『望遠レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

『望遠レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2005/11/08 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:17件

全くの初心者です。2ヶ月位前にS9000を購入しました。今度レイノックスのDCR−1540PROかDCR-2020PROの望遠レンズの購入を考えていますが、よくケラれるという話を聞きます。そこでワイド側何ミリぐらいまでケラれるのか、また購入するとしたらどちらがいいのか(倍率がちがいますが)本当につまらない質問で申し訳けございませんが、何か良いアドバイス頂けないでしょうか。

書込番号:4562885

ナイスクチコミ!0


返信する
ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S9000の満足度4 瀬戸のだるま夕日 

2005/11/08 12:45(1年以上前)

今日は、S9000のデジタルズーム+「DCR-154p・TCON-17」テレコンを多用しています、
S9000のデジタルズームは画素落ちがなくて、いいですよ!。

使い勝手と画質(?)からDCR−154pが気に入ってます。
私のサプル画を上げられませんが、「レイノックス」HPにあります、

「テレテコン」の選択基準は何をどう”撮りたいかに因ると思いますので、
その所をコメントされるといい情報をいただけるとおもいます。

http://raynox.co.jp/japanese/digital/s9000/index.htm

書込番号:4563061

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2005/11/09 11:12(1年以上前)

 ご希望のテレコンではなく、手持のOlympus E-20用のTCON-14BをS9000へつけての実験ですが、ケラレがなくなるのは35mmフィルム換算130mmくらいからでした。ワイド側でのケラレについてイメージをつかんでいただけると思います。
 S7000はアダプターリングAR-FX9を介してコンバージョンレンズを取り付ける方式で、レンズ自体に荷重がかからない構造となっていました。S9000はこれ一台でS7000とコンバージョンレンズの組み合わせの撮影域に対応してしまいましたから、最初からオプションとしてコンバージョンレンズを用意していません。富士フィルムの設計としては荷重の大きいものがレンズ先端につくことは想定していないと思いますので、耐久性を損ねることが懸念されます。(実験時、ズームのスムーズ感が損なわれていました)
 以前の画素数の少ないデジタルカメラを使っていた時は、画質を維持するためにテレコンバージョンレンズが不可欠と思いましたが、S9000のように900万画素あればトリミングして使ってもそこそこの画質が維持されますので、私の場合はテレコンの必要性は感じないでいます。また、「テレコンバージョンレンズをつけて」、「はずして」の余分な作業でシャッターチャンスを失う方がロスが大きいこともあります。

書込番号:4565377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/11 15:51(1年以上前)

お二人の方、貴重なご意見本当にありがとう御座いました。

書込番号:4570437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング