
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年12月8日 02:11 |
![]() |
0 | 67 | 2006年1月20日 09:38 |
![]() |
0 | 26 | 2005年12月6日 10:59 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月7日 17:44 |
![]() |
0 | 9 | 2005年12月4日 16:54 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月5日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
500〜600万画素レベルのデジカメの購入を検討しています。
店頭でいろいろな機種を操作してみた結果、シャッターボタンの押しやすさやレスポンスの速さ等で、F11がとても気に入り、購入したいと思いました。
しかし、私の主な使用目的はディズニーランドでも室内撮影でもなく、旅行先での風景&人物撮影です。
ここを読ませてもらうと、どうも室内撮影向きのようなので、少し迷い始めています。
私の目的では違う機種の方がよいのでしょうか?もし、他にお勧めの機種があれば、教えてください。
0点

F11ユーザーです。
確かにこのカメラは「高感度」が売りなんですが、屋外などでの「低感度」時の画質もなかなかですよ。各社画作りに傾向がありますが、フジは艶やかな感じで派手めです。これは好みの問題もありますので、みゅーみゅさんの感じ方次第だとは思いますが、決して暗いところはいいけど、明るいところではいまいち・・・と感じられることはないと思いますが。
それに旅先とは言っても、観光施設内や宿での室内などの写真も撮ると思いますので、その際はこのカメラの高感度も生きてくると思います。
書込番号:4632407
0点

F11を使ったことはないのですが、皆さんの投稿を読んでみると、戸外では
白とびが出やすいようですから、露出補正(マイナスに)を使えれば
問題ないと思いますが、オートのみで撮りたいなら、IXY700もさわって
見たほうがいいかも?
書込番号:4632516
0点

明るいとこの風景もそこそこですし、暗くなっても良い感じで取れるので、カメラの許容範囲が広いほうが後々のことを考えるといいかもしれません。
暗いところでフラッシュなしの撮影も面白いですし。
書込番号:4632688
0点

>旅行先での風景&人物撮影
晴れの日もあれば、曇りの日もあるでしょうし、夕刻も結構暗いですよ。
厚い雲に覆われた日中で、建物に囲まれた状況では暗いです。ホテル
のロビーなんかも暗いですし、レストランの窓から遠い席も暗いです。
カメラにとって暗い状況と、人の目にとって暗い状況とでは、かなりの差が
あります。利用状況が明るい状況に限定できるなら、このカメラに拘る事は
ないと思います。IXY700やPowerShotのA620、A610、広角に強い、S80も
イイと思います。
ただ、晴天順光のように明るい状況なら、F11でも、それなりに綺麗
だと思います。明るさがフラットになり、被写体の明度が下がる、曇天
逆光時に、若干の弱点が見られることがあります。
http://bowwow.seesaa.net/article/9460763.html
http://bowwow.seesaa.net/article/4935353.html
レタッチソフトで修正したり、自動補正が掛かるプリントなら、
それほど差がつかない(?)かも知れませんよ(^^;)
F11もクロームモードを使えば、メリハリのある絵になると思いますが、
白トビがいっそうしやすくなる可能性もありますし、色が濃い描写自体
は嫌いではありませんが、ホワイトバランスを外すと、「色の付け過ぎ」
が仇になるという印象があります(^^;) レタッチで修正する方が安心な
ので、普段は使っていません。
書込番号:4632720
0点

今まで、使ってたデジカメはありますか?
また、どういう傾向の絵が好みですか?
ソフトとか、くっきりとか、素直なとか...
メーカー、機種によって、かなり差があります。
書込番号:4634790
0点

皆様、回答をありがとうございます!
なにぶんインターネットを毎日使える環境にないもので(苦笑)、お礼が遅くなりすみません。
>富美太郎さん。
「艶やかな感じで派手め」な画像、たぶん結構好きだと思います、私。低感度時の画質もなかなかとの事で、ユーザーさんにそう言ってもらえると、安心します&撮るのが楽しみになってきます。
>じじかめさん。
確かに、できることならオートのみで撮れればな、とは思ってます。
IXY700、画像は評判良いですよね。ただですね…、なんともワガママな理由なのですが、ズームはできればレバータイプではなくボタンタイプの方がいいんです…。なんかレバーは指にしっくりこなくて。
でも、次お店に行った時は、触ってきてみようと思います。
>tomkun6005さん。
アルバム見させてもらいました。夕日や風景の写真、素敵ですね。
暗くなっても良い感じで取れるって、いいことですよね。
>くろこげパンダさん。
いろいろとお勧め機種挙げて頂きありがとうございます。
PowerShotもズームはレバーなんですよね…。
ホテルのロビーやレストランでの撮影、私の旅にはほぼ必須なので(笑)、F11でいいかもしれませんね。
>luckleさん。
今使ってるデジカメは、PENTAXのOptio430です。
特に画質に不満を持ってるわけではないのですが、
今回買い換えたい理由は、レリースタイムラグが長いことと、液晶が見にくいことです。この時代のはどの機種もそうだったかもしれませんが…。
書込番号:4639525
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
初めましてです(^.^)ぇっと〜前々からデジカメ購入を考えてぃたのですが(  ̄ー ̄)ヤマダ電気さんやコジマ電気さんに見にいった結果…FJ・THと気に入ったものを見つけました)^o^(FJやTHけっこぅ人気もぁるみたぃなので買って後悔はしないだろうと思います(*'。'*)コンパクトなのがぃぃのでTHにしょうかなとも思うのですがTDLが大好きな為きれぃにとれそうなFJがぃいのか悩んで今だに決められずにいるのです(○_○)完璧なものがぁれば悩まずに即買いしてしまぅのですが(○_○)素人なのでわかりやすく教えてぃただければと願いま
0点

F11とT9ならF11の方がよろしいかと思いますよ。
T9の手振れ補正機能&そこそこの高感度も捨てがたいのですが…ユーザーの方のサンプル等を拝見した限りF11の方が綺麗に撮れてる感じがします。
書込番号:4629779
0点

同じFinePix F11の板のすぐ下で、
スティッチすぅさんさんが同じような質問をされてますから、
そちらを参考にされた方が手っ取り早いかも?
『悩んでます』のスレッドです。
ネッ! よこchinさん。(^_-)
書込番号:4629782
0点

こっちにふりますかっ!
今日は雨で暇なのですべてで見てますけど、、、
書込番号:4629798
0点

ぁりがとぅござぃます(__)優しい方でょかったです(^O^)本当にぁりがとぅござぃましたo(^-^)o
書込番号:4629802
0点

https://psupport.fmd.co.jp/campaign/disney/index.htm
FinePixなら12/25までの登録でディズニーシーのチケットが当たるキャンペーンもやってるんで要チェック。携帯からで見られないなら店頭で聞いてみて下さい。パソコンから登録必要だけど。
ディズニー好きならオフィシャルスポンサーのフジを買ってあげるのもいいかも。
せっかくなら512MBや1GB等の大容量カードを買うこともお薦めします。
書込番号:4629897
0点

小鳥さんキャンペーン情報まで教えてぃただきぁりがとぅござぃます(≧ロ≦) 今日ヤマダ電気さんに行って見てきたのですが512MBとぃぅのでしょうか(。・_・。)8000円以上もするのですね( ̄▽ ̄;)恥ずかしい事かもしれませんがけっこう高いと思うのはゎたしだけでしょうか(´〜`;)FJを買うと決めたものの512MB8000円以上するんだと思うと少し悩んでしまぅんです(´Д`)
書込番号:4629931
0点

でしょ!xDピクチャカードって高いんですよ。
でも、ディズニーのパレード撮りたかったら「これしかない!」コンパクトデジタルなんですけどネ
書込番号:4629954
0点

やっぱり高ぃですょね(;´・`)でも高いだけぁってぃぃって事ですょねw(゚o゚)w前にFJの書き込みで写真をプリントして汚さにびっくりしたみたぃな書き込みがあった気がするのですが実際どうなんでしょうかぁ(σ_σ)結構デザインやコンパクトさを重視して買ってしまうほぅなんですが、デジカメならやっぱり写真はきれいに撮りたいのです(>_<)ISOとぃう意味もょくわからず…って感じの本当勉強不足なんですがもしよろしければ詳しく教えてぃただけたらと思います(..)FJに限らず三脚を使わないと手ブレはひどぃものなんでしょうか(*_*
書込番号:4629987
0点

xDカードは高いですね。ただ、本体とカード込みの値段を他メーカーと性能比較したならば決して高くはないと思います。
昔に比べたら安くなったんですけどね。昔のSDカードより安いし! ただ、SDの値下がりの方が凄いけど。
私は、xD、スマートメディア、SD、コンパクトフラッシュ、メモリースティックのデジカメを使用しています。あ、携帯電話のminiSDもある。気にしない、気にしない。
xDカード、高いから性能が良いわけではないです。採用メーカーが少ないから高いのです。
書込番号:4629999
0点

個人的には、
○ソニー製1/1.8インチ800万画素CCD
○F3.8の明るいレンズ
○画期的な「レンズユニット式」アンチシェイク搭載
○レンズの出ない屈曲光学系
○一眼レフ・α-7デジタル譲りの銀塩画質
の、ミノルタディマージュX1をお勧めします。
現状で望める全ての機能を搭載しながら、
ネット価格はなんと三万円。今買うならこれっきゃない。
ディマージュシリーズは知名度的にはちと弱いけど、
性能は国内断トツでナンバーワンのデジカメですよ。
書込番号:4630000
0点

実際に見て気に入れば別ですが、そうでなければディマー中はお勧めしません。
書込番号:4630033
0点

高いから性能がぃぃってわけではなぃのですかぁ(@_@)カードの種類がとっても多いんですね('◇')バチスカーフさん(#^.^#)はじめましてですo(><)oソニー製の…コニカのやつでしょうか??今見てみたのですがコンパクトで800万画素☆手ブレもバッチリなんでしょうか??細かく説明してぃただきぁりがとうござぃます(^_^)次は店頭で見てみたいと思います(^_-)-☆
書込番号:4630038
0点

かっぱ巻さん(^_^)ゃはり人それぞれなんですょね!(^^)!かっぱ巻さんのお勧めできない理由を聞かせていただけたらぃぃなぁと思います(+_+)たくさんのアドバイス本当にぁりがとぅござぃますo(^-^o)(o^-^)o参考にしてもぅ一度ょく見て触って考えてみます(^.^)
書込番号:4630053
0点

パレードの話だけに限って返事をさせて頂きます。
手持ちで撮影されるなら、このサイズのカメラとしてはF11が一番です。
他のカメラは全く撮れないか、撮れてももっと汚く写ります。
「写真をプリントして汚さにびっくり」だとしても日本(地球)で手に入るコンパクトデジタルカメラとしては限界です。
書込番号:4630072
0点

Disney大好き('◇')さん、店頭だと明るいのでコニカミノルタディマージュX1でも良いように思えるかも知れませんが、暗くなった時のTDLでは被写体ブレを連発すると思います。F11が適しているでしょう。その辺は店頭でも店員が説明してくれると思いますので聞いてみて下さい。
書込番号:4630078
0点

X1では手振れを防げてもシャッタースピードが遅くなるコトによる被写体ブレは防ぐコトは出来ません。ISO感度が200までしかないので…高感度でシャッタースピード上げるコトも出来ません。
よこchin さんも仰ってますが…パレードにはF11(F10)が一番適してると思いますよ。
X1を勧めてる方はDisney大好き('◇')さんの使用目的とかは全く見てませんよ。
書込番号:4630083
0点

ぁりがとぅござぃます(^O^)/今まで使い捨てカメラだったんですが使い捨てょりかはプリントしたらきっときれい全然きれいですょね?この間TDLに行った時に友達のパナソニックのFXAで試しに撮ってみて何枚かコンビニでプリントしてみたんですが夜のクリスマスツリーはあまりきれいに写りませんでした(+_+)これは撮り方がいけなかったのでしょうか?それともそのデジカメの限界だったのでしょうか??
書込番号:4630100
0点

コニカミノルタ自体は嫌いではなく、αデジタルのCCDシフト式の手振れ補正機能など素晴らしいし、KD510など少し遡ると好きな機械もあるのですが、X1はちょっと・・・
失敗作とは言わないまでも、ちょっと完成度の低い、アンバランスなデジカメだな、という気はします。
具体的にはやはり、最高ISOが200までしかないので、強力な手振れ補正機能が付いていたとしても、実用面ではちょっとしんどそうだな、と思ってしまいますねぇ・・・
書込番号:4630118
0点

クリスマスツリーは動きませんから、撮影方法で綺麗に写ります。
でも、手持ちでは無理ですね限界です。
動く物と動かない物では撮影方法が違います。
書込番号:4630127
0点

@ぶるーとさん初めましてですぅp(^^)qやっぱりFJが妥当ですかねぇぇ??みなさん大変申し訳ござぃませんでした。さきにパレードは撮らないほぅだと言うべきでした(>_<)アドバイスしてぃただぃてぃるのにごめんなさぃ(;_;)動いてるものの速さにもよったりしますか??動くものに関しては速さは関係ないのでしょうか??
書込番号:4630143
0点

使い切りカメラって実は凄いですよ。固定焦点なのでピントを外すことはまず無いし(合ってもいないけど)、フイルムの性能によりキレイに撮れます(夜景用もあるし、千円以下で水中写真も撮れるのもある)。・・・自分では使ったこと無いけど(^^;
ただ、今のコンパクトデジカメで、その使用方法だとF11でしょうね〜。
書込番号:4630145
0点

小鳥さんは色々な事をご存じなんですねぇ(^O^)本当参考になります。みなさまの意見もぜひA参考させていただきますo(^-^)o使い捨てカメラってそんなにすぐれてぃるなんて思いもしませんでした(^O^)小鳥さん(>_<)記録メディアカードだったら1番のお勧めはやはり512MBでしょうか??そこまで大容量でなくても構わないのでもう少し値段が安く適度にぃぃカードはぁりますでしょうか??
書込番号:4630164
0点

F11のバッテリーは500枚撮影可能となっています。
最高画質で撮った場合、xDピクチャーカード1GBで、341枚です。
つまり、現在の最大容量1GBを買って撮影してもそれ以上撮れるバッテリー容量があります。動画を撮影するなら直ぐにいっぱいになります。メモリーカードは予算の許す限り、大容量がお薦めです。大容量の方が安く買えますし。ただ、オリンパスからハイスピードのxDも出たので値下がりがあるかも? 512MBを買って様子を見るのも良いかも知れません。あ、xDカードはフジもオリンパスもレキサーもどのメーカーでも問題なしです。
書込番号:4630195
0点

丁寧にぁりがとぅござぃます☆買う時に安くなってるとぃぃなぁって思いますぅ(>_<)デジカメは今月ボーナス&給料が入ってからの購入予定なのでそれまで店頭に見に行ったりしてみょぅと思いまぁす(^0_0^)デジカメを持ってるだけでTDLに行く時のテンションがぁがりそぅです( ^^)Y☆Y(^^ )そぅぃぇばFJの悪いところってどんなところでしょうか??ょく書き込みではホワイトがなんとかと書いてぁるょうな気がするのですが(>_<)
書込番号:4630220
0点

もう製造は終わっていて在庫のみとなっていますが、前機種のF10でも良いような気もします。
ハード面ではほとんど全くと言っていい程同じで、F11と違って基本的にはフルオート機ですが、凝った使い方をしないのなら、F11より使いやすいぐらいなんじゃないかと思います。
型落ちして値段も安くなってますから、在庫があれば、結構お勧めですね。
書込番号:4630221
0点

動く物を手ブレ補正機で撮ってもこうなりますってサンプルです。
http://photos.yahoo.co.jp/yokochin3613/
サンプル > ギャラリー
と入ってください。
動く物のスピードによって尾の引き方が長くなります。
書込番号:4630231
0点

凝った使い方はしなぃと思います(>_<)FIとFJの差がほとんどなぃなら安いほうがぃぃょうな気がしてきます(@_@)書き込みを見てるとFIとFJ迷ってる方もいらっしゃいますし☆@ブルートさんはFJを使用していますか??
書込番号:4630257
0点

よこChinさんせっかくサンプル貼付けてぃただぃたのにすぃません(>_<)見れませんでした(:_;)携帯では見れないのでしょうか?パソコンじゃないとダメですか??
書込番号:4630273
0点

よこchinさんのサンプルは、バチスカーフさんが薦めた機種だとこんなになっちゃうよってサンプルです。それはそれで作品作りに生かせますが、F11でもそのように撮ることは出来ます(手ぶれ防止に三脚はいるかも)。でもF11の真似は出来ません。
凝った使い方をしないのであれば、F10お薦めです。ただし、在庫は無くなってきてますね。
書込番号:4630284
0点

本当に大変申し訳ござぃません(:_;)今の時代パソコンですょね(+_+)せっかくサンプルつけていただぃたのにごめんなさぃ。
書込番号:4630289
0点

せっかくサンプルっけてぃただぃたのに見れなくてとても残念です(:_;)三脚はあったほうがょろしいんですねぇ(>_<)FIの在庫を探すのは難しいですかねぇ(σ_σ)色々店を回ってみようと思います(^.^)
書込番号:4630305
0点

携帯でも見れるの今作ってますから、しばらくお待ちをm(__)m
書込番号:4630311
0点

私も小鳥さんと同意見です、最近買ったデジカメと使い捨てカメラL判で画像比較した事あるのですが、使い捨てカメラも馬鹿にできないなと感じました、ホワイトバランスは今のデジカメの方が優秀です。
すべての状況に対応した完璧なコンデジはありません。ここぞという時にブレが心配ならミニ三脚を使う事です。あまりカメラの機能を過信しない方がいいと思います、撮影する人のレベルでブレ具合もだいぶ違います、早く買ってテクニック磨いて下さい。
書込番号:4630317
0点

ょこchinさんぁりがとぅござぃます(>_<)ぉ待ちしてぉります。
書込番号:4630324
0点

ぅにゃPonさん初めましてですぅ(^.^)ご意見ぁりがとぅござぃゃすo(^-^)oミニ三脚ですかぁ(。・_・。)TDLで持ち運びしながら遊び回るのはきつぃかもしれなぃです(*_*)デジカメテクを学ぶ事にします(ё_ё)手ブレもテクニックでカバーできるのでぁれば頑張ってみたぃと思います(^_-)-☆
書込番号:4630340
0点

私の使ってるのもF10で、ディズニーランドにも行ってきましたが、便利に使えました。
個人的にはディズニーランドでF10、F11以上に使えるコンデジは、今売っている中には存在しないと思います。
ただ、手振れ補正は付いていませんので、他のカメラよりははるかに暗い場所でも使えますが、そうした場面では、手振れにはくれぐれもご注意下さい。
アトラクションの中などは本当に暗いし、フラッシュ禁止だったりするので、ナチュラルフォトモードがお勧めですが、さすがに限界を超えて暗い場面も結構あるし、ISOが1600まで上がると出来上がった写真は結構荒れますので、その辺はあらかじめ覚悟して使ってください。
とは言えL版にプリントするのであれば、まずまずいい感じに仕上がる場合が多いです。
書込番号:4630361
0点

ミニ三脚だと高さの問題でTDLだと難しいかも・・・。机等あれば良いのですが。パレードとか、TDLの夜景とか意外と明るいのでF10&F11なら大丈夫だったりして。
手ぶれは両手で脇を締めて持ち注意してシャッター切ればそこそこは大丈夫です。
パソコン無いのですか? 今無いだけ? 画像の保存先にもなりますし、あれば色々楽しいですよ(^_^)
デジカメで撮り、店でプリント、同時にCDに保存と言うことならメモリは512MBが良いですね。
書込番号:4630364
0点

@ブルートさんはFIをぉ持ちなんですねぇ(ё_ё)やっぱり使いやすぃですか??デジカメ選びでこんなに悩むとは思いませんでしたがかなり参考にさせていただいてますo(^-^)oTDLアトラクション内はフラッシュ禁止ですょね(:_;)ISO1600にするとそんなに荒れてしまいますか??ぅーん(ё_ё)難しいですねぇ(*_*)
書込番号:4630415
0点

TDLでFIFJでも大丈夫みたぃでo(^-^)o手ブレは最初はなかAうまくとれないとは思いますがぁとは慣れですかねぇ(^O^)パソコンは持ってないんですf^_^;一時期欲しいと思ったのですがまだわたしには高くて買えません(:_;)保険料やら年金やらあがってしまって自由に使えるぉ金も減りましたぁ(*_*)便利だとは思うんですが(゚_゚パソコンがなぃと512MBを買っても意味ないでしょうか??
書込番号:4630447
0点

とは言え、他のカメラでは絶対写せない場面も写せます。
さらに他のカメラは、F11だと平気に写せるような明るさでも、同じように写そうとすると結構画質が荒れてしまったりします。
どんなカメラでも限界はあるのは仕方ないことなのですが、F11はその限界レベルが他と比べてかなり高いのだと考えればいいと思います。
書込番号:4630487
0点

小鳥さんが書かれた、
>デジカメで撮り、店でプリント、同時にCDに保存と言うことならメモリは512MBが良いですね
これは512MBがCD-Rの容量とほぼ同じだから、お店でCDに入れてもらうのに無駄が少ないから512MBが良い、という意味でもあると思います。
メモリの内容をCDに入れておけば、後で焼き増しもできますし。
#PCがあればPCに保存しておくこともできますが、無いのであれば
CDに入れないとプリントした写真だけしか残りません。メモリの内容は
いつか消さないと次が撮れませんから。
書込番号:4630510
0点

なんか携帯で見れるようにするのに、あいてさんの都合で遅れています。
いちおう明日にはって事で許しといてください。m(__)m ゴメン
書込番号:4630511
0点

>[4630000]
>の、ミノルタディマージュX1をお勧めします。
ISO 200まで、って言うのは書かないのかい?
書込番号:4630517
0点

悩む気持ちは分かりますが(買う前は私も)早く買って慣れる事が大事ですよ、補整機能は魅力的ですが無くてもいい写真は撮れますよ(状況によるが)、私の場合気に入ったのは100枚撮って1枚か2枚程度です、コンデジはバンバン撮って気に入ったのだけプリントアウトするので失敗を恐れずに気楽に撮ればいいのでは?
暗い状況ではF11が良さそうですが、私の場合撮影はほとんど昼間なのであまり重要視してません。
早く買い実際撮影してみてください、気に入らなければ又買いなおせば。
書込番号:4630547
0点

@ブルートさんぁりがとぅござぃます(^O^)FIかFJにします(^0_0^)
書込番号:4630610
0点

回帰線さん初めましてなりぃ(^0_0^)残しておきたいのは写真にして残す事ができれば自分には十分かもしれません(>_<)512MBも買わないと(^O^)
書込番号:4630625
0点

気に入らなければ買い直すのが1番だと思います(>_<)自分の納得がいくまでやればぃぃと思いますから(:_;)わたしは買い直すのが嫌なので色々参考にさせて頂きたいと思い、書き込みをしました(。・_・。)すいません。
書込番号:4630653
0点

夜の街やクリスマスイルミネーションをF10で撮ったりしますが、気を付ければISO800でも撮れます。F10だと2秒タイマーが使いやすいです。
ISO800以上の写真は小さく見た方が綺麗なので、3Mサイズで撮ってもL版サイズやハガキ位のプリントには大丈夫だと思います。よく撮る割に自分も256Mのメモリーを使っています…
書込番号:4630972
0点

バチスカーフ氏の話は知ったかぶりしているだけで、大嘘が多いですのでお気をつけ下さい。
「『初』デジカメ購入」「TDL」ということですので、一応ユーザなのですが、コニカミノルタのX1はあまりお勧めしません。明るい場所や静物は得意ですけど、暗い場所で動きのあるモノは超苦手ですし、結構クセがある機種ですから。
書込番号:4630987
0点

ねねここさん、たく(旧型)さん初めましてですぅ(>_<)買ったらISO800でさっそく試したいと思います。256Mは枚数はどのくらぃいけるのでしょうか?バチスカーフさんは大嘘つきなんですかm(__)mわたしは一度書き込みをしてぃただいただけなのでょくわからないのです(>_<)さっきデジカメを見てきたのですがX1ょりもFJのほぅがよかったです(^_^)ただTHみたくもっと薄型ならぃぃなぁっと思いました。
書込番号:4631048
0点

F11の欠点を聞かれてましたが、ここで書き込まれて
いる物では少し明るく写る傾向があるそうですので、
最初はカメラのクセを知る為にたくさん撮影して覚えて
それから露出補正というのをすると自分好みの明るさに
出来ると思います。
あと説明書で測光方式の選択する所を見ていろいろ変えて
みる事もおすすめします。
書込番号:4631416
0点

256MBのものは、最もきれいなモード(6メガ/FINE)で、85枚だそうです。
T9のような薄型がよければ、FinePixでZ2という機種もありますよ。一応ISO1600という高感度も対応しています。F11に比べると特に高感度で画質は良くないでしょうが、非常用にはなると思います。
書込番号:4631677
0点


ょこChinさんぉはょぅござぃます(^_^)朝早くからありがとうござぃます(>_<)すごぃブレですね(。・_・。)こんなブレは絶対避けたいですね(= ̄▽ ̄=)V 初めて購入して撮ったのがぁんなブレたらかなり凹みます(>_<)ゎざAぉ忙しいのに携帯用にしてぃただきぁりがとぅござぃます(^_^)
書込番号:4631841
0点

手ブレ補正機能があるので、止まってる物はぶれてないでしょ。
動く物だけぶれる、これを止められるのがF10、F11です。
書込番号:4631846
0点

例によってスレッドが妙に伸びているので今更、かもしれませんが一応X1についての補足を。
某氏が「F3.8の“明るい”レンズ」と書いていますが、これはテレ端の数値です。確かにこのクラスでテレ端F3.8は明るい方なのですが、一方ワイド端はF3.5と“暗い”です。F3.5がどのくらい暗いかと言うと、昼間でも曇の時は手持ち撮影はちょっときついです。ですからX1はワイド端に関しては「手ブレ補正があるから有利」と言うより「手ブレ補正のおかげでやっと他社機と同等」といった感じですね。逆にテレ端を積極的に使う人ならば候補に入れても良いかもしれませんが、それも111mm相当で良いならばの話です。
書込番号:4632223
0点

パソコン、撮った写真の保管用とか、用途を限定したら
中古の3万以下のでも十分使い物になると思いますよ。
別に新しい高速な機械は必要ないです。
書込番号:4632710
0点

スレ主がギャル(?)だと、スレがすごく伸びるのが面白いですね。
日頃は「過去スレを見ろ」などとおっしゃる方も、
親切にレスをしていたり、
社会の縮図を見ているようです。
あと、あきらかに社会的にも未熟であろう弱者を叩くような書き込み、
辟易しますね。
個人的に批判するならまだしも、
「彼はおかしい人だから」と、
右も左もわからない初心者(に見える人)に対して吹き込むような
書き込みも、客観的には気分が悪いですね。
「初心者がオカシナ奴にだまされたらかわいそう」
なんて、思っているのでしょうか。
書込番号:4632849
0点

たく(旧型)さん・ょこChinさん・Y/Nさん色々、ぁりがとぅござぃます\^o^/FJがやっぱり無難ですょね(^0^)/これからどんAょくなってぃくでしょうし、この先壊れたりしてデジカメを買い直す時期がくる事になりましたら、その時はまたお願いします☆それとパソコンは中古で三万とはぃえ、私にはまだパソコンを使いこなすことはできないので(>_<)便利でぃぃし中古なら安くてぃぃとは思ぅのですが(*_*)やっぱりぉ金を貯めて新品がほしぃですf^_^;
書込番号:4632859
0点

メチャさん初めましてです(^0^)/私は女ではぁりますが決してギャルではぁりませんょ('◇')デジカメの話しとはずれてしまぃますが…メチャさんの言ってる事は少し難しかったです(:_;)でもなんとなく理解はできました(>_<)他の書き込みを見ているとなんだか少しひどぃ言い方をされてる方達もいらっしゃいますよねm(__)mそれは悲しいです(:_;)(:_;)(:_;)(:_;)
書込番号:4632896
0点

(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウンそんなに若いとは思ってませんでした。
バキッ!!☆/(x_x)((((((((((((((^^;
書込番号:4632987
0点

>Disney大好き('◇')さん
このレスはDisney大好き('◇')さんに対してのものではありません。
スレ汚しで申し訳ありませんが、ご容赦下さい。
>メチャさん
このスレが伸びているのは、スレ主さんが非常に丁寧な人だからだと思います。
一人一人の書き込みに対して名指しでレスをされているので、レスをもらった方は礼儀として次の書き込みをします。会話と同じです。
そんなに無駄に長くなっているとも思えません。
また、スレの趣旨に合っている限り、自分の信念に基づいて、誰がどんな主張をするのも自由だと思います。
さらにその主張が誤っていると思えば、他の人が「それは誤りである」と主張するのも自由です。私もやってます。
ただ確かに個人攻撃的な書き込みは問題だと、私も思います。
ですが、メチャさんの発言も、「あきらかに社会的にも未熟であろう弱者」だとか「右も左もわからない初心者(に見える人)」などは人を見下した物言いですよ。ちょっと差別的。
基本的には相手を自分と対等の人格と認めてコミュニケーションしていくのが、掲示板に限らず、人間関係の基本だと思います。
書込番号:4633028
0点

よこChinさんこんばんは^_^;そんなに若くなぃってぇ(-_-メ)A@歳なんですけどねぇ( ̄▽ ̄;)S歳過ぎたら若者扱いされなぃですけど(>_<)
書込番号:4633033
0点

@ブルートさんこんばんは(^O^)@ブルートさんの言う事もわかりますが嫌味っぽぃ発言は互いに気分を害すのでそぅぃうのは個人の自由であってもょくなぃ事ですよね^_^;これはあくまでも自分の考えなんですがすぃません(ーー;)デジカメの事だけではないけれど@ブルートさんの考えを聞けてよかったと思います(>_<でも少しでも嫌味っぽいのが減るといいなっと思います。この書き込みにきててとても参考になるし楽しかったりするので('◇')デジカメ話題ではなく申し訳ございませんでしたm(__)m
書込番号:4633074
0点

小鳥さんの下記を見てキャンペーンを知り応募したところ、当選しディズニーシーのチケットが届きました。
この掲示板を掲示板を見なければキャンペーンの存在すら知らずに終わっている所でした。
感謝します!!
書込番号:4749882
0点

BH2000さん、おめでとうございます。
ディズニーシーでもカメラは活躍できると思います(^o^)
書込番号:4749970
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
デジカメ素人です。今FX9かF11かN1かT9で悩んでます。それぞれの特徴やメリットやデメリットを教えてほしいです。旅行やディズニーランドなどで撮りたいと思っています。
0点

あなたは、なぜFX9かF11かN1かT9と絞り込んだのですか?
書込番号:4629644
0点

すいません(ToT)マルチポストってなんですかf^_^;?
人気の機種ってことで絞ったんですけど(>_<)他にもオススメの機種ありますか?できれば昼間も夜景もキレイに撮りたいです。
書込番号:4629668
0点

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
これの事です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
一応読みましょうね〜〜〜
では、これらの機種はなぜ人気があるのですか?
あなたの今お持ちのカメラや今現在の不満点は?
デジカメで写真を撮ってどうしたいのですか?
それぞれの掲示板ある程度は読みましたよね?
はっきり言って全て(故障やメインテナンスも含めて)に対してオールマイティなデジカメ(カメラ)は存在しません。
書込番号:4629681
0点

>すいません(ToT)マルチポストってなんですかf^_^;?
携帯からはリンク先が読めないかもしれませんので解説します。
マルチポストとは、同じ内容の書き込みを数カ所に書き込むことです。
ここの掲示板では禁止事項になってます。
書込番号:4629686
0点

こんにちは
声をかけてもじっとしてくれない赤ちゃんを室内でノーフラッシュで撮りたいとか夜のディズニーのパレードを撮りたいというのであれば高感度タイプのF11。
一般的な使用では、基本感度近くで頑張れる手ブレ補正機がおすすめです
書込番号:4629729
0点

なら、全部買って自分の使いやすい物を選べばいいと思います。
要らない物は売り飛ばすなり、まわりの人にあげるなりして。
書込番号:4629772
0点

でそ!((((((((((((((^^;
書込番号:4629787
0点

写画楽さん、親切丁寧でとても参考になりました(^0^)/ありがとうございますm(__)m
書込番号:4629811
0点

ほんとにそれでいいのかな???
メディアの事とか。
書込番号:4629829
0点

わたしはFJに決定しましたょo(^-^)o同じく素人です(^。^)初めて買うときってすごく悩みますょね(:_;)もぅ文句なしの不満なしのデジカメがぁったらぃぃですょね(-.-)FJがもぅすこしコンパクトだったらなぁ(^〜^)( ̄▽ ̄;)そしてデジカメがもっっと安くなればぃぃのになぁ^/^
書込番号:4629833
0点

そうなんですか♪やっぱ初心者はわからないことばっかりなんでこのサイトはとても役にたちますね(^0^)/自分はまだ悩んでますf^_^;
書込番号:4629847
0点

もっと広角がいいとか。
もっと望遠がいいとか。
もっと連写で撮れる方がいいとか。
イッパイ撮るのでメディアは安いほうがいいとか。
小さな三脚持ってでも綺麗に撮りたいとか。
面白い機能が付いてる方がいいとか。
オートフォーカスが速い方がいいとか。
シャッター一気押しでも撮れるのがいいとか。
レンズは飛び出さないほうがいいとか。
出来るだけ軽い方がいいとか。
液晶画面はでかけりゃでかい方がいいとか。
そんなこんなで、私は6台以上とオプションいっぱい持ってますけど。。。
書込番号:4629893
0点

>デジカメくらい安いもんじゃないっすか!?
これは個人の収入によりますね。
年金や市民税、ましてや車の保険なんかも払えないのに車持ってる人も世の中にはいますし、生活費もままならずサラ金から借金してる人間もいますから・・・
余裕があるなら よこchinさんがおっしゃるように
>全部買って自分の使いやすい物を選べばいいと思います。
がベストだと思いますよ、自分はよくそれやりますよ(^^)
書込番号:4630109
0点

そうですよね〜f^_^;不快感を覚えた方がいらっしゃいましたらすいませんm(__)mやっぱ実際使ってみないとわからないものですよね(>_<)
書込番号:4630123
0点

>デジカメくらい安いもんじゃないっすか!?
私もそんな事言って見たいです(笑)
私の場合、F11買うの大変だったんですから〜。
年収は普通に有っても、使えるお金が限られている人は
沢山いますからね〜
書込番号:4632314
0点

誰しもが何種類かのカメラを同時もしくは現在使っているものとは別に欲しくなるものだと思います。
1台だけ買うならばそれほど高いものとは思いませんが2台3台・・・4台とかなるとさすがにムリですね。私も1台買うのにもかなり悩んではいますけどね;
それで色々使いたい撮りたい楽しみたいわけですが、やはり2台3台買うのはキツイ
そこで代わりに余裕のあるスティッチすぅさんにいろんな機種を買って試していただいて色々レポなどしてもらいたいもんですね。
書込番号:4632473
0点

こんばんは(>_<)デジカメの話しとは関係なぃですがすぃませんm(__)mスティッチすぅさん全然こなぃですね(。・_・。)同じ初心者なのでスレッドょく見てます!どぅして嫌味書いたりする方がいらっしゃるんですか??ここはそぅぃう場なんでしょうか?なんだか悲しいです(__)スティッチすぅさんが書き込みに気にくわなぃ事あったんだと思いますがちゃんと謝ってます。嫌味とかはやめてほしぃです。どうでしょうか…
書込番号:4632909
0点

Disney大好きさん。あれ、私かな・・・
嫌味書いたつもりは無かったのですが、すいません。
給料もらって全額使っえた若い頃は良かったな〜と思って
書込番号:4633415
0点

mssoraさんこんばんはでぇす('◇')申し訳ございませんm(__)mssoraさんがってわけではなかったのですが…(。・_・。)色々な書き込みを見たりしてぃると少しひどぃ言い方をされてたりする方がいらっしゃったので見てぃただけた方に伝えたかったのです。やっぱり気分を害す人が一人でもいると淋しいですし…申し訳ございません(+_+)私も気をつけて書き込みしないといけないですね(ノ゚O゚)ノ
書込番号:4634425
0点

入門機としては、私はF10かF11おすすめです。
このコンデジは高感度撮影に突出してます。
言い換えれば、ある程度幅広いシチュエーションで使えます。
晴天の下、綺麗に撮りたいのであればTOPじゃないですが、
室内でのノンフラッシュでは、この価格帯ではダントツだと思います。
春にパナのF7(F9の前にあゆが宣伝してた機種)
購入したのが、初めてのコンデジでした。
が、10回も使用せずにF10に買い換えました。
理由は被写体ぶれです。(バッテリーも)
昼間の撮影ではF10より綺麗な気がしますが、
室内の蛍光灯の下では、フラッシュ使わないと
全くと言っていいほど写真になりませんでした。
被写体ぶれした写真は、もう写真として扱う気もしません。
というか、誰を撮ったのか分からないほどの写真がいっぱいありました。
多少ノイズがあっても、ぶれずに撮れていればL版でプリント
したときにはあまり気になりません。
また、F7はフラッシュでも綺麗な画像とはいえませんでした。
手ぶれは確かに強力です。
ですがその分、手ぶれを起こさないためのテクニックは
磨かれません。
F10やF11を買ってカメラの使い方を学んで、もっと良い写真が撮りたいと思ったら、それから違うのを購入しても良いのではないかと思います。
かなり私の主観が入っていますが、思うところを書きました。
ただ・・・高感度の恩得って、最初っからこの機種買ったら分からないかもしれませんネ
書込番号:4634432
0点

ちなみに私のも嫌味ではないので・・・;
いろいろな知識や先入観がない方が書いたレポならば知識や先入観のない方にとって同じ目線で感じたとった良いアドバイスになると思います。
この発言は知識が豊富な方への嫌味でもないです。
書込番号:4634818
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
5年目を迎える現行機種から買い替えを検討していますが、皆さんの書き込みを見ていると、「F11」を推す人が多いように思います。
ディズニーランド好きの我が家ではクリスマスを含め、暗いところでの撮影が多いので高感度は魅力です。
一方、同様に高感度機種で「Z2」もありますが、どう違いがあるのか???
アドバイスをお願いします。
被写体は、4歳と1歳の息子たち。(じっとしててはくれません)
0点

個人的な感想でよければ、F11とZ2の違いは素人レベルのL版印刷でISO1600が許せるか許せないかです。
私はF11のISO1600は許せる。でもZ2のISO1600は許せない。
ただしZ2にはレンズのせり出しが無いので携帯性にすぐれているとは思います。
書込番号:4629611
0点

私なら高感度のノイズを含め、F11を選択しますね〜
Z2は私には小さ過ぎて持ちにくく感じました。
持ちやすさ、シャッターの押しやすさもデジカメ選びの重要な選択肢だと思います。
書込番号:4629662
0点

簡単に言うと
Z2=薄型にするため画質はちょっと妥協した。
F11=画質に結構こだわったのであの大きさになった。
って感じです。
書込番号:4631674
0点

一番大きな違いは、CCDの大きさだと思います。
書込番号:4632080
0点

皆さん、ありがとうございました。
高感度時の画質って、他のくちコミを読んでみても気になるところは気になるということがわかりました。
携帯性か品質かとなると、どうやら後者になりそうです。
書込番号:4638107
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
こんにちは。
Nモードの仕様について教えてください。
昨夜、レストランで、Nモードと、AUTOのISO800(フラッシュ自動発行)で撮影したところ、Nモードは手ぶれしていて、AUTOの方は綺麗に取れていました。
Nモードは高感度(ISO1600)になると共に、シャッター・スピードを早くして、手ぶれを防ぐと思っていたのですが、違うのでしょうか。
Exifを確認したところ、Nモードのシャッター・スピードは1/6で、AUTOの方は1/64でした。
0点

NモードでISO1600でも1/6秒の露出だったって事ですよね?
おかしな事は何も無い気がします。
書込番号:4629418
0点

参考までに、その画像をアップされたほうがいいと思います。
書込番号:4629445
0点

中途半端になってしまいましたが、
フラッシュが発光すると、ISO関係なく
フジの場合、最低シャッタースピードは
手ぶれの心配のない1/60秒だったと思います。
Nモードはフラッシュ光らせたくない場所で
撮るためのモードだったと思います。
書込番号:4629461
0点

つまりは、そこのレストランの照明が暗めだったので、ISO 1600の高感度をしてもシャッタ速度が1/6秒までしか上がらなかった、という事だと思います。
いくら、高感度を売りにしているカメラでも ある程度以上暗ければ仕方ないですね。
ストロボを光らせないで自然な雰囲気で撮られたいのであれば、両肘をテーブルにつかれてカメラをしっかり構えれば1/6秒でもブレは目立たない写真が撮れると思います。
書込番号:4629511
0点

皆さん、ありがとうございました。
そうですか。Nモードだと、高感度にあった上で、自動的にシャッター・スピードも早くなると理解していたのですが、間違いだったのですね。
高感度になった上で、撮影場所の暗さによって、シャッター・スピードが遅くなったり、早くなったりと、自動的に変わる、ということなのですね。
書込番号:4629595
0点

そうですね。
最高感度まで上げて、精一杯速いシャッター速度を選んでも1/6秒が必要だったと言う事ですね。
その状態でシャッター速度をブレない所まで速くすれば、露出不足で暗い写真になってしまいます。
書込番号:4629678
0点

> そうですか。Nモードだと、高感度にあった上で、自動的にシャッター・スピードも早くなると理解していたのですが、間違いだったのですね。
「その場の条件において“できるだけ”速くする」モード、と言う事です。できない速度にはできません。
補足すると、場合によってはシャッター速度を遅くする代わりに他の条件を変更して「仕上がり」を変える場合もある、と言う事です。Nモードはそうしたことよりも「シャッター速度」を優先するモード、と言う事ですね。
書込番号:4629792
0点

撮影の要素は、
1.被写体の明るさ(EV)
2.カメラの感度(ISO)
3.レンズの絞り値(F)
4.シャッター速度(秒)
の4つの要素が、影響しあうことで定まります。一つの要素で条件が良
くなれば、他の3要素の条件は軽減されます。その軽減分を、他の2つ
もしくは1つに集約させて配分すれば、その要素だけをさらに大きく軽
減できる組み合わせも存在します。
ストロボを使うということは、1(EV)の条件が大きく改善されたことに
なります。その改善分を、4(秒)へ全て振り分ければ、撮影条件が
良くなります。2(ISO)を少しばかりあげた状況よりも、良くなる事が
あってもおかしくは無いわけです。
但し、どんな描写が出来ているかは、また別の話です。ストロボは、
この世の中、全てを明るく照らせる訳ではありませんから・・・(^^;)
書込番号:4629862
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
こんにちは。数年ぶりにデジカメを買い換えようと思っています。
F11にしようかと思っていますが、F10と大差がないような気がしています。
あえて、F11にするメリットはどんなことがありますか?
撮影対象は風景、室外の犬、室内の人物、がメインです。
プリントした時の画像の綺麗なカメラを希望しています。
プリントはお店プリントオンリーです。
素人なのでおかしな質問かもしれないですがよろしくお願いいします。
コンパクトデジカメで、『それならこっちの方が』というような機種があったら教えてください。
0点

F11はシャッター優先や絞り優先が付いています。
オートしか使わないのであれば意味はありませんが、
慣れてきて多少なりとも画創りをしようと思った時には役立ちます。
又、マクロも5cmまで寄れるようになりました。
(F10は7.5cm)
予算が許すなら、少しでもあたらしいF11がいいと思います。
撮影目的から見ても、超コンオパクトなものに走らず、これを選択されたのは正解だと思いますよ。
書込番号:4629366
0点

花とおじさん。ご返信ありがとうございました。
その一声でかなりF11に傾きました。
もう少し教えてください。
掲示板をみていて、F11で心配な点は、室外の風景を撮る時に『とぶ』という点です。
発色が綺麗な写真が好みなので、その点が引っかかっています。
露出補正をすればよいようですが、「素人+さくさく撮りたい」という私にも大丈夫でしょうか?
書込番号:4629430
0点

マニュアル補正をする気が無い、覚える気が無いなら今のうちに少しでも安いF10買って
残りのお金で容量の大きなメモリ(xDピクチャカード)を買うほうが良いんじゃないですかね。
書込番号:4629446
0点

あっ、そうそうマクロもカタログ上ではF11の方が良い事になっていますが、実際は逆転してるそうですし。
書込番号:4629450
0点

覚える気がないというか、めんどくさい操作だったら困るなというかんじです。
マクロはそれほど気にしていませんでしたが、価格をおさえて、その分他に使うというのもありですね。
ありがとうございます。
書込番号:4629496
0点

白飛びの事ですね。
これは明るく写ってしまい場所によっては白く
なってしまう現象ですけど、露出補正という
操作を行う事で自分好みの明るさに出来ます。
何度か撮影してると、ここは露出補正をするのか
しなくていいのかが解ってくると思います。
書込番号:4631507
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





