FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中・・・

2006/02/23 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 pokopo-nさん
クチコミ投稿数:2件

現在使ってるデジカメが壊れたため新しいのを買おうと思うのですが・・・
やはり以前の分がフジでしたので同じXDカードのフジにしようと思い一番いいなと思ったのがF11でした。
デザイン的にはZ2に魅力を感じたのですが
画質がかなり落ちるとの評価でしたのでF11にしようかなぁと検討中です。

でも!!!価格がかわいくないですよね・・・
価格のグラフを見ていたら1瞬かなり値下がりしたようですが
また今あがってるのはなぜなんでしょうか・・・?
3万切るにはまだまだ時間がかかりそうですかねー?

書込番号:4849910

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/23 17:32(1年以上前)

国内で後継機のF30の正式発表があれば、
価格も変動すると思います。
3万円切りはどうですかね・・・、個人的には難しい気がします。
F30が出て生産終了になったら、
待ってるうちに在庫がなくなる気がしますね。

書込番号:4850035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/23 17:33(1年以上前)

最安値が下がっただけだから、
1軒の店が何らの理由で1〜2日下げただけでしょ。

書込番号:4850040

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/23 17:47(1年以上前)

>でも!!!価格がかわいくないですよね・・・

 性能的には安いと思います。

 壊れたのであれば早く買わないとその間の写真はないことになりますし・・・。

書込番号:4850079

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/23 18:06(1年以上前)

>性能的には安いと思います。
ほんと、そう思います。

書込番号:4850121

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokopo-nさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/27 16:17(1年以上前)

返信ありがとうどざいます!!!
>性能的には安いと思います。
ほんとそうですよね!!
写真撮れないとつらいし、購入しようと思います!
ほんとありがとうございました☆

書込番号:4863718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一枚あたりの容量って?

2006/02/23 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:567件

600万画素くらいになると一枚あたり何MBくらいの容量になるのでしょうか?
圧縮はノーマルでどのくらいですか?
そんなに画質にこだわらないタイプです。
むしろメモリーカードの容量の方が気になります。

よろしくお願いします。

書込番号:4848322

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/23 00:08(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/specs.html
ここの下のほうに目安がありましたよ(^^)

書込番号:4848344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/23 00:19(1年以上前)

メモリーカードも最近は安くなったよ、
それにフィルムと違って、
1度買うと当分買わなくてもいいし。

書込番号:4848396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/23 04:36(1年以上前)

2MB前後、だから512MBのカードで十分ですね。

書込番号:4848859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11かF710か?

2006/02/22 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 DAI6969さん
クチコミ投稿数:199件

F710からF10に買い換えましたが、不満でいっぱいです。
室内での蛍光灯下での撮影が主ですが、F10はピントが
合うのが非常に遅い。フラッシュ無しではノイズが多く
ピントもいまいち合わない。フラッシュをつけると白飛び
します。トータルで考えるとF710でフラッシュをつけて
いた方が良い写真が撮れていたように思います。
そこでヤフオクでF710を落札するか、F11に買い換えるか
迷っています。皆様ご指導頂けませんでしょうか?

書込番号:4848244

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/23 00:40(1年以上前)

F10にご不満ですと、F11でも変わりはないかと思います。
細かな機能はアップしていますが、全体としてはマイナーチェンジですので。

ノンフラッシュでの撮影とフラッシュあり撮影を単純に比較するのはどうかですが、用途次第なのではないでしょうか。

ちなみにF10はどのような設定でお使いでしょうか。AUTOですと、どんどん感度アップされてすぐにISO800になってしまうので、ノイズは目立ってくると思います。ISOを400ないし200に固定すると、かなりノイジー感は変わります。個人的にはISO400まではほとんどノイズは気になりません。他社のISO200より全然良いと思います。

ノンフラッシュ撮影を必要としないのであれば、F10もF11もあまり意味がないと思いますので、F710他製品の方が良い部分は多々あると思います。

書込番号:4848503

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/23 11:18(1年以上前)

>フラッシュ無しではノイズが多く
>ピントもいまいち合わない。

ピントが合っていないのではなく、高感度特有の輪郭が溶けたような画像になっているだけだと思います。
F10の高感度のノイズが気に食わないようなら、もう何言ってもだめなんでしょうね。
別機種に買い替えて低ISOでフラッシュ撮影するのが精神衛生上よろしいかと。

書込番号:4849341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/23 13:43(1年以上前)

コニカミノルタX1は最高ISO200で高感度もないので、ノイズは少ないと思います。手振れ補正もありますし。今は安いかもしれません…

書込番号:4849642

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/23 16:32(1年以上前)

X1は200まであるけど100までしか実用にならないんで(個人的には100も少し厳しいけど)・・・手ブレ補正あるけど三脚とかも忘れずに・・・(^^;;

書込番号:4849922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/23 17:07(1年以上前)

F710はいいカメラですね〜。ピント合せは、並居る新製品より早いです。色もいいですね。ただ液晶が小さいのがネックです。

書込番号:4849980

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5 旅と写真 

2006/02/23 19:32(1年以上前)

確かにF11の2.5インチLCDに馴れると
F710のLCDは小さく感じますね。
私もそれだけの理由でもF11を使ってしまいます。

F710のレスポンスと発色は良いですね。
でも、新しい物になびく自分がおります。

書込番号:4850310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

この商品は、マックのiPhotoでサポートされているのでしょうか?
誰かお教えください。

書込番号:4845828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/02/22 05:25(1年以上前)

Jpgなら問題ないです。
RAWは未対応
カードリーダーで読めばJpegならもんだいなくよめます。

書込番号:4845857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/23 19:35(1年以上前)

MACdual2000さんありがとうございます。カードリーダーの場合iPhotoで同じように開くのでしょうか?

書込番号:4850320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/02/23 23:57(1年以上前)

はい 自動で開きますよ

書込番号:4851462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/25 00:54(1年以上前)

色々ありがとうございました。助かります。

書込番号:4854911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

高感度画像はどうでしょうか?

2006/02/20 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:72件

高感度撮影の評価は、F11は大変高いようですが?
実際、ご使用されている方々の意見はどうでしょうか?
F11の新品ですと、4万円位、F10の中古ですと三万円位
そして、3月上旬にソニーからW30という機種が3万円位で高感度撮影もまあまあ出来るようなことが雑誌に載っていました。
やはり、高感度撮影は、F10又はF11の方が綺麗でしょうか?
用途は、水族館や誕生日でのケーキにキャンドルの明かりで撮影をしたいと思っています。現在、DMC−FZ5を使用していて、野外は
まずまずですが、室内においては厳しい場面が続いております。
昨年に買ったばかりですので、お小遣いで買いますので、安い方が酔いのですが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4839743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/20 08:45(1年以上前)

中古はお買い得感がないのでやめた方が、
用途から言って、F11がいいんじゃないかな。
しかし暗いシュチエーションが多いので、
いずれにしてもブレには注意を。

書込番号:4839756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/20 08:55(1年以上前)

子供写真さん、おはようございます。

自分は屋内(蛍光灯下の室内等)での子供撮りを*istDsでやっていましたが、
デジイチは子供が嫌がることから、昨年末F11を導入しました。
ISO800までなら*istDsと比べてノイズ(ザラザラ感)は多いですが、
Lor2L版への印刷ならほとんど差はないかな?というレベルです。

F11の後継機としてF30が発表されるようです。今F11は512MBのxD付で4万円位ですから
3月中旬のキタムラ恒例セールの時期には、さらなる値下がりが期待できますね。
CANONからもIXY800ISなる高感度、手ぶれ補正付のモデルがでるという噂ですが、
発売当初はお値段もよいかもしれませんね...。

書込番号:4839770

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/20 09:13(1年以上前)

FZ5をそのまま所有なさるのであれば、F10追加というのが安くすみそうです。

FZ5を売却してもよいのなら、S5200で一台にまとめるというのはいかがでしょうか。売却金額次第で一番経済的かと。F11よりは高感度ノイズが多いようですが、高感度ノイズという点ではFZ5とは比べ物にならないと思います。AF速度はFZ5より遅いようなので微妙ではありますが、屋外で鳥や犬メインでなければ問題ないかと。

書込番号:4839797

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/20 09:16(1年以上前)

F10を使っていますが、
この機種(F11)のメリットはやはり
高感度撮影でのノイズの少なさでしょう。

個人的にはISO800(時には1600)で、L判プリントのスナップ写真なら、
ほとんどストレスなく鑑賞できるレベルだと思います。

書込番号:4839800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/20 09:38(1年以上前)

>>水族館や誕生日でのケーキにキャンドルの明かりで撮影をしたい
>>と思っています。

たぶん御期待の結果は今のコンパクトタイプでは得られないと思い
ます。
現状発売されているデジカメでは、一眼しかないと思いますがどう
してもコンパクトでと言うことならF10、F11で出来るだけ部屋を明
るくして広角端で三脚使用なら今のFZ5よりは数段ましな画が撮れる
とは思いますが。。。

書込番号:4839851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/20 09:51(1年以上前)

一つわすれていました、SONYなので個人的には勧めたくは無いので
すがDSC-R1なら一眼に近い撮影が出来ると思います。

値段の方もドンドン下がっているようですし。。。

書込番号:4839887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/20 10:22(1年以上前)

>DSC-R1なら一眼に近い撮影が出来ると思います。

DSC-R1ゆーざーです(色々持ってます(笑))。

R1とF11が比較の俎上に上るとは...(ショック!!)。
ご予算が許すならR1は強烈にお奨めです。
かなり大きいですが、モノが違います!!

書込番号:4839950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/20 10:32(1年以上前)

>>Y氏in信州さん

スレ主さんがFZ5をお持ちなので、レンズ一体型という事で一緒にし
ちゃいました。お気を悪くしないでください。(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:4839965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/20 10:43(1年以上前)

>お気を悪くしないでください。(;^_^A アセアセ・・・

いえいえめっそうもない(笑)。

F11、R1ともにレンズ一体型の中では際立つ製品だと思っております。
スレ主殿、どちらもお奨めですよ〜。


書込番号:4839989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/20 10:48(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
FZ5は、そのまま使って行きたいと思ってます。
FZ5を下取りにS9000を考えましたが、
望遠側が300ミリですよね。
私は、去年の運動会の反省でFZ5にTCON−17を
検討中であります。
S9000に使えるテレコンは、有るのでしょうか?
あれば、再検討です。(妻にはないしょで!)
昨日、キタムラで、F11が512MBのメディア付きで
四万円ちょっとでした。
F10が中古で26800円でした。
いでれにせよメディアは持ってないので購入が必要です。
どうにか、3万5千円位でないのかいろいろ探しています。
F10は、メーカー保証が6ケ月残っていると書いていました。
バッテリーの寿命とか安心料とか差は、1万円位は、安いのでしょうか?F10の見た感じの程度は悪くなっかですが・・・
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4839998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/20 11:21(1年以上前)

新品F11+512MBのxDで4万円強、中古のF10+512MBのxDとの差額5kなら
新品の方がよろしいかと。トラブル時のサポートも安心です。

S9000のテレコン...?純正はないですね。
銅鏡が伸びるタイプで、フードもその先端に取り付けます。
フィルター枠が切ってありますので、サイズの合うテレコンが
社外品であるかもしれませんが、重いテレコンを付けると...?
保護が働き動かなくなるかもしれませんね...。
パナの製品はテレコンをボディ側に取り付けるようになっていますので、
強度的にも安心ということでしょう。


書込番号:4840066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/20 11:50(1年以上前)

S9000はいっとき私も注目しましたがレスポンスが悪いのと、固体差
が有るらしいので、あまりお勧めできません。
テレコンもレンズの光軸が狂う可能性が有るのでやめた方が良いと
思います。

予算がでてきたので、他の選択肢の提案です。
EOS Kiss Gidital(Nなし)ボディのみだと新品かそれに近い中古が
4万円位で購入できます。それに実売9000円のEF50mm F1.8 IIを付
けてロシアンファームを導入する。

書込番号:4840120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/20 12:28(1年以上前)

F10で水族館での写真です。ご参考に
http://nekoant.at.webry.info/200509/article_45.html
こちらはアルバムにした方です。
http://nekoant.at.webry.info/album/aqua
小さめのプリントサイズなら大丈夫だと思います。少し綺麗にならISO800。早い魚はISO1600がいいようです。
ピントの早さはF11の方が早いので、F11の方が使いやすいと思います。自分は平気で中古を買うタイプですが、F10は基盤の漏電でバッテリーが持たないロットがあるので、すぐ調べて返却か修理ができるお店ならいいかもしれません。すべて自己責任だとは思います。新品の方がなにかと安心だとは思います。
SONY W30は高感度モードで同じように使えそうですが、さすがに画質は落ちるかもしれません…

書込番号:4840196

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/20 13:29(1年以上前)

1万円の違いなら、絶対新品ですよ!
まして機種も新しいのだから・・・

書込番号:4840327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/20 15:20(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございました。
新品のF11にかなり心が傾いています。
三月中旬のキタムラ恒例のセールによりいっそう
期待したいです。メディアは、256MBでもいいかな
と思っています。あとキタムラだと新品買うときに
どんなものでも3000円位で買ってもらえると
言うのは本当なのでしょうか?古いコンパクトカメラがあるのですが・・・
キタムラで購入されたみなさんどうでしょうか?
現在所有のFZ5の購入時は、キタムラにて使っていたデジカメを
下取りに出して買いました。

書込番号:4840547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

修理か新品購入か・・・

2006/02/19 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんばんは。
現在F710を所有しているのですが、最近液晶画面が割れてしまい液晶表示が不可能になってしまいました、、、

フジのHPでWEB見積したところ、修理には\12,000ほどかかるようで、修理に出すか、F11、V10,もしくはF460に買い換えるかで迷っております。

画質的にはF11がいいのかなぁと思うのですが、現在F710のバッテリー(NP-40)を3個と急速充電器を持っているので、同じバッテリーを使用しているV10、F460も捨てがたいのです、、特にF460は安いですし。

夜間に撮影することが多いので、F710を使い慣れていたらF460の画質に違和感を抱かないかが心配、、、となるとV10ですかねぇ?、、。それならいっそうのことF11か!!、、いや、一番安い修理か!!・・・と思考がループしております。

近々、旅行に出るので早急に結論を出さなければなりません。
FinePix博士のみなさん、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:4838122

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/19 20:00(1年以上前)

>現在F710のバッテリー(NP-40)を3個と急速充電器を持っているので

 急速充電器はF11の場合でも使えるのではないでしょうか?
 バッテリー3個(新機種で4個になる)って言っても劣化してるでしょうし、トータルしてF11のバッテリーに迫る程度ではないでしょうか?


 私ならF11を購入して、F710の修理を検討しながら液晶無しで撮影しつつ、中古も探すってとこです。

書込番号:4838139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/19 20:18(1年以上前)

ピクトグラムさん、こんばんわ。

>F710を使い慣れていたらF460の画質に違和感を抱かないかが心配、、、

デジタルは新しいものほど良いというは真ですが、F710はSRですよね...。
F11はHRですから、暗部の諧調描画はかなり違います。
以前、F710の最終売り尽くしの時にxDだからとスルーしたのですが、
F11ユーザーになった今、惜しいことをした...と思っています(泣)。

個人的な思い入れからF710修理に一票入れたいと思います。
そしてタイプの違うデジカメを別途購入し、楽しむというのはいかがでしょうか?

書込番号:4838212

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5 旅と写真 

2006/02/19 22:31(1年以上前)

私はF710、F11、F460を持っています。

F11とF460はまだあまり多くの枚数を撮影していませんが、
その上での感想を記します。

F710は3Mで使用していますが、
同じ3Mでの印象では、
色や諧調はF710が最も良いように思えます。
解像感や等倍での細部はF11の圧勝です。
それにF460が続く感じ。
F710は等倍での画像はやや弱いかな。
でもプリントでは問題は無いです。

あと、使ってみて不満に思う点は、
F11は白トビが起こりやすいです。(私のカメラの個体差?)
というか、やや明るく撮影される傾向があります。
必要に応じて露出補正が必要になります。

F460は、レスポンスが遅いこと、
特にシャッターを押した後、ストロボ発光にタイムラグがあります。
また、カメラ内でバッテリーを充電できないことも残念な点です。
ただし画質に関してはそこそこ良いですし、薄く軽いです。

F710を保有されていて、買い増しということであれば、
F11が最も良いと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:4838757

ナイスクチコミ!0


ユヌスさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/20 18:38(1年以上前)

スレ主さんはもう結論だされたのかな?
> 近々、旅行に出るので早急に結論を出さなければなりません。

私もF710→F810→F10→F11と来ましたが、
途中の810,10については売却。
それ以前の富士機でも手元に残したのは有りませんが、
710は気に入って残して有ります。

ここは一つ710は修理決定。F11の買い足しと行きませんか!?

ただ一つ気掛かりはその修理額!
以前ソフマップだったかで見掛けた中古機の販売額と程近いのが・・・

いずれにせよ 遅レスですね。

書込番号:4840978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/20 19:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

F710は以外と評判がよいのですね。やはり持ち主としてはうれしいものです。
だから、もう少しF710と付き合って行こうかなぁと思いまして、今回はF710を修理に出すことにします。
新製品に気を取られて、自分でもF710が気に行っていた事を忘れていました。
でもF11も魅力的ですよね、、、いずれ手に入れたいなぁと思ってます。

相談してよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:4841050

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/21 02:13(1年以上前)

完全に遅レスですが・・・。

F710修理、個人的に賛成です。
いずれF11を購入した時にきっとF710の良さが分かりますよ(多分)

もちろんF11も良いカメラですけどね。
F710とは味付けが全然違います。

書込番号:4842591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング