FinePix S5200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix S5200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

FinePix S5200富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 3日

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

FinePix S5200 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5200」のクチコミ掲示板に
FinePix S5200を新規書き込みFinePix S5200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者が使うにはどうでしょうか?

2006/03/22 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

スレ主 mimimamaさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
写真に興味があり、デジタル一眼レフの購入を考えています。
こちらの商品がお手ごろ価格かかなぁ…と思っているのですが、写真についての知識が全くない為、ネットなどで情報収集しながらどれを買えばいいか迷っています。

初心者が一眼レフカメラを購入する場合、どんなことに気をつけたらいいかなど、アドバイスをいただけませんでしょうか?

また、こちらのカメラを初心者が使う場合の利点・欠点などがあれば教えていただけると幸いです。

書込番号:4933824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/22 00:58(1年以上前)

このカメラは一眼(光学経路が1つ)ですが、一眼レフ
(レフ=撮像をミラーでファインダーへ導く)ではないですよ(^^;)

用途やご予算を教えて頂けると、詳しいアドバイスが
もらえると思います。

一眼レフをお望みでしたら、

キャノンKissDN
ニコンD50
ペンタックスistDS2,DL2
オリンパス E-330

あたりが入門者に適当と思います。10万円程度は
必要になると思われます。

書込番号:4933853

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/22 09:28(1年以上前)

S5200が「デジ一眼でない」のはくろこげパンダさんの仰るとおりです。

補足説明しますと、簡単に言って「レンズが交換できるもの」がデジ一眼で、このS5200はレンズが取り外せません。
パナのFZ30などはデジ一眼と変わらない大きさですが、これもレンズ一体型なので「デジ一眼」ではありません。ちなみに、フジは一体型のS9000という機種を「ネオ一眼」と言ったりしているので、ややこしいですね。

S5200が「お手ごろ価格」とお感じになっているとすると、デジ一眼は入門機でもきびしいですね。
最初から大枚はたいてデジ一眼からはじめるか、最初は格安な一体型からはじめるか、はどちらも良い点があるように思いますが、格安一体型からはじめる方が無難だろうとは思います。

格安(あくまでデジ一眼と比べて)一体型として、このS5200の他機種との比較での特徴は、
・テブレ補正機能はない
・ズーム倍率が若干低い
・高感度(感度をあげることによって、動いているものも止めて撮影できる確率が高くなります)の画質は他社よりベター
といったところなので、室内のペット撮影等には有利ですが、風景中心だとテブレ補正があった方が良いかもしれません。

ちなみに夏すぎには、S5200の後継かどうかはわかりませんが、フジもテブレ補正つけた同様のズーム機を発売するようです。

ぼくは、高感度対応のF10と望遠のソニーのH1を使い分けていますが、やはり望遠は楽しいです。よろしければ自分のブログで比較画像などアップしていますのでご覧ください。
S5200は両方兼ね備えているという点で良い機種だと思います。

書込番号:4934324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ7と比較して色とかはどうですか?

2006/03/20 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

現在KodakのDC4800の色味が好きで古いですが使い続けています。
子供の成長と共に入園入学等の行事で使用することも多くなってきたため、3倍Zoomではさすがに辛くなり10〜12Zoomの物を購入しようと思っています。
(卒園式がかなり厳しかったので・・ホントはDC4800の高倍率タイプがあればいいのですが、期待できませんので)
今の候補はS5200かpanaのFZ7でちょっとS5200に傾きつつあります。
(高ISO時の画質を考慮し)
そこで気になるのが、この両機の色味ですが、皆さんの主観で結構ですので
教えていただければ助かります。

書込番号:4929248

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

2006/03/20 11:52(1年以上前)

すいません、携帯からなので分けて投稿させて頂きます。
==
今のDC4800は4枚の連写が可能ですが、連写後にかなり待たされます。
(計ってませんが4枚書き終わるまでに1分弱?)
FZ7のほうは7枚連写で1〜2秒との書込みがありましたが、S5200はどの程度でしょうか? 子供の一瞬の表情を一発で捉える技術もありませんので、ついつい連写に頼ってしまい使用頻度も高いのです。
xDカードはあまり高速タイプとか聞きませんので、気にしています。
正直FZ7も気になって..私の用途にはどっちが良いのでしょう?また、安値情報もあればお願いします。

書込番号:4929261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/20 19:18(1年以上前)

発色で選ぶという事になるとコダックに近いのは
やはりフジのS5200になると思います。
フォトモードのF-クロームを使うといいかも^^
あとはオリンパスも同様な発色で固定ファンを
持っています^^
コダックでもEasyShare Z740 Zoomというのが
コダックのネット通販で約4万円ででています。
手ブレ補正はありませんが10倍ズームです。
DC4800の色味が好みとなると同じコダックでも
少し抑えた感じの発色だそうで、どうしても違和感を
抱く事になると思います^^;;;
パナなどは発色が抑え気味ですので最悪の場合は
発色に関しては失望される可能性が…

書込番号:4930107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/20 19:26(1年以上前)

連射は最短約0.5秒間隔で最大40コマまで連写可能です。
S5200は単三仕様ですので充電式のを購入して使うと
いいと思います。
ちなみにサンヨーのエネループが今はおすすめです。

書込番号:4930124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/20 20:05(1年以上前)

発色は、好みの差が出やすいですから
ご自分で確認した方が良いでしょう。

http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/fuji_s5200_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/fz7_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/z740_samples.html

私は、FZ5を使っていましたが
発色がNGで、売り払いました。

AF速いし、動作もサクサクだし
使い勝手は、かなり良かったです。

発色なら、私もS5200の方が良さそうに思います。

書込番号:4930216

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/21 00:19(1年以上前)

FZ7との比較で、色合いとなると好みの問題なので何ともいえませんが、比較的暗いシーンの被写体ブレ対策ポイントならS5200の方が良いのではないでしょうか。

FZ7の高感度は画素混合でなかなかきびしいものがあります。

ちなみに、S5200とFZ7の比較ではありませんが、FX9とF10の比較では、ぼくはF10の方が自然で好きでした。

書込番号:4931240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/21 14:29(1年以上前)

DC4800とF10を持っています。DC4800は独特なので似てるのは少ないとは思います。どちらかと言えばS5200だと思います。
色が綺麗にでて「クローム」という機能でもっと強くできます。きもち明るい色なので、露出補正をちょっと下げると少し近づくかもしれませんし、DC4800の濃くてスッキリの色にはPLフィルターを付けるといいかもしれません。
オリンパスのSP-500もいいですが、用途的にはS5200のほうが色んな場面にいいと思いますし、DC4800の逆光に弱い部分はだいぶ良くなると思います…

書込番号:4932638

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

2006/03/22 13:52(1年以上前)

みなさん、多数のコメントありがとうございました。
ムーンライダーズさんにご紹介頂いたサイトの作例も参考にして、
昨日、S5200を買ってしまいました!!

まだあまり使っていないのですが、室内の灯りだけで子供を撮って印刷してみたところ
ISO400でのポストカード位までなら、十分に実用になるし、色もちゃんと出ています。
ISO800でも、条件によっては綺麗に印刷できました。
(ナチュラルモードやautoで発光禁止)
もっと使い込んでいってわたしの方が慣れれば、もう少し良くなりそうな感じです。

そして発色のほうですが、室内でfクロームはちょっときつすぎました^^
まだ昼間に風景等撮っていませんので、これから色々と試してみます。
ねねここさんの言われるように、DC4800で撮る風景、そんな感じなんですよね。
S5200+PLフィルター結構いけるかも知れませんね。

メモリーカードは、fuji純正のXDカード512Mにしました。
今はもうTypeMしか無いそうで、メーカーのHPを見ると以前のモノより書き込みが
遅いようでしたので、オリンパスのにしようと思っていたのですが
お店の方に、もし使えなかった場合にfujiもオリンパスもどちらでも保証できない
とのことで、とりあえず純正にしました。
う〜ん、オリンパスのほうにすればもう少し早かったですかね〜。
そこがちょっと悔やまれます。
しかし、XDは選択の幅が無いですね。 今後もっと高速なタイプが出てくるのでしょうか?

電池はVictoryさんお勧めのエネループにしてみました。
容量が少し少な目なのが不安ですが、自己放電が少ないとのことで試してみたいと思います。
手持ちのNi-MH用の充電器を使っていますが、このまま使い続けても問題無いでしょうか?

それと、一応レンズ保護のためにケンコーのプロテクターも購入しました。
薄枠タイプなのですが、お陰でキャップがはまらなくなってしまいました。
皆さん、どうされてるのでしょうか?

あと、今までより大きくなってしまったので持ち運びをどうしようかと考え中です。
妻も使うことを考えるとかさばらずに携帯出来るようなモノがいいかなと思っています。
ウェストバックや、ベルトに通せるようなものがあれば良いのですがこのサイズだと厳しいですかね。

以上、長文になってしまいました。
買ったら買ったで、色々と細かい点をどうしようかと違う悩みが出てきてしまいます。
引き続きアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:4934847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/22 18:18(1年以上前)

エネループですが自分は2300の電池の充電してる
やつで行ってますし、2500とかの高容量の対応して
いないかもしれなやつでなければ大丈夫かと^^;;

書込番号:4935325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/23 01:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

キャップについては、別の方のスレで答えが出てますね。
汎用品をお探しください。
大きなカメラ店で扱っています。

バックは、別にカメラ用でなくも十分だと思います。
私は、高倍率ズーム機は
汎用品のバックを使っています。
バック屋を巡れば、千円前後でちょうど良いのが見つかると思いますよ。

書込番号:4936749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナチュラルモードって

2006/03/19 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:3件

この度,S5200を購入したぎんぺーchanといいます.

うれしくていろいろためし取りしたんですが,ナチュラルモードで
薄暗いところを撮影するとかならず手ぶれサインが出ています.
暗いところでもナチュラルモードで撮影すると感度を上げてフラッ
シュなしで撮影できるものだと期待して購入しただけに納得できないところがあります.
フラッシュをたけば手ぶれはしませんが,それじゃわざわざ
FUJIFILMの製品を買った意味もないような...
ナチュラルモードってどんなとき使用するんでしょうか.
薄暗いときにはフラッシュたくかナチュラルモードで三脚を使うしかないんでしょうか.?

あと,昼間AUTOで撮影したものをパソコンで等倍でみるとピントが
合っていない見たいにぼやっとした感じでシャープに写っていない
んです.まるで視力があっていないみたいに...
皆さんのはどうなんでしょうか.
サンプルでみたのはきれいなんですけどね.



書込番号:4927215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/19 21:52(1年以上前)

手ぶれサインと言うのは「手ブレしやすい状況なので気を付けて下さい」と言うメッセージでは?。

その時のズームの倍率とシャッター速度はどれくらいになっていますか?。
ご自身が「この状態なら、私は手ブレしない」と思われる状態なら、そのまま撮ればいいとおもいますよ。
「私の限界を超えている」と思われる場合は、三脚などで手ブレ対策を取って下さい。

書込番号:4927784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/20 00:32(1年以上前)

ちなみに他の手ブレ補正機だともっとシャッター
スピードが遅くて手ブレ補正が効いても同じような
結果になっていると思います。
少しデジカメのCMの言葉に過大な期待を持ちすぎて
しまったのかもしれませんね…
カメラの基本を勉強する必要もあると思います。
万能なカメラは無いという…

>>ぼやっとした感じでシャープに写っていない
これはピントがずれてる、手ブレしてるなどいろいろ
ありますのでその写真を見ない事には誰もアドバイス
出来ないと思います…
シャッタースピードやズームの画角もですが…

書込番号:4928459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/20 09:19(1年以上前)

シャッター半押ししてから、撮影してもぼやっと写っているのなら、
買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4928963

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/20 12:27(1年以上前)

いずれにしても、撮影された画像をアップしていただくか、より具体的な状況をお書きいただくと、より具体的にお返事できると思います。

撮影時のISO設定、シャッタースピード、ズーム倍率も記載していただくと、みなさん親身にお答えくださると思います。

昼間の方は、全体がぼやけているか、どこか他にピントがあっているのか、ぼくのはF10ですが、お書き頂いたような状況にはなりません。

書込番号:4929325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/20 23:34(1年以上前)

皆さん,お返事ありがとうございます.

写真をアップロードするすべを知らないのでお見せすることができないんですが,撮影したデータを基に各種情報を書き込みます.

撮影時の天気:曇り
撮影モード:Auto
ホワイトバランス:Auto
フラッシュ:Auto(使用せず)
画質:5M Fine
シャッタースピード:1/274
手ぶれ警告:なし
ISO感度:200

こんなところです.

室内等で撮影したナチュラルモードのデータは消してしまったためありません.
でも,再度撮影したいと思っています.

書込番号:4931024

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/21 06:51(1年以上前)

この状況ですと、
シャッタースピード的にテブレ・被写体ブレはあまり考えにくいですし、
感度的にノイズ処理でぼやけているわけでもなさそうなので、

ぼくのつたない知識では、ぼやーっと感じられるのは
1.もともとフジがそういう画質作りの傾向
2.AF合焦していない(半押ししていない、あるいは半押し後にかなり構図変更している)
くらいですかね。

おそらく1番の可能性が強いように思いますが、昼間風景ならクロームモードにするとわりとはっきりするかもしれません。

書込番号:4931793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/22 19:09(1年以上前)

ken311さん
レスありがとうございます.

私もシャッタースピードは大丈夫だと思ってます.
AFも目標物にあわせて半押ししてからシャッターを押してますから
大丈夫だと....思っています.
今まで使っていたIXYでもそのように使っていましたから.

>1.もともとフジがそういう画質作りの傾向

これが一番くさいですね.
でも,サンプルデータ(富士フィルム,一般の方すべて)として
ネットで公開しているものははっきりしていて同じようなにじみが
ないので,納得できず質問してしまいました.
こんどメーカーに問い合わせしてみます.

書込番号:4935424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAWの扱いについて

2006/03/12 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:18件

S5200のオーナーの皆さんに質問です。
この機種のRAWデータに関して
付属するソフトにはどこまでの機能があるのでしょうか?
単にJPEGに変換するだけなのでしょうか、
それともトーンカーブなどはさわれるのでしょうか?
カタログでもHPでもここの板でもよく分かりませんでした。
ハイパーユーティリティソフトを18500円出して買わないと
なにもできないということでしょうか?
デジ一眼にはどの機種にもそのようなソフトが
ついていますよね?
このサイズと価格がとても欲しいのですが
どうしてもRAWデータも譲れません。
よろしくお願いします。

書込番号:4906435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/12 21:07(1年以上前)

RAW FILE CONVERTER LEというソフトが付属しますが,このソフトは
RWAデータをTIFFファイル(非圧縮データ)に変換するソフトです
RAWのデータを直接いじることは出来ません
RAWデータを扱いたいのであればデジタル一眼を買われることをおすすめします
プロ級の画質を求めない限り,私には,RAWで撮ることがベストとは思われないのですが
JPEGからのレタッチで十分用が足りると思うのですが



書込番号:4906539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/12 21:38(1年以上前)

M.kun-kunさん ありがとうございます。
そうなんです プロの画質は求めないのです。

ただ布地を撮影した時 色合い風合いがとても難しく
一度知り合いにRAWで撮ってもらうと
その差にがく然・・。

もちろんデジいちも選択肢には入っていますが
さわってこれがジャストサイズでしたので。
価格面からもこれがいいかなと。

HP拝見しました。
S9000もいいですね。
でもサイズはデジいち並みですね。
広角が28ミリというのが魅力的・・。

ありがとうございました。

書込番号:4906673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2006/03/06 08:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:7件 FinePix S5200のオーナーFinePix S5200の満足度5

今まで、ペンタックス製の3倍ズーム、400万画素のデジカメを使っていたのですが、感度を上げても全体的に写真が暗いので高感度で尚且つ高倍率、予算5万円位までのカメラを探していたところこちらに辿り着きました。
使用目的は主に子供の運動会や体育館などの屋内撮影、自動車レース観戦にもよく行きます。
パナソニックも新型が出たとの事ですがどちらのほうが使用目的に合っているのでしょうか?
また、他にお勧めの機種がありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:4886028

ナイスクチコミ!0


返信する
愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/06 08:58(1年以上前)

デジタルカメラは1台でなんでも撮影するのは無理です
複数お使い下さい

書込番号:4886038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/06 09:28(1年以上前)

S5200は使ったことがないのですが、AFの速さならFZが速いと
思います。
室内が主なら、高ISOが使えるS5200がいいと思いますし、室外なら
FZ7等がいいと思います。

書込番号:4886083

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/06 09:42(1年以上前)

こんにちは

愛青海さんごもっともですが、そこまで言うと身も蓋もない?

確かに、たいちです。。さんの要求を満足させるのは難しいですね。

デジ一が一番良いのですが。一体型やコンデジでは、何かに目を瞑るしか無いですね。
何を重点に撮るかに絞った方が良いと思います。

室内撮影に目を瞑るなら、パナのLUMIX DMC-FZ7
室内高感度での撮影にはS5200の方が良いかなと思います。

あくまで個人的にです。

書込番号:4886099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FinePix S5200のオーナーFinePix S5200の満足度5

2006/03/06 10:02(1年以上前)

皆さん色々とご意見ありがとうございます。
そうですね。確かにあれもこれもと欲張り過ぎなのかもしれませんね。

今使っているデジカメが、あまりに暗く低倍率で、またAFが遅いので動いている被写体の撮影が困難だったため、それを補える比較的安価な一眼レフないかな〜というニュアンスで探してたんです。
カメラに関してはドが付くほどの素人です(汗

使用目的を一点に絞るなら、やはり屋内撮影です。
そうするとこの機種か、やはりパナになりそうですね。

書込番号:4886131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FinePix S5200のオーナーFinePix S5200の満足度5

2006/03/06 10:11(1年以上前)

すいません。屋内撮影に絞るのであればS5200がベストなんですね。

素人質問なんですが、今まで単三電池使用のデジカメに充電池を使ってたんですが、フラッシュの充電時間が異様に長く、また電池の減りも早い様に思いました。

この機種も単三電池使用ですがその辺りは如何でしょうか?

書込番号:4886153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/06 10:27(1年以上前)

感度を上げても全体的に暗いのはカメラの責任ではありません、

カメラとたいちです。。さんの考える写真の明るさについて考え方の相違があって発生するだけのことで、

決してカメラのせいではありおません、

そういう時はカメラに「もっと明るくしてよ!」っと露出補正の操作を行う必要があるのです、

しかし、
ここでたいちです。。さんは感度を上げるという間違った手段をとっているので明るくならないのです。

今のままではカメラを買い換えても同じことが起こるでしょう。

他の案件、
屋内でのスポーツ撮影やAFの速さについては上記とは違った判断が必要ですが、
CANONの一眼レフ、Kiss DIGITAL Nに明るい望遠レンズをお勧めします。

書込番号:4886180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FinePix S5200のオーナーFinePix S5200の満足度5

2006/03/06 10:55(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
露出補正も取説片手にやってみたんですが、マニュアルモードでしか設定出来なかったので・・・

我が家では嫁さんもちょこちょこ使うんですが、メカ音痴な事もあり、殆んどオートモードで使用しているのが現状です。
そうするとやはり暗い写真ばかりになってしまうんです

そこで気軽に使える一眼でと思ったのですが・・・

書込番号:4886225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/06 11:08(1年以上前)

FinePix S5200は「一眼」ですけど「一眼レフ」ではなく、
コンパクト機のボディに立派なレンズを乗せた機種ですので、

基本的にAF性能や高感度時のノイズなどはコンパクト機に準じます。

書込番号:4886239

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/07 11:59(1年以上前)

デジ一眼以外であれば、このS5200が良いと思います。
FZ7もISO1600まで可能ではありますが、高感度の画質はS5200の方が数段上だと思います。
パナでしたら、TZ1が新しいエンジン積んでいるようなので、FZ7より期待してますが、正直高感度の面ではフジには及ばないと思います。

書込番号:4889527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/07 12:16(1年以上前)

オート的に使うならS5200でいいと思います。富士のNPナチュラルフォトは見た目よりやや明るく撮るシステムなので、合っていると思いますし、自動でISOも上がります。ただ、画質は落ちますのであとは自分の使い方だと思います。
ピントの遅いのは慣れと置きピンなどを使うしかないと思います。
プロでもハイアマチュアでもない、一般的には十分ではないでしょうか…

書込番号:4889560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FinePix S5200のオーナーFinePix S5200の満足度5

2006/03/07 20:31(1年以上前)

色々と貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんの意見から判断しますと、S5200の方が屋内撮影で使用する場合にはいいみたいですね。
室内撮影では文句無しでS5200が強いようですね。

一つ気になったのがAFのスピードなんですが、S5200はそんなに気になるほど遅いのでしょうか?(個人の感じ方で変わるので難しいですが・・・)

近くにS5200を置いている店がないので確認出来ないんです・・・
よろしくお願いします。

書込番号:4890643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/03/07 21:42(1年以上前)

私は息子の行事を撮る為、色々悩んだあげくFZ5にしました。狙いどうり屋外撮影ではそのAFの早さと強力な手ブレ補正でいい写真が数多く撮れました。講堂でのお遊戯会ではスポーツ観戦とは違い、意外と暗いもので合唱のときはじっとしているのでいいのですが、お遊戯のときは被写体ブレで3割ぐらいしか良い写真は撮れませんでした(その時の設定は絞り優先でISO200固定、WB調整しました。一脚使用)。ISO800以上あればシャッタースピードをかせげて思った写真がとれるのではないかと思われます。同じISO800でもまだフジの方が一枚上です。私としてはFZ7のISO400はまだ使えると思うのでカズウチャ当たるで室内でもOKだと思います。軽快なFZ7をお薦めします。

書込番号:4890917

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/07 23:41(1年以上前)

実機を所有したことがないのに恐縮ですが、今のデジカメで通常撮影でAFスピードの差ってそんなにあるのかなあと思います。(F10のマクロはたしかに遅いですが。)動きの読めない野鳥などの場合は速ければ速いほど良いと思いますが、人間あるいは車なら撮影方法による部分の方が大きい気がします。

個人的にはAF速度のせいのピンボケは練習でしか解決しないと思っていますが、シャッタースピード稼げない状況になっての被写体ブレはどう練習しても改善しないと思いますので、この被写体ブレを防ぐS5200がやはり良いと思います。
ただ、S5200のAFが、例えばF10のマクロのようでは困ると思うので、過去スレ等でよくお調べになった方がよろしいかと思います。

高感度ノイズについて、私の見解では、パナ機との比較では、
パナISO200とフジISO800がほぼ同等かパナの方が少しノイズレス、
パナISO200とフジISO400では完全にフジの方がノイズレス
と感じています。これは新機種のFZ7についてもほぼ同様の感想です。(TZ1はサンプル見てないので何ともわかりません。)

書込番号:4891490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FinePix S5200のオーナーFinePix S5200の満足度5

2006/03/09 08:36(1年以上前)

おはようございます。
いろいろなご意見を踏まえて、自分にはS5200の方が合っているのかなぁ〜と感じています。
ホント素人ですし、オートで撮影することが多いと思いますので。
週末に足を延ばして実物を実際に見てきたいと思います。

ただ、電源が乾電池タイプというのがちょっと気になりますね・・・

書込番号:4895149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FinePix S5200のオーナーFinePix S5200の満足度5

2006/03/12 07:39(1年以上前)

土曜日に購入しました!
皆さんありがとうございました!!
早速、室内で撮影してみたんですが、フラッシュ使わなくても明るく綺麗で感動しました。
自分にはAFのスピードもストレスは感じませんでした!

購入価格はK'sデンキで、本体+カメラケース+512MBのカード+2年間保障の追加で43000円でした。
皆さんありがとうございました!!
これから写真撮りまくります!

書込番号:4904304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/03/17 00:20(1年以上前)

>自分にはAFのスピードもストレスは感じませんでした!
通常の使用方法では問題ありません。
屋外でなら走っている子供でも大丈夫です。
暗いシーンのテレ側で遅くなります。
(どのカメラも苦手ですが)

人気ないですがとても良いカメラです。
マニュアル、絞り優先、シャッター速度優先などいろいろ使えますが、
ナチュラル、ぶれ軽減モードだけでもきれいに撮れますよ。


書込番号:4918618

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/17 10:33(1年以上前)

確かに人気はないようですが、サンプル見ての画質・機能と、私にとっても本当に魅力的な機種です。

F10とH1とで使い分けていますが、S5200なら1台になったかもと思っているくらいです。

書込番号:4919280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池ってどうしてますか

2006/02/19 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:17件

こんばんわ

昨年末にこのカメラを買って普通の単三電池で使い続けてきましたが、
充電池に変えようかと思っています

こちらで聞いても良いのかよく分らないのですが、
皆さんはどうされていますか?
単三電池だと今のところ2日ぐらいもってます

テレビでよくCMしていたエネループだと一度に二本しか充電できないようだし、何でもいいような気がしますが、
皆さんはどのようにされているかもし参考に教えていただければと存じます


このカメラ初心者にも使いこなせて凄く楽しいです。
シャッター半押しすると次にピントが合うまでシャッターが下りない機能(?)に助かっています

書込番号:4838983

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/19 23:28(1年以上前)

別のカメラですがエネループ使ってます。
充電器は別のニッケル水素用の充電器(4本組)使ってますが特に問題は無いかと思いますよ。
あとはパナソニックからも同様の充電池が発売になったようですね。

書込番号:4839034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/19 23:29(1年以上前)

4本用充電器もありますよ。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/lineup.html

パナでは、
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003425

書込番号:4839039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/20 00:07(1年以上前)

私は同じメーカーのHR-3UG-4BPを使っていますが、かなり長持ちします。世界最高レベル容量Ni-MH2700は伊達ではないですね。

書込番号:4839209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/20 09:06(1年以上前)

>パナソニックからも同様の充電池が発売になったようですね。

2月1日から発売と発表されたのですが、ヨドバシ等では、販売されて
ないようで・・・

http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-3MPS2B

書込番号:4839786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/20 16:00(1年以上前)

返信有難うございます。
エネループだと、急速充電は一度に二本までしか出来ないようなので心配してます。
出先では、電池が無くなれば充電したまま寝てしまうので
次の電池に変えるということは出来ないし、
他の方も一度に4本分充電したいのではないかなって思いまして。
何か教えていただければと思ったのですが。

専用の充電地でなくても使用できるものなのですね。
セットになっているものが多いことからてっきりそれでしか充電できないものだと思っておりました。
パナみたいにエネループでも対応表があるのかもしれないので探して見ます。
有難うございます


> 花とオジさん
4本用充電器もありますよ。
とのことですが、商品ラインナップに載っておりますでしょうか。
それらしきものが見当たりません。
宜しければ、どれのことか教えていただければと存じます。
専用のものがあれば、やっぱりその方が安心ですので。

書込番号:4840632

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/20 16:36(1年以上前)

>4本用充電器もありますよ。

 花とオジさんのリンク先に載ってますよ。

 リンク先の
 >エネループ対応 充電器一覧
 をクリックしてみて下さい。

書込番号:4840701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5200」のクチコミ掲示板に
FinePix S5200を新規書き込みFinePix S5200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5200
富士フイルム

FinePix S5200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 3日

FinePix S5200をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング