FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高感度時のズーム、画面の粗さについて

2006/01/27 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。現在はsonyのサイバーショットW1を使用していますが、室内でのペット撮りが主流なため、フラッシュをたくと、目がギンギラギンでいやだし、フラッシュなしだと、シャッタースピードがおそいせいか、ぶれた感じになってしまいます。そこで高感度カメラの購入を考えているのですが、質問です。

1.パナソニックのあたらしい高感度デジカメ(ISO1600)には、高
  感度でとると、光学ズームがつかえないとHPにかいてあるので
  すが、F11では高感度でも光学ズームがつかえるのでしょうか?

2.同じくパナソニックの高感度デジカメには、高感度でとると、  画面が若干粗くなるとHPにあるのですが、F11では、粗くなる
  のでしょうか?

3.画素数は、L版にしか印刷しないので、3Mを基準にしていま
  すが、高感度の場合、3MではF11でも画質が粗くなるのでしょ
  うか?
  その場合、画素数を5Mとか6Mにすれば、画面の粗さはなく
  なるのでしょうか?

 以上、高感度カメラをつかったことがないので、初歩的な質問だとは思いますが、ご助言をお願いします。

書込番号:4771694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 00:26(1年以上前)

2.それらのカメラに関係なく、
感度を上げれば画像はあれる(?、悪くなる)傾向にあります。

書込番号:4771883

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/28 00:51(1年以上前)

DMC-LZ5 のことですね?
 http://panasonic.jp/dc/lz5/spec.html

1.光学ズームではなくEX光学ズームが使えないとあります。
 これは純粋な光学ズームのことではないので、通常の光学ズーム
 (LZ5の場合は6倍)はISO1600でも使えると思います。
 F11でも当然ISO1600で光学ズームは使用可能です。
 (加えて、F11ではデジタルズームも使えますが、元々
  粗くなる高感度撮影に、更に粗くなるデジタルズームは
  使わないのが吉でしょう)

2.高感度ではどんなカメラでも粗くなります。TVで夜間撮影
 の画面を見たことはないでしょうか。盗撮っぽいモノや夜行性
 動物を撮ったモノです。あれと同じような感じになるのです。
  このときの粗さがF11は比較的綺麗と言われており、未だ
 並ぶモノは無いと思います。LZ5の粗さは今後のサンプルを
 見て判断してください。

3.多少込み入りますが、、、、
  CCDの大きさが一定の場合、画素数が多くなると1画素
 (素子)あたりの大きさが小さくなり、感度やノイズ的に不利
 となります。
  画素混合(1画素あたりの素子を増やす)により高感度を実現
 している機種(OLYMPUSなど)もありますが、F11もLZ5も
 高感度時の画素混合はしていません。
  つまり6Mでも3Mでも変わりません。(L判なら結局縮小
 する事になるので、撮影時に縮小するか印字時に縮小するかの
 違いだけです。綺麗になるわけでも粗くなるわけでもありません)

書込番号:4771957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/28 00:58(1年以上前)

1.高感度撮影では、デジタルズームが使えません。と書いてありますので、光学ズームは使えます。

2.F11でもISO800が限度かな?。
パナはまだ分かりませんが、F11より優れているとは思えません。

3.高感度でなくても、3MをA4印刷すると若干荒れた感じがします。
多少荒れた感じでも、L判なら目立たなくなります。
5M、6Mにしても荒れるものは荒れますが、小さく印刷すれば目立ちません。

W1でISO400で試して見られればいかがでしょうか?。

書込番号:4771979

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/01/28 09:21(1年以上前)

フジのF10以降、各社から高感度対応を謳った製品が発売されておりますが
結局現在でも高感度撮影時のノイズに関してはF10及びF11を凌駕するような
コンデジはありません。凄いことです(^_^)v

個人的な感覚ではISO_400までなら【圧倒的】と言えるノイズの少なさ、
ISO_800では絶対画質としては『うーんノイズが出てくるな…』という印象は
あるものの、それでも他社製品と比べれば頭ひとつ以上だと思います。これは
ISO_1600でも言えることだと思います。

次期型が松下並の手ぶれ補正機構か、以前オリンパスが採用していたような
F2.0みたいな明るいレンズを備えてくれればまさに【最強】でしょうね。
どっちもやっちゃってくれないかなぁ(笑)

松下機は私の使用感では総じてノイジーで…。私はF10を購入以来フラッシュを
使うことがほぼ無くなりました。

でも基本画質に優れる(と言うか受けがよい)キヤノン機に明るいレンズと
手ぶれ補正が付いちゃうと【真に最強】になりそうで恐れています(笑)

書込番号:4772469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/28 22:46(1年以上前)

皆さん、ご助言ありがとうございます。高画質にすると画質はあれそうですが、F11はそれがデジカメの中では少なそうだし、私が印刷するL版では、問題なさそうですね。急ぐ買い物ではないので、パナソニックから発売予定のLZ5の評価をみてから、行動をおこすことにしました。どうもありがとうございました。

書込番号:4774590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/01/30 16:54(1年以上前)

LZ7ですよね?
LZ5は生産完了してます。

書込番号:4779782

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/31 01:53(1年以上前)

FZ7とLZ5が新製品です。

どちらもISO1600までいけるようですね。私はLZ5のつもりで
書いてました。

書込番号:4781377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キタムラ特価情報&降雪時の使用について

2006/01/26 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

クリスマスイブにF11をキタムラで購入して、512Mついて39800円だったんですが、まだ同じ値段で(か安く)売り出してるんでしょうか・・・。
今日会社の知人にカメラの話をしたところ大変興味を持たれまして、今週末キタムラに行ってみると言ってたので、もうすでに価格変わってたりメモリーセットじゃなかったりしたら申し訳ないので、先週とか店頭で確認した方いませんでしょうか?確か土日限定の価格だったと思いましたが。

あと、雪が降ってるときってやはり防水カバーとか購入して装着しないとまずいですか?うちは雪国なので、今の時期降ってない日がないくらいなのですが・・・。
先日少し降ってた時に使った時は、カメラに付着した雪が融けて水になっていたのでポケットに入れて暖めて乾いた頃にまた出して撮ってたのですが、こんな使い方はやっぱり良くないですよね。^^;

書込番号:4767794

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/26 18:09(1年以上前)

 私自身がキタムラでその安値を見ていないので分かりませんが、昨日行ったキタムラは高かったです(メモリ無し40,800円)。

 土日限定のは金曜日のちらしに載ってたり、ネットの店舗情報に合ったりしますがキタムラは地域や店によって違うので一概に言えません。


>カメラに付着した雪が融けて水になっていたのでポケットに入れて暖めて乾いた頃にまた出して撮ってたのですが、

 水が付いていたら先ず拭き取って下さい。
 後、水が付いたままポケットに入れると蒸れて内部まで逝っちゃうことが考えられます。

書込番号:4767926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 18:20(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=4767344
大阪で暇が有るなら行ってみたら、ひょっとしたら???

書込番号:4767957

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

2006/01/26 21:11(1年以上前)

>小鳥さん
やっぱり水は拭かないとまずいですよねぇ・・・。
中まで壊れたら大変ですからね。
この場合は保証の対象外なんですよね。もちろん。

>ぼくちゃん.さん
大阪では大きなセールやるんですね〜。
残念ながら遥か遠いので無理っぽいですが・・・。

書込番号:4768400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/26 23:25(1年以上前)

岡山ですが、先週土曜日512Mメディアとセットで39800でしたよ。
今年に入って42800の報告が多かったのでその金額なら買おうと決心して、キタムラにて店員に聞いたところ、いきなり39800だったので迷うことなく即買いでした。
週末を狙っていけばまだまだこの値段でいける店舗がありそうですよ。

書込番号:4768920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/28 22:58(1年以上前)

すみません。岡山在住です。
F11を購入したくて安いところを探しているのですが、
4万円以下というのはどこの店舗だったのでしょう。
もしよろしかったら教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
明日にでも行ってみたいので・・・

書込番号:4774643

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

2006/01/28 23:14(1年以上前)

>みずほcさん
私が先月買った時は、全国色んな店で特価情報があったので近くのキタムラに買いに行きました。東北に住んでるんですが・・・。^^;
もしかしたら岡山とかでもまだ安くやってるかもしれませんよ。

書込番号:4774718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 00:17(1年以上前)

ありがとうございます、とりあえず行って聞いてみます☆
すぐいける距離に2件「キタムラ」があるので回ってみたいと思います。
買えるとうれしいです。

書込番号:4774979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

3月に兄の結婚式があるのでいい写真をいっぱい取ってあげようと思っています。
しかし結婚式の撮影は難しそうで普通のデジカメ(今持ってるのはかなり古いNikonクールピクス855)では手ぶれとかでうまく撮れないと思い買い替えを検討しています。
いろいろ調べると手ぶれ補正のあるフジかパナかミノルタのコンパクトカメラがよさそうなのですがなにぶん専門知識にとぼしいのでどのカメラが最適か分かりません。
どなたか結婚式一押しのカメラをお教えください。
(たまに旅行にも行くので風景、スナップ撮影も一応こなせるのがいいのですが)

書込番号:4767066

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/26 11:01(1年以上前)

結婚式でどういう写真を撮るか?だと思います(^^)
普通にフラッシュ焚いての友達スナップならば、大雑把な例えですが「どれでも良い」になります(^^;;

個人的には、フラッシュ撮影でも背景が明るい感じになってくれやすい富士のカメラはパーティー向きだとは思います。(F700/F401などを今でも使いまわして、F10を借りて遊んでたりの感想)

少し明るい感じになりすぎる時もあるみたいですから、過去ログ読んで対処方法とかを勉強するのも良いかも?

書込番号:4767077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 FOTO PASU 

2006/01/26 11:18(1年以上前)

結婚式などの大切なシーンなら撮り逃しも失敗も少ない一眼、
EOS 20Dが迷わずオススメですが、イメージとは違うようですね。
ある程度の接写、ストロボを焚いてOKなら基本的にどれを選んでも
同じとは思いますが、個人的にはバランスのとれたFX9がいいかと思います。
ただ、結婚式場は予想以上に暗いコトもあるので安全にいくならF11も。
加えて、機種選びも大切ですが、一脚を持参されるのがベストな判断かと思います♪



書込番号:4767099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/26 11:29(1年以上前)

コンパクトなものは、ストロボの到達距離も不足ギミなものがありますので、気をつけて下さい。
乾電池が使えるものは、ストロボチャージに時間がかかりシャッターチャンスを逃す事があります。(経験済み)
手ブレ補正付きよりも、高感度対応のフジF11(F10)の方が向いていると思います。

よりコンパクトなものがご希望なら、F11よりは落ちますがZ2。

本当は、望遠側でもあまりレンズが暗くならず、手ブレ補正も付いて、その上高感度にも対応、ストロボ照射6mのパナFZ7。
3月には間に合うと思いますが、チョット危険ですね。

書込番号:4767125

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/26 11:37(1年以上前)

FZ7というか新しいパナの高感度って、どうなりますかね〜
ちょっと心配な部分もあったりして(^^;;
サンプルを多く見てみたいものです。

書込番号:4767142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 11:46(1年以上前)

FZ7ってF11の上をいけるのか、見てみたい。

書込番号:4767163

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/26 12:01(1年以上前)

あ、あと機種とは関係ないかもしれないけど・・・
テクニックとかについては「結婚式 撮影」とかをキーワードにしてYAHOO!とかで検索すると色々と調べられます。

電池の持ちが悪い機種だと(撮る枚数にもよりますが)予備電池購入も視野に入れて・・・記録メディアも大きめの容量のを狙いましょう。電池の持ち(撮影枚数の目安)とか、容量ごとの撮影可能枚数の目安とかについては各デジカメのメーカーHPに書かれていますので、併せてチェックしておきましょう。


書込番号:4767194

ナイスクチコミ!0


松京さん
クチコミ投稿数:52件

2006/01/26 15:21(1年以上前)

機種的には高感度設定のF11がおすすめですね。手ブレ防止機能は付いてなくとも軽減する手段はありますので。

自分は友達の披露宴だけで300枚ぐらい撮ったので容量の多いメディアと予備バッテリーがいるかと。自分のためと言うより相手のためにたくさん撮る感じになりますので。

書込番号:4767549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/26 17:47(1年以上前)

早速多くの書き込みありがとうございます。
なるほどいろいろ選択肢がありそうですね。
やはりF11、FX9よさそうですね。
それとパナFZ7がもう少しで発売ということもわかりました。
EOS 20Dもおすすめなんですよね。予算的にkissDNぐらいまでが限界かも。でも1眼デジカメの場合はストロボも買わないといけないのですよね。YAHOO!で撮影のコツとかも調べていろいろと研究してみます。

書込番号:4767869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/01/26 22:47(1年以上前)

一眼でも、KissDNはストロボ内蔵ですので、とりあえずはストロボ購入は必要ないでしょう。

書込番号:4768769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F10からの買い替えを検討

2006/01/25 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:56件

マニュアルモードが追加されF10からの買い替えを検討しています。画質とか速度とか比較するといかがでしょうか?

書込番号:4765025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/01/25 17:14(1年以上前)

E-300遣いさん、こんばんは。

F10とF11の違いって、基本的には性能的なスペックが同じで、絞り優先とかシャッター優先とかマニュアル設定があっただけだったような気が?
違ってたらごめんなさい。

書込番号:4765056

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/25 17:26(1年以上前)

発売当初のレビューを見る限り、ノイズも多少減ってるようです。
また、マクロ撮影や暗いところでのAFスピードも向上しています。
ただ、F10に比べ明るめに調整されているらしく、
白トビしやすいとの指摘も見られます。

書込番号:4765087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/01/25 18:32(1年以上前)

液晶が約11.5万画素から約15.3万画素にアップしてます。

書込番号:4765239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/01/25 19:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/01/25 21:03(1年以上前)

春の新製品を待った方がよい気がします。

書込番号:4765629

ナイスクチコミ!0


okazi-さん
クチコミ投稿数:87件

2006/01/25 21:38(1年以上前)

E-300遣いさん

tomkun6005さん がわざわざ教えてくださってますが、どうして、自分で調べようとしないのでしょうか?
そんなに楽をしたいのですか?
そもそもこういうことは、当然発売直後、一番話題になりやすいわけです。
検索機能を使えばざくざく出てくるわけです。
もう少し、他人に甘える前に自分で努力してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4765726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/01/25 22:37(1年以上前)

あんまり、というか、ハードウェア的にはほとんどまったく変わっていないようなので、個人的にはあまり買い替えの必要性を感じません。
どちらかというと性格の違う別のカメラを買った方がいいような気もします。

書込番号:4765949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/26 00:30(1年以上前)

地元のカメラ屋さんで自分のF10とあれこれ比べてみました。
でも、買い換えるほどの魅力は感じませんでした。
スペック的にはあまり差がないような気がしていますし、このサイズのカメラならフルオート専用でいいとも思います。

もう少し劇的な変化や違いがあればゲットしたかもしれません。

書込番号:4766420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F11 と CoolPix P1 で迷ってます。

2006/01/24 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
私はカメラに関しては全く素人で、自力でいろいろ調べてみたのですが、やっぱり違いなどがよくわからないのでどなたか助けてください!

被写体は主に人で、その他は風景やオークションの品などです。撮影シーンは屋内外、昼夜を問わず満遍なく撮影と、いわゆる普通の使い方です。
はじめはもうF11を買おうと半ば決まっていたのですが、CoolPixP1を見つけてしまい、800万画素でF11よりだいぶ安く買えるというので迷いはじめてます。
印刷するのはほとんどL判になると思うのですが、実際のところ600万画素と800万画素の違いってどれくらいのものなのですか?
そもそもP1はなぜこんなに安いのでしょうか? 素人の私からすると画素数に関係なく、F11の方が値段が高い分だけ性能が良いのかとも思ってしまうのですが、それはいかがなのでしょうか?

そしてその性能に関して、F11に有利でP1に不利なこと(またはその逆)がいまいち判然としないのですが、P1はシャッタースピードはマニュアルで設定できるのでしょうか? それと、P1にマニュアルフォーカスはないですよね? あとレンズはどちらのレンズの方が良いものを使っているのでしょうか?etc.

ちょっと的外れなことを聞いてしまっているかもしれませんが(それと長くなってしまいましたが)、納得のいく買い物をしたいと思っているので、どなたか私を助けてください! それと完全にこの二機種に限定してしまったわけではないので、何か他にお勧めの機種があればご紹介していただければ幸いです。

書込番号:4762587

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/24 19:13(1年以上前)

>実際のところ600万画素と800万画素の違いってどれくらいのものなのですか?

Lサイズやハガキサイズの印刷なら全く違いは分からないと思います。

書込番号:4762607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/24 19:17(1年以上前)

L判印刷が主なら300万画素でも大丈夫です。
L判では600万と800万の差は分からないでしょう。
A3くらいに引き伸ばすと分かりますが・・・。

F11は高感度でもノイズが少なく、室内などの比較的暗いところでの手持ち撮影に有利です。
もちろん、動かないものなら三脚を使ってどのカメラでもキレイに撮れますが・・・。

P1も特徴を持ったいいカメラだと思いますが、Nikonは商売がヘタなのかも知れませんね。

私の場合は、P1が500万画素なら結構魅力に感じます。

書込番号:4762618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/24 19:31(1年以上前)

なるほど!早速ありがとうございます。
じゃあ、私の場合は画素数は気にしなくても大丈夫なんですね。

では、どこを比較して購入の決め手にしたらよいのでしょうか?
(↑すみません、他力本願で)

書込番号:4762657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/24 19:38(1年以上前)

>どこを比較して購入の決め手にしたらよいのでしょうか?

デザイン(色も)と価格で決めれば良いと思います。(^^;)

書込番号:4762670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/24 19:55(1年以上前)

P1の撮影可能枚数180枚は、少しすくないかも?(F11は500枚)

書込番号:4762713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/24 21:10(1年以上前)

F11の画素数で何の問題もないんじゃないですか。

何で候補に昇ってそうなのに、
NIKON勧められないのかな、
NIKONさん、勧められるカメラ出してよ。

書込番号:4762905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/25 03:18(1年以上前)

夜や室内で…
P1はHPの仕様にISOが載っていないので、低い感度でフラッシュや三脚を使うと綺麗に撮れるカメラだと思います。
F11はそれも出来ますが、フラッシュを使わず手持ちである程度撮れます。
主な被写体の人物には、高感度でシャッタースピードが早いほうが被写体ブレが少なく撮れ、フラッシュを使っても背景が明るく撮れます。ただ、画質はややノイズが増えます。
違いは、撮り方の幅の違いだと思います…

書込番号:4764031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画で横筋が。。。

2006/01/24 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:6件

動画をとるときにのみ起こる現象ですが、液晶画面中央よりやや上に横筋(液晶画面上に2ミリほどの帯で、やや紫色?です)が常時入ります。暗い場所で動画を取ると、横筋がよく目立ちます。ノイズのように見えます。いつ何時でもこの帯が見ています。(明るいところで動画撮影すると、スジはほぼ目立ちません)
この横筋は、動画を記録しているときに液晶画面で確認でき、再生時にも確認できます。写真を撮る際には、まったく確認できません。
修理を依頼したほうがよいと考えていますが、同様の現象が出て、修理を依頼された方がおりますでしょうか???

書込番号:4761170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/01/24 01:06(1年以上前)

「スミア」で検索してみて下さい。

書込番号:4761286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/01/24 01:12(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp
こことかにUPして貰えると、判断できます。
話の流れからすると、スミアじゃ無い気がします。

書込番号:4761302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/25 01:44(1年以上前)

横筋を強調するため故意にくらーい場所で動画を取ってみました。
中央に2本ほど紫色が買った横筋が見えますでしょうか?

ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=768337&un=122276

書込番号:4763939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/01/25 07:44(1年以上前)

確認できました。
故障だと思います。
修理依頼を。

書込番号:4764138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/01/25 10:46(1年以上前)

確認できませんでしたが…暗いところなら「スミア」はあり得ませんね。
有名なCCDの故障だとしたらなぜ動画だけなんでしょうね?
常時出ているのだからとにかく故障なんでしょうね。
失礼しました。

書込番号:4764376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング