FinePix S5200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix S5200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

FinePix S5200富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 3日

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

FinePix S5200 のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5200」のクチコミ掲示板に
FinePix S5200を新規書き込みFinePix S5200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池ってどうしてますか

2006/02/19 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:17件

こんばんわ

昨年末にこのカメラを買って普通の単三電池で使い続けてきましたが、
充電池に変えようかと思っています

こちらで聞いても良いのかよく分らないのですが、
皆さんはどうされていますか?
単三電池だと今のところ2日ぐらいもってます

テレビでよくCMしていたエネループだと一度に二本しか充電できないようだし、何でもいいような気がしますが、
皆さんはどのようにされているかもし参考に教えていただければと存じます


このカメラ初心者にも使いこなせて凄く楽しいです。
シャッター半押しすると次にピントが合うまでシャッターが下りない機能(?)に助かっています

書込番号:4838983

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/19 23:28(1年以上前)

別のカメラですがエネループ使ってます。
充電器は別のニッケル水素用の充電器(4本組)使ってますが特に問題は無いかと思いますよ。
あとはパナソニックからも同様の充電池が発売になったようですね。

書込番号:4839034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/19 23:29(1年以上前)

4本用充電器もありますよ。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/lineup.html

パナでは、
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003425

書込番号:4839039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/20 00:07(1年以上前)

私は同じメーカーのHR-3UG-4BPを使っていますが、かなり長持ちします。世界最高レベル容量Ni-MH2700は伊達ではないですね。

書込番号:4839209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/20 09:06(1年以上前)

>パナソニックからも同様の充電池が発売になったようですね。

2月1日から発売と発表されたのですが、ヨドバシ等では、販売されて
ないようで・・・

http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-3MPS2B

書込番号:4839786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/20 16:00(1年以上前)

返信有難うございます。
エネループだと、急速充電は一度に二本までしか出来ないようなので心配してます。
出先では、電池が無くなれば充電したまま寝てしまうので
次の電池に変えるということは出来ないし、
他の方も一度に4本分充電したいのではないかなって思いまして。
何か教えていただければと思ったのですが。

専用の充電地でなくても使用できるものなのですね。
セットになっているものが多いことからてっきりそれでしか充電できないものだと思っておりました。
パナみたいにエネループでも対応表があるのかもしれないので探して見ます。
有難うございます


> 花とオジさん
4本用充電器もありますよ。
とのことですが、商品ラインナップに載っておりますでしょうか。
それらしきものが見当たりません。
宜しければ、どれのことか教えていただければと存じます。
専用のものがあれば、やっぱりその方が安心ですので。

書込番号:4840632

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/20 16:36(1年以上前)

>4本用充電器もありますよ。

 花とオジさんのリンク先に載ってますよ。

 リンク先の
 >エネループ対応 充電器一覧
 をクリックしてみて下さい。

書込番号:4840701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!

2006/02/18 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:1件

昔、カメラが好きでニコンの一眼でよく撮ってましたが、その後、
音楽に走ったので、これまでデジカメは5代に渡ってずっとコン
パクトでした。娘が1歳になりましたし、いいカメラが欲しいと
数ヶ月悩みました。S1ISが最有力候補(CF、MD、単三使えるから)
でしたが、室内でフラッシュ使わなくても撮れるs5200が1週間
前から急に魅力に感じてました。S1ISには手振れ補正ありますけ
ど、被写体は止まっててくれませんから(笑)

結局ビックカメラで買いました。下取りのポイントをプラスして
1GBのxDカード買う予定です。「あきばお〜」の1GBも安いの
で迷いましたが、結局トータルするとビックカメラが安くつきま
すし、カメラ5年補償でポイントも元々持ってましたし。

早速、嬉しくて撮りまくっています。昔のカメラ小僧に戻った
気分です(笑)
あえて不満点をあげるならば・・・
動画と静止画の切り替えを、もっと簡単にして欲しいです。
せめてダイヤルでもオートの隣であれば良かったのに・・・
それから、せっかく高感度が売りなのですから、ISOの切り替え
をもっと簡単にして欲しかったです。
それから・・・ま、欲を言えばキリがないので(笑)

早速イメージングゲート(8円!)でプリント注文しましたので、
仕上がりが楽しみです!

書込番号:4833238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/18 11:47(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

ちょとした不満は、どのカメラにもありますよ。

撮っているうちに、忘れますよ。

私も、そうでしたから。

仕上がり、楽しみですね。ご家族の皆様によろしく。

書込番号:4833323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/18 14:05(1年以上前)

動く被写体を気楽にズームで撮れるのはS5200ぐらいでしょうから、いい選択だと思います。高感度でバックもぼかせるのはいいですね。
F10を使っていますが、ISOを上手く切り換えると結構いい写真になります。沢山使えば切り換えも早くできるように頭が憶えると思います。自分もだいぶ慣れました…

書込番号:4833667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2006/02/14 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:2件

東京カメラの通販で36600円。
ニッケル水素充電池(4本)と充電器がセットでしたので、ここでの購入を決めました。
長年使用したサンヨーSX550は、デジカメに不慣れな親が「簡単でいい」と孫の写真を撮っています。
ただ、今日到着したカメラに充電器セットが入ってなかったので、早速電話して別送してもらうことにしました。
カメラはお店で手に取った時のとおり、見た目の印象よりも軽いし女性の手でもしっかりホールドできるのがいいですね。これからは子供の発表会などで活用します。

書込番号:4822202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/14 20:54(1年以上前)

望遠側使う時は手ブレに注意してね。

書込番号:4822304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/14 21:03(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
うれしさがこちらにも、伝わってきますよ。
S5200,よいカメラですので、たくさん撮ってくださいね。

書込番号:4822334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/14 23:24(1年以上前)

ほんとにいいカメラだと思うので、写真をたくさん撮りたいです。高感度撮影ができるのは強みですね。手ブレしないよう、コンパクトな三脚を持ち歩きます。
今更ながら気付いたのですが、マクロ撮影にはちょっと弱いようですね。フジの特徴なのかしら。説明書をよく読んでオークション用の写真を撮れるように頑張ります。それまでは親に譲ったカメラを使うかな。

書込番号:4822961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/15 10:17(1年以上前)

55mmのクローズアップレンズ(フィルター形式)を使えばマクロも
いけると思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/index.html

書込番号:4824015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

さいたま市のヤマダ電機

2006/02/02 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

埼大通りのヤマダ電機で39800円。
価格コムほど安くはないけど、まあまあな値段で出ています。

手にしてみたら、写真で見ていたほど重厚な感じはなく、むしろ軽くておもちゃっぽい感じさえ受けました。

まあ、それは必ずしも悪くないのですが、パナのFZ7がもうすぐ発売になるこの時期、悩んでしまって買わずに帰ってきました。

バッテリーではなく電池であること、SDカードではなくXDピクチャカードであることも、逡巡する理由です。

このところ三代目デジカメをどれにするか悩んでいます(ひとりごとでスイマセン)。

書込番号:4788559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/02 23:36(1年以上前)

メディアで撮るわけではないでしょうから本質で
選択出来ますよう…
でもFZ7はサンプルを見る限りは高感度は多少良く
なってるみたいですね…
撮影対象しだいでは?

書込番号:4788825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/03 07:14(1年以上前)

近くにヤマダデンキが有るなら
ヤマダのネットショッピングはどうでしょうか?
42000円のポイント10080円です。(変動ありですけど)

もし不具合がでたらお店に持ち込めますし
まぁポイントってのは微妙ですけど…

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3150685011

書込番号:4789443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/03 13:24(1年以上前)

バッテリーではなくて電池なのが良いと思いますが。追加で購入する時も安いし、緊急時はコンビニでも買えるよ。コンパクトカメラの値段で、この性能なら、重量感なんて気にならんよ。

書込番号:4789909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/02/04 00:38(1年以上前)

軽いのですが、単三電池4本入れるととそれなりの重さになります。一日使用していると重さを感じてしまいます。

xdは相変わらず高いですね。
私は128MB一枚しか持ってません。
xdに拘ると他の良いカメラを購入するきっかけを失ってしまいますよ。なにせSDは安いのでSD対応のカメラはxdのようにメディアを気にする必要ありません。

>42000円のポイント10080円です。
安いですね。ヤマダのポイントは使い勝手が良いからいいですね。
ポイント1.6倍のとき使用すればさらにお得ですね。


書込番号:4791473

ナイスクチコミ!0


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/02/04 01:52(1年以上前)

みなさん、取るに足らないひとりごとに、
いろいろ情報を教えてくれてありがとうございます。

みやかめ君さん 確かに安くて魅力的ですね。
でも自分としては、FZ7の使用レポートなどを待ってから
決めたいと思います。各位のご親切に感謝します。

書込番号:4791648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

S5200について

2006/02/01 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

スレ主 Blues 43さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。この度、S5200の購入を考えております。
用途は主にライブハウス内でのライブの撮影です。
これまではライブの度に友人にLumix FZ10をお借りして撮影していたのですが、やはり1台は購入しようと。

そこで、FZ10を使っていたのでFZ5、もしくは奮発してFZ30をと思っていたのですが、yamada電気で聞いた所、暗闇の中での撮影なら絶対これだ!と、F11とS9000を教えていただきました。

確かに素晴らしく思いました。いつも悩まされていたのが手ぶれだったので、ISO1600に目が釘付け。
ただ問題が、ライブハウスでの撮影で3倍ズームってのは結構きついのでF11は残念ながら駄目…
で、S9000をと思ってたのですが、基本的に画像の善し悪し(特に500万画素と800万画素の差など)は気にしないので、そのワンランク下のクラスはないのかなと探してたら、S5200にたどり着きました。

使用、または愛用されてる方々にお聞きしたいです。

1,主にライブハウス、屋内(暗がり)での撮影

2,手ぶれを出来るだけ避けたい

3,出来ればズームは欲しい

4,画像のクオリティー等は気にしない。
 (特に500万画素と800万画素の差など…)

5,初心者でも使える


以上の5点を汲んで、S5200は購入するに値しますか?
是非、アドバイスをください。宜しくお願いします。


また、S9000や他の方がいいと言うなら、その辺りもご紹介ください。

書込番号:4784464

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/01 11:35(1年以上前)

2月中旬に発売予定のパナのFZ7も高感度対応のようです。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20060130dp000da&cp=1

書込番号:4784524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/02/01 11:38(1年以上前)

F11、S9000、S5200なら望遠側で使うでしょうから
望遠側でレンズが明るいS5200が一番向いてると思いますねー。

FZ7という選択肢もあると思いますが
高感度画質は、S5200の方が上っぽいですねー。

書込番号:4784528

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/01 11:40(1年以上前)

>1,主にライブハウス、屋内(暗がり)での撮影
>2,手ぶれを出来るだけ避けたい

三脚を使用したり、手ブレ補正機能が付いていても被写体ブレは防げないので、ISO 1600まで上がるS5200は良い選択だと思いますよ〜

>3,出来ればズームは欲しい

光学10倍ズームなら十分でしょう(^^)

>4,画像のクオリティー等は気にしない。(特に500万画素と800万画素の差など…)

大判プリントしないなら違いは分からないと思います。

>5,初心者でも使える

取扱説明書を熟読

もちろん予算が許せばS9000の方が良いと思いますが・・・

書込番号:4784534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blues 43さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 13:26(1年以上前)

>じじかめさん

FZシリーズも検討してみます。
ありがとうございます。


>気軽にパシャパシャさん

まだ実機を触ったことがないので、一度吟味に行ってきます。
ちなみに望遠側ってのは、どういう意味なんでしょう?


>m-yanoさん

やはりISOってのはミソなんですね!
参考にさせていただきます。


みなさん、早急なレス本当にありがとうございました。
とにかく一度S5200を触って来ます。
実機を見ると、やはりS9000に惹かれるのかな…(笑

書込番号:4784735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/01 18:39(1年以上前)

S5200:38mm(F3.2)〜380mm(F3.5)の10倍ズーム。
S9000:28mm(F2.8)〜300mm(F4.9)の10.7倍ズーム
F11  :36mm(F2.8)〜108mm(F5.0)の 3倍ズーム。
FZ7  :35mm(F2.8)〜432mm(F3.3)の12倍ズーム。

mmの数字の小さい方が広角側(W側)ワイド
大きい方が望遠側(T側)テレ
望遠にしてもレンズが暗くならない方が、なにかと使いやすいです。

書込番号:4785300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/01 20:13(1年以上前)

FZ7は36-432mm相当では?(35mmからではなく)

書込番号:4785499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/01 22:34(1年以上前)

S5200に一脚を付けて撮影出来れば、かなり有利です。
これだと手ブレ補正の有る無しは関係なくなるから^^
もしくは一脚を縮めてベルトに引っ掛けるようにしても
有効です。

書込番号:4786032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/01 22:38(1年以上前)

36〜432です。^^;

書込番号:4786050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blues 43さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/22 06:07(1年以上前)

買っちゃいました!!

嬉しいぃ〜

早速ライブ画像を撮りまくってます。

被写体の光が薄い場合はやはりぼけてしまいますが、

光が当たってるシーンでは素晴らしい画像が撮れます。

ひとつ皆さんにご相談なのですが、

ISO1600にしたAUTOモードと、手ぶれモードでは

暗がりでのライブ画像を撮る場合ではどちらがお勧めなんでしょう?

また、その他の手法があれば、ご鞭撻ください。

書込番号:4845871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:528件

暮れに新古のS5000買いました。内蔵バッテリーが無くなっているようで電池を外したら20秒で日時がリセットされました。
電池交換料金13000円アップなら返品 マイナーな中古のS7000と交換しました。
候補にS5200がいいかなぁと思ってましたがファインダーとても綺麗撮る楽しみが増えます。センターアップでフォーカスリングでピントも合わせもできS7000にしました。
しかしこれでも重い。軽くて小さいS5200などが手頃なんですが近々次のモデルがでそうな気もする

書込番号:4761742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5200」のクチコミ掲示板に
FinePix S5200を新規書き込みFinePix S5200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5200
富士フイルム

FinePix S5200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 3日

FinePix S5200をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング