FinePix S9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000 のクチコミ掲示板

(4102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

RAWの1800万画素を使ってチョ

2006/09/21 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

皆さんは使っていないのかなー。
私は富士独特の、RAWの1800万画素を時間の余裕があるとき使います。
建物外観、室内、室内プール、景色、マクロでも使いますが、けっこう、これがいけるんですよ。
ポスターに使いました。
他のカメラではこんな芸当は出来ない。でしょう?。
データーは19メガ使うので重くて遅いですが、スンバラシイって楽しんでいます。
良くないとの噂は過去に聞いていますが、皆さんはいかがですか。
1800万画素を使って見て下さい。
皆さんの、実写の意見をぜひお聞きしたい。
よろしくお願い致します。

書込番号:5463179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/09/21 07:27(1年以上前)

DAN3さんはS9000でどんな写真を写しているのですか?

アルバムを公開して作品を見せたほうがDAN3さんの書き込みを読んでいる人の参考になるんじゃないかな。

書込番号:5463353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5

2006/09/21 23:04(1年以上前)

一旦、Finepix のツールをインストールしてアンインストールしてあるのですが、試してみたら、このRAF形式って、市販の画像ソフトであっさり読めた。なんだか面白そう。

でも、なぜか、DSCFxxxx.RAF の Exif情報で、イメージサイズが 1600x1200と出てくる。 今使ってる手元のパソコンは、何かが間違ってる予感。 少し調べてみることにします。

書込番号:5465562

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/22 09:35(1年以上前)

> くろいわしさん

 S9000のRAWデータはRAW+JPEG形式になっているのではないですか?そしてそのJPEG部分が1600x1200であり、またその部分を見ることができるソフトだったのでは。

書込番号:5466615

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/09/23 00:18(1年以上前)

RAW+JPEG形式になってはないようです。

CCD-RAWで撮影するとデータは、DFCF00000.RAFファイルで18,685KBあります。
富士のソフト、Finpix Viewerだと、
"ツール"で"CCD-RAW Exit-TIFFに保存する"
でTIFFファイルに変換します。
TIFFファイルになれば、画像ソフトで開く事が出来ます。
ファイルサイズは、4864×3648PIXELインチあります。
72DPI表示では、171.59cm×128.69cmの大きさになります。
300DPIでも41cm×30cm位になり、A3がカバーできます。

私の経験では
ISO1600を使ってもノイズはぐっと少なくなる。
解像度は当然上がっています。
トリミングも、いくらでもできるし。
望遠が足りない時にも有効です。
シャッターを切っても保存に8〜10秒位かかりますが。

富士の最初の頃のカタログでは、
たとえば、FinePix S5000を例に挙げると、有効画素数310万画素と唄いながら、
"最大記録画素数2816×2120(600万画素)の超高画質を実現。上級機に匹敵するほどの高感度・高S/N比を実現"
と言っていました。
S9000もそう言えば良いのに。と、思うくらいの解像度が有るのですが。

私は"良し"として使っていますが、皆さんはどう思いますか。

書込番号:5468920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/23 05:44(1年以上前)

 S9000のRAWデータにはプレビューのためのJPEGが附随していると読んだ事があります。そのサイズが1600x1200みたいです。だからプレビューソフトでもRAWデータが表示されますが、4864×3648サイズに現像する事は出来ません。

 私はJPEGで十分ですがRAWデータでとるときもあります。ただFujiのRAWデータは対応するソフトが限られてきますよねー

ちなみにDAN3さんはどのようなソフトを使われてますか。

書込番号:5469432

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/09/23 10:23(1年以上前)

F.ファルコンさん

>どんな写真を写しているのですか?
RAWでISO1600を使うとノイズが無くなるので、夜中の町の中で夜景を撮ったり(これ、すごいんですよ。目認出来ない暗闇もロングタイムかけると昼間のようにしっかり写るんですよ)、あとは皆さんが撮っている一般的な被写体です。
>アルバムを公開して〜。
いやですよ…。こんな大きな重たいデータの乗せ方が解らないですもの。アルバム自体作り方が解らないから。

Mr.S7000さん

>S9000のRAWデータにはプレビューのためのJPEGが附随していると読んだ事があります。
JPEGが附随してはないですね。と、思っています。
今までいろいろやってみましたが、一度も見れませんでしたから。何か他の方法があるのでしょうか?。

>どのようなソフトを使われてますか。
ウィンドウズ版のAdobe Photoshop 6.0を使っています。それしかないから。
まず Finpix Viewerで変換してからPhotoshopで作業します。
フリーソフトでいいのがある。って聞いた事がありますが。それが何だったか解らないのです。ご存じですか?

富士のソフトでしか見れません。
ですから富士のおまけのソフト、Finpix Viewerで、まず、"ツール" で "CCD-RAW Exit-TIFFに保存する" でTIFFファイルに変換します。
TIFFファイルになれば、Photoshopで開けます。その時のファイルサイズが、4864×3648Pixelあります。
72DPI表示では、1m71cm6mm×1m28cm7mmの大きさになります。
重たくて遅いので、最終的にはJPGファイルで保存しています。

書込番号:5469885

ナイスクチコミ!1


golfskiiさん
クチコミ投稿数:32件

2006/09/23 11:29(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9919/s7raw.html

今年の桜
伊豆の河津、下賀茂、身延山、三春
皆 RAWで撮って FinePixVIEWER でスライドショー   BGM付けて

書込番号:5470051

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/23 12:54(1年以上前)

 使っていませんが、フリーソフトで「RawShooter essentials 2006」というのがあります。

http://www.pixmantec.com/

 米国のAdobe systemsが、デンマークのこのPixmantec社を買収したのだそうです。有償のLightroomのテスト終了まで無料配布するそうです。本機にも対応しているのかまでは知りませんが、ご参考まで。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/27/rawshooter06.html

書込番号:5470251

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/23 13:00(1年以上前)

 今、調べてみたのですが、RawShooter essentials 2006はフジ機には対応していませんね。残念。

書込番号:5470263

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/23 13:07(1年以上前)

 しかし「finepix RAW decoder "s7raw"」というのがありました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9919/s7raw.html

書込番号:5470281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/23 13:54(1年以上前)

Oh, God!さん それはgolfskiiさんが先に・・・
私はs7rawをS7000の時から使わしてもらってます。
けっこう早い時期にS9000に対応してくれてとてもありがたいです。


先の書き込みを訂正します。
 RAW画像にプレビュー用画像が含まれているらしいですね。JPEGではないみたいです。m(_ _)m

プレビゥーソフトはいままでは、
http://www.xnview.com/
のを使わしてもらってます。

最近は↓
http://www.lightship.co.jp/FileVisor6/index.html
のFileVisor6を試用させてもらってますがExif情報を見ながら次々見れるのでとてもいい感じです。

Exif Readermもよく使わしてもらってます。

FileVisor6以外はみなフリーソフトです。開発者の皆さんこの場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m

書込番号:5470370

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/23 14:55(1年以上前)

 Mr.S7000さん、確かにURLを見ると同じでした(気がつかなかった。笑)。

書込番号:5470471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2006/09/24 11:54(1年以上前)

>いやですよ…。こんな大きな重たいデータの乗せ方が解らないですもの。アルバム自体作り方が解らないから。

無料のオンラインアルバムならいくつもありますし、そういうところなら作り方を考える必要はありませんよ。もちろん重い写真データのアップロードも簡単にできます。
(こういうことを知らないというのも変な気がしますが・・・)

書込番号:5473260

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/25 22:49(1年以上前)

 画像データはあるがJPEGではないのですか。なんともややこしいことで。

 ところで個人的には1800万画素“JPEG”モードが欲しいです。900万画素JPEGより高画質だろうし、RAWよりファイルサイズが小さい。気軽にばしばし撮りまくれるモードだと思うのですが。FシリーズやAシリーズではもはやむやみやたらと大きな画像を出力してもしょうがないのでしょうが、Sシリーズでは昔ながらの2倍サイズJPEGは意味があると思います。

書込番号:5478298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

外部ストロボ

2006/09/19 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 hiratyさん
クチコミ投稿数:61件

こんばんは、ご質問いたします。
先日S9000を購入したのですが、外部ストロボの購入も検討しております。
出来るでけ明るくて、2〜3万円位でおすすめの物はありますでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:5459251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/20 00:35(1年以上前)

定番のPE-36Sなんか最近安くなっているらしいですね〜。

書込番号:5459697

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/09/20 02:01(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/pro_use_strobe.html
PE36Sもいいけど、
思い切ってPE-60SGがいいんじゃん。
遠距離、連写にばっちりです。

書込番号:5460000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

UVフィルター

2006/09/19 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

以前、KenkoのMC UVフィルターを使うと、二重写しになるという報告がありましたが、もの好きにもこの度、このケンコーのMC UV SL-39(58mm)を購入して試してみました(笑)。

http://www.kenko-tokina.co.jp/

 二重写しにならないですねぇ(広角から望遠まで)。それどころか、画質が向上します。

フィルターの謳い文句は、UVフィルターは紫外線をカットしてヘイズ(もや)を除去する等とありますが、確かにフィルターなしだと、ふにゃけた感じになる晴天時の風景写真が、シャープになります。解像度が向上したような感じ(笑)。レンズプロテクターのMC Protectorよりも良いかも知れないです。

 まずはご報告ということで。

書込番号:5457502

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/19 16:20(1年以上前)

出来れば、ふにゃけた写真とUVでシャープになった写真を、アップして
ほしいと思います。

書込番号:5457627

ナイスクチコミ!1


スレ主 Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/19 19:02(1年以上前)

 じじかめさん、宿題ですか(笑)?そうですね、そのうち考えます。

 で、今、「UVフィルター」で検索してみたところ、私と同じ感想を掲示板に書いている方を発見しました。こちらはハクバのフィルターで、使用しているカメラも違うのですが、全く同意見です。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/alpha/198

 これは偏光(PL)フィルターの代わりになるかも知れませんねぇ(笑)。ご参考まで。

書込番号:5457988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5

2006/09/19 22:15(1年以上前)

UVフィルターを常用にしてる人って、どれくらいいるのでしょうね。

個人的には、UVフィルタを付けることによる弊害がないならば、MCプロテクタよりもUVフィルターを常用にしてもいいかな とか思ってます。

水面とか青空とかがある時には、PLフィルターを常用するのもいいのですが、明るさが2段くらい落ちちゃうのが難点ですね。

書込番号:5458806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2006/09/19 22:50(1年以上前)

デジカメにUVフィルターは余り意味が無いと思います。

フィルムの場合は紫外線にも感光してしまうので、必需品に
近いですが。(空が白っぽくなってしまう)

書込番号:5459047

ナイスクチコミ!1


スレ主 Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/20 00:21(1年以上前)

 「デジカメにUVフィルターが意味があるか」という論争(?)があることは知っていますが、実際に使ってみると、所謂「レンズプロテクター」と違って、明らかに写り方が違いますよ。

 常用すると弊害が出る場合がありそうですが、風景写真をシャープに撮ることが出来るので、「PLフィルターの代用品」になりそうな感じもしているところです。

 実売価格が2000円程なので、実験してみてはいかがでしょう(でも責任は持ちません。二重写しになる方もいるかもしれません。あくまでも「自己責任」ということで。笑)。

書込番号:5459623

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/09/20 01:17(1年以上前)

MCプロテクタも、UVフィルターも常用するのはやめて下さい。
解像度は必ず落ちています。から。

書込番号:5459888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2006/09/20 23:46(1年以上前)

Oh, God!さん こんばんは、

リンクの画像を見た限りでは、単に露出がOver気味になってるだけのような気がします。UVフィルターをつけた事で
少し暗くなり、露出Overが緩和されただけの様な。
(F2.2 , 1/4000 てどういう意図の設定なんだろう。
ごく普通の風景なのに)

>二重写しになる方もいるかもしれません。

逆光気味等の場合、フィルターをつけると、変に光が反射
する事は良くあります。

書込番号:5462670

ナイスクチコミ!1


スレ主 Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/21 00:12(1年以上前)

 アルタクスさん、どうも。

 確かに、一般にアンダー気味にすれば、絵が引き締まった感じになるものだし、UVフィルターをつければ紫外線がカットされる分、アンダー気味になってシャープに見えるだけなのかもしれないですね。レンズを交換した訳ではないですから、レンズの性能が向上するはずがないのは、確かです(笑)。

 ただ、このカメラにUVフィルターをつけると、PLフィルターみたいな効果が出ることは事実じゃないかなぁ、という気はしています。

 ま、単にフィルターをつけて楽しんいるだけなんですけど(笑)。

書込番号:5462789

ナイスクチコミ!1


スレ主 Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/23 15:07(1年以上前)

 フィルターの話題のついでに、マップカメラのオリジナルフィルターを紹介しておきます。メーカー品と違って安いです(私は使ったことはないですが、高品質を謳っています。)。

http://www.mapcamera.com/

 CPL(円偏光)フィルターは、劣化する消耗品なので、安いのを使うという手もありますね。58mmが2919円です。

書込番号:5470485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

S9000とS6000

2006/09/16 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:9件

S9000の価格もだいぶ下がってきて価格的にはS6000とほぼ
同じくらいですが、どうせ買うなら最上位機種の方がいいのかな?
と考えています。
一世代前の最上位機種であるS9000と最新型のS6000では純粋に
画質だけで考えた時どちらが上なのでしょうか?
メーカーHPのサンプルでは今ひとつピンと来ないのですが。

書込番号:5447667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/16 23:43(1年以上前)

画質だけで考えた時どちらが上なのでしょうか?
メーカーHPのサンプルでは今ひとつピンと来ないのですが。

両方のサンプル見てわからないと言うことは、
あなたにとって画質は同じ(?)なんだから、
好きな方のカメラ買えばいいのでは。

書込番号:5447732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/09/17 00:15(1年以上前)

画質?とかに詳しい人の意見も参考にしようと思ったのですが
実際に使うのは自分ですしね・・・。
顔キレイナビとかに魅力を感じないのでここはやはり1000万画素の
S9000ですね。
ありがとうございました!

書込番号:5447854

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/17 00:25(1年以上前)

 すぱ〜き〜さん、これは難問ですね。「画質」というのが、判ったようで判らないものだからです。私の印象で言えば、

 1、S9000はデフォルトでややオーバー気味に写る(つまり明るく白っぽく写りがち。マイナスに露出補正するのが良いかも)。

 2、900万画素と高画素のために手ブレが目立ち易い。つまりきめが細かい分、微細なブレも記録されてしまう。これをピンボケと誤解する人も多い。またピントをどこに合わせて撮ったのかという点が、低画素のカメラよりも気になることが多い。これは他の高画素カメラでも良くある話。

 3、シャープネス、コントラスト、彩度はいずれも控え目。このため、これまでシャープネスを強くかけたようなコンパクト機を使ってきた人からみると、ピントが甘いように感じられることがある。(もちろん、設定を変えることはできるが)。

 S6000fdは、1は判りませんが、2、3に関しては、600万画素のF30と同じ写り方をしているように感じますね。

 一眼レフ機を見ても、安いカメラはシャープネスやコントラスト、彩度を高めにして、コンパクト機みたいな絵にしているものが多い感じがします(客層に合わせているのかな?)。

 高級機になると、デフォルトで写る絵は控え目にしていて、そのままでは「眠たい絵」にしているものが多いですね。「画質」はどっちが良いのかな?実はこのあたり、私自身、良くわからないでいます(笑)。

 ということで、どちらの「画質」が良いのかと言われると答えようがないのですが、「好み」の問題かも知れないですね。

書込番号:5447886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/09/17 01:18(1年以上前)

Oh, God!さん
はは〜、なるほど確かに一言で「画質」といっても色々とりようはありますね。
自分にとっての良い画質とは「自然」「ノイズが少ない」と言う事だと思っておりますので、アドバイス頂いたS9000の特徴
(特に3番)を考えると自分にはS9000の方で正解かな?という気がしてきました!
高画素化すると手ブレが目立つというのが気になりますが・・・。

書込番号:5448077

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/09/17 01:56(1年以上前)

「画質」で言えば当然S9000でしょう。
「自然」もS9000です。
「ノイズが少ない」は新しい分、S6000のがノイズが少ないと思います。
私の判断では、
S6000は家庭的仕様で一般向きだと思います。どなたでも使いやすいと思います。
S9000はカメラを知っている方に、カメラを趣味にしている方におすすめします。

書込番号:5448178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5

2006/09/18 21:26(1年以上前)

S6000は、店頭で少し触っただけなので、詳しくはわからないのですが

1.液晶画面は、S6000の方が大きい。 S9000は小さい。
2.EVF(ファインダ)は S6000は荒すぎ。 S9000は使いやすい。

よって、ファインダ主体ならS9000、液晶画面主体ならS6000かな。

3.暗いところのノイズは、S6000の方が,多分、強そうです。

4.ストロボが自動でポップアップするのが S6000。手動(ボタン)で上げるのがS9000。

 自動でストロボが上がるのは、なにも考えなくてよいので便利という考え方もある(S6000有利)し、強制発光モードにしておいて、フラッシュ使うかどうかをストロボの有無を自分の意志でいつでも決められる(S9000)のが良いという考え方もありそう。

5.Fボタンのメニュー、S6000は、ISO感度/画像サイズ/FinePixカラーの順。S9000は、画像サイズ/ISO感度/FinePixカラーの順。

6.S6000は、コンパクトフラッシュが使えない。

書込番号:5455095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FinePixViewerの顔検出機能

2006/09/14 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

Picture The Futureに登録されている方は、電子メールでご存知かと思いますが、FinePixViewerの最新版でFinePix S6000fdの「顔キレイナビ」もどきの機能が楽しめます。

(使い方)
 1.「FinePixViewer」を立ち上げる。
 2.画像表示を「プレビュー」にする。(ソフトの上のほうにある3つならんだ画像表示の真ん中を押す。)
 3.10人ぐらいで写っている画像を表示する。
 4.大きく映し出されている画像の下にある「顔ズーム」ボタンを押す。

 注:画像によっては検出できない場合もございます。

 確かに、「検出できない場合もございます」なぁ(笑)。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/fxvwinv516/download001.html

書込番号:5440243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5

2006/09/14 23:51(1年以上前)

なるほど興味ある機能ですね!

私の場合5人の写ってる女性の画像を「顔ズーム」しました。
なぜか4人がセレクトされ意中の人は・・・・

「顔ズーム」は美人を検出できないのでしょうか?(笑)

書込番号:5440580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安い買い物でした

2006/09/14 05:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 老人MMさん
クチコミ投稿数:28件

9月11日、ビックカメラ名古屋駅西店へ行ったら、¥47200で出ていたので迷わず買いました。
ここのポイントはその日に使えるの、で5年保証をつけ、手持ちのポイント(約4000円)も使って¥43203で買うことができました。

書込番号:5437913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/09/14 09:15(1年以上前)

9100がでてますが。
じっくり撮影楽しんでくださいね。
広角は良いでしょ。

書込番号:5438122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/14 09:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。撮影が楽しみですね。
¥47200は、ポイント無しの価格でしょうか?

書込番号:5438130

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/09/14 20:05(1年以上前)

>¥47200は、ポイント無しの価格でしょうか?

 文章を読む限り、ポイントは5年保証分付いたようですね。

書込番号:5439532

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/14 22:02(1年以上前)

 いい買い物をされましたね。

 昔、と言ってもほんの十数年前ですが、ヤシカやリコーからレンズが付いて、4万円台で一眼レフ機が出ていたのを思い出しました。しかしマニュアル・フォーカスだったし、35mm〜70mm程度のレンズだったし、動画はもちろん撮れなかったわけです。

 それがこの価格で、これだけのカメラが買えるとは、凄い時代になってしまいました(笑)。現像もただ、というのも凄いんですが(笑)。

書込番号:5440031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/17 13:16(1年以上前)

本日(9/17)ビックカメラ名古屋店にいったので、
店員に聞いてみたところ。

本体価格 47,200円
ポイント10%

買い替え対象機種なので、
さらに3,000円引くそうです。

買い替えは、レンズつきカメラ以外なら基本的に何でも可
とのことなので、実質的には値引きですね。

ただし、私が聞いたときは店に在庫なしでした。
取り寄せだそうです。

倉庫とか他の店舗から回ってくるのかな?

名駅コンプマートでは、
在庫あり59,800円とのこと。

書込番号:5449418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング