FinePix S9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000 のクチコミ掲示板

(4102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

愛犬を撮りたくて・・・。

2006/03/26 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:4件

今S9000を買おうか悩んでいます。
私は愛犬を撮りたくてデジカメ(500万画素の)を1年前に買ったのですが走っている姿を撮ろうとしてもブレてしまうし、
水遊びの姿を撮ろうとしても水しぶきが変に写ってしまい全然いい写真が撮れなくて新しいデジカメを購入しようかな?と思ったのですがS9000は水しぶきや走っているものはキレイにとれるのですか??

あとS9000は背景をぼかす事ができると聞いたのですが
一眼レフのようにぼかす事ができるのでしょうか??

カメラ初心者なもので、わからない事がたくさんあります。
カメラの事について詳しい方、S9000を使いなれている方、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4947146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/03/26 18:24(1年以上前)

こんばんは。
S9000の望遠側で撮影すれば
一眼みたいに綺麗にはボケませんが・・
ある程度はボケますよ。


また昼間の明るい所のAF速度は早くもなく遅くもなく
標準ですので半押しでねらって撮影すればなんとか
OKかと思います。

暗部や夕方はAFがかなり迷う場合がございます。

パナソニックのFZ30の方がAFも早くて
良いかと思いますよ。
FZ30は暗い所でもAFの失敗はほとんどなかったです。

下記がFZ30です。(光学12倍)
http://panasonic.jp/dc/fz30/

書込番号:4947171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/26 18:31(1年以上前)

FZ30のサンプルは下記です。
かなり背景がボケてますよ。
http://panasonic.jp/dc/gallery/fz30.html

書込番号:4947193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度4

2006/03/26 18:33(1年以上前)

こんにちは
動いている物は,AFが合うのに,タイムラグが生じるので
このカメラだけではなく,どのカメラも
撮るのには,慣れが必要になるかと思います

ボケ具合は,こちらのS9000レポートを参考にどうぞ
http://www.geocities.jp/photo_kunkun/index.html
デジ一眼ではないので,レンズは交換できませんので
この程度の,ボケ具合でいいのであれば満足するのではないでしょうか

このカメラは,コンデジの,多機能機に位置すると思うのですが
私のHPは,ほとんどがコンデジですので
この程度でよければ,このカメラは,おすすめです
それ以上の物が撮りたければ
デジ一をおすすめします

書込番号:4947200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/26 18:36(1年以上前)

ちィーすさん、返信ありがとうございます。

FZ30のサンプル画像見てきました。
とってもキレイに背景がぼけていてビックリしました。

FZ30はレンズの交換ができるのでしょうか??
S9000より機能などはFZ30のほうがいいのでしょうか?

書込番号:4947204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/26 18:46(1年以上前)

こんばんは

僕は両機種使用して
シーンモードもFZ30の方が豊富ですし。
純正の拡張性(ワイドレンズや望遠レンズ)
タイマー撮影の際のスイッチ(リレーズ)があるのと。

手ブレ修正機能やノイズの少なさや発色の良さで
FZ30をススメました。

マクロ撮影をするならS9000かと思いますが。
FZ30の高速1点AFの速さはビックリするほど早かったです。

S9000が悪いとかと言う意味ではないので誤解しないで
くださいね。

FZ30もS9000もレンズ一体型のデジカメで
一眼タイプで一眼レフカメラではありませんよ。

書込番号:4947223

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/26 18:56(1年以上前)

こんばんは

もう少し予算を掛ければデジ一買えますね!

どちらかと言うならFZ30をお勧めします。

書込番号:4947258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/26 18:57(1年以上前)

M.kun-kunさん

S9000のレポート見てきました。
とてもキレイに撮れていました。
やはり機能性よりも使う人の腕なのかもしれませんね。
M.kun-kunさんはFZ30を使った事はありますか??

ちィーすさん
色々なアドバイスありがとうございます。
S9000もFZ30も,どちらともいい所があり悩んでしまいます(笑)

私は愛犬を中心に写真を撮りたいと思っているのですが,どちらのほうがむいていると思いますか??

書込番号:4947261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/26 18:59(1年以上前)

そうですね。

もう少し予算をだせばペンタックスの新しい
一眼デジカメを買えますね。

一眼デジカメを買うと背景をボカした
お写真が撮影したいみたいですので、レンズも最低2個はいるかと
思うので合計10万はいくのではないかな?

書込番号:4947267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度4

2006/03/26 19:06(1年以上前)

FZ30は使ったことはありませんが
購入するときには、迷いましたが
広角28mmが使えるということで
S9000に決めました

私も愛犬の写真は良く撮りますが
28mmの広角は、なかなかです
本当は20mmほどの広角が欲しかったのですが
望遠側は、何とかなりますが
広角は、後から直すのが困難なので
広角重視ですね

書込番号:4947289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/26 19:07(1年以上前)

愛犬を主にするならFZ30が良いとおもいます。

持ちやすさやカメラらしさはS9000ですね。
愛犬を撮影ならそれほど広角(広い範囲の撮影)もいらないと
思いますし。

FZ30を一押ししたいです。
一度お店で触ってAFの速さや持ちやすさを
見たほうが良いかと思いますよ。

両方とも5万円台の高額なカメラですので。
また両機種共に記録メディアも電池も違いますので

今まで使用してきたカメラの記録メディアなども
考慮した方が良いかと思います。

書込番号:4947292

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/26 19:10(1年以上前)

>水しぶきや走っているものはキレイにとれるのですか??

確かにパナのFZのフォーカスの速さは定評があるようですが、
「キレイ」というのが「停止して撮れる」って意味なのであれば、
シャッタースピード優先で撮影ができれば、S9000やFZ30ほど立派なものじゃなくても良いのでは?
たとえばF11とか、高感度でシャッタースピードを稼げる機種のほうが良いと思います。
ボケは期待できないですけど。

書込番号:4947298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/26 19:16(1年以上前)

高額なカメラも・・・かと思いましたが・・
背景がボケると言う文字がありましたので・・
悩みますね。

コロン0216さん
下記のリンクの6月をご覧ください。
http://panasonic.jp/dc/short_diary/index.html

書込番号:4947308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/26 19:40(1年以上前)

R38さん
予算は60000万円以下のものをと考えています。
FZ30とS9000もう少し悩んでみようかと思います。

ちィーすさん
一デジは経済的な理由で買えなかったのですが
ペンタックスの新しい一デジでしたら同じくらいの値段だったので
いいかなと思いました。
でもレンズを揃えたりすると10万くらいはいってしまうのですね・・・。
リンクの6月の犬の写真は,FZ30で撮ったものなのですか??

M.kun-kunさん
広角はS9000のほうがいいのですね。
M.kun-kunさんがS9000で撮った犬の写真などは見られませんか?見られるなら見てみたいです。

HalPotさん
アドバイスありがとうございます。他のデジも見てみます。



書込番号:4947372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/26 20:51(1年以上前)

大型犬で走り回る所を撮影となると望遠に強いFZ30。
小型犬で近くで遊ばせたりしての撮影は広角重視のS9000。
最悪の場合はコンバータを付ければ望遠側にシフトさせる
事が出来ますが広角側は付ける事で画像が変に歪曲される
可能性もあり最初から広角に広いS9000が有利。
実際に両方を見て写る範囲を確認して見れば一番かと^^
足元で見上げてる愛犬を撮影するってのも可愛いと思います^^
家では猫ですが^^;;;

書込番号:4947593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/29 00:56(1年以上前)

こんばんは。
犬馬鹿です。

えー遅レスすいません。
私のまわりの犬好きは最終的に一眼になっています。
コンパクトなコンデジ→望遠ハイエンドコンデジ→一眼デジタル
こんな感じの人が多いです。
多少予算オーバーでも一眼にするのがベターかと・・・。
やっぱり走ってるワンコには一眼かなあ。
背景のぼけた写真もやっぱり一眼かなあ。

書込番号:4954334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お.し.え.て.下さい

2006/03/15 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:41件

フォーカスの早さ精度を教えて下さい

書込番号:4914968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2006/03/15 18:54(1年以上前)

お・み・せ・で、お試しになるのが宜しいかと



早さも大切ですが、“自分の思う通りにピントが合うか?”なんて事も結構重要ですので

書込番号:4915032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/15 18:55(1年以上前)

やさしいかおりさん、こんばんわ。

S9000のAF速度は...F11と同じくらいでしょうか?
パナのFZ系の方が少し速いのかな?くらいでほとんど同じかな?
暗所では強烈な補助光がでます。最初は何かとびっくりしましたが...。
明るい屋外なら迷うことはほとんどないです。
ただ、動体予測機能は搭載していませんから、走ってくる子供を連射で...、
という使い方ではピントはきませんのであしからず。

精度の方はほぼバッチリではないでしょうか?
解像感が高いですから、ピントのあったところの描画は素晴らしいですよ。

書込番号:4915034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/15 19:31(1年以上前)

ありがとうございます
動体追尾AFはついていないですか

書込番号:4915117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/15 19:51(1年以上前)

コンティニュアンス(動体追尾)AFは搭載されています。
シャッター半押しで合焦した被写体を、半押ししている間追尾します。
ただし、シャッターを切ってしまうと、追尾を終えてしまいます(確か??)。
動体予測機能は連写時に被写体の動きを予測してAFの追随性を良くする機能です。

コンティニュアンスAFはほとんどのレンズ一体型デジカメが搭載していますが、
動体予測を搭載しているのはコニミノのZ&A系くらいでしょうか?

書込番号:4915165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/15 21:41(1年以上前)

こんばんは。

S9000は明るいところではフォーカスや精度は
いいのですが暗部になると他の同じような機種に
負けてしまいます。

かなりAFが迷うときもありますよ。

書込番号:4915483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/15 22:46(1年以上前)

S9000デジタル一眼レフに匹敵する画質に操作性能ですね
レンズ買うよりいいかも

書込番号:4915745

ナイスクチコミ!0


mmgpapaさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/19 19:25(1年以上前)

ピントのスピードははっきり言って
早くは無いですよ、ただあれだけの高倍率ズームとの
比較はしていませんが自分は4年ほど前のミノルタ7iと
フジの9000を購入しておりますが9000は遅いし
慌ててフォーカス中に押し込んで写そうとすると
必ずはずします。ピントの遅さと28ミリ側の湾曲具合と暗めの撮影での
ノイズの出具合を考慮の上購入したら満足すると思います

書込番号:4927271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/25 19:00(1年以上前)

はじめまして。
本日のジャパネットたかたのチラシで本品を見て、こちらへ来ました。

mmgpapa様
私めも只今使っておりますのがミノルタのディマージュ7iで御座います。
SRT-superからずっとミノルタ一筋でしたので、デジタルカメラを買うという段階になった時なんの迷いもなく選んだカメラでした。αのアクセサリーがそのまんま使えるし。

今使ってる7iはとりあえず使いやすいカメラですし、銀塩バカの私めでもなんの不自然さもなく使えるので重宝してます。
が、コニカミノルタのカメラ事業撤退によるデジタルSLR機の技術供与について、銀塩時代の「ミノルタ−松下」関係を知ってるばかりにどうにも胸くそ悪くて、ここいらでもうミノルタとはバイバイかな?と考えていた矢先に冒頭のチラシを見た次第です。
シンクロターミナル搭載、1/3EVステップの露出設定、低輝度側の異様に広い測光レンジ、ロッコールの次に好きなフジノン・おまけにズーム全域マクロ、オイオイ21世紀の時代にケーブルレリーズが使えるのかよ!……ということでこれはいい候補だと小躍りしていましたが……

7iの欠点が低輝度側の測光範囲、そしてオートフォーカスのレスポンスと精度だと思っていた私めでしたので、フォーカス性能の面でチョット買い換え躊躇しますねぇ……いっそMFに逃げようと考えましたが、別件ではMFも使い辛いとありましたし。

ただ、今の7iも相当酷使してスクラップ寸前・ボロボロのパーなのでそろそろ買い換えないとヤバイのですが、7iから買い換える後釜として使えるカメラでしょうか?素直にミノルタのA系がいいでしょうか?
ちなみに撮影用途の八割がたがスタジオでのブツ撮りです。
ピント、シビアです。接写も多いし照明も暗い……被写体が動かないのだけが幸いかな?

書込番号:4943884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FinePix S9000のマニュアル本てありますか?

2006/03/22 09:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:2件

初めてデジタルの一眼を買いました。
今まではコンパクトタイプのものばかりで、
マニュアルでは撮ったことがなかったんです。
せっかくの一眼なので、もっと綺麗に撮りたくて。
いろいろ本を見て回ったのですが、
FinePixの説明の入った本て無いんですか?
取扱説明書は読んでいますが、ちょっとわからなくて。
ほかに、参考になる本とかありましたら教えてください。

初心者の私にアドバイス等もありましたらお願いします。

書込番号:4934341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S9000の満足度4 Nimfa Photoroom 

2006/03/22 15:36(1年以上前)

こんにちは。

>マニュアルでは撮ったことがなかったんです。
せっかくの一眼なので、もっと綺麗に撮りたくて。

コンパクトと違って思い通りに撮れるカメラはいいですよね。特にS9000は、例えばシャッター速度設定が1/3段刻みであるなど、装備は並以上だと思います。

マニュアル撮影他、基本的にはどのカメラでも同じですので、「本」はS9000用でなくても一眼レフカメラの使い方が書いてあるものなら参考になるかと思います。

または、簡単なことですので、「絞り」と「シャッター速度」の双方に関してだけ知っておけば、写真撮影に関して8割がた理解したも同然です。

M=上記の双方ともを自分で設定するモード。

A=上記のうち「絞り」だけを自分で設定し「シャッター速度」は自動設定となるモード。

S=上記のうち「シャッター速度」だけを自分で設定し「絞り」は自動設定となるモード。

P=双方ともに自動設定となるモード。

AUTO他、6種類のお任せモードは、Pと同じく双方ともに自動設定となり、さらに双方の関係を撮影目的に合うよう偏らせたりするモード。

以上、色々と付いてますが、絵文字モードはいずれも「絞り」と「シャッター速度」のふたつの設定を自動で変化させているだけで、すべてM、A、Sモードでも出来ることです。

「絞り」を変化させると明るさ以外に何が変わるか。

「シャッター速度」を変化させると明るさ以外に何が変わるか。。

上記双方についてよく理解した上で、撮影目的よって双方を変化させながら、尚且つISO感度により決められた一定量の光を保ちます。(Mモードでは目安としてインジケーター指標が0の位置にくるよう合わせます)


文章だと理解し辛いかもしれないですが、超単純なことです。

書込番号:4935004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/22 16:13(1年以上前)

S9000専用の参考書はないと思いますので、デジタル一眼レフ共通の
参考書で勉強されては?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_34887024_39461094/28141526.html

書込番号:4935069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/22 17:07(1年以上前)

学習研究社から出ています。

CAPAカメラシリーズ47★よくわかる 撮影モード★露出/絞り/速度
などの本もありますよ

下記の種類もありますし。
http://www.clubcapa.net/dcapa/index1.html#search

オークションができるのでしたら
Yahooオークションで沢山色んな本が出てますよ。

書込番号:4935191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/23 07:59(1年以上前)

皆さん、丁寧なレスをありがとうございます。
一つ一つ読ませていただき、リンクも全部拝見しました。
AUTOでばかり撮っていた私には覚えることたくさんありますね。
でも楽しみも増えました。
教えていただいたことを参考に、
自分なりに写真ライフを楽しんで行きたいと思います。
どうもありがとうございました。

またわからないことがあったときには
よろしくお願いいたします。

書込番号:4937096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

重さ対策

2006/03/21 02:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:7件

質問ばかり+つまらない事で申し訳ないですが、S9000はかなり重いと聞いてて(今、納期待ちです)肩こり症とネックレスのようなアクセサリーをつけるのがあまり好きじゃない私としては肩こり首こり対策をどうしようかと思ってます。旅行用にと思って購入したので、思った時にすぐとりたいから首にかけたいのですが、今のS50はコンパクトなのにストラップが細いせいか、すぐ首がこって鞄に入れたくなります。このカメラに限らず1眼など重いカメラをお持ちの方で参考にさせて頂く方法がございましたら教えて頂けないでしょうか?つまらない書き込みですみません。

書込番号:4931608

ナイスクチコミ!0


返信する
DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/03/21 02:52(1年以上前)

私の場合は長いストラップは付けずに手首用ストラップにして撮影しています。そしてウエストバックに入れて移動してます。

書込番号:4931636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/21 08:35(1年以上前)

おはようございます。

肩への負担を50%軽減★OP/TECH ストラップが出てますよ。
重いカメラも負担がなくてOKかと

僕はS9000の場合4番と3番を使用してました。
参考までに・・
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/OPTECH/newpage1.htm

書込番号:4931902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/03/21 13:48(1年以上前)

スポーツ選手がよく使ってる。
http://www.phiten.com/
こんなのは?

書込番号:4932559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/22 00:10(1年以上前)

磁気治療器の方がいいような…
チタンとかゲルマニウム、いろいろあると思います…

書込番号:4933680

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/22 06:50(1年以上前)

 私は持った瞬間、「軽い」と思いました。ボディー・レンズの大きさから適度な重さを想像してましたが、拍子抜けするほど軽かったです。

 実際に手にして重いと感じれば、ちィーすさんご紹介のストラップは良いと思います。デザイン的にもちょっとしたポイントが出来て良いのではないでしょうか?


 健康ネックレス系についてプラセボ効果以外はどうかと思います。
 アクセサリーとしてなら良いかも知れませんが、かめかめかかかさんは好きではないようで・・・。付け慣れないネックレスのせいでかえって肩が凝ることもあるかと思います。

書込番号:4934169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/23 03:38(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
ぱっと見では首にかかる厚みと太さでちぃーすさんのストラップ魅かれますが、手首巻きつけストラップも捨てがたいし…

カメラ店にも行ってストラップいろいろ迷ってみようと思います。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:4936949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

S9000のメリットって?

2006/02/26 05:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:7件

購入を検討してます。板を読ませて頂きましたが、デジカメの進化って早くてスペックだけ見ると今度発売されるパナの新製品も広角もついてて手ぶれ補正もついてて高感度の撮影もできる…となると重くて大きいS9000のメリットが分からなくなりました。勿論高画素って言うのもあると思いますが、同じ高感度、同じフジのコンデジとはやはりネオ1眼のS9000は違うのでしょうか?素人ですが、やはり夜の景色はきれいにとりたいし、でも軽くて小さいほうがいいし…と欲張り(^_^;)ですが、写真とかデジタル関係の雑誌を見ると「これは並べたり拡大してみないと分からない違いじゃない?」とも思います。いろいろ検討するのは楽しいですが、「生みの苦しみ」で迷ってます。

書込番号:4858729

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/26 06:22(1年以上前)

>「生みの苦しみ」で迷ってます。

 ちょっと意味が分かりませんが、広角28mm〜望遠300mm(換算値)のレンズを搭載したのはコンパクトなデジカメではないのではないでしょうか?
 高倍率ズーム機は、少し小さなネオ一眼タイプ等もありますが、撮影素子がワンランク小さくなっています。

書込番号:4858741

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/26 07:41(1年以上前)

究極の話、「携帯電話のカメラも良くなったので、一眼レフ欲しかったけど悩んでいる」なんて質問されても、まともに回答できません。
S9000とFX01を比べて、FX01でもかまわないと思うならそれでいいじゃないですか?
機種なんて、誰もみんな他機種と共通ではない部分の取捨選択で選んでいるのです。
それが無いのなら、あなたに必要なのはFX01のダイヤルをハートマークに合わせて済むように思います。
夜景写真なんて、低感度で三脚で夜景モードも使えば、どんなカメラだってキレイに撮れますよ。
僕は、外付けストロボもレリーズケーブルも露出ロックも必要だったのでS9000使ってます。

書込番号:4858815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/26 07:59(1年以上前)

>夜の景色はきれいにとりたいし

三脚を使えば解決出来るでしょう。

>>「生みの苦しみ」で迷ってます。
>ちょっと意味が分かりませんが

迷ってるという事でしょう(笑)

書込番号:4858844

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/26 08:01(1年以上前)

質問の内容見てると…画質への拘りはあまり無さそうですし…出来る限りコンパクトなのが良さそうなので…FX01でよろしいのでは?
S9000の良さを感じられないのでしたらかめかめかかか さんには必要ない機種…というコトになりそうですね。

書込番号:4858850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/26 08:31(1年以上前)

高感度撮影が可能といっても、実際の画質が問題ではないでしょうか?
ISO1600で撮影可能かどうかということなら、私のGX(リコー)でも
可能です。(800までしか使ったことがありません。800の画質をみて
それ以上は・・・)

書込番号:4858896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/26 08:36(1年以上前)

FX01、オススメ。

書込番号:4858907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/02/26 09:09(1年以上前)

カメラが好きで本格的な方はS9000を
黒のベストに革手袋似合うのはS9000
プロに見えます

書込番号:4858964

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/26 09:53(1年以上前)

ズームおよび高感度実用だけど、大きいS9000。
テブレ補正およびコンパクトのFX01。
何しろサイズが小さいのが良い人にはFX01なのでしょうが、ズーム+高感度で、撮影できる写真の幅は圧倒的にS9000の方が広いと思います。

この2台を比較対象にするのは、S9000が可哀想な気がします。

書込番号:4859074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 10:14(1年以上前)

S9000使ってますけど(主に妻と娘)、驚くほど解像感の高い繊細な絵が撮れますよ。
発色も良く、あたり玉さえ引ければ、デジイチ不要?と感じるくらいです。
画像処理の関係でしょうけど、R1より解像感が高く見えるところが悩ましいですね(笑)。
軽くて使い心地もよいので、デジイチまでは...という方にはお奨めです。
なお、期待の高感度撮影はF11の方が良いです。

書込番号:4859135

ナイスクチコミ!0


HIRO-2005さん
クチコミ投稿数:19件

2006/02/26 13:56(1年以上前)

>S9000使ってますけど(主に妻と娘)、驚くほど解像感の高い繊細な絵が撮れますよ。

本当ですか?僕はサブに買ってみたものの、一度使用して、画質に耐えられずに、手放そうと思っています。
EOSを2台使っていますが、一眼とは雲泥の差だと・・

書込番号:4859757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 15:31(1年以上前)

HIRO-2005さん、こんにちわ。

失礼ながら...多分、はずれ玉だと思います(悪意はありません。お許しを)。

自分のS9000は3台目です。
1台目は画面の1/3が流れて、見れたものではありませんでした。
2台目は流れはないものの、画面の2/3位がぼやけるような感じでした。
今のものは画面の1/3位がややぼやける感じです。あきらめました(泣)。

ここの板では隅々まできちんと写る個体をお持ちの方もおられるようですので、
レンズの製造クォリティの問題だと思います。
故に”あたり玉さえ引ければ”なのです。
現有個体の中心部はSD9ですら凌ぐほどです(これはこれでショックです)。

ただ...あたり玉までお店が交換に応じてくれるか?運の問題ですね(笑)。

書込番号:4860060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/26 17:06(1年以上前)

>あたり玉までお店が交換に応じてくれるか?運の問題ですね(笑)。

あたり玉に当たらないのが、玉にキズだったりして・・・
(駄レス失礼致しました。)

書込番号:4860414

ナイスクチコミ!0


HIRO-2005さん
クチコミ投稿数:19件

2006/02/26 21:01(1年以上前)

はずれ玉かも・・しれませんね。

ただ、その後、メーカーサンプルを見ても、納得できないので、やっぱりコンデジの限界でしょうね。
(昔のソニーのF707は綺麗でした・・)

書込番号:4861196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 21:09(1年以上前)

HIRO-2005さん、どうもです。

原価ベースであと数千円レンズにお金がかけられれば、
本当に素晴らしいデジカメになったと思います。
SONYのR1もレンズがもう少し良ければ...と思ってしまいます。
お値段からもレンズにお金がかけられないのでしょうね。
本当に残念でなりません。
でも、レンズ一体型で本当に写りの良いモデルが出ると(出すと)、
デジイチや高価なレンズが売れなくなりますからね...。

書込番号:4861242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/02/26 21:10(1年以上前)

お店の方やさしいですね
2回も変えてくれませんよ
詳しく教えて下さい

書込番号:4861248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/13 10:34(1年以上前)


>迷ってるという事でしょう(笑)

ぼくちゃん.さん のHP、ざっと拝読しましたが、おかしな日本語たくさんありますよ。
人を笑う前に自分のことから直していこうね。あちこちの板でコメントしてるヒマがあったらさ。

書込番号:4908119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/15 19:12(1年以上前)

私も最近これを購入しました。
先日公園に取説片手にブラブラしたのですが、
とにかく機能的には一眼レフとほぼ同等のものが付いており、
一番重宝しているのは28mm〜300mmのズームが付いているということです。(デジタルズームで更に2倍)交換レンズが不要で、これが一番です。一応動画も撮れるし、ちょい撮りには最高ではないでしょうか。(ちょっと大きいけれど。)

画質を云々される方は(それほど差は無いと思いますが。)
一眼タイプを購入されたほうがいいと思います。(精神衛生上)
私はこのカメラは価格的にもよくできたカメラだと思いますが。

書込番号:4915074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/19 02:45(1年以上前)

レスが遅くなりました。皆さんいろいろアドバイス頂きありがとうございました。結局S9000とFX01の両方を購入してしまいました。いつも持ち歩き用にFX、旅行にS9000と使い分けたいと思います。欧州に住んでて建物は狭い路地沿い、教会の中はカメラ+フラッシュはいいけど、三脚はダメと言うところが多くて、いろいろ迷ったのですが、広角が欲しかったので、この2機種にしました。板を見てると欠点もそれぞれありそうですが、楽しみに納期を待ってます。
みなさんありがとうございました。
いい写真が取れるように勉強したいと思います。

書込番号:4925493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2006/02/26 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 h/yoshiさん
クチコミ投稿数:8件 よしさんのホームページ 

はじめまして。
現在、S9000を使い始めて、5ヶ月ほどになります。

先日撮影中に、液晶の画像が、霧がかかった様に徐々に曇り始め、10分も経つと、何が写っているのかまったく解らない程、真っ白になってしまいました。
撮影しても、そのまま真っ白な画像が記録されてました。

早速「修理に出さなければ」と思っていましたが、1時間後に見てみると、元に戻っていました。

撮影モードはAUTO、雪が止んだ後の、寒い日でしたが、レンズ等に結露は起きていませんでした。

皆さんは、このような現象はありませんか?
また、一度点検をしてもらったほうが、良いのでしょうか?


書込番号:4859972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/02/26 15:17(1年以上前)

点検にだしたほうがいいですよ
結露じゃないみたい

書込番号:4860012

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/26 16:00(1年以上前)

再現できなければ修理に出してもそのまま帰ってくる可能性が高いですね。
同じような条件で何度も出てくるようであれば…先にSC等に電話で確認した後に修理に出すのがよろしいでしょう。

書込番号:4860147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/27 02:24(1年以上前)

>>撮影しても、そのまま真っ白な画像が記録されてました。
これだとレンズかCCDに何か原因があると思いますが…
寒い日という事だとメーカーでの使用条件での範囲外での
使用になると思いますので修理を依頼しても異常なしで
戻ってくる可能性も高いですけど…

書込番号:4862659

ナイスクチコミ!0


スレ主 h/yoshiさん
クチコミ投稿数:8件 よしさんのホームページ 

2006/02/28 01:09(1年以上前)

早々の返信ありがとうございました。
あれ以来、同様の現象は起きていませんので、しばらく使用して、様子を見たいと思います。
また起きるようであれば、相談させてください。

S9000で撮影した画像を、HPにも載せてありますので、興味のある方は、ご覧ください。

書込番号:4865697

ナイスクチコミ!0


スレ主 h/yoshiさん
クチコミ投稿数:8件 よしさんのホームページ 

2006/03/18 00:24(1年以上前)

不具合の原因判りました。

以前、S9000で撮影中に、画像が曇りだし見えなくなるという現象が起きましたが、本日同じ現象が起きました。

今回は、原因調査の為、よく調べて見ると、レンズ内部に結露が見られます!
前回は見えませんでしたが、今回ははっきり見えました。

レンズ内部に水分が入り込んでいるのでしょうか?
近い内に購入店で診て貰います。

デジタルフォトダイアリーに、画像を載せておきます。

https://www3.photosquare.jp/diary2/my/myDiaryDetail.do;jsessionid=2ri3621051?imageId=2006031800383583

書込番号:4921546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/18 01:00(1年以上前)

システムエラー…
後でもう一度。

書込番号:4921684

ナイスクチコミ!0


スレ主 h/yoshiさん
クチコミ投稿数:8件 よしさんのホームページ 

2006/03/18 08:21(1年以上前)

システムエラーになるようですね。

私のHPから入って、”デジタルPhoto diary”3/18 を見てください。
m(__)m

書込番号:4922202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/18 18:48(1年以上前)

ボディが暖かくてレンズ先端だけが外気で冷やされた為に
出来るんでしょうね…
これからの季節になると発生する度合いは低くなると思い
ますけど…
梅雨の時期みたいに湿気の多い日に使っていれば当然
湿気の多い空気をカメラの内部に取り込んでしまいますから
冷えた時に水滴になって残っているかもしれないですね…
こうなると乾燥した部屋などでレンズのズームを動かしたり
して湿気を含んだ空気を追い出すしかないかと…
分解して清掃しても最悪の場合は回路の方まで湿気が回って
いる可能性もありますんで…

書込番号:4923814

ナイスクチコミ!0


スレ主 h/yoshiさん
クチコミ投稿数:8件 よしさんのホームページ 

2006/03/19 01:22(1年以上前)

victoryさん有難うございます。
自分では、急激に冷やしたり、していないつもりでしたが、真冬の野外撮影も頻繁に行っていたので、水分が入ってしまったようです。水分を外に出す方法、試みてみます。
現在結露は見られませんので、明日からの、旅行のお供に持って行きます。
良い写真が撮れますように。

書込番号:4925306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング