
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月24日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月2日 08:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月2日 00:31 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月27日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月26日 18:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月27日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200
「Fine Pix S5200」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5200/portfolio.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

主にiso高感度使用のサンプルです。
質はともかく暗い場面でも簡単に撮影できます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=716938&un=83111
書込番号:4603995
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200
みなさんに質問です。
高倍率のデジカメが欲しくて店頭で少し見たところ、
キャノンのPowerShot S2 ISと富士フィルムのFinePix S5200の
2機種がいいかなぁと思ったのですが専門的なことが分からず判断できずにいます。
デジカメに詳しい方や実際に使っている方からのアドバイスを教えてください。
◆撮影者
・カメラ初心者(仕様を見ても何が違うのかよく分からない程度)
・写真に興味があるので、慣れたらマニュアルでいろいろ工夫して撮影したい
・可能であれば広角レンズを取り付けてみたくなるかも…
その頃には買い替えたくなる頃だと思うので、
あったらいいなのオマケ程度の希望。
◆撮影対象や環境
・主に旅行に行った時の風景写真(山や渓谷、建物など)&
パーティなどの屋内写真
・いままでは夜景を撮るのに手ブレがひどかったため、
手ブレ補正はあった方がいいかなぁと思っています。
さらにFinePixは「高感度」だから少し前のディズニーを使ったCMのように
夜景をバックにして人物が両者とも綺麗に撮影できたり、
パーティ会場の雰囲気が伝わる集合写真を
上手に撮影できたりする点は魅力的です。
・旅行先で使うことが多いためバッテリーの持ちは重要
・動画は長くても1分程度しか撮影しない
こんな感じです。
PowerShot S2 ISとFinePix S5200以外にお薦めの機種があったら教えてください。
0点

>夜景を撮るのに手ブレがひどかったため
どんなカメラ買っても手持ちでは手ぶれはひどいよ
手ぶれ補正は全く機能しないよ。
書込番号:4471817
0点

できる限り身軽がいいのなら、高感度対応のS5200の方がいいと思いますじゃ。
しかし、夜景は三脚が必要と思いますじゃ。
イルミネーションなどで明るい夜景なら、話は別ですじゃが・・・。
最もコンパクトで軽量なのはパナのFZ5ですじゃが、これはおメガネに叶いませんでしたか?。
書込番号:4472064
0点

撮影対象を見て、200mm(相当)以上は必要ないのではないかと思いますので、
今度発売される、F11等がいいと思います。
書込番号:4472379
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200
通販で¥37000で購入しました。
ストラップを付けてぶら下げると、本体が約45度くらいお辞儀します。
重心の位置を考えてもう少し取り付け位置を前にすれば、まっすぐに
ぶら下がると思うんですけど・・。
何かレンズを下に向ける理由があるのかな?
0点

>何かレンズを下に向ける理由があるのかな?
キャップをはずしていても、ゴミがつき難くしているのかも? というより、
あまり考えていないかもしれませんね。
他社のデジカメでも、多くの機種がこうなるようです。
書込番号:4470910
0点

取り付け位置が前になると今度は構える時に邪魔になりそう^^;;
書込番号:4471834
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200
皆さん始めまして、価格好きと申します。
早速質問なのですが、今、パナソニックのFZ−5を使用していますが、少し暗いところでズームを使うと、ブレてしまってうまく撮影できないので、高感度のこの機種に買い替えを検討しているのですが、FZ−5を手放してこの機種にするのは、いかがなものでしょうか?
ちなみに子供の撮影が主な使用目的です(小学生と幼稚園児)
皆さん何か良い意見を聞かせてください。
0点

>少し暗いところでズームを使うと、ブレてしまってうまく撮影できないので
多分、同じだと思いますよ。
思い切り感度を上げれば別かもしれないけど、
自分の許容範囲を、
何処かのサイトから高感度で撮った写真を、
探してきて見てみるのがいいと思うけど。
書込番号:4461580
0点

私も買換えはあまり意味がない気がします。
S5200の実機を触っていませんが、
FZ−5の電子ビューファインダーの見やすさには定評がありますし、
レンズ機能はFZ−5が上で明るいですね。
DMC-FZ5:開放絞り値 F2.8〜3.3 最短撮影距離・標準30cmマクロ2cm
S5200 :開放絞り値 F3.2〜3.5 、最短撮影距離・標準90cmマクロ10cm
SDカードで考えるなら手ブレ補正がありFZ−5よりグリップしやすい
CanonのPowerShot S2 ISがありますよ。
書込番号:4461615
0点

FZ5とS2ISを夕方や室内で望遠で同じ条件で200〜300枚くらい撮り比べた事があります。
W側では手ブレ補正には大きな差は感じられませんでした。
がT側では、確実にS2ISのほうが手ブレ補正が協力にきいていました。
ちなみにS2ISで手ブレ補正が効果的なのは『入』ではなく『撮影時』です。
かなり厳しい条件でT側で比べたのですが、FZ5は100枚中7割がブレてしまいましたが、S2ISは100枚中5割程度でした。
シャッターボタンの形や押し込みやすさ、グリップの良さの違いだと思います!!
手ブレ補正機能重視なら、S2ISがお勧めです。
書込番号:4461733
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
自分なりに色々と練習をしてFZ−5を使い倒そうと決めました。
また何かありましたらよろしくです。
書込番号:4461843
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200
始めて参加させてもらいます。
先日S5200を購入し、早速子供の運動会で張り切って撮りましたが
リレーを連写40コマモードで撮りましたが思うように
撮れませんでした、腕に問題もあると思いますが
どの連写モードが良いのでしょうか?
メーカーではサイクル連写がいいように書いてありますが
その時はピントが1コマ目に固定されるようですし
写真は全く素人なのでよろしくお願いします。
0点

AFしながらの連写は出来ないっぽいのであえてモードを選ぶなら、
クイックショットをON、撮影画像確認をOFF、
ダイヤルはPあたりで一枚一枚撮り続けるしかないかもしれないですね〜。
どうしても連写するならやっぱしサイクル連写かも?
書込番号:4456773
0点

からんからん堂さん
さっそくの返事ありがとうございます。
近日中にまた運動会の予定があるので
それまでに一度試してみます
その時の組み合わせはどういう組み合わせが
いいのかまた教えて下さい
今も取説を見ながら返信していますが
もう一つよくわかりません。
書込番号:4458376
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200
はじめまして。
1年くらい前に初めてデジカメ(CAMEDIA X-100)を買って以来、風景画を撮ったりと写真に興味を持つようになりました。
最近では新たにデジタル一眼レフが欲しいなと思っていたのですが一眼レフはかなり高くて貧乏学生の僕には手が出せません。なので、この一眼レフっぽいS5200はどうかなと思っています。
でもS5200を買うのも正直苦しいので、もしS5000とそんなに性能的に変わらないのであればそちらでもいいかなと考えているところです。
完全に素人なので、はじめからいいものを買う必要はないと思うのですが、どうせならいいものが欲しいので、皆さんの意見を参考にさせてください。
S5000、S5200以外でもいい商品があれば教えてください。
なるべく安く良いものを…
0点

こんにちは、S5000を所有しておりますが、風景画を中心に、写真を撮られるのならば、作動は少し遅いですが、S5000はおすすめできます
私も、S5200、S9000など買い換えを検討しましたが、今回は見送ることにしました、唯一、S5000を使っていて不満だったのは、シャッター速度が2秒までしかなかったことなので(今年花火を撮ったときに、もう少し長ければ、もっと綺麗に撮れるのにと感じました)
価格も、ずいぶん安くなってきましたので、X-100を、お使いであれば、結構満足度は高いのではないかと思います
写真は、後処理の仕方でずいぶんと感じが変えられますので、是非試してください 参考までに http://www.geocities.jp/photo_kunkun/index.html
デジカメの選び方なども、掲載しております
書込番号:4451426
0点

M.kun-kunさんありがとうございます。
S5000を買うことにします。
そこで、早速キタムラに行ってきたんですが店頭には新品はありませんでした。でも、中古が19000円であったんです。
19000円はもの凄く魅力的に感じたんですが、やっぱり中古は避けるべきでしょうか?
書込番号:4455562
0点

黒い、このデザインいいですよね。
S5000は2年前発売ですし、デジタル物は新しい物のほうが性能面でいいこと事は確かです。
中古で買うなら後悔しないよう
S5000の掲示版を見てS5000の弱点の部分も納得した上で購入することです。故障しやしい事も考慮して下さい。
風景が中心ならレンズのズームが広角側の値が小さい方が
広がりのある写りになり風景に向いています。
35mm換算
S5000:37mm〜370mmで
Fine Pix E510:28mm〜91mm
Fine Pix E550:32.5mm〜130mm
富士フィルムでデザインにこだわらなければ値段的に
Fine Pix E510、Fine Pix E550をおすすめします。
ただS5200も数ヶ月すれば値段も落ちてくると思います。
書込番号:4459782
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





