FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

携帯へ転送

2006/02/26 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 I.Z.Z.O.さん
クチコミ投稿数:11件

F11で撮った画像を携帯へ転送することは可能でしょうか?

書込番号:4859947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/26 15:00(1年以上前)

携帯画銘菓
http://homepage1.nifty.com/kimukimu/Ktai.htm
私はこれを使いますけど。。。

書込番号:4859957

ナイスクチコミ!0


スレ主 I.Z.Z.O.さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/26 19:19(1年以上前)

よこchinさんありがとうございます。いいですねここ(^O^)

書込番号:4860807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/26 19:28(1年以上前)

携帯のデータファイルもまめに更新してくれるので、なかなかでしょ?

書込番号:4860845

ナイスクチコミ!0


スレ主 I.Z.Z.O.さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/26 21:54(1年以上前)

マジいいですよ☆よこさんさいこー\(^O^)/

書込番号:4861460

ナイスクチコミ!0


スレ主 I.Z.Z.O.さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/28 22:45(1年以上前)

JPGにうまく変換できないです↓(@_@;)

書込番号:4868061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/03/01 15:20(1年以上前)

お読み下さい.txtには
ご意見、ご要望、バグレポート等などは下記宛にご連絡ください。
 メール:きむきむ<YRG04576@nifty.ne.jp>

と成ってますけど。

書込番号:4869969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

FX9からの買い換え

2006/02/14 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:34件

現在、FX9を使用しています。

F11も欲しい機種だったのですが、SDカードを持っていたので、
FX9を購入しました。

FX9のデザインやコンパクトさなどは気に入っているのですが、
どうも画質にピンとくるものがないような・・・

皆様の書き込みで、FX9から買い換えたという方を目にしましたが、他にも買い換えた方いらっしゃいますか?
買い換えてよかったですか?

私は、旅行やレジャーはもちろんですが、授業参観や子供の作品、庭の花など、なんでも撮ります。

よろしくお願いします。

書込番号:4821076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/14 17:49(1年以上前)

画質については個人的好みの問題ですので、参考までに・・・

私もFX9の画質にピンとくるものがない気がして、最近F11を買い足しました。
F11は確かに高感度で室内での撮影に向いているのは分かります。
画像中央部分の解像度はすばらしいと思います。
しかし、イロイロと設定を変えて試してみても、私にはピンぼけの画像にしか思えません。
良く言えばソフト、悪く言えばピンぼけです。
過去ログやサンプル画像を見てかなり期待して購入したので、とても残念です。
動画に関しても、FX9が良いと思いました。
暗所での高感度動画は、F11のほうがノイズが多めです。
F11を購入して10日位ですが、手放すことを決めました。

比較の対象にするのはおかしいかもしれませんが、最近まで使用していったDSC-V1、現在も使用しているDSC-H1のほうが画質は好みです。

と言うことで、個人的にはFX9からF11への買い替えはオススメしません。
どうしてもF11が欲しい場合は、サンプル画像でこれらの点を良く見て検討してみましょう。
ピンとくるものがあれば、F11を買っても後悔しないと思いますよ。

参考までに・・・

書込番号:4821816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/14 19:27(1年以上前)

ISO3200のF30発表されてますけど。。。

書込番号:4822067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/14 21:49(1年以上前)

買い替える場合、追い銭が必要となると思いますが、それまでして買い替える必要はないと思います。
画質は好みですので、どうしても気になるのであれば、仕方ありませんが、個人的にはFX9の画質が好きですね。FX9の画質に高感度が加わればなお良いという印象です。
FX9とF11の違い
画質
 FX9:くっきりした画像  F11:ソフトな画像
高感度
 FX9:薄暗い所でやや弱い F11:薄暗い所で比較的強い
手ぶれ補正
 FX9:感度を上げずに手ぶれを防げる(ノイズが少なめ)
 F11:高感度でハイシャッターで防ぐ
被写体ブレ
 FX9:明るさが少ないとブレが出てくる
 F11:比較するとブレは少ないが、室内で、同じようなブレは 現れる
動画
 FX9:高画質。なめらかでノイズが少ない。
 F11:比較してノイズを感じる
アスペクト比設定
 FX9:上下をカットした形だが、16:9の写真が簡単撮れる
 F11:通常の規格のみ
携帯性
 FX9:コンパクトで、大きさを感じにくい
 F11:やや大きい感覚が強い

 他にも色々あると思いますが、この2機種については、買い替えて どうのということはないように思います。2機種とも、よくできた カメラだと思いますので。

書込番号:4822520

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/14 21:56(1年以上前)

 画質の比較なら好みの問題でしょうが、現在のFX9で被写体ブレが多く困っているならF11で改善される場合が増えると思います。その辺の兼ね合いですかね〜。

書込番号:4822554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/14 22:09(1年以上前)

もう少し写真について勉強してイロイロ設定を変えて撮影してみては?
新らしモノ好きなら、FX01でも買ってみてはいかが?

書込番号:4822618

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/15 00:21(1年以上前)

私はFX9を所有していましたが、売ってしまって、F10に買い替えました。

大きな要因は、ペット(小動物と魚)・人物撮影です。フラッシュを使えば問題ありませんが、フラッシュだとペットの背景はやはり雰囲気がでません。

FX9でペット撮影する場合、連写にしてとりまくって、10枚に1枚使えれば良い方、たいてい20枚に1枚くらいしか使えないくらいでした。FX9のISO400は見れたものでないので、ISO200で撮影しますが、シャッタースピードはひとケタ台ですので、これくらいの失敗は当然と思います。

F10では同じくらいのノイズであればISO800までが個人的な許容範囲ですので、CCDサイズもあって、FX9だと1/8のシャッタースピードだったのが1/40くらいにはなり、これくらいだと、失敗は2〜3枚に1枚あるかないかで大変ありがたいです。

ぼやっと見える件については、色々言われていますが、室内等薄暗いシーンだと、クロームモードで撮影すると、人物・ペットともはっきりすると思っています。

あと、私的にはFX9のオートホワイトバランスの悪さに辟易しました。我が家が暗めの白熱灯という問題もありますが、この点に関しても明らかにF10の方が使いやすいと感じました。

止まっているものを撮影する場合で、ISO200で、1/6から1/8くらいのシャッタースピードの場面では、FX9のほうが綺麗と感じる場面もありましたが、全体的な成功率は圧倒的にF10が上回っています。

私の場合、去年夏FX9を38,500円(1GBカード付)で購入して、2〜3ヶ月使用して、38,000円くらいで売れ、秋にF10を1GBカード付で38,000円購入したので、2〜3ヶ月ただで遊べたくらいだったので、買い替えには非常に満足しています。

書込番号:4823241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/15 00:50(1年以上前)

ひょっとして、FX9を買う前に使っていたデジカメがあるんじゃないですか?
それと比べて、画質が・・・と書いているのではないですか?
もしそうなら、その事を書いた方が良いですよ。
違うなら、ごめんなさい。

私はFX8ですが、ken311さん同様
室内のオートホワイトバランスが、どうにも困りました。

画質は好みですから、どちらが良いとは言えないのですが
私は、F11の方が好みです。
FX8の発色が、ちょっと苦手でした。

書込番号:4823350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/02/15 20:39(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。
とっても参考になりました。

画質は好みということで、F11に買い換えてよかったかどうかは、
私にしかわからないということがわかりました。

以前は、ニコンE3100を使用してました。
ニコンは、とっても好きな画質です。
私は綺麗だと思いますが、弟は汚いと言います。
やっぱり好みですね。
身近で、ニコンを使っている人がいないのですが、
海外旅行に行くと、ニコンを持っている人が多くて驚きます。
なんででしょう・・・?

差額を出して買うにしても、もう少しFX9を使ってからにしようと思います。

書込番号:4825319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/18 21:56(1年以上前)

かなり安い価格で、購入されたレスがありましたよ。この価格で買えるなら、下取り後の差額もわずかで済むのではないでしょうか。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4830638

書込番号:4835004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/02/18 23:38(1年以上前)

楽しくゆったりさん、情報をありがとうございます。

本当にすごく安いですね。
ケーズは近くにあるので、近くのケーズでも同じ値段なら、
買う方向に、気持ちが傾きます。
(でもXDの出費もありますね。)

前に、ケーズで、ここで見た価格で交渉してもダメだったことがあるので、
交渉は勇気がいります。

自分の目で、画質を確認したいですが、画質がソフトというところが気になります。
クッキリが好きです。

書込番号:4835427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/19 00:19(1年以上前)

私もくっきりした画質が好きです。それが好みであれば、FX9の方が良いと思います。F11を購入して、ソフト感が気になるかもしれませんね。手のひらに収まるサイズだし、コンパクトで、動画もよく、使い勝手の良い製品だと思いますよ。しいて言えば高感度への設定が弱いという点がありましたが、新機種が出ましたね。

http://panasonic.jp/dc/fx01/

書込番号:4835593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/19 11:45(1年以上前)

くっきりが好みならば、F11はやめたほうがいいですよ。
私の感覚では、F11はソフトと言うよりはピンボケです。
F11にシャープネス設定があれば良かったのですが・・・
私のF11は、ヤフオクでドナドナしました。

今ならば、来月まで待ってFX01がオススメです。
私はFX01かIXY800ISに買い換えます。

書込番号:4836755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2006/02/19 17:10(1年以上前)

以前撮ったものがありますので、よろしかったらご覧下さい。
http://zoo-wax.hp.infoseek.co.jp/c_p_f.html

書込番号:4837578

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/19 17:35(1年以上前)

>自分の目で、画質を確認したいですが、画質がソフトというところが気になります。

 ピンぼけ補正さんの検証を私が見た感じではFX9よりF11の方がクッキリですね。

書込番号:4837649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/19 20:15(1年以上前)

楽しくゆったりさんもたぼたぼ2さんも、その画像をUPしましょう。
万が一、故障かもしれませんし
このまま、荒らしや思いこみだと思われるのもしゃくでしょう。

証拠の画像をババーンとUPして
「これを見れば誰でも、思いこみや荒らしじゃないのが分かるでしょう」と言ってやりましょう。

是非(^。^)

書込番号:4838198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/20 11:27(1年以上前)

クッキリ画質もいいのですが、自分の目で見るとそんなに輪郭がクッキリではなかったりすると思います。F11はそんな感じかもしれません…

書込番号:4840080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/20 11:55(1年以上前)

シャープネス強調(輪郭強調)は、化学調味料のようなものなので、私はあまり使われていないほうが好みではありますが、まあ、こういうのは好き好きです。

ただ写真用語で言う「ピンボケ」は、フォーカスがあっていないと言う明確な意味がありますから、誤解を招かないためにもご自身の主観的判断の部分では使わないほうがいい言葉ではあるかもしれません。
ホントに常にピンボケなら、そのカメラは故障しています。

書込番号:4840126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/02/25 14:04(1年以上前)

お礼が遅くなって、すみません。
いろいろアドバイスを頂いて、ありがとうございました。

FX9のままがいいという気持ちと、F11を使ってみたいという気持ちで、大変揺れてます。

また、ひとつ教えて頂きたいのですが、ソフトな画質(クッキリ画質)と、解像度とは違うのでしょうか?


書込番号:4856212

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/25 14:29(1年以上前)

>ソフトな画質(クッキリ画質)と、解像度とは違うのでしょうか?

 くっきり画質ってのはコントラストが強くエッジを強調した画質ってことだと思います。
 解像度はもちろんどれだけ細かく写せるかってことで、くっきり見えてても解像していない場合は多いのでは。

 もちろんくっきりとした所を撮ればF11でもくっきり写ります。どれくらい強調するかが各社の個性なんだと思います。

書込番号:4856278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/25 15:35(1年以上前)

こちらをご覧下さい。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1512246&un=110892

ここに置いてある二枚の写真は、どちらも解像度は同じです。というか、2の方が加工処理されている分、多少解像度が損なわれているかも知れません。
しかし、パッと見クッキリなのは2の方ですよね?
これは2の方にシャープネスや色の濃さ、コントラストなどの強調処理をしているためです。
たいがいのコンパクトデジカメは初めからこのように強調処理された画像を出力してくるように出来ています。しかし、F10やF11が出力してくるのは1の方です。

このあたり、ご自身の目で見て判断してください。

書込番号:4856422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/02/28 17:44(1年以上前)

小鳥さん、@ぶるーとさん、ありがとうございます。

私のイメージだと、くっきり=解像してるでした。

@ぶるーとさんの写真は、とっても参考になりました。
特に小さいままの画像だと違いがはっきりわかりました。
元画像も、とっても綺麗に撮れてると思います。

まだまだ迷いますが、いろいろ考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4867119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/28 22:05(1年以上前)

スレッド違いかもしれませんが、そのときはごめんなさい。
私も、F11と、FX9を購入の検討に入れているのですけど、
先日、カメラ屋さんで実際にカメラで撮影してL版でプリントアウトしてもらいました。

 そしたら、FX9は手振れ補正機能がついているのにかなりぶれていました。

 FX9の撮影時は、ブレておられてはいない様に見受けられましたが、CMのイメージ通り、普通に手振れは補正してくれるのでしょうか?
 少し気になっています。

書込番号:4867899

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/28 22:16(1年以上前)

>FX9の撮影時は、ブレておられてはいない様に見受けられましたが、CMのイメージ通り、普通に手振れは補正してくれるのでしょうか?

 液晶画面だと少しのブレなら判らない場合が多いです。
 Lサイズの様に小さなサイズでは多少のブレも判らない場合がありますが、液晶よりはブレが分かります。

 店頭のFX9が手振れ補正を解除していたことも考えられます。
 また、手振れ補正は絶対ではありません。ブレるときはブレます。
 そして重要なことですが、通常の撮影時のブレを軽減するものであってカメラを上下に振りながら撮影などしてたら正常に働きません。人間が手持ちで撮影したときのブレを考慮した補正です。高感度でシャッタースピードが速くなってたらカメラを振ってもぶれない場合はありますね。

>CMのイメージ通り、普通に手振れは補正してくれるのでしょうか?

 CMは極端なイメージです。
 車上から等撮影者が動いている場合の補正モード等も合ったりしますが(この機種はどうかな?)、もう一度撮影方法、カメラのモードを確認して下さい。

 カメラ店などの店内は明るいので通常の撮影でも手振れ補正がいる場合は少ないと思います。

書込番号:4867938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/28 22:30(1年以上前)

小鳥さん、ご丁寧にありがとうございました。

> 店頭のFX9が手振れ補正を解除していたことも考えられます。
> また、手振れ補正は絶対ではありません。ブレるときはブレます。

 そうですね。ただ、分かっていそうな店員さんによる撮影だっただけに、比較的ひどい手振れ写真だったので、何かの間違いでは?と思いました。
 また、自分からみて、撮影時にぶれているような動きはな買ったと思います。

 それだけに、CMなどの信憑性がどの程度なのか気になった次第です。


> カメラ店などの店内は明るいので通常の撮影でも手振れ補正がいる場合は少ないと思います。

 そうなんです。これも、疑問の一つでした。

書込番号:4868002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

F11とS600

2006/02/24 03:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 我太朗さん
クチコミ投稿数:53件

お世話になります。

もうすぐ1歳になる子供がいます。最近はハイハイはもちろん、キャッチボールやハイファイブなど元気に活動するようになりました。

3年前から使用しているコニミノxgは頑丈な作りと機動性のよさに満足しているのですが、子供を撮る(被写体ブレ)にはめっぽう弱く、買い替えを考えています。

画面に穴が開くほどみなさんの意見を拝見したところ、最適のカメラがF11であることは間違いないようです。しかし現有のSDカードが使えないことがネックです。そうするとCASIOのEX-S600が候補に挙がります。

両機とも高感度で被写体ブレが少ないことが売りの一つなのですが、実際に違いはあるのでしょうか。S600の被写体ブレ比較写真(ボールプールで遊ぶ子供のあれです)はどう見ても同じ動作ではなく、ブレているほうはからだ全体でジャンプしており、ブレてないほうは腕だけを動かしているようです。確かに顔ははっきり写っています…。

もし同じようにF11とS600で悩まれた方がいらっしゃれば最終決断のビンタを私に叩きつけてください。心はF11、財布はS600に傾いております。悶々として今にも発狂しそうです。どうぞお願いします。

書込番号:4852036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/24 06:53(1年以上前)

シャー! コノヤロー!

F11ダーァ!


どお?


朝から過激でスンマソン。

書込番号:4852138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/02/24 07:57(1年以上前)

穴があくほど読まれたなら、良い面も不満な点も御存知かと思います。
SDだけの点でF11を買わずにF11じゃないと撮れないシーンで、きっと後悔して、悶々とし続けると思います。
お財布の中の悶々は、この差額程度なら時が解決してくれますし。

では、自分の周りでよく聞くびんたをいっちょう・・・
「アンタ、なにぐずぐずなやんでんの!ちゃっちゃと買ってきちゃいなさいよ、ほんとにもう!!ったく、いつまでたってもぐずぐずしてるんだから。はやくやっちゃいなさい!!!」

・・・ああ、書いておきながら自分が言われている気になってきた。

書込番号:4852184

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/24 08:06(1年以上前)

>現有のSDカードが使えないことがネックです

カードの価格が安くなった現在、カードの種類で機種を決めるのはナンセンスです。
1GBのカードでも1万円以下で買えるのですから、良い時代になったものです(^^)

書込番号:4852191

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/24 08:19(1年以上前)

おはようございます。

数千円ケチって子供の最高の表情を逃したら・・・!!
(S600で必ず駄目というわけではありませんが)

子供表情は一瞬で取り返せませんが数千円なら何とかなるのでは・・・

自分はF10ですがいいですよ、なかなか。


自分は小心者なのでびんたはありません(^^ゞ

書込番号:4852203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/24 08:31(1年以上前)

古いカメラでそれなりに一生懸命子供の写真を撮っていた知り合いにF11を勧めたところ
3週間後ぐらいに連絡があり「なんでもっと早く(購入を)勧めてくれなかったんだ!」
と怒られました^^;

書込番号:4852214

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/24 09:21(1年以上前)

Xgの前機種(といってもほぼ同じ)であるXtからF10に買い換えました。
Xgで使っていたメモリーカードの容量はどれぐらいでしたか?

F11、S600だと最低でも512MBは欲しいです。
お持ちのSDがそれぐらいの容量のものなら悩みどころかもしれませんね。
私はXtで128MBのを使っていたので、新たにxDを買うことに何の抵抗もありませんでした。

それと、被写体ブレを抑えたいという事は当然高感度撮影を使います。
S600はF11に比べるとやはりノイズが気になりますから、
お子さんのかわいい姿をなるべく綺麗に残したいならF11ですよ。

書込番号:4852308

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/24 09:36(1年以上前)

 S600のライバルはZ2とかじゃないかな?
 F11の方が良いと思います。

 xDもこないだ大阪のジョーシンでオリンパスのを10,980円のポイント月で売ってました。安くなりましたね。

書込番号:4852335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/02/24 19:23(1年以上前)

私もS600かF11で迷いました。
動画を撮らないならば、F11で、決まりです。

でも今ならば、静止画だけならば、μ810かF30で迷います。

書込番号:4853635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/24 19:38(1年以上前)

コニミノxgは屋外専用で使えば便利だと思いますが…
薄くて持ち運びにはF11よりは気にならないかと…
2台あると便利な場合が多いと思いますけど?

書込番号:4853671

ナイスクチコミ!0


スレ主 我太朗さん
クチコミ投稿数:53件

2006/02/25 03:20(1年以上前)

皆さん!真意のこもったご回答をいただき、最高に嬉しいです。

早速キタムラに赴きました。本体36,800円と1Gカード10,980円でした。土日セールがあるということなので明日再度確認してみます。店長さんも個人的にF11がお勧めですよとのこと。ツウの皆さんのご意見がきっかけとなり、F11ドライバーになることを決心しました。

痛快で気持ちのよいビンタを数多いただき、今にも失神しそうです。本当にありがとうございます。

※現有のSDカードは512Mです。確かにxgは環境に合わせてまだまだ使えそうですね。レンズを子供に合わせてシャッターを押す日が楽しみです!

書込番号:4855249

ナイスクチコミ!0


弦じいさん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/25 13:07(1年以上前)

この前の火曜日にキタムラで購入しました。それまでカシオのZ600(S600ではありませんが)かF11か迷いに迷っていました。私も室内で4歳の子どもを撮る機会が多いのでそこが購入のポイントでした。できれば何処にでも持ち運びが便利でさっと子どもの姿を撮影できるものとして上記の2品に絞りました。大きさや3連フラッシュ,価格でZ600に決めて事前調査で一番安い値段のキタムラ(32800円)に行きました。しかし,この日は売り切れたとのことで次の日入荷する事を確かめ,いったん家に帰りもう一度ネットでZ11とどちらがいいのか検討し直しました。結果やはり自分に合っているのはF11だと決め直し,次の日は迷うことなくF11を購入しました。大きさがちょっと野暮ったい大きさで,これが最後まで気にはなっていましたが,キタムラ店頭価格36800円に512Mメモリーカード,液晶フィルタをつけて39900円の交渉にOKをもらい購入に至りました。もちろんこの値段はこの掲示板で見た価格です。
つかってみましたが,まさに私の希望通りのカメラで,今まで室内ではノーフラッシュで撮れなかった子どもの姿もきれいに写せます。夜間の室内だと1600に感度が上がるとノイズは出ますが,昼間の室内なら感度があがってもそれほどノイズは気になりません。ナチュラルフォトモードがありますが,これはまさに私が写したい写真をお手軽モードで写せるすばらしいモードです。多少感度が上がってノイズがのったとしてもその瞬間をぶれずにきれいに残せる方が大切だと思います。
どうして今までこのカメラを買わなかったのだろうと後悔するぐらい良いカメラだと思います。日々成長する子どもの姿を切り取ってくれるカメラです。
我太郎さんも1日でも早く手に入れて良い写真をたくさんとってください。
最後に付け加えですが,新たにピクチャーカードを買いました。オリンパスのHモードのものです。パッケージに従来品より2〜3倍高速であると書いてありました。実際つかってみると2〜3倍まで速いとは思いませんが,最高画質で3連連写のあとの書き込み速度が3割ほど速くなったようです。書き込み中は画面に四角い点々がくるくるまわりますが,以前は3回転ほどしていたものが,2回転ほどになりました。些細なことですが,子どもを写していると写した次の瞬間,またチャンスが巡ってきたりしますが,そんなとき少しでも書き込みは速いにこしたことないです。カードはHタイプのご購入をお勧めします。

書込番号:4856106

ナイスクチコミ!0


スレ主 我太朗さん
クチコミ投稿数:53件

2006/02/25 23:06(1年以上前)

弦じいさん!

とても貴重なご感想をいただき嬉しい限りです。私も筐体の薄さや動画などでCASIOと悩みましたが、今では弦じいさんと同じ心境です。本日は仕事がありましたので、明日キタムラします。

これまで画質などにはまったく無頓着でしたが、子供が生まれたことにより、改めてカメラや映像機器というものの大切さ、奥の深さを認識しました。その瞬間を記録し、好きなときにそれを取り出し楽しめる。そして後世に伝えることができる…本当にすばらしいモノですね。ファンの方が多くいらっしゃるのも頷けます。いやはや勉強になります。

ではこれからもよろしくお願いします。ありがとうございました!

書込番号:4857805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/26 10:32(1年以上前)

 私もF11を購入して、一ヶ月ちょっととなります。
 「よく撮れるカメラ」という印象ですね。そして、何かある時には、とりあえずこれを持っていく、といったカメラですね。室内、室外を問わずに、誰が撮ってもよく撮れ、長く使えるカメラだと思います。
 ブレやボケが少ないため、失敗写真が少ないですね。ソフトな画質が最初やや気になっていましたが、慣れてくると色合いがきれいで、よく撮れているなと感じるようになりました。
 子供さんの成長を撮る場合、ノンフラッシュが要求される場面も多く、被写体の動きが速い場合も多いと思いますので、高感度が何かと役立つと思います。 使いやすくよく撮れるカメラです。
 ほめすぎましたかね。ただ、一点だけ。花などを接写しますが、近すぎるとAFがうまく作動しないように感じます。私が感じるだけかもしれませんが。ただ、子供さんの寝顔などは問題ないですし、マクロで撮ることもないですよね。
 他に比べると、やや大きく感じますが、使い始めれば、しだいにその良さがわかってくると思います。まあ、持ちやすければ、スリムにこしたことはありませんが、ホールド感は良いですよ。
 

書込番号:4859187

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/26 23:35(1年以上前)

>弦じいさん

TypeHのxDピクチャーは、今のところオリンパスの対応機種のみ、
高速での読み書きが可能になります。

書込番号:4862032

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/26 23:50(1年以上前)

>TypeHのxDピクチャーは、今のところオリンパスの対応機種のみ、
高速での読み書きが可能になります。

 との事なんですが、実際のところはどうなんですかね?
 私は一応対応機種になってるオリンパス機種を持ってるのでHタイプを買ってみようかと思うのですが(価格もMタイプと同じだし)、まだ512MBまでしか出てないんですよね〜。
 1GBが安くなったので買うなら1GBだと思うのですが。

 どうしてフジフイルムはHタイプを出さないのでしょうか?

書込番号:4862110

ナイスクチコミ!0


スレ主 我太朗さん
クチコミ投稿数:53件

2006/02/27 01:34(1年以上前)

楽しくゆったりさん!キジフさん!

ご回答ありがとうございます。

本日、皆様の温かい後押しに動かされ、キタムラにてF11一種免許を取得しました。xDはFUJIのMタイプを薦められました。値段に変動はないものの、「来週は3月セールがあるので待ってみるのもいいですよ」と店長さん。考えましたが、欲しい時が買い時ですね。

室内で子供だけを400Mほど撮りました。フラッシュなしでこんなに明るく写るとは驚きました。確かにノイズが入るものの、本来の色が伝わることには代えられません。そして問題の被写体ブレも噂通りのもので、思わず唸りました。

▼気になったこと
覚悟はしていましたが、充電準備の煩雑さは如何なものでしょう。さして充電器を用いない理由があるとは思えないのですが。もう一つ。構える際に親指が再生ボタンを押してしまうことがありました。が、慣れると思います。あばたもえくぼですね。

長い付き合いとなりそうなので、シリコンケースと保護フィルムを探してみます。

ピコピコ…またスイッチを入れてしまいました^L^

書込番号:4862541

ナイスクチコミ!0


スレ主 我太朗さん
クチコミ投稿数:53件

2006/02/27 01:55(1年以上前)

小鳥さん!

ご回答ありがとうございます。ワードでゆっくりと文を書いて貼り付けをしているもので失礼しました。

オリンパスHタイプの1Gもありましたよ。パノラマなどのソフトが内臓されているところがFUJIと違いました。弦じいさんのアドバイスどおりそれを買おうとしましたが、オリンパスの機種でしかその機能を使用できないこと。そして相性に心配がないとのことでMタイプを薦められました。店長さんもツウのようでしたので、アドバイスに従いました。やはりスピードはHタイプの方が速いのかもしれませんね。ただ私にとってはMタイプで十分な速さですので問題ありません。

カメラの機能が上がるに従い、カードも進化していくのでしょうね。

書込番号:4862609

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 03:56(1年以上前)

>我太朗さん

 ありがとうございます。
 1GBのHタイプも発売されてるのですね。

書込番号:4862738

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 07:43(1年以上前)

>1GBのHタイプも発売されてるのですね。

 オリンパスのサイトを見てみると2/24発売ってなってたから出たばかりですね。
 見たことないはずだ。

 いつになったら8GBまで出るのだろうか・・・。


>考えましたが、欲しい時が買い時ですね。

 これが一番だと思います。


>充電準備の煩雑さは如何なものでしょう。さして充電器を用いない理由があるとは思えないのですが。

 充電器で充電しておくときに本体に電池が入ってないと日付等がリセットされます。何日も持つメーカー・機種があると思いますがフジの機種は短い期間でリセットされる気がします。
 デジカメを持ち出したときに充電池の入れ忘れがありません(笑)
 私は何回か充電池を入れ忘れたデジカメを持ち出したことがあります。

書込番号:4862855

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/27 11:44(1年以上前)

確かに面倒ですね、充電は・・・。
ただ、このカメラはバッテリーのスタミナが凄いですから、
私なんかは1.5ヶ月に1回ぐらいしか充電していません。
充電にも時間がかかるので、寝る前にセットする感じですね。

その都度出すのが面倒ではありますが、機会が少ない分、
イライラもあまり感じないです。

>小鳥さん
TypeHについては弦じいさんが感想かかれてますが、
この機種に関してはいまいちのようですね。

オリンパス機での使用感もあまり書き込まれてないようなので、
是非、お願いしますね。

書込番号:4863225

ナイスクチコミ!0


スレ主 我太朗さん
クチコミ投稿数:53件

2006/02/28 02:41(1年以上前)

小鳥さん!キジフさん! ご回答ありがとうございます。

なるほど、リセットということがあるんですか。そういえばどなたかのクチコミで拝見した記憶があります。そして電池容量の余裕。確かに充電回数が少なくなれば、面倒と感じる回数も少なくなりますよね。プラマイゼロで納得です。FUJIのポリシーでしょうか。これで後継機に充電器がついてたら…楽しみです。

8Gのカードが出るころには、画素数も優に1000万を越し、動画性能も相当アップしたカメラがあるのでしょうね。デジタル機器の進歩にはいつも驚くばかりです。いろんな弊害もありますが、もう日常生活に欠かせない存在になっていますね。

追記:F11のシリコンケースはヤフオクにありました。iPodのそれのようにぴったりとはまっていましたが、操作に支障がないのか心配です。

書込番号:4865880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ライブハウスの撮影

2006/02/26 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:12件

今は2年ほど前に買ったoptio sを使っています。
今買い替えを考えているのですが、
自分の一番の利用はライブハウスの撮影なんです。

いろいろと見ててF11がいいかなぁと思ったのですが
これでライブハウスのような暗くて照明が当たってるような場所を撮影する場合大丈夫でしょうか??

またほかにこの用途でカメラを使う場合におすすめの機種があったら教えてください!!

書込番号:4860304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/26 16:55(1年以上前)

大丈夫とは言えないけど、
今あるコンパクトデジカメの中では一番いいかな。

書込番号:4860373

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/26 17:26(1年以上前)

ライブの照明などの雰囲気を残すためにノンフラッシュ撮影を考えているのなら、一番の選択だと思います。

書込番号:4860471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/02/26 18:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/26 21:53(1年以上前)

>暗くて照明が当たってるような場所を撮影する場合大丈夫でしょうか??

大抵は大丈夫だと思います。
ワタシも以前(Mr.Bigがデビューした頃)バンドやっていまして、その傍らで写真も撮っていました。
もっとも当時はデジタルはありませんでしたが。
真っ暗な会場でも強烈にスポットライトが当たっていれば問題ないと思います。ただし、1/250以上稼げないと被写体ブレは起こります。

この場合の被写体ブレは全く見れないようなブレではなく、たとえばギタリストやドラマーの手の動きがはやくて「止まらない」といったものです。

また、別のケースでは結婚式の新郎新婦の入場でスポットライトが当たっているシーンです。「暗くて駄目か?」と思われますが、しっかり写ります。

確認
シャライブハウスでヘッドバンキングしたり演奏者が激しく動き回っているとある程度の被写体ブレはあり得ます。完全に動きが泊まるのは1/350あたりからです。フラッシュは使用せずに。

あっ、F11に1票です♪


書込番号:4861450

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/27 00:47(1年以上前)

コンパクトタイプではF11がベストと思います。
ライブハウスの撮影ですと撮り位置次第では望遠がほしくなると思いますが、その場合も被写体ブレ対策としては、同じフジのS5200あるいはS900がよいのではないかと思います。

書込番号:4862388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/27 04:14(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん

おーその言葉すごく安心しますww


>HalPotさん

なるほどー。F11ってほんとすごいカメラのようですねぇ!!


>うれしたのしさん

ぬおーーーー気付かなかった!!
二度手間本とすみません。
教えていただいたほうもチェックしたいと思います。
ありがとうございましたっっ!!


>マリンスノウさん

やっぱすごいいいですね。本とほしくなりました!
ところで初心者の質問で恐縮なんですが11/250とか1/350というのは設定できるのでしょうか?


>ken311さん

やっぱいいものはいいですよね。自分としてはコンパクトがいいなぁと思ってるのでF11一本で行きたいと思います!!w

書込番号:4862754

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 07:20(1年以上前)

>ところで初心者の質問で恐縮なんですが11/250とか1/350というのは設定できるのでしょうか?

 この機種はシャッタースピード優先モードがありますので固定(選択)しての撮影が可能です。
 でも薄暗い場所などでは感度を最高に上げて絞りを最大に開いても高速シャッターが切れない場合がありますので露出アンダーになるかも知れません。
 ・・・つまり、薄暗い場所ではナチュラルフォトモード、もしくはISO1600のオートでの撮影が簡単に速いシャッタースピードを切るための方法だと思います。


 現行機種で、コンパクト&簡単にその用途で使用するならF11が最高だと思います。

書込番号:4862844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/27 11:52(1年以上前)

>小鳥さん

ひやぁぁ。最近のデジカメってすごい!としか言いようがない。。。

ありがとうございます!
無事購入手続きしましたっっ!!

またなんかわからないことがあったら聞きますのでよろしくですっっっ!!

書込番号:4863237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/27 20:50(1年以上前)

チト時間がたちすぎました。小鳥さんどーもです。

とりあえずライブビューにシャッター速度の表示がでますので、SSをご確認しながら撮影してみてください。

書込番号:4864473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中・・・

2006/02/23 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 pokopo-nさん
クチコミ投稿数:2件

現在使ってるデジカメが壊れたため新しいのを買おうと思うのですが・・・
やはり以前の分がフジでしたので同じXDカードのフジにしようと思い一番いいなと思ったのがF11でした。
デザイン的にはZ2に魅力を感じたのですが
画質がかなり落ちるとの評価でしたのでF11にしようかなぁと検討中です。

でも!!!価格がかわいくないですよね・・・
価格のグラフを見ていたら1瞬かなり値下がりしたようですが
また今あがってるのはなぜなんでしょうか・・・?
3万切るにはまだまだ時間がかかりそうですかねー?

書込番号:4849910

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/23 17:32(1年以上前)

国内で後継機のF30の正式発表があれば、
価格も変動すると思います。
3万円切りはどうですかね・・・、個人的には難しい気がします。
F30が出て生産終了になったら、
待ってるうちに在庫がなくなる気がしますね。

書込番号:4850035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/23 17:33(1年以上前)

最安値が下がっただけだから、
1軒の店が何らの理由で1〜2日下げただけでしょ。

書込番号:4850040

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/23 17:47(1年以上前)

>でも!!!価格がかわいくないですよね・・・

 性能的には安いと思います。

 壊れたのであれば早く買わないとその間の写真はないことになりますし・・・。

書込番号:4850079

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/23 18:06(1年以上前)

>性能的には安いと思います。
ほんと、そう思います。

書込番号:4850121

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokopo-nさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/27 16:17(1年以上前)

返信ありがとうどざいます!!!
>性能的には安いと思います。
ほんとそうですよね!!
写真撮れないとつらいし、購入しようと思います!
ほんとありがとうございました☆

書込番号:4863718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

景観撮影について

2006/02/26 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:1件

この機種での屋外撮影(風景・建物・人物など)はどの様な感じなのでしょうか?ご意見頂けないでしょうか。

書込番号:4860594

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/26 18:16(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio.html

サンプル画像3のような感じでは?

書込番号:4860636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/26 18:16(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio.html
メーカーサンプル

書込番号:4860638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/26 18:22(1年以上前)

うぉ〜〜〜!

書込番号:4860648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/02/26 18:25(1年以上前)

ホーム>カメラ関連>カメラ情報リンク>サンプル画像紹介スレッド

と進めば、お目当ての画像がありますよ。

書込番号:4860659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング