FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

xDに書き込み4秒もかかるんです(・_・、)

2006/02/07 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

こんばんは。
少し気になったので教えて下さい。

AUTOモード、フラッシュなし、3Mサイズで撮影しメモリーカードに書き込むのに4秒もかかるんです(^_^;)
主な被写体は子どもなのですぐ次の写真を撮りたい時もあります。
が、それができません。

ちなみにメモリカードは、フジの512M(Mタイプ)です。
やはりMタイプが原因なんでしょうか?
それともこれが普通なんでしょうか?
(以前使用していたニコンクールピクス885は早かったんですごく気になります)

これでは、『撮りたいものが撮れないです・・・』

※電池は、フル充電されています。

書込番号:4800131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/07 01:11(1年以上前)

撮影画像表示が3秒になってるんじゃないですか?

書込番号:4800192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/07 01:55(1年以上前)

ムーンライダーズさん、早速の返信ありがとうございますっ!

ホントですね、3秒になってました(恥)
いつの間にいじってしまったんだろうって感じです。

やっぱり、このカメラはいいカメラですね♪
もっと使いこなしたいと思いました。

ありがとうございました、助かりました(o_ _)o

書込番号:4800259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安くなるでしょうか?

2006/02/06 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 miyochiさん
クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
少し前にF10の方で質問させてもらった者です。
皆さんのアドバイスには感謝しております。。

今回は質問と言うより、相談です。
3月に新機種が出た後は、F10やF11は少しは
安くなったりすると思われますか?

F10にほぼ決定していたのですがF11にも心が奪われて、
色々調べまくっています・・^^;

経済的に余裕が無いのでできるだけ安く買いたいので
3月に新機種が出るまで待った方がいいのかどうか
考えてしまいます。皆さんはどう思われますか?

書込番号:4798911

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/06 19:32(1年以上前)

マニュアルが使いこなせなければ、F11にするメリットは少ないと
思いますので、入手できるなら、F10のほうがいいかも?

書込番号:4798943

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/06 20:12(1年以上前)

F10の方が白飛びしにくいという話です。
ただ、この機種はそんなに安くはならないです。

書込番号:4799026

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyochiさん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/06 20:22(1年以上前)

>じじかめさん
ありがとうございます^^
そうでした。。私はカメラのこと全然素人でした^^;
F10の方が多少ではありますが安いのでいいかもですね。
でも多少の違いならF11を買ってカメラの勉強をするのも
楽しいかななんて思います^^

>楽天GEさん
ありがとうございます^^
やっぱり安くなりそうにないのですね。。残念です^^;
F10の方が私にはいいような気がしてきました。
う〜ん。なんかとても迷っちゃいます。
でも買う時は、F10かF11を買おうと思います^^

書込番号:4799048

ナイスクチコミ!0


u-muさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/06 23:43(1年以上前)

F11はF10をブラッシュアップしたようなモデルなので、細かいところで性能が向上しているようですよ。
変更点については、例えば次のリンクなどが参考になります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060111/114960/
※ほかのサイトにもレビュー記事があったと思いますので、探してみてください。

あとは、そういった性能アップが、自分の使い方を考えたときに必要かどうかで判断してみてはいかがでしょう?

ちなみに私は、3000円程度の違いならF11を選びます(^_^)

書込番号:4799879

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/07 09:20(1年以上前)

新機種はF11の後継という感じではないので
大きく値を下げる事は考えにくいです。

F10が発売されて1年近く経っている上に
F11がでてるのを考えると、
F10は今が底値でしょうし、F11の底値も今のF10と
同じぐらいということでは?

比較すればF11がよさそうですが、どうせ買って使うのは1つですから
F10自体に使っていて不満がなければそれで良いと思います。

いろいろやってみたいならF11でしょうけどね。
今の価格差なら自分ならF11を買います。

書込番号:4800590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/02/07 09:55(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00500810793

F10は在庫がなくなりつつあるのでしょう、ここのところ上がり気味ですね。

書込番号:4800637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/07 18:48(1年以上前)

F10は新宿のビックカメラでも在庫は4万位でした。春のセールでどうかでしょうか。
ちなみに自分はF10を買うかもしれません。今使っていて2秒タイマーや露出が気に入っているので…でも、今買うならF11をお薦めします…

書込番号:4801541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/02/08 15:13(1年以上前)

価格.comでの取扱店が、F10が12店、F11が43店とF10の在庫がなくなりつつあるようです。

書込番号:4803955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い換えを検討してます

2006/02/05 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:7件

今年の3月に結婚し、新婚旅行で海外に行きます。そこで
これを機会に3年半位使っているソニーのサイバーショット
P2から買い換えを検討しています。
 まだ素人ですが、今のデジカメ(P2)で感度を変えた
りや、風景モードとか、いじって撮影しています。
 今度買うデジカメは、もう少しこったマニュアル機能の
付いた、画像のきれいな、使って面白いデジカメを検討し
ています。
 撮影する対象は、特にこれと言って決まっておらず、旅
行に行った時に風景や夜景や、友達の結婚式等、幅広く撮
っています。
 今候補に上がっているのは、F11、ixy700、powershotS80
パナのLX1を考えています。
 コンパクトさにはこだわっていません。
 因みに、彼女の親がソニーのT7を持っているので、最悪
購入できなくても、T7を借りれるので新婚旅行には間に合
います。
 春の新機種の待ちも視野に入れて良い知恵をお願いします。

書込番号:4796608

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/05 21:23(1年以上前)

F11なら様々なシーンを無難にこなしそうな感じですね。
ただ…夜景については三脚を使われた方がよろしいですよ。
春の新機種についてはまだよくわからないです。
待てるなら待った方がよろしいかと思いますが…T7での新婚旅行はちょっと不安ですね…

書込番号:4796682

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/05 21:24(1年以上前)

外国の美術館などフラッシュを使えない場所で
便利という点では、F11で良いんじゃないかと
思います。

書込番号:4796689

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/05 22:11(1年以上前)

こんばんは
メモリーの使い回しから考えると、手ブレ補正のT9が総合的にはよいでしょうね。
T7でとりあえずとは考えない方がよいでしょう。室内や夕方では打率が違います。
頼めばじっとしてくれる相手なら被写体ブレを気にすることはないでしょう。

別の観点ですが、16:9でワイドに撮りこめる手ブレ補正のLX1も魅力的ですね。
外国の観光地では効果を発揮するかもです。

将来、赤ちゃんをノーフラッシュで室内撮りすることまで考えると被写体ブレに強いF11もいいでしょうね。
ただ、1〜2年先を展望すると、「手ブレ補正+高感度」が一般化してくるような感じはします。
手ブレが気になる状況下では、静物撮りには基本感度近くで撮れる手ブレ補正の方が向いているように思います。

書込番号:4796876

ナイスクチコミ!0


激写さん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/05 22:17(1年以上前)

カメラを何台も持っていくより、ビデオカメラも持って行った方が新婚旅行の記念として最適かと思われます。デジタルハイビジョン ハンディカムも最近安くなってきました。

書込番号:4796910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/05 22:33(1年以上前)

この板に書き込みされているので、選択肢はコンデジ一本なのかもしれませんが、もし、大きさと価格に拘らないのであれば、デジ一を検討されては如何でしょうか?
私は、D70のサブ機として、先週F11を購入し週末使い倒してみましたが、オートで撮影しても、D70の方が失敗は少ないですね。新婚旅行や、結婚式など失敗したくない状況であれば、私はデジ一を使います。
今は、D50、KissDなど低価格コンパクトなものも出ていますし、ファインダーをのぞかなくてもフレーミングが出来るE330もありますよ。
尚、F11の性能を非難しているわけではありません。良いカメラであることは間違いありません。今後、仕事(主に長期海外出張)のお供で、活躍してもいます。

書込番号:4796973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/05 23:56(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200602/article_7.html
海外ではないですが、美術館だとこんな感じに近いと思います。フラッシュを使えないときには役立つかもしれませんし、夜に背景と一緒に撮るときISOが高い方が背景が明るくなりやすいので、スーローシンクロ撮影が役立つと思います…

書込番号:4797313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/07 21:23(1年以上前)

>今度買うデジカメは、もう少しこったマニュアル機能の
>付いた、画像のきれいな、使って面白いデジカメを検討し
>ています。
 となると、デジタル一眼レフのほうがいいと思います。綺麗し、早いし。海外のどこに行くか分かりませんが、三脚がありますと記念撮影、夜景撮影に便利です(物騒な国もあるみたいなので、気軽に誰かに撮ってもらうのもどうかと思います)。出来れば外付けストロボもお勧めしておきます。
 (私もF11を持っていますが)このカメラの高感度撮影は緊急用と割り切って、室内等の薄暗い場所ではストロボ撮影orISO800(出来ればISO400)までの撮影をお勧めします。
 ビデオ撮影は確かにいいのですが、案外見返すことは少ないと思います。

書込番号:4801955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

明日の日曜日は、甥が通っている幼稚園の年に一度の発表会です。毎年、市の文化センター(コンサートホールのようなせり上がり式の席のある1000名収容の大きな会場)を借り切って、盛大に行なわれるお遊戯発表会です。
 そこで踊ったり話したりする甥の晴れ姿を撮影してあげることになっています。
 カメラはF11とPowershotS2ISの2台を持って行く予定です。20メートルほど離れた席から舞台で踊る子どもたちを撮影することになると思います。S2ISは12倍ズームなので、そちらを主体に撮ると思いますが、F11は高感度で、被写体ブレが少ないので、少し近づいて3倍ズームで撮ることもあると思います。
 フラッシュは6メートル程度までと思うので、その点は考慮して撮ろうと思いますが、撮影する上で、こんな風に撮ったらよいのでは、という点がありましたら、教えていただきたい思います。また、こんな風な撮り方は良くない、という指摘でも結構です。
 希望としては、全体的に赤っぽくならず、ピントはずれのない写真が撮りたいと思っています。

書込番号:4794141

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/02/05 01:31(1年以上前)

楽しくゆったりさん、こんばんは。

私のアルバムの16〜17ページに
FZ5でクラシックバレエを撮影した写真があります。
カメラは違いますが、舞台撮影の参考になると思いますので
良かったらアルバムをのぞいて見てください。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:オート、ISO200に固定、中央1点AF
18枚全て、絞り優先AEで絞り開放F3.3
2階客席から432mmテレ端でワンショット撮影していますが
スポットライトによる白飛びを防ぐために-1EVの露出補正をしています。

舞台撮影は会場の明るさや舞台の上の明るさによって
撮影時の設定が変わってきます。
ぶっつけ本番ではなく、なるべく早めに会場入りし
必ず甥子さんの出番の前に他のお子さんを試し撮りして
その時の舞台に合ったカメラの設定を見つけてください。

設定が決まったら、後は甥子さんをAFエリアに捉え続けながら
シャッターを切るだけです。
なるべくたくさん撮影して、その中からいい写真を選べばいいと思います。
明日は、頑張ってくださいね。

書込番号:4794374

ナイスクチコミ!0


zerowhiteさん
クチコミ投稿数:70件

2006/02/05 06:45(1年以上前)

コンパクトデジカメのフラッシュは6メートルも届かないと思いますよ。だいたい2〜3メートル?が限界?確認されてからのほうがいいかもしれません。

書込番号:4794661

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/05 06:49(1年以上前)

>コンパクトデジカメのフラッシュは6メートルも届かないと思いますよ。だいたい2〜3メートル?が限界?確認されてからのほうがいいかもしれません。

 と思うでしょうが、F11の仕様表には、

 オートでフラッシュ使用の場合
「広角:約30cm〜6.5m/望遠:約30cm〜4.0m」
 となっています。高感度になりますからフラッシュの到達距離ものびます。
 不思議に思ったら確認された方が良いかと思います。

書込番号:4794666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/05 07:18(1年以上前)

 ご返事、ありがとうございます。 アドバイスを基に、たくさん撮ってみます。
 舞台に近い方がよいと思い、前の方で撮影しようと思っていましたが、全体や足元が撮れないと思いますし、下の席は、前の人の頭が邪魔になると思うので、真ん中から後ろで、ズームにて撮ろうと思います。
 このような環境での撮影の場合、圧縮率のスーパーファインとファインの設定で、感覚的な違いは少ないと思いますので、350枚撮影可能なファインで撮影するつもりです。
 バレーの写真、よく撮れていますね。バレー以外の写真も拝見させていただきましたが、きれいに撮れていますね。私は、キャノンの画質も好きですが、パナソニックのくっきりした自然な色合いの画質も好きです。
 さて、どんな写真が撮れるやら、楽しみです。 

書込番号:4794679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/05 07:24(1年以上前)

 フラッシュについてのご返事ありがとうございます。
 S2ISを主体に撮影しますが、F11を用いる場合は、近くで撮るようにし、フラッシュの状態は、その場で一度確認して使ってみます。

書込番号:4794684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/05 08:49(1年以上前)

>20メートルほど離れた席から舞台で踊る子どもたちを撮影

この状態では、フラッシュは届かない筈ですし(F11でも)、S2ISでISOを
400にして写して、ニートイメージ等のソフトでノイズを修正するのが
いいのではないでしょうか?
なお、一脚を使うと撮りやすいと思います。

書込番号:4794772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/05 19:58(1年以上前)

 本日、行ってきました。S2ISでほとんど撮影しました。
 F11でも3倍で撮ってみましたが、小さいので、この環境下でどんな画質になるかを試す程度に5,6枚撮ってみました。高感度に強いので、思ったより被写体のブレは少なかったように思います。でも、やはり、この手のコンオパクトカメラに、このような撮影下で色々と要求することがまちがいであると、感じました。
 ただ、発表会の場面でも、距離が近ければ、F11は比較的よく撮れるのではないかと思います。
 多くはS2ISでの撮影で、舞台から10メートルほどの席がとれましたが、フラッシュの効果はほとんどないですね。そのため、ストロボを使った写真は2枚だけです。やはり被写体ブレはありますね。動きの速さに注意して撮影する必要があります。
 舞台の場合は、前からの照明もありますが、バックのホリゾントがかなり明るいですね。フラッシュの光が届かないため、顔が赤っぽくなります。発表会の舞台で、この距離だと、別にフラッシュが必要ですね。

書込番号:4796375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F11とμ800

2006/02/04 09:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
私は今オリンパスのX-200を使っているのですが、買い換えを考えています。先日ヨドバシに行ったらF11とμ800を勧めらたのですが迷っています。
☆主な撮影場所とニーズ☆
ディズニーリゾート、友達、風景、夜景
等、旅行に行くときに使います。
なので電池の持ちはかなり重要です!どちらも専用充電池なので旅行中に切れちゃったら困るんですよね。スペックを見るとF11の方が200枚程度多いようなのですが、どうなんでしょう?
また夜景を撮ることが多いので、なるべくブレずにキレイに撮れる方で。三脚使えばいいってのは分かってるんですが、友達と遊びに行って撮るので三脚とかは持っていきたくないので・・・。
また今使っているX-200は撮影間隔とシャッタースピードが長いのが不満です。シャッターを降ろしてもいっつも遅れるので、ベストショットを逃してしまいます。次の撮影に時間がかかるのも困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4792064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/04 09:54(1年以上前)

>夜景を撮ることが多いので、なるべくブレずにキレイに撮れる方で。三脚使えばいいってのは分かってるんですが、友達と遊びに行って撮るので三脚とかは持っていきたくないので・・・。

虫のいい事考えてもダメ、
どちらにしても三脚なしではきれいに撮れない、ぶれまくり。

書込番号:4792093

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/04 10:20(1年以上前)

>三脚とかは持っていきたくないので・・・

手ブレ覚悟なら三脚は必要ありませんが、夜景をキチンと撮りたければ三脚は必須です。
バックに入る程度のものでよいので、用意しておいた方が跡で後悔しませんよ〜

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_96/moid_all/st_20/un_10/sr_nm/23472053.html

書込番号:4792139

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/04 10:21(1年以上前)

跡で→後で

失礼しましたm(__)m

書込番号:4792142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/04 10:38(1年以上前)

☆夜景でもこの位がぎりぎりだと思います。
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_47.html
☆このくらいだと三脚が必用です。
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_15.html
μ800の方が高感度が使えブレにはいいと思いますが、画質が落ちるので、トータル的にはF11の方が使えると思います。
ミニミニ三脚があるとお友達と一緒に撮れると思います。ただ、人物も一緒でスローシンクロフラッシュを使うなら、遅いシャッタースピードになれればそれなりに撮れると思います。
動きはフラッシュを使わないといいですが、使うとちょっと遅くなります。店頭で確認して下さい…

書込番号:4792172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 FOTO PASU 

2006/02/04 11:30(1年以上前)

普通に考えるとF11の方が無難かもしれません。
夜景モードと風景モードがありますので、どちらがよいかは
たくさん撮って試してください。
夜は手持ちの撮影だと失敗作が多そうなので、柵や塀の上に置いたり
パレード中ならしゃがんで見ることにして、何か積んだ上にのせたり
ひざ小僧の上にのせるなどして固定すればOKかと。
ポイントはたくさん撮ることですね。
デジカメならいくら撮っても後で消せますから〜。

書込番号:4792274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/04 12:03(1年以上前)

お急ぎで無いのなら、今からならμ810やμ710が出てから検討しても
良いかと思います。

書込番号:4792328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/04 14:49(1年以上前)

三脚ですけど、この大きさでもダメですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_96_23472074/3293520.html
もしくは
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_96_23472074/18755.html

書込番号:4792621

ナイスクチコミ!0


umidoriさん
クチコミ投稿数:5件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/05 11:28(1年以上前)

みかっちゅさんこんにちは。
>電池の持ちはかなり重要です!
電池の持ちを気にされているようですが、F11は結構もちます。
私も、みかっちゅさん同様に、両機種で悩みましたが、今はF11で満足しています。
1月7日に購入して、半日充電(4時間ぐらいで十分らしいが)しっぱなし、その後現在まで一度も充電していません。電池表示も3段階中2段階目です。
撮影枚数は現在で411枚目。ほぼ、カタログ通り持ちそうです。(512Mが2度いっぱいになり、3度目です。撮影はすべて6MFです)
二日に一度ぐらいは常に使っています。スキー場に4度持っていきましたので、寒い中でも撮っています。結構くらい所でもきれいにとれますよ。私は、電池持ちには大大満足。画質には満足しています。
参考までに。

書込番号:4795111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/06 23:40(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございました!!
F11の方が良さそうなのでF11にします。

よこchinさん>来週に使いたいので新しいのは待てないんです。
umidoriさん>スキーに4回も行ってもまだもつ電池とは素晴らしすぎです!寒いと電池って持たなくなるのに・・・。もう1ヶ月は充電されてないんですよね?
ねねここさん、ジョン&メリーさん>練習をたくさんして私も手持ち夜景撮影に望みたいと思います。そして出来る限り物の上に置いて安定させて撮ってみます。

皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:4799865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンへの読み込みには・・

2006/02/04 02:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

こんばんは。
F11を使って6日になります。
毎日ガンガン撮ってマス!

パソコンで見るのにカメラと長いコードのUSB接続が面倒なので
カードリーダーを購入しようと思っているのですが、
PCカードタイプ(PCカードスロットに差し込むもの)かUSBで接続タイプか迷っています。
読み込み速度はどちらも同じなのでしょうか?
(同じでしたらカードタイプにしようと思ってます)
ちなみにxDカード(512MB) Mタイプを使用しています。

こんな初歩的な質問ですが、宜しくお願いします(o_ _)o

書込番号:4791709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/02/04 08:39(1年以上前)

>PCカードタイプかUSBで接続タイプか迷っています。
>読み込み速度はどちらも同じなのでしょうか?

PCカードタイプだと抜き差しが面倒と思い(違ったらゴメンなさい)、延長ケーブルが
ついたUSB接続タイプ、
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-81U2SV&cate=1
を購入しました。

今、上記URLを見たら"廃止"になっていますね。
それに価格も5,229円となってますが、LAOXで
1月始め1900円くらいで買いました。

書込番号:4791975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/04 08:57(1年以上前)

今からなら H(高速)タイプ対応製品が出てから考えてはどうですか?

書込番号:4791999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/02/04 09:05(1年以上前)

http://www.arvel.co.jp/cable/usb/usb20/a
um20f05.html
僕は、↑を使うとPCに直接接続(USB2)できるので、カードリーダーは使用してません。
F11がちょうどカードリーダーのようになります。

書込番号:4792010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/02/04 09:07(1年以上前)

http://www.arvel.co.jp/cable/usb/usb20/aum20f05.html
リンクがうまく貼れませんでした。

書込番号:4792012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/04 09:15(1年以上前)

パソコンには、メディアスロットが付いていないのですね?。

以前に、内蔵スロットに気付かず購入相談された方が居られたので老婆心で・・・。

書込番号:4792027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/04 10:31(1年以上前)

私は、カードリーダー/ライター CRW-11M21SL を買いました。

http://www.loas.co.jp/product/card/index.html

10cm程のUSBケーブルが本体に収納できて、便利ですよ。

PCカード型希望だったのですが、下記が店頭にありませんでした。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-XMSMP&cate=9

xDピクチャーカード専用だと、マルチよりも値段が高いような気がしますね。

書込番号:4792159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/05 18:35(1年以上前)

みなさん、とても参考になりました!
カードタイプは、ちょっと割高のような気がしますね(^_^;)

USB接続でマルチで使えるタイプにしようかと思います。
どこのお店でもあるかなぁ〜〜。

そうそう、我が家のパソコン(VAIO GR-5E)には、メディアスロットはついてないのです^^;
最近のパソコンはいいですね。欲しくなっちゃいます・・・。

ありがとうございました!

書込番号:4796157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング