参考になりました!感激です。
アドバイスいただいた5機を価格.com内で比べてみました。
X-600かA345が最終候補です。明日、電気屋さんで実際に見てみて、
良かった方を購入することにしました。明日が待ち遠しいです!
本当にありがとうございました!!
書込番号:4324532
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





