FinePix S5200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix S5200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

FinePix S5200富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 3日

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

FinePix S5200 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5200」のクチコミ掲示板に
FinePix S5200を新規書き込みFinePix S5200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

S5700海外情報…でも

2007/02/22 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/news/0702/07022210fujis5700.asp

後継機がやっと出ると思ったら、普通のCCDの様です。
オリンパスさえ手振れ補正付けたのに、なにか複雑…(^^;

書込番号:6033400

ナイスクチコミ!1


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/02/23 17:37(1年以上前)

デジカメWatchの記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/23/5659.html

書込番号:6038003

ナイスクチコミ!1


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2007/02/23 18:48(1年以上前)

確かにハニカムCCDでは無く、顔認識機能も省かれてますね。

書込番号:6038186

ナイスクチコミ!1


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/02/23 18:55(1年以上前)

ねねここさん

>オリンパスさえ手振れ補正付けたのに、なにか複雑…(^^;

ここまで頑なだと、
絶対つけない!という石のポリシーを感じますね。

今の世の中なら、手振れ補正関連の
技術はそれなりの値段で買えそうですもんね。

書込番号:6038208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/23 19:45(1年以上前)

>石のポリシー

開発が難航しているだけのような気もします。
はっきり言ってF31あたりだと、富士の高感度画質があれば手振れ補正の必要性をあんまり感じさせませんけど、望遠、超望遠域にはあった方が絶対いいのは分かってるはずですから。

書込番号:6038346

ナイスクチコミ!2


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/02/23 21:56(1年以上前)

 価格が米国で249.95ドルというと、3万円くらいですね。日本での実売価格は、ものすごい低価格になりそうです(発売数ヵ月後には1万円台で売るのかな?)。

 一眼レフ機が激安価格に突入しているので、それを上回る価格破壊ということでしょうか(笑)。

書込番号:6038978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/02/24 04:39(1年以上前)

手ぶれ補正などの技術進歩が、ここまでないと、
リストラで開発者がいないのかとも思えます。
この価格破壊も、店じまいでなければ良いのですが…。
今年こそ、客の期待に応えて欲しい。

書込番号:6040373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/24 08:55(1年以上前)

電子式ですけど、手振れ補正機能を持たせるようですよ。
http://www.fujifilm.com/products/digital/lineup/s5700/
画素数アップと相俟って、補正機能ON時もS5200と同程度の画質が得られるならいいんですが…

書込番号:6040676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/24 10:08(1年以上前)

あっと、手ブレ補正は動画だけだったみたいです。失礼しました

書込番号:6040889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2007/04/06 18:35(1年以上前)

S5700発売になってたんですね?
ジャパネットたかたを見て知りました。
でもメーカーのページには載って無い様な…

書込番号:6203088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

価格コムさん、ありがとう

2007/02/12 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:290件

年末の価格コムの懸賞に応募したら、本機が当選しました。先日、自宅に届きまして、今私の手元にあります。
今まで、カシオのQV-R40を長年にわたって使ってきたのですが、時々物足りなさを感じていたのでちょうど良かったです。如何に旧モデルといえど、QV-R40と比べたら雲泥の差です。早速、メディアカードとレンズのフィルターなどを注文しました。
クチコミを見る限り、いいカメラのようですので愛用したいと思います。

書込番号:5991862

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/12 13:25(1年以上前)

羨ましいですね。
私ってくじ運が悪いのか…この手の懸賞にあたったコトってほとんど無いんですよね…

書込番号:5991988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/12 14:28(1年以上前)

おめでとうございます。

いいなぁ〜。
僕も応募してたんですけどね。
このカメラ、サードパーティ製のテレコンやワイコンでも直接付けられたりするんですよね。
レンズの長さもW端、T端で変わる事もないし。
マニュアルで月とか撮ると面白いですよ。
ガンガン使いまくってくださいね。

書込番号:5992179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どんどん安くなっていく…

2006/09/07 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

後継機が出たんだから当たり前といえばそれまでですが、
ここ数日でどんどん最安値が更新されて行きますね。
どこまで下がるのでしょうか。
「さあ買え」と言われているのか?と思っちゃいます…。

S9000が出るよりも前からいろいろ見て、いくつか現物も触り、
時間をかけてこれがいいかなと思うようになりました。
ど素人が、三脚使って運動会を、室内では小物やケーキを撮影するつもりです。
動画は特に必要と思っていません。

どなたか背中を押してください!
「この値段で買うならきっと後悔しないよ」って。

書込番号:5416806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/07 23:17(1年以上前)

時間があるなら下げ止まるまで待ってみたら、
但し、最安値のところが無くなっても責任は持てませんが、
これで買う気になるかな?(笑)

書込番号:5416839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/07 23:23(1年以上前)

あと1週間くらい様子を見られては?。
価格に大きな動きが無いか、取り扱い店はどんどん減って行くようなら買ってしまいましょう。

年末あたりには福袋に入っているかも知れませんが、そこまで待つと入手できなくなる恐れがあります。

書込番号:5416873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/07 23:53(1年以上前)

ぼくちゃん、花とオジさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
ちょっとそわそわしてきました(笑)
こういうふうにガンガン値下がりし始めたら、あまり悩む時間は
残されていませんよね、きっと。
在庫切れまでの猶予はどのくらいかな…。気をつけて観察することにします。

「慌ててこれ買うくらいなら、もう少し予算を頑張ってこっちにすれば」的な
ご意見をお持ちの方がいらっしゃれば、伺ってみたいです。
が、過去ログを読んできた感じでは、みなさん満点はつけないにしても
いいカメラだと思ってらっしゃるご様子ですし、決め時かな?

本体以外に買い足すべきものもありますから、実際にはもう少し
お金がかかるのですよね。(エネループは既にいっぱい持ってます。)
カメラを買うのにあんまりケチを言ってはいけないと思いつつ、
やはり「25,000円で買える!」と思ったのに、保証やらなんやらで
結局30,000円かかるよ…となるのは辛いですね。

書込番号:5417001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/08 00:32(1年以上前)

S5200でいいと思いますよ。
対抗馬とすればオリンパスSP−500Uzでしょう。
マクロは500Uzの方が良さそうですが、高感度対応ではないので・・・。

書込番号:5417146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/08 00:55(1年以上前)

>高感度対応ではないので・・・。

それなら こちらは? ISO4000までだそうです
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp510uz/

書込番号:5417200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/08 01:07(1年以上前)

価格が・・・。

書込番号:5417243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/08 08:42(1年以上前)

最安価格で購入できるのなら、買ってもいいのではないでしょうか。
ただし、xDカード(512MB程度)の価格も予算に入れておかないと・・・
尚、運動会で三脚は、近所迷惑かも?状況により一脚ぐらいのほうが
いいと思います。

書込番号:5417668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/09 07:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

花とオジさん、ぼくちゃんのあげてくださったオリンパス2機種も見てみましたが
やっぱりこれが気に入っているみたいです。
ぼくちゃんのホームページにも「自分のカメラに愛着持てなくていい写真が撮れるかー」と
書いてありましたし(言葉がだいぶ違うかも…笑)、
やっぱりこれに絞って考えようと思います。

じじかめさん、アドバイスありがとうございます。
付属品で更にいくらかかるのかを考えるとちょっと怖いですが
エネループをこれから買わなくていいだけマシと思うことにします。
三脚・一脚は使い分けるようにしますね(^-^)

みなさんのおかげで迷いもなく買えそうです。ありがとうございました!
昨日の間にまたちょっと安くなりました。もう少し値下がりが期待できそうですので、
気をつけて見守ることにします。

書込番号:5420550

ナイスクチコミ!0


k@k@kuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/10 21:28(1年以上前)

私もつい先日、\27000前後で入手してしまいました。
まぁ、それから1週間たった今日までに\3000も下がるとは、
読みが甘かったです。
ただし、1週間前に注文した商品は初期不良で販売店さんへ
送り返し、結局今日再送してもらい明日着予定です。

この今週末に使いたいが為に買ったのに、使えない上に
商品価格が急落し、とても悲しい思いをしてます。
今日現在価格にならないかなぁ?

初期不良内容は「電源が入らない」です。
正確には「電源が入るまでに数分掛かることがある」
なのですがメーカーサポセンに詳細を相談したところ
丁寧に対応してもらい"明らかに正常とはいえない状態"
とのことで、販売店に相談するよう勧められ、販売店さん
にも早々に対応してもらいました。

書込番号:5426771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/10 22:34(1年以上前)

k@k@kuさん、それは残念なことですねぇ(涙)
27,000でも十分によい買い物でしょうが、目の前で値下がりされると複雑ですよね。
「肝心の使いたいときに使えなかった」ということで
少し販売店にごねてみてはいかがでしょう。ダメかな?

かくいう私は、親切なみなさんに背中を押していただいたにもかかわらず
またちょっと気持ちが揺らいでいて…(わーん、物を投げないでください)
というのも、昨日この5200のページを夫に見せたら
思いの外カメラを買うことに乗り気になってくれたので
それならもう少し予算的に頑張れるかな〜と。
それで、人間の強欲の見本みたいな話でお恥ずかしいですが、
今度は6000fdが気になり出してしまいました。
(プログラム・オートなど、半分いじって半分カメラにお任せな部分)
いくら夫が乗り気でもやっぱり9100までは頑張れません(笑)
5200の値段を見つつ、6000fdを買われたみなさんのレビューも楽しみです。

書込番号:5427125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/13 11:48(1年以上前)

いよいよ在庫切れの店舗が出始めました。
結局このS5200を注文しました!
あまりに迷ったので、もう一度クチコミの過去ログをいっぱい見て、
もう一度この機種を気に入った経緯を思い出して(笑)
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:5435490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

S5200後継機、S6000fd発表

2006/07/27 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

日本でとうとうS6000fdが発表となりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/07/27/4275.html
デジカメWatchではS5200の後継機と明記されているのでこちらに書かせていただきます。
(個人的には本体の大きさからかなり疑わしいと思っていますが。)

既に日本のフジのサイトにも製品ページができています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/index.html
CCDが1/2.5型512万画素から1/1.7型630万画素と大型化し、レンズが
換算38mm〜380mm相当から28mm〜300mm相当へと広角寄りになり、開放F値も
3.2〜3.5→2.8〜4.9と広角端が明るくなった反面望遠端が暗くなっています。
デジタルズームもズーム方式が変わったため違う形に(2倍固定)。
このCCDはF30と同じ物だそうで、ISO100〜3200まで1段刻みで変更可能。
記録はxDピクチャーカードのみです。

ズームはズームリングを回しての手動式、顔検出機能で最短0.05秒の検出と
最大10人の顔を検出して写真の明るさを最適化するそうです。(顔検出ONの場合。)
液晶画面も1.8型から2.5型に大型化しました。本体もかなり大きくなってますね。

全体的にS5200というより色々無くして顔認識機能とiフラッシュを
追加したS9000という趣きのカメラです。

面白いのは専用ワイコンがフジから直々に発売されるということでしょうか。

書込番号:5293652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/07/27 15:39(1年以上前)

これで、S9000とS5200は統合されたみたいですね。(実質はS9000の値下げ後継?)
バリアングル液晶が付いていると、更に魅力的なのですが・・・

書込番号:5293693

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/07/27 19:02(1年以上前)

S6000fdはとってもいいですね。
とても楽しみです。

KissDNを持っていますが、
買おうと思っています。

時期的には値段のこなれた頃に。

書込番号:5294074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/27 19:59(1年以上前)

できれば、S9000のようにCFも使えるようにしてほしいと思います。

書込番号:5294184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/07/27 21:40(1年以上前)

S5200の後継なんですかね?

手振れ補正が付いた後継機が
秋くらいに出るかなぁ?と思ってるのですが・・・。

まあ、これはこれで良いでしょうけど。

書込番号:5294474

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/07/27 21:56(1年以上前)

顔検出機能のなかに眼鏡をかけた人がいない点が若干気になります……。

書込番号:5294528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/27 22:01(1年以上前)

JPEGでは610万画素相当ですが、生ものだと4048×3036なんですね。
サイズがサイズだけに、内蔵メモリでは下痢して吸収されないようですね。
(たとえが汚い…。)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/specs.html

ところで、最近のフジの機種のように、味は中華風なんでしょうか?このクラスなら和食が食べたいですね。
(何が言いたいのやら…)

書込番号:5294548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/28 04:54(1年以上前)

S5200はCCDを見るとZ1,Z2の高倍率ズーム版と
見えますので、今回はF11,F30の高倍率ズーム版と
なり、S5200の後継機とは言えないと思います。
確かにレンズ以外は流れを汲んでると思いますが…
でもS5200の流れだと中途半端になり後継機が
出ても売れないかもしれませんから実質これが
後継機になる可能性は高いかも?^^;;
とりあえずレンズはS9000の流れを引き継いで
いますので、いいとこ取りして安く仕上げてきた
という感じの量販機だとも言えるかも。
パナだとFZ7のように。
本命はS9000の後継機で、さらなる高感度画質向上と
手ブレ補正搭載と思いたいです。
でも画素数は600万画素で十分だからS6000fdを
自分は選ぶだろうなア…^^;;
テレ側が足りなければテレコンを使えばいいし
それ以上の撮影は自分はビデオですし^^;;

話は変わりますけどスペック欄を見てて面白い
機能を入れてくれてますね^^
いつもだと下にまとめて書いてある*1とかある
注意書きがカーソルを合わせるとポップアップで
表示されてます。
細かい気配りですね^^
今回のF30系のCCDを搭載したのも自分と同じ
考えをしてた人が多かったからなんですかね^^

書込番号:5295582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S5200の後継機は?

2006/03/25 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

今日、PIEでFUJIの人に聞いてみました。

いつ頃出ますか?

「まだ、分かりません。」

夏頃には?

「ちょっと難しいかもしれません」

・・・秋以降なんですね。

書込番号:4944462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/27 02:37(1年以上前)

秋以降ですか、残念ですね…
エントリーのデジカメ出し過ぎでは?

書込番号:4948806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメ用センサー、富士写、感度3倍に

2006/02/26 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

02/24, 日本経済新聞朝刊に出てました。
新型のセンサーだそうです。

まだ基本技術の確立段階で
3-4年後に製品化されるみたいです。

文面だけ見るとフォビオンのような素子のようですね。

「新センサーでは、この赤・青・緑のそれぞれの光だけに反応する有機材料を縦に重ねた。各有機材料は透明電極で挟んであり、光が入ると電極の間に電気が流れ、その電気を信号に変えて撮影する。積層化で光の感度が高まり、現在のデジカメに比べて暗がりでもきれいに映るとみている。」


書込番号:4860093

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/26 16:57(1年以上前)

実用化されたら、思わず「感度アップに感動した!」になりそうですねσ(^◇^;)

書込番号:4860384

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/27 00:50(1年以上前)

感度3倍となると、これまでISO400で撮影していたシーンがISO100くらいで撮影できるようになるイメージですか。
これが本当なら、テブレ補正も必要なくなるかもですね。

書込番号:4862400

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 01:20(1年以上前)

 今より3倍高精細化して、ISO感度自体は変わらなかったりするかも?

書込番号:4862502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/27 02:10(1年以上前)

同じCCDサイズでも解像度を上げれるという事に
なるんですかね^^;;
多分感度の向上に使うでしょうけど^^
1眼に載るとすごいカメラが作れそうですね^^
今までは確か4素子を使って色も含めて取り込んで
いたと思いますのでフォビオンのようなのだったら
本当に期待出来ますね^^

書込番号:4862635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/27 22:32(1年以上前)

>積層化で光の感度が高まり…
本物のフイルムに構成も感度も近づけると言うことだと凄いですね。
フイルムを知ってる強みかもしれません…

書込番号:4864952

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2006/03/02 15:33(1年以上前)

特許電子図書館で調べてきました。
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl

特許公開2006−54447

製造にかかわる細かい話は理解できないと思いますが、
どういった狙いで開発を進めてるかなども書いてあるので、
興味のある方は読んでみては如何でしょうか。

書込番号:4873608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5200」のクチコミ掲示板に
FinePix S5200を新規書き込みFinePix S5200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5200
富士フイルム

FinePix S5200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 3日

FinePix S5200をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング