FinePix S5200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix S5200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

FinePix S5200富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 3日

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

FinePix S5200 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5200」のクチコミ掲示板に
FinePix S5200を新規書き込みFinePix S5200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DSC-H1と比べて

2005/12/22 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

今、S5200とソニーのDSC-H1とで今
購入を検討しており悩んでいます。

用途は

友達が近々レビューの舞台にデビューが決定して
その舞台を撮る為です。

カメラに詳しい友人にソニーのH1を薦められたのですが
ビックカメラに行った所、定員さんにこちらのS5200が断然いいと言われました。

両方比べた場合(ズーム、ブレ、画質)のメリット、デメリットをもし知っていらっしゃいましたら
ぜひお知恵を拝借お願いできますでしょうか?

書込番号:4676050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/12/22 15:24(1年以上前)

画質は荒れるけど
シャッタースピードを稼いで
被写体ぶれを押さえるS5200の方が、向いてると思いますけど
サンプル(ISO800とかISO1600)とか見て、気にならなければ良いけどなー。

手ぶれ補正じゃ、被写体ぶれは
押さえてくれないし。

書込番号:4676083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/22 16:27(1年以上前)

高ISO(1600まで)が使える点で、室内ではS5200のほうが有利なように
思います。
但し、こちらの画像で見る限りでは、ISO800までなんとか使えそうに感じます。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20051005/113767/

書込番号:4676180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/22 23:18(1年以上前)

舞台となると暗い場合がありますから感度を上げて
シャッタースピードを稼げるS5200の方がいいと
思います^^
これに1脚などを組み合わせて使えば手ブレがかなり
防止出来ますし。
3脚を足を閉じて1脚もどきにしてもいいですしね^^

書込番号:4676941

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/23 16:56(1年以上前)

ISO感度については、他の方のご意見の通りだと思います。

H1で気になるのは、下のHPの内容です。(H1板の4422856)
個人的にはNGですが、問題ないと判断する方もいるでしょう。

http://www.kipio.net/papacolum-03.html#2005/8/30

ただ、写真は結局、全体として写り具合がどうかというのが
大事だと思います。

メーカーが違うと発色とか結構違いますので
サンプルを沢山比較されることをお勧めします。

書込番号:4678398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/23 20:49(1年以上前)

http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200512190208.html

この件は、国内では問題ないのでしょうか?

書込番号:4678815

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/23 23:40(1年以上前)

中国での回収の件は、
個人的には気にする必要は無いと思ってます。

ソニーの社内規格は満足しているが
中国の検査規格を満たしていなかったので
回収するといった内容のようです。

個人的にはソニーの社内規格を満足してれば
いいやと思ってます。

書込番号:4679307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/20 16:47(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました!!
PCが壊れてしまい、お礼が遅くなってごめんなさいm(__)m

結局S5200を年末に購入しました!
早速使っているのですが、色々頭がが良くて感動してます。
可愛い可愛いって思っちゃうくらいに(笑)

ですが、説明書を読んでもよくわからない事があるので
また皆様のお知恵を拝借させて下さい。

主に舞台の写真を撮るのですが
画質が荒いのは出来れば避けたいと思ってます。

先日ISO200で撮ったのですが、割と綺麗に撮れました。

ズーム機能を多様してるのですが、そうするとやはり画質が荒れてしまいます。

ズームを最大にして、現像の段階でも拡大すると荒れてしまうのは仕方ないのでしょうか?

ピクセルも5Fにしているのですが解決方法はないでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4750720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/01/20 18:07(1年以上前)

ズーム最大っていうのは、たぶんデジタルズームを使っているんだと思います。
デジタルズームっていうのは、真ん中部分を無理矢理拡大するっていうか
まあ、説明が下手なのでこちらを。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519A/

私はデジタルズームは、基本的に切りにしています。
それ以上拡大したいときは、PC上で画像を切り取ります。

舞台で人の動きを止めたい場合は
荒れてもISO800とか1600を使って、シャッタースピードを稼ぎます。
プリントすると、それほど気にならないこともありますからね。

書込番号:4750885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/20 19:01(1年以上前)

私が見たサンプルでは800までは使えると感じましたので
200より上げてもいいかもしれません。
ズームで大きく写したいと思うのでしたらテレコンを使う方が
いいと思います。
感度を200で可能でしたらテレコンを付けて400で撮影
したら同一条件に理論上ではなりますので…
純正ではTL-FX9Bが対応しそうなのですがS5200が
なぜだか対応機種に入っていません。
フィルター径が55mmですので他社製で探してもいいかも
しれません。

書込番号:4751003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/01/21 21:26(1年以上前)

この機種でISO200で画面が荒れるのは考えられません。
気軽にパシャパシャさんがおっしゃっているように、デジタルズーム使用か、手振れか、ピンボケでしょう。

サンプルをあげればアドバイスがいただけると思います。

書込番号:4754570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれにしようかな?

2006/01/17 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

スレ主 yasu。さん
クチコミ投稿数:4件

熱帯魚を飼い始めたので写真撮りたいなと思うのですが、オススメ機種とかはあるでしょうか?

自分なりに調べた事を↓に書きます。

熱帯魚を撮影する場合問題となるのは
「光量の不足」
「ガラスの存在」
「撮影が近距離」
「常に被写体が高速で泳いでいる」などです。

なので
「感度が高い」
「最短距離撮影が比較的得意」
「シャッタースピードが速い」
などを基準に探してみてFine PixS5200なんかいいのかな?
と思ったのですが、どうでしょうか?

予算は4万以内で
他機種・他メーカーなども視野に入れてオススメ機種を書き込んでくれると助かります。

どうかよろしく御願いします。


↑記載の問題点や基準などは少し調べただけなので間違えているかもしれません。

書込番号:4741900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/01/17 08:02(1年以上前)

F11の方が、広角端で若干レンズが明るいので
有利かもしれません。

書込番号:4742029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/17 08:36(1年以上前)

水族館と自宅の水槽では少し条件が違いますが、水族館の撮影例が、
こちらにあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/16/2717.html

書込番号:4742051

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu。さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/18 00:08(1年以上前)

>F11の方が、広角端で若干レンズが明るいので
有利かもしれません。

F11ですか、価格も安くていいかもですね。


>水族館と自宅の水槽では少し条件が違いますが、水族館の撮影例がこちらにあります。

水族館だと条件はほぼ一緒ですね。かなり綺麗に撮れるようです。でも、僕はこの方と違って知識もテクニックもないの初心者なのでちょっと不安があります。水族館の画像とは少し違いますがデジカメカタログのサンプルとかはプロの方が撮ってプロの方がレタッチしてるんですよねぇ。


書込番号:4744127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F値について

2005/12/31 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

スレ主 DT233さん
クチコミ投稿数:10件

気に入っていて、これは買いだったと思います。
ところで、気になることがあります。
テレ側いっぱいでF3.2で撮れてしまうんですが
F3.5じゃないとおかしくないですかね。
みなさんのはどうですか?
ちなみにExifはExifReadarというフリーソフトで見ていて
レンズF値、レンズ絞り値ともそうなってます。

書込番号:4697433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/31 17:01(1年以上前)

別におかしくないんじゃないですか、
そんなのは機種は定かでありませんが、よく見ます。

書込番号:4697448

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT233さん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/31 17:23(1年以上前)

今、カメラ本体のズームしたときのF値の変化を見たんですが
7倍あたりでF3.5で10倍になるとF3.2でした。

書込番号:4697498

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/12/31 17:26(1年以上前)

ソフト側の問題ではないでしょうか?
純正ソフトでもそうなりますか?
私も全く別の機種ですが、バルブ撮影したものが全てSS1秒になってしまうケースがありました。

純正ソフトでそうなるなら年明けにでもサポートに相談したほうが良いように思います。管理情報の為のExifと思いますので。
ハード側の問題とすると、同じ機種を使っておられる方からのレスが待たれるところですね。

書込番号:4697504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/31 20:43(1年以上前)

マクロで、近くを撮影しているのではないでしょうか?

書込番号:4697883

ナイスクチコミ!0


スレ主 DT233さん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/01 14:36(1年以上前)

マクロOFFです。AモードでF3.2にあわせてズームしていくと
そのような変化の仕方になります。

書込番号:4699020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2005/12/22 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:4件

とっても、素人質問です。
画像サイズで5MのFと5MのNはピクセルのサイズが同じなのに、サイズが倍違います。
これはなんでだろ?

よくわからないので、よろしくお願いします。

書込番号:4676847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/12/22 22:39(1年以上前)

jpgの圧縮率の違いですね
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0008.html

書込番号:4676852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/23 09:52(1年以上前)

意味がわかりました。

なるほど、ていう感じです。

モヤモヤがスッキリ!

書込番号:4677657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像読み込みについて

2005/12/18 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:101件

素人質問ですが、XDカードをカメラ側に搭載したままで、カメラとPCをUSBコードでつないで、PC側に画像読み込みできますか?
今はSDカードのミノルタデジカメを使っており、PCへの画像読み込みはカード自体の行き来をしております(PCにSD用のスロットはあるが、XD用のスロットはないので)。
この機種気に入ったのですが、ダメなら、メモリとリーダと両方買わないといけないので、またSDが使えるミノルタかパナを買おうかと・・・

書込番号:4665900

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/18 14:18(1年以上前)

 通常では問題なく、出来ます。
 ただし、パソコンのOSを確認して下さい。


 メーカーホームページより、

>各デジタルカメラとパソコンにそれぞれ対応した接続ケーブルを使って接続。撮影した画像を直接転送することができます。さらに、FinePix F11/F10/F810/F460/Z2/Z1/S3 Pro/S9000/S7000/S5200ではUSB2.0(High-Speed)インターフェースを標準で持つパソコンでご使用いただくと、より高速にファイル転送を行えます。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepix/connectivity.html


 このカカクコムにも機種別に「メーカーWebサイトへ」ってリンクがあります。1、2と2クリックで目的情報が得られます。
 掲示板利用規約(読んでね〜)にもある通り、自分自身で調べようと思う気持ちを持った方が良いですよ。


 ちなみに、「素人」って言葉は何の特権でもありませんよ。

書込番号:4665919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2005/12/19 21:00(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。
カタログ(店頭配布)は見て、付属品にコードとビューアーソフト、対応OSが載っているので、読み込みは可能なのかなとは思ったのですが、今はカードの行き来でやり取りしているため(ひょっとしたら今のカメラでもコードで出来るのかもしれないが、やったことがない)、念のために実際使っている方に聞いほうが確実かと思ったもので。
どうも素人という特権を乱用して、大変失礼いたしました。

書込番号:4669442

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/22 20:36(1年以上前)

>どうも素人という特権を乱用して、大変失礼いたしました。

 いえいえ、私を含め大抵の人が素人だと思いますので・・・。




 カメラとパソコンを直接つないでデータを送信する時はバッテリー容量に注意して下さい。ACアダプターを使用していれば問題ありませんが、送っている途中で電源が切れるとデータが壊れるかも知れません(そんな状況になるようにしたことはありませんが)
 大容量のデータだと結構電力を消費するかも知れません。

書込番号:4676589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFスピード・・・

2005/12/15 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

スレ主 愛奈さん
クチコミ投稿数:32件

こんばんは。デジカメ初心者です。宜しくお願いします。m(__)m 
皆さんの書込みを拝見しとても良いカメラだと思っています。

子供(幼稚園児)の写真をメインに撮影しようと思っており、お遊戯会(教室)や発表会(体育館)また屋外での運動会撮影などなどその他オールマイティに使用するつもりでいます。
そこで教えて頂きたい事があります。
『室内(暗い場所)ではAFスピードが遅い。』と、何処かのサイトで見たことがあります。
致命的な問題なのでしょうか??
また、室内(暗い場所)での撮影でAFスピードを早くする方法(解決方法)などはあるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。(既出書込みがあった場合はご了承下さい。m(__)m)

AFスピードを言うと「FZシリーズ」になるのかな・・・^^;

書込番号:4658524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件

2005/12/15 23:30(1年以上前)

私もFZ5とS5200で迷いましたが運動会がメインなのでAFの速さとシャッターのタイムラグのなさでFZ5に決めました。でもそれは屋外かスポーツのできるようなかなり明るい体育館に限ったことです。ちょと暗い屋内ではFZ5でもAFは遅くてウロウロしますよ。教室のお遊戯会はかなり明るいのでFZ5でも充分撮れると思いますが、体育館の発表会の明るさはどうですか?スポーツができるような明るさならベストはFZ5ですが、体育館の発表会が暗い壇上なら(おそらく園児のためスッポトもあったてないですし、フラッシュ禁止でしょ。)S5200がベストでしょう。結論は屋外から暗い室内までとれるのはS5200です。ただ屋外中心ならFZ5です。

書込番号:4659311

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛奈さん
クチコミ投稿数:32件

2005/12/19 09:44(1年以上前)

もーいやさん>おはようございます。ご返信ありがとうございます。
はい。色々とドット・コムの板を拝見してますと、やっぱりS5200になるのかなぁ。FZシリーズの「レスポンスが良い」と言うところにひかれてはいるのですが・・・屋外、屋内ともにオールマイティに使える機種が欲しいのでやっぱりこちらになりそうですね。ご意見を参考に考えさせて頂きます。ありがとうございました。m(__)m

書込番号:4668146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5200」のクチコミ掲示板に
FinePix S5200を新規書き込みFinePix S5200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5200
富士フイルム

FinePix S5200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 3日

FinePix S5200をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング