FinePix S9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000 のクチコミ掲示板

(4102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

先日こちらで質問させていただいたwindbellです。
アドバイスを下さった皆様、その節はありがとうございました。

三脚を使わずに、ISO800、露出補正-1で撮影し、なんとかブレずに
写せたものがあったので、アルバムにアップしてみました。

シャープ設定はハードにしてあったのですが、仕上がりは
ちょっとソフトがかっていたので、JTrimでさらにシャープ+1〜2
で加工しました。

でもマヌケなことに、WBの設定が試し撮りのままの蛍光灯3で
写してしまったためか、昼間の写真ではクッキリとよく見えていた
ためクロームカラーにしていたからか、全体的にオレンジっぽい
仕上がりになってしまったので、これも、全部の写真ではありませ
んがJTrimでカラーをちょこっと修正。

でも、両脇を閉めて届く手の長さギリギリにしてピンと
ネックストラップを張って、乗り物アトラクションのフェンスに
ちょいとよじ登り腰から下を固定し、呪文のように
「ブレルナブレルナ」を念じ、予想よりたくさん、比較的ブレて
いない写真が撮れ、私の腕でもこんな風に撮れたのはS9000の
高感度のおかげで救われた?と思います。

重かったけど、S9000で撮ってみてよかったです。
(迷っていたパナのTZ1にしなくてヨカッタ…)

でも、諸先輩の方たちが撮られたら、もっと別の仕上がりに
なっていたでしょうし、まだまだ未熟な仕上がりですけど、
更なるアドバイスもいただければとても嬉しいのですが…^^;;;

とりあえず、初心者の私でも、夜の撮影で三脚ナシでもここまで
撮れました、のご報告でした。


書込番号:5385448

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/28 16:49(1年以上前)

ISOをどれくらいで撮ったのかなと思いましたが、Exif情報が無いのですね?

書込番号:5385470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度4

2006/08/28 16:50(1年以上前)

みんなきれいに撮れていますね

3脚なしで,立派なものです

書込番号:5385471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/08/28 17:03(1年以上前)

こんにちは。

ISO400か800ですか?
未加工でないので小さくしてますので??ですが。
ISO1600だともっとノイズがでると思います。

綺麗だな僕も行きたいです。

書込番号:5385492

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/08/28 17:04(1年以上前)

すっごい綺麗ですぅ彡 (^/o\^)パチパチ☆

書込番号:5385496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/08/28 17:11(1年以上前)

ISO1600ですよね?
それ以下で撮ったなら、ちょっと尊敬のまなざし。

書込番号:5385506

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/28 17:15(1年以上前)

スレ主さんは

>三脚を使わずに、ISO800、露出補正-1で撮影し、なんとかブレずに写せたものがあったので、アルバムにアップしてみました。

て書いてあるので…ISO800で撮影されてるんじゃないですか。

書込番号:5385514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/08/28 17:19(1年以上前)

ほんとうだ
ISO800と書いてありました。。
見落としてた・・
ISO1600はもっとザラザラになりますものね。

書込番号:5385522

ナイスクチコミ!0


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2006/08/28 17:29(1年以上前)

>> じじかめさま

早々の書き込みをありがとうございます。
ISOは皆800で撮りました。

私としてもせっかくの記念フォトなので、Exif情報とやらを
載せたいのですが、初めて使ったアルバムなので、どこをどうしたら
書き込めるのかまだよく使い方がわかっていないのです。
今も見てみましたが、結局わかりませんでした;;;

後でもう一度見直して見ます。


>> M.kun-kunさま

褒めていただいてありがとうございます。
久しぶりに「無我夢中」と言う四文字熟語にあてはまる体験となりました^^
ヘッドストラップは前日の夜に思いつきました。
思いがけず役に立ち、出発前に気づいて良かったです。


>> ちィーすさま

こんにちは^^
ISOはすべて800で撮影しました。

9Mで撮影したためオリジナルだとかなり大きいので、
リサイズしました。

オリジナルはやはりノイズが目立ちます。
撮影に余裕があれば、ISO400にも挑戦したかったのですが、
「ぶれるな、写せ、追え〜!」以外頭の中にはありませんでした;;;


>> かま_さま

次に行けるのがいつなのか、行けるのかも怪しいですが、
次はISO400にも挑戦したいです。

というか、もっと撮影に余裕を持ちたいものです。


>> @ぶるーとさま

えっと…
三度目になりますけど、ISOは800で撮影しました^^;

もしかして、もっと満足してもいい出来栄えだったのでしょうか。
だったら嬉しいです^^


>> ⇒さま

そうなんです。
書き方が伝わりにくい書き方だったようで。。。

生意気にも、1600で撮ることは考えませんでした。
もともと初心者でダメ元なのは当たり前なので、勢いで撮っていた
ようなものです。

ブレなかったのはどうやらビギナーズラックとも言えそうです^^;


>> ちィーすさま 

えっと、ダイヤルはPで、ISOは800で設定しました。
先日いただいていたアドバイスの通り広角で始めは撮っていたのですが、
撮っているうちにそのアドバイスもどこかへいってしまい
もっと近くで見たい気持ちになり、今思えばかなり無謀な
ズームまでしていました。

ブレなかったのはやはりビギナーズラックなのではないかと。。。^^;;

書込番号:5385545

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/08/28 17:51(1年以上前)

 windbellさん、写真、拝見しました。綺麗ですねぇ。これは成功です。

 ISO800でこれだけ綺麗に写るS9000を、あらためて惚れ直しました(笑)。

書込番号:5385600

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/28 17:51(1年以上前)

これだけ綺麗に何枚も撮れているのでビギナーズラックってコトは無いと思いますよ。
カメラの性能をきちんと把握されて機種を選び撮影されたから素晴らしい作品が撮れたのでしょうね♪

書込番号:5385602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/08/28 18:16(1年以上前)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1452559&un=110892

写歴二十数年の私が撮ってこんななので、ホント尊敬します。
明らかにダイナミックで良い写真ですよねぇ・・・

十分満足して良い出来だと思いますが、現状でここまで撮れるなら、まだまだ満足しなければ将来は凄いかも。

書込番号:5385658

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/08/28 20:03(1年以上前)

windbellさん
きれいですねー。
それも三脚を使わずに。
重いのにー。
私でも三脚無しで撮ってると数分で腕が疲れて揺れます。
立派、素晴らしい。

書込番号:5385898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/29 12:22(1年以上前)

なかなか素晴らしいと思いますね、
特にドナルドが2匹!もフロートに乗っているヤツなんか
夜間の手持ちでしかもズーム、、、GJ!です。

書込番号:5388084

ナイスクチコミ!0


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2006/08/29 17:35(1年以上前)

>> Oh, God!さま

その節はお世話になりました^^
おかげ様で、予想よりたくさんの写真を撮り残すことが
できました。 まさかこのようにたくさんの方から
お褒めの言葉をいただけるとは思っておりませんでした。
これも、Oh, God!さんを始め、初心者の質問に親切丁寧に
応じてくださったおかげです。

一時は使いこなせるか自信が無くなり、手放そうかと思った
S9000でしたが、これを機会に、もっと出番を増やそうと
思います。ありがとうございました。


>> ⇒さま

いえいえ。。
決してカメラの性能を把握しての機種選びではありませんでした^^;;;

本格的に見えそうな見栄えのいいカメラが欲しくなったと言うだけで、
当時発売して少したっていたS9000がヤフオクで目に留まったのです。
中古での落札でした。
(決断までには一応いろんなメーカーのHPを参考にしましたけど
ほとんど理解していませんでした;;;)

こちらを知ったのも購入後で、レンズの当たりハズレがあるとか、
ピントが甘いなどの書き込みを読んだときは、入手して正解だった
のかどうかかなり心配でしたし、それ以前に私に使いこなせるか
どうかが不安でしたけど、こちらを読んでいると、S9000で
よかったと最近になって思えてきて、それでTDLに持って行こう
となったのでした。

どうやらレンズの当たりハズレは、ハズレではなかったのだと
思います。(多分…^^;;)


>> @ぷるーとさま

と、と、と、と、とんでもない。。。。

確かに@ぷるーとさんが写された写真よりは、少し大きく
撮れていたようですが、私のは構図もへったくれも無く、
「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」
で、手当たりしだい撮ってただけです。

WBは試し撮りのまま使っていたので、今後は気をつけなくては
いけませんよね。

やはりこれらは偶然の賜物です^^;;


>> DAN3さま

お褒めの言葉、ありがとうございます。

重かったです…確かに。。。(笑)
ネックストラップが無ければ、ブレまくりでほぼ全滅だったと思います。
そろそろカーニバルだから並ぼうか、とした時の場所も、
フェンス沿いだったので遠慮なく立てたのもかなり幸してました。

カーニバルを撮影するなら、前にあまり人が並ばないことを
見計らって、乗り物アトラクションのフェンス前
(後ろに人がいないので)をお勧めします。

ちなみに、私はダンボの乗り物のアトラクションのフェンス前で
フェンスを利用し撮影しました^^


>> コテハンバスターズさま

ありがとうございます^^
何せ一番好きなディズニーキャラはドナルドなので、一枚でも多く
撮りたかったので、追うのに必死でした。

そして、ズームはぶれやすい、と言う常識がすぐにアタマから
消え去るほどの初心者だったことが幸いしました。
無意識でズームして、カーニバルが終わってからハッとした次第です;;;


書込番号:5388730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/09/04 22:53(1年以上前)

すっかり出遅れました(^^;
こんにちは、windbellさん すばらしいですね〜。
さすがiso800は、フロートの灯りが路面へポワ〜と反射しているところなど、すごく綺麗ですね。(レンズの余裕かな?)
あと、クロームのエレパレはいい感じですね。僕も今度使ってみます。
僕のリンクも恥ずかしながら載せさせてください。
私がTDLに持っていくときはコンパクトデジタルカメラの作例がほとんど無かったので、実際使えるか非常に不安でした。
これから行かれる方に写り方など色々比べていただいて、TDRでの良い思い出を残していただければと願っております。(同じ被写体を比べられる機会って少ないですから)

すみません、プルートさんのF30初めて拝見いたしました。ガツンと背中を押された感じです。ヤバイです。

書込番号:5407847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/09/04 22:58(1年以上前)

すみません!
プルートさんではなく、@ぶるーとさんです。
大変失礼いたしました。m(_ _)m
お詫びいたします。

書込番号:5407863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ストロボ拡散板

2006/04/27 14:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:439件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度4

内蔵ストロボ用の拡散板を作ってみました
制作費30円ほどですので
是非作ってみてください

それなりに効果は有るようです
通常のストロボ写真との
比較も載せましたので
参考にしてください

書込番号:5030165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S9000 買って5ヶ月

2006/02/26 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 FinePix S9000の満足度4 瀬戸のだるま夕日 

S9000を買って5ヶ月、約2600枚撮りました!
連写を多用しましたが、マニュアルで40枚連写できない
ために「人物・Fクローム」で撮ると!風景も一番の
お気に入りの絵になる事にきずきました。
また「コンデジ」の限界をも感じています!・・・。

画素数以上に「レンズ」や「画像処理」等々が絵の影響が多い。

参考サンプルにExif あります。

書込番号:4860764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/26 19:30(1年以上前)

綺麗な夕日ですね。コンデジの限界って・・・
まさか、S3Proへ移行されるのでしょうか?

書込番号:4860852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/02/26 19:41(1年以上前)

デジタル一眼レフとは違うので人によっては限界を感じるかも

書込番号:4860888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/26 20:00(1年以上前)

デジ眼が安くなってきているので、ハイエンドのコンデジは、苦しい
ところですね。
もう少しAFシステムやバッファにお金をかければ、使いやすくなる
のでしょうが、価格が高くなり売れない可能性が出てきますし・・・

書込番号:4860952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/26 20:35(1年以上前)

>「コンデジ」の限界をも感じています!・・・。

この際、思い切って安くなってきてる一眼に移行してみては。

書込番号:4861085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 FinePix S9000の満足度4 瀬戸のだるま夕日 

2006/02/26 21:28(1年以上前)

皆さん今晩は、スナップ写真を「コンデジ」+テレコンで
28〜1571mmを楽しんでいます。

ローカルの「だるま夕日」撮影ポイントには、シーズンになると
多い日には20から30名おられますが、
「コンデジ」は小生1人で多くは1セット¥20−50万の機材の
ようです(デジカメは1割位)、写した生の写真をあまり見ていませんが 
確かに1眼タイプの写りは納得できますが、
よくばりで24−1200mmがほしい小生はなやみます!。

次期戦闘機は「Canon PowerShot S3 IS」が楽しめるのではと!。


書込番号:4861326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S7000

2006/02/24 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:334件

光学6倍1230万画素
本格的な撮影にはまだ現役
マグネシウムのボディがしっくりくる

書込番号:4853314

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/24 19:51(1年以上前)

S7000の板もありますよ。
そちらに書き込んだ方が良かったですね。

書込番号:4853704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

早速6GB対応ファームウェアUP

2005/11/28 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:49件

今日、6GBのMicroDrive対応ファームウェアがアップされましたね。うれしいで〜す。
現在もS社のF828で4枚の6GBのMDを使っていますのでフィルターと同様に相互利用でき、ポータビリティが向上しました。
早速ファームウェアをUPし、動作を確認しましたGoodです。
ありがとうFujiさん。

書込番号:4614934

ナイスクチコミ!0


返信する
青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2005/12/01 21:08(1年以上前)

デジカメドンさん、ファームウェアに関する情報ありがとうございます。
S9000は8月下旬の発売。9月中旬に入手した私のS9000の製造No.は53050xxx、そしてファームウェアは既にVer.1.02になっていました。Ver.1.01は初期ロットのようですね。最近の価格.comの情報では6GBのMDで2万円以下のものもあるようですので、購入欲がむくむくと沸いてきてしまいました。困ったものです。

書込番号:4622437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/12/01 21:25(1年以上前)

返信ありがとう。
ACアダプターを持っていない人はバージョンアップできませんから最新バージョンでよかったですね。
MDも安くなりましたね。私はデジカメは、全てCFまたはMD対応でないと購入していません。
下手するとMDへの投資金額のほうが大きいときもあります。
RAWや動画では、本当に重宝しています。

書込番号:4622475

ナイスクチコミ!0


ろすしさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/02 04:16(1年以上前)

フジのデジカメは、ACアダプターがないとバージョンアップできないんですね!
S9000買うか悩んでいたんですが、結構、気持ちが萎えてしまいました。

ACアダプターが無くても、ファームアップに失敗しても、どちらにせよSSに持ち込む必要があるんだから、電池でファームアップさせて欲しいですね。と書いてから気づきましたが、フジはACアダプタも買わせようとしてるんですね。セコい!
ACアダプタをケチる私もセコい?

ちなみに今まで私が使ってきたSANYOとRicohのデジカメは、ファームアップ時にACアダプタは不要でした。

とりあえず、買ってから知るより良かったです。
フジの機種のネガティブな要素として覚えておきます。

他のメーカーのも、購入を検討するときはチェックしとこうと思います。

書込番号:4623475

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2005/12/02 04:47(1年以上前)

F10/F11やZ1/Z2のACアダプターがまんま流用できるとはいえ、なぜACアダプター必須なんでしょうね^^;
(私はF11やF710のACを使えますから不自由はないんですけど。)

ファームのプログラムがF10/F11等のACアダプター標準付属の機種と共通だからなのかなぁ。

書込番号:4623490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/12/02 10:55(1年以上前)

私はコンパクトデジカメではACアダプターは購入しませんが、ハイエンドデジカメでは必ずセットで購入しています。
メーカとしてバージョンアップによる失敗リスクを避けたいのですかね?
サービスセンターでの手間もかかると思うのですが、ユーザCSの観点からも判断する必要性がありますね。

書込番号:4623802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2006/01/25 10:28(1年以上前)

古いデジカメのACアダプター使えますよ
カシオのQVシリーズだけど  単三4本タイプなら使えます。
オリンパス系もOKでした。
6V 1.5Aくらいあれば使えます。プラグの極性だけ注意してください。

書込番号:4764346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S 9000 の良さ

2006/01/16 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 円周さん
クチコミ投稿数:3件

私の疑問を申し述べます。最初はcoolpix 950からデジカメ人生が始まりました。これはこれで良いでしょう。明るい人生の始まりです。銀塩カメラとある程度決別致しました。しかし、デジカメの世界の評論の数々に翻弄されて、迷い、悩み、初めて自分を見つめている現在です。何故、機器、評論に影響されるのでしょうか判りません。私は渦巻きの中で苦しみました。S900は良いカメラです。この重量と手になじむ親しみは私の目の前にあるNIKON D70と変わりありません。それは、カメラが自分を写し、季々おりおりの季節を写すからと思います。もう一度NIKON F 100共に写行したいと思います。S9000は久々にあった良いカメラと思います。


書込番号:4740351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/17 09:36(1年以上前)

カメラに限らずあらゆる製品に対する日本人の厳しい評価が日本製品の競争力の源泉になっていることに免じて大目に見てやって下さい。

>(S9000を)NIKON F 100共に写行したいと思います

ということはS9000の画質の現状に必ずしも満足されていない訳ですね。扱いやすいコンデジの画質が銀塩並みになることが多くのユーザの期待ではないでしょうか。

書込番号:4742103

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/17 10:18(1年以上前)

>ということはS9000の画質の現状に必ずしも満足されていない訳ですね。

 D70でなくS9000を持って行くのだから満足しているのでは?
 レンズが共用出来るD70の方が便利なのでしょうが、S9000が良いカメラだということでしょう。


 私はCOOLPIX950でニコンのデジカメは止まっているので何とかしたいと思っています。

書込番号:4742165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/17 11:01(1年以上前)

F100を持つということはS9000だけでは不満ということではないですか。

書込番号:4742230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング