FinePix S9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000 のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています…

2010/03/09 07:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:36件

おひとつアドバイスを御願いできますでしょうか

今現在私はコンデジのLUMIX・FS20を持っていますが、一眼を使ってみたくこちらの機種を購入しようか、迷っています…

今持ってるデジカメと二刀流も視野に入れていますが、コンデジ持ってるのに一眼ではないネオ一眼を買うメリットはありますでしょうか…

アドバイスを頂けたら幸いです。

よろしくお願い致しますュ

書込番号:11057198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/09 08:42(1年以上前)

どこに一眼の良さを感じたのでしょうか?









ネオ一眼を買うのなら、やっぱりデジ1の方がいいような気がします。

ピント合わせの速さや、レンズ交換による表現の幅の広がり、
とかはデジ1にしかない利点だと思います。

最近は液晶を見ながら撮れる機種もありますしね。

書込番号:11057379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/09 09:07(1年以上前)

デジ一よりも軽量で、超望遠が楽しめる(室外で)という点で、
高倍率ズーム機もいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048737.K0000093261.K0000027421.K0000092786

書込番号:11057442

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/09 09:18(1年以上前)

デジ一眼のメリットは画質の良さ(特に高感度時)とAF等の速度の速さ。
ネオ一眼のメリットは高倍率(広角から望遠まで)をレンズ交換なしで実現できることでしょうか。
画質最優先ならデジ一眼だと思います。

書込番号:11057484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/03/09 09:56(1年以上前)

まこと@宮崎さまnアドバイスありがとうございましたュ

最近デジカメの画質より上の段階にある一眼に目を向けまして、このカメラを購入しようと考えていましたが、このカメラが一眼ではないと知り悩んでいました。

やはり一眼の方が良さそうですね。

ありがとうございましたュ

書込番号:11057599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/09 10:16(1年以上前)

 デジ一眼でWズームキットをお買いになられた場合は約15倍位までです。
この場合、商品によって違いますが7万〜12万かかります。
ネオ一眼の場合、最近では26〜30倍が出てきており4〜5万円前後で購入できます。

デジ一眼←画質にこだわる(重い):(軽い)高ズーム倍率と低予算にこだわる→ネオ一眼

 ご自身の撮影スタイルとよく撮られる被写体を考えながら量販店等で店員さんに何機種か紹介
してもらってデジ一眼の場合、標準的なスタイル(D90、D5000、KISS X)と
ミラーレス(GF1、EPL−1)を持ち比べてご自身でもいつも持って行けそうなカメラを
選ばれた方がいいと思います。LUMIX・FS20とちがって大きさも重さもずいぶんと
違いますから必ず手に持って永く愛用できそうなカメラ選びをお勧めします。

 また、ここで相談される際もどういった被写体を主に撮るとか高倍率ズームはどれくらい欲しいかも
書かれるとコメントももっと深く書いてくれると思いますよ。

書込番号:11057665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/03/10 04:32(1年以上前)

じじかめさまnアドバイスありがとうございましたュ

確かに超ズームの撮影には憧れますね☆

選択肢の一つとして考えますね。

書込番号:11062484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/03/10 04:35(1年以上前)

m-yanoさまnアドバイスありがとうございましたュ

考えた末に私は画質が一番に気になる様なので、一眼を念頭に置いて検討してみますね。

書込番号:11062486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/03/10 04:41(1年以上前)

でじたるひでぽんさまnアドバイスありがとうございましたュ

確かに自分の使う機種ですから、自分の腕で触り、長く付き合えそうな相棒を直接探す方が確実ですね

時間作って拝見しに出かけてみます☆

ちなみに被写体は鉄道(特に寝台特急)です。

ズームは10倍くらいあれば良いかな?とは考えていまして、私はやはり画質を最優先に考えています☆

書込番号:11062491

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2010/03/16 11:58(1年以上前)

>コンデジ持ってるのに一眼ではないネオ一眼を買うメリットはありますでしょうか…

 そうですね。ネオ一眼の魅力は、低価格で一眼レフ機を使うのと同じような感覚で写真撮影が楽しめることだと思います。広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズ、マクロレンズ、そしてビデオ撮影が、1台で全部できて、更にフィルターを付けたり、コンバージョン・レンズを付けたりして楽しめるということですね。

>被写体は鉄道(特に寝台特急)です。
>画質を最優先に考えています

 こうなると、ネオ一眼よりは、一眼レフの方が良いと思います。

 まず、鉄道のような動くものは、背面液晶やEVF(電子ビューファインダー)だと写し難いことは事実です(コンパクト・カメラで撮影されていて、どうですか?光学ファインダーを使わないと写し難いと思いませんか?)。

 それから画質ですが、S9000は一眼レフ・カメラと張り合えるような写真は撮れますが、両方使っている者として正直に答えると、画質は一眼レフ機の方が上ですね。解像度が違います。つまり細かいところまでしっかり写せるかという点で、残念ながら劣ります。

 あみぼしさんの用途・希望を見る限りでは、一眼レフ機のダブルズームキットを買われるのが良いかと思います。価格が心配ならば、中古機も検討されれば良いかと思います。

書込番号:11093453

ナイスクチコミ!0


Giuzeppeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/03 13:58(1年以上前)

自分はFinePix-S9000を使っています。買ったばかりの時は画素数が多くて良かったと思います。又、怠慢な自分にすれば、レンズの交換をしなくて済むのも楽です。
 でも、今となっては重くてガサ張るので一寸荷重(におも)になってきました。しかも、メディアは現在、SD cardが主流なのに古いタイプ(xd-picture card, CF/microdrive)では煩わしいです。
 性能はコンパクトなデジタルカメラで十分だと思います。今や此方が1千万画素を遙かに超えているのに、FinePixは9百万画素ですから、鮮明度においても、引き延ばしにおいてもかないません。加えて、スティル(Still)カメラより、メディアの大きさに応じた時間、満足のいくまで充分長時間動画が撮れるムービー(movies)が遙かに便利です。メモ代わりに最後尾(→お終いの部分)に声を吹き込んでいます。
 更に、理由が分からず、カメラ側のUSBが壊れるというババを引いてしまいました。こんな所に弱点があったのですね。USB socketが毀れるなんて前代未聞です。修理には1.5万円+αかかるそうです。此処はFujiFilmの製品でない(OEMな)ので、毀れ易いのもしようがないのでしょう。
 パパラッチの気分を味わいたいのなら、それなりの金をかけてカメラ小僧になりきる必要があります。其処まで踏ん切れないのでしたら、豊富な機能のコンパクトカメラを使いこなした方が良いと思います。デジカメの優位性を存分に味わえるソフトに浮いた金を使った方が良くはありませんか。例えば、メディアを32GBにして、動画を撮りたいだけとりまくるとか、3D機能の付いたカメラにするとかはお勧めです。後者のカメラは良くできていて、台湾の新幹線に乗って沿線風景を沢山撮りましたが、只の一枚もぶれていませんでした。 (^_-)

書込番号:11854115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング