FinePix S9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000 のクチコミ掲示板

(4102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

S7000との違い?

2005/11/10 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

現在S7000を所有していましてS9000の購入を検討しているのですが悩んでいるので相談させてください。

自分の現在の使い道としては風景を撮ることがメインで、主に施設の入所者に外の様子を伝えたいなあと思い写真を掲示しています。
プリントは主にA4サイズ。
撮影時は素人ながらもフィルターを使ってみたり、純正のテレコンやワイドコンバーターを使って撮影しています。
S7000でこれらを使う際にはアダプターリングを装着しなければならず、その装着や持ち運びが面倒だなとつねづね感じていました。
そんなときS9000が出たと知り欲しいと思ったのですが、くちコミ等を参考にしてもS7000と比べて良いと言う意見があまり見当たりませんでした。
逆に機能が削られたとか落ちたとの意見もあります。
もしS7000所有者でS9000を買った方がいましたら、ここが良かったここが悪いとかありましたなら教えてください。

自分は今のS7000でファインピクス3台目でして、Fujiが気に入ってますので他のメーカーのカメラは検討していません。

書込番号:4567769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/10 21:02(1年以上前)

ファインピクス3代目さん  おはこんばんちわ

S9000になってよくなったところは沢山あります。
広角、ズーム、低感度、高感度、補助光、彩度とコントラストの選択、動画時のズーム等々がS7000では無理だったものが出来るようになったところだとおもいます。

連写が遅く記録時間が長くなった事とフラッシュの撮影可能範囲が短くなったところでしょうか、再生時間は遅いですがS7000とそれほど変わっていないような気がします。(今は比べることが出来ないのではっきりとは言えないです)

大きさに関してはS7000のときは常時アダプタとプロテクターを着けていたのでそんなに変わった感じもしていないです。

個人的には大幅に良くなったと思ってます。

書込番号:4568762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/11/10 22:19(1年以上前)

Mr.S7000さん 貴重なご意見ありがとうございます。
自身かなりS9000の購入に傾いています。

書込番号:4568997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2005/11/13 00:33(1年以上前)

S9000は一台でこなすというには便利かもですね☆

ただ、気になったのが広角時に画像周辺部が多少流れていたところですね。
28mmからの広角から10倍ズームなので無理はないのかもしれませんが。
あと、コンバージョンはせめてS7000のように純正対応で装着できたら良かったですね。
だから正直、S9000は本当にフラッグシップなのか?とも疑いたくなります(笑)

書込番号:4574447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2005/11/08 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:17件

全くの初心者です。2ヶ月位前にS9000を購入しました。今度レイノックスのDCR−1540PROかDCR-2020PROの望遠レンズの購入を考えていますが、よくケラれるという話を聞きます。そこでワイド側何ミリぐらいまでケラれるのか、また購入するとしたらどちらがいいのか(倍率がちがいますが)本当につまらない質問で申し訳けございませんが、何か良いアドバイス頂けないでしょうか。

書込番号:4562885

ナイスクチコミ!0


返信する
ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S9000の満足度4 瀬戸のだるま夕日 

2005/11/08 12:45(1年以上前)

今日は、S9000のデジタルズーム+「DCR-154p・TCON-17」テレコンを多用しています、
S9000のデジタルズームは画素落ちがなくて、いいですよ!。

使い勝手と画質(?)からDCR−154pが気に入ってます。
私のサプル画を上げられませんが、「レイノックス」HPにあります、

「テレテコン」の選択基準は何をどう”撮りたいかに因ると思いますので、
その所をコメントされるといい情報をいただけるとおもいます。

http://raynox.co.jp/japanese/digital/s9000/index.htm

書込番号:4563061

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2005/11/09 11:12(1年以上前)

 ご希望のテレコンではなく、手持のOlympus E-20用のTCON-14BをS9000へつけての実験ですが、ケラレがなくなるのは35mmフィルム換算130mmくらいからでした。ワイド側でのケラレについてイメージをつかんでいただけると思います。
 S7000はアダプターリングAR-FX9を介してコンバージョンレンズを取り付ける方式で、レンズ自体に荷重がかからない構造となっていました。S9000はこれ一台でS7000とコンバージョンレンズの組み合わせの撮影域に対応してしまいましたから、最初からオプションとしてコンバージョンレンズを用意していません。富士フィルムの設計としては荷重の大きいものがレンズ先端につくことは想定していないと思いますので、耐久性を損ねることが懸念されます。(実験時、ズームのスムーズ感が損なわれていました)
 以前の画素数の少ないデジタルカメラを使っていた時は、画質を維持するためにテレコンバージョンレンズが不可欠と思いましたが、S9000のように900万画素あればトリミングして使ってもそこそこの画質が維持されますので、私の場合はテレコンの必要性は感じないでいます。また、「テレコンバージョンレンズをつけて」、「はずして」の余分な作業でシャッターチャンスを失う方がロスが大きいこともあります。

書込番号:4565377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/11 15:51(1年以上前)

お二人の方、貴重なご意見本当にありがとう御座いました。

書込番号:4570437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

花形フードを失くしちゃった

2005/11/10 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:408件

先日奈良に出かけて混雑に紛れてレンズフードを紛失('_')標準付属品なので別売りのフードを買えないか迷っています。何とか別のフードでもいいのですが焦点距離が28-300mmなものですからやはり花形フードがいいとは思うのですが困ってます。

書込番号:4569066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/11/10 22:47(1年以上前)

こんばんは。
カメラのキタムラなどに行けば
付属品単品で取り寄せてくれますよ。
富士の単品付属品を何度か購入した事があります。

フードも取り寄せ可能かと思いますが。

書込番号:4569083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/11/10 22:59(1年以上前)

ちィーすさん 大変ありがとう!
何しろ今年の6月からデジカメをはじめた超怒号級の素人。標準付属品でもキタムラあたりへ行けば売ってるんですね。いい勉強になりました。これでゆっくり眠れます。

書込番号:4569129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/11/10 23:15(1年以上前)

S9000の花形レンズフードを単品で
取り寄せてくださいと言ってください。

キタムラには売ってませんよ、あくまで部品取り寄せです。

書込番号:4569195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/11/11 00:03(1年以上前)

 重ねてありがとうございます。私の早とちりでキタムラにまるで在庫があるように勘違いしている書き方になりました。間違いなく注文取り寄せをお願いしてきます。
 これからも色々初歩的な質問をするかと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:4569354

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2005/11/11 01:03(1年以上前)

私もどこかへ落としてきました 当初カチッと嵌まらず ゆるかったです 新たに取り寄せて カチッと嵌まることが分りました これで落とすことは無いと思いました 新品が届きますれば 確認を 7月に 純正品をキタムラで取り寄せた代金は 2625円でしたよ
代用品もあるかもしれませんが

書込番号:4569506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/11 08:04(1年以上前)

私はレンズキャップを石山寺の門の前の鎖柵の上に置いて来ちゃいました。キタムラで取り寄せてもらい一週間くらいで届きましたよ。価格は400円で意外と安いと思ってほっとしました。

書込番号:4569823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/11/11 15:03(1年以上前)

rrirriさん Mr.S7000さん レスありがとう。
忘れるのは私ぐらいかとやや劣等感を持つところでしたがお二人のレスを読み何か救われる思いです。これでフードが手に入ることが分かり安心です。年(67歳)の割りに熱中する癖がありよく物をなくし、妻には蔑みを含む目で見られ小さくなっています。
本日未明、もうレスは付かないものと思っていたのですが先ほど念のためスレを開くとお二人のレスがあり本当にうれしかったです。大変参考になりました。今後ともよろしく。

書込番号:4570370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「今更ジロ−♪ですが ...」

2005/11/07 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

「」東京モ−タ−ショ−で、S9000を存分に使って来ました。
殆ど、500万画素領域の使用でしたが、それでも満足の高画質
でした。あと、やはり28ミリサイドの画角は本当に重宝しました
です。でも使っ居てちと、苦労したのが300ミリ望遠領域でAF
ピントが何度か合い辛い(または時間が掛かる。)場合が有ったの
は残念でした。まっ、モ−タ−ショ−の様な屋内撮影などの露出不足の悪コンディションを考慮すればAFが合い辛いのも仕方無いの
かも知れません。それとも、300ミリ領域でいきなりAFでピントをリクエストする方が無謀と言うか本機性能上、ちと可哀相〜な
要求なんしょか?

書込番号:4561579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/07 22:02(1年以上前)

どこに合わせてみてもAFが合わないということだと
辛いことですがコントラストの弱い部分だとどうしても
合いにくいでしょう…
でも他の人も合いにくいって書き込んでいますからやはり
他機種と比べて弱いのかもしれません…
店で暗い所に向けてやってみたところ自分の場合は問題無く
合いましたので合わせる部分だけの問題かもしれません…

書込番号:4561626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/07 22:27(1年以上前)

かつて使っていましたが、特に望遠域でのAFスピードについては全くダメでしたね。少しでも暗いとかなりイライラしました。
28mmはとっても重宝しましたが・・・。(2ケ月で手放し)

書込番号:4561729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/07 22:39(1年以上前)

>300ミリ領域でいきなりAFでピントをリクエストする方が無謀と言うか本機性能上、ちと可哀相〜な

併せにくい状況はわかるんだけど、
ピンあわせる時、船に揺られるみたいに、
ふ〜らふ〜らしてないのかな?

書込番号:4561788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

撮影の時

2005/11/06 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 subaru41さん
クチコミ投稿数:88件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度4

必ず花形フードってしておいた方がいいのでしょうか。
特に屋外撮影の時は。

全くつけずに今まで使っているのですが。

書込番号:4558660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/06 20:37(1年以上前)

高倍率ズームに、おあいそ程度のフードですから効果の程は...?
自分はレンズ保護程度に考えて付けてますけど(笑)。
レンズキャップも工夫されてますから、フードを付けていても
特に不便ではないですよ。

書込番号:4558690

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/06 20:38(1年以上前)

十分な効果はあるかわかりませんが…逆光時はフレアやゴーストを防ぐという意味でつけておいた方がよろしいかと思いますよ。
他は…特に必要としないのではないでしょうか。

書込番号:4558695

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/06 20:46(1年以上前)

花形フードを付けた方がカッコイイ(笑)

書込番号:4558717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/11/06 20:49(1年以上前)

光学ズーム機でフードの効果が確認できるのは、広角端のみです。

書込番号:4558724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/06 20:52(1年以上前)

少なくとも、しないほうがいいと言う事は無いと思います。

書込番号:4558736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/06 21:11(1年以上前)

こんばんは。

>光学ズーム機でフードの効果が確認できるのは、広角端のみです。

それはないですね。逆光気味の時はかなり効果はあります。
むろん順光では意味が無いかも?
古い写真ですが、パナソニックのFZ1のテレ端でフードを着けた場合と着けない場合の比較写真をアップしました。
サムネイル画面でもコントラストは一目瞭然です。見比べてください。
http://www.imagegateway.net/a?i=KlICYaxnTo

書込番号:4558813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/06 21:18(1年以上前)

補足です。

この写真を撮影したパナソニックのFZ1も花形フードです。

書込番号:4558844

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/06 21:31(1年以上前)

こんばんは
晴天の屋外ではつけたほうがよいでしょう。
画像に強い光源が写りこむかどうかということでなく、レンズに強い光源が当たらない(差し込まない)ことが大切と考えてください。
 

書込番号:4558904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/11/06 21:40(1年以上前)

>>F2→10D さん
焦点距離55mmということは35mm判換算420mm相当のテレ端の画像ですね。
御教示ありがとうございます。

書込番号:4558946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/06 21:45(1年以上前)

>焦点距離55mmということは35mm判換算420mm相当のテレ端の画像ですね。

その通りです。

書込番号:4558974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/11/06 22:06(1年以上前)

>>F2→10D さん
しかしF値が3.2とはFZシリーズならではですね。

書込番号:4559067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームレンズの自重落下はありますか?

2005/11/06 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 chikuchikuさん
クチコミ投稿数:185件

ズームレンズのロック機能がないみたいですが、自重落下はあるのでしょうか?

書込番号:4557171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/11/06 12:12(1年以上前)

ズームを固定して
持ち歩く使い方をしてないので
参考になるかわかりませんが
1眼タイプの望遠レンズと違って軽い
あと
ズーム機構はある程度重さ(重量ではない)が
あるので大丈夫かと思います
どんな使い方を想定されてますかね?
それと店でさわってもわかると思います。

書込番号:4557403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/06 12:50(1年以上前)

自重落下することはありませんでした。
それ程前玉も重くないし。

書込番号:4557489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/06 15:15(1年以上前)

店員が見ていない所で前玉を持って少し引いてみるとか^^;;

書込番号:4557814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング