FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器について

2005/11/06 08:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 awaodori2さん
クチコミ投稿数:12件

この度F11購入したのですが、バッテリーの充電がカメラをとうしてしなくてはならないので不便です、単独の充電器は無いのでしょうか?

書込番号:4556870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/06 08:18(1年以上前)

バッテリーチャージャー(BC-65)を購入すればできるようです。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list003.html?pSch501010111

書込番号:4556883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/06 11:42(1年以上前)

純正品は高いので
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1073
上記の充電器を使用しております。
問題なく使えておりますので、こちらでいいのでは?

書込番号:4557325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

製品評価の拡張性という項目について

2005/11/03 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 suzu3jpさん
クチコミ投稿数:4件

ただいまF11の購入を検討中の者ですが、一つお聞かせください。
F11の製品評価の中で”価格”の項目もさることながら”拡張性”という項目で”悪い”という判断を下されている方が多いように見受けます。
コンデジにおける拡張性というのがよくわからないのですが、皆さんどういったことを基準に”良い”、”悪い”の判断をされているのでしょうか?

書込番号:4549912

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/03 20:09(1年以上前)

ここの評価は誰でもいつでも投票できるので…鵜呑みにするのはどうかと思いますが…純正のアクセサリーが防水プロテクターしかないってのが拡張性の評価につながっているのかもしれませんね。

書込番号:4549927

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/03 20:25(1年以上前)

ここの評価と別に自分の判断基準。
1使い易いか。
2出来上がった画像は自分の好みに合うか
3値段は相応と感じるか
とりあえずこの3点は評価基準から外しません。
4デザイン
の順かな。
使えないことには始まらないですから。

書込番号:4549979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/03 20:33(1年以上前)

たぶんxDカードであることや、外部との接続に素人工作のようなアダプターが
必要なところが、批判されているのではないかと推測します。他人の評価と自分
の評価が一致するとは限りませんから、その点を注意なされた方がイイと思います。

書込番号:4550004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/03 20:41(1年以上前)

大雑把にいえば、コンパクトデジカメに拡張性はほとんど必要ありません。
と言うことで、考慮」しなくて構わないと思います。

書込番号:4550020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/03 20:53(1年以上前)

>”良い”、”悪い”の判断をされているのでしょうか?

無責任にかも知れないよ。
コンパクトデジカメの拡張って何を付けるのかな?
位に思っておけば。

書込番号:4550061

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/03 21:03(1年以上前)

コンデジの拡張性は、例えばリコーGRデジタルの
ようにワイド・コンバージョンレンズを純正で用意
しているかとか、そんなものだと思います。

コンバージョンレンズだと非純正品が手に入るので
あまり気にしなくても良いかもしれません。

書込番号:4550091

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzu3jpさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/03 23:03(1年以上前)

みなさん短い時間にいろいろとレスを付けていただきありがとう
ございました。
じじかめさんのおっしゃるとおり、私もコンデジには元々拡張性
というものはないと思っていたので、皆さんが一体どんなことを
基準に判断されているのか聞いてみたかったのです。
やはり”画質”などと一緒で、”拡張性”の判断基準も個人個人で
違いがあるようですね。
大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:4550531

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzu3jpさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/06 11:17(1年以上前)

自己レスですが、ようやく本日F11買ってきました。
購入価格などは(特)のスレをたてて載せます。
皆さん本当にどうもありがとうございました。

書込番号:4557253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F10とF11で迷っています。

2005/11/06 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:7件

Nikon COOLPIX3100を3年前にと購入しましたが、
とにかくバッテリーの持ちが悪すぎで、1枚写しただけで電池残量が
ありませんとでます。100萬ボルトで5年保障付けたのですが遠くて
今ではほとんど使っていません。

近所にヤマダ電機ができたので、
こちらの書き込みを参考にF10とF11を今日見てきました。
店員さんはF11をすすめますが、新機種なので値段も高いです。
F10も生産終了したので、残り1台しかありませんが、
こちらは値引きしていてお買い得でした。

せっかくF11が発売されたので、F11が良いのか?
一般的に子供や旅行の時写すだけなので、F10でも十分ですか?
とにかくバッテリーが長持ちして、きれいに写れば満足です。

ちなみにCASIOのEXILME EXZ500とも迷っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:4556328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/11/06 00:52(1年以上前)

F10とF11持ってますが
普通に使う分には、F10で十分かなと思います。

綺麗かどうかは、本人次第なので
ユーザーサンプルなどを見て確認してください。

書込番号:4556385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/06 01:01(1年以上前)

早々にお返事ありがとうございます。
主人がただ写すなら、F10で十分じゃないか??と言いまして。
前回購入のデジカメで失敗しているので悩んでいました。
新しい方が良いですが、私にはF10で十分かもしれませんね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:4556403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/06 01:13(1年以上前)

細かい変更点は、多々ありますが、概略的にお話します。

F11は、基本性能で、若干ですが良くなってます。でも、ユーザーから、
「白が飛びやすい」というレポートも報告されています。逆に、F10は
逆光時に、暗めに仕上がったりする事が、たまにあります。

どちらも、ピント合わせするために、画面中央で捉える場所を選ぶわけですが、
その際、液晶モニターで適当な明るさになるように、シャッターボタンを半押し
する場所を変えて、適当な所を見つけ出せば、概ね、良好な撮影が出来ます。

F11の持ち味は、絞り優先モードや、シャッター速度優先モードなどを使える所が、
F10と違うところです。これらの機能を使わないようなら、F10でも十分な撮影が
出来ます。ハガキサイズ〜2L版ぐらいまでのサイズなら、F11とF10は目立った
違いは少ないと思います。若干、F11が明るく仕上がる(←これが白飛びの原因
になっている)傾向があるところです。白が飛んでも、暗いところを救済する事を
重視するならF11はイイです。

概略的にお伝えすると、「使いこなしで、どちらもイケます」と言う事です(^^;)
凝った撮影法で写さないなら、F10でも十分だと思います。予算が浮いた分、
容量の大きめのメモリーカードを購入なさるのが良いかも知れません。

書込番号:4556440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/06 01:37(1年以上前)

夜遅い時間にありがとうございます。
容量の多いメモリーカードはどの位のが必要なのでしょうか?
それとどの位の枚数の画像が保存出来るのでしょうか?
教えていただけると嬉しいのですが、
重ね重ね宜しくお願い致します。

書込番号:4556517

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/06 01:52(1年以上前)

 あれ?またこっちに戻ってる。
 掲示板、F11でもF10でも同じデジカメの掲示板ですから気にしないで同じ場所で続けても良いと思いますよ(特に今回みたいな時は)。


 xDピクチャーカード
  最高画質(6Mファイン)で撮った場合
   512MBで170枚、1GBで341枚
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/specs.html

 バッテリーは充分保ちますので、自分自身の撮影枚数から考えて選べば良いと思います。

書込番号:4556553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/06 02:02(1年以上前)

被りぎみですが・・・(^^;)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/specs.html#h30101
(F11のスペック表です。)

1GBのメモリーカード(xDカード)で 6M-Fineで341枚、6M-Normalで680枚です。
記録サイズと画質モードの組み合わせは、合計6通りあります。表でご確認ください。
6M(4:3)だけ、画質モード(記録品質)が選択できます。

動画を撮る事をお考えなら、是非、1GBにして下さい。動画ファイルのファイル
サイズはかなり大きいです。小さな容量だと、あっという間に占有されてしまいます。
1GBでも、フルに使って14分54秒ほどしか撮れません。

書込番号:4556581

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/06 02:09(1年以上前)


 くろこげパンダさんに追加です。

 動画撮影において、タイプMのxDピクチャーカードを使った場合、たまに全消去やフォーマットをしないと動画撮影時間が短くなってしまうことがあるようです。

 普通に使って、パソコンに全部取り込んで・・・って使ってれば問題ないと思います。

 初期投資費用があれば1GB、なくても頑張って512MBはあった方が良いと思います。

書込番号:4556592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

純正ソフトケース

2005/10/26 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:199件

F10&11純正ソフトケースの収納状態はどんな感じでしょうか。
ぴったりなのかそれとも少し余裕がある感じなのでしょうか。あと留め金の部分はどうなっているのでしょうか。
実はリコーGR-D専用ソフトケースがF11にぴったりなのですが、入れる時にモードダイヤルが少しひっかかる感じなのです。
留め金がマグネットで収納側に取り付け金具も露出してないので、結構使い易くこちらを流用しようかなとも思っているのですが。
お持ちの方、使用感など教えて下さい。

書込番号:4531159

ナイスクチコミ!0


返信する
huskunさん
クチコミ投稿数:62件

2005/10/26 19:28(1年以上前)

こんばんわ。私はF10と純正ソフトケースを使っていますがとても使いやすいですよ。

収納状態はけっこうぴったりだと思います。かといって出し入れしにくいわけでもありません。

留め金はマグネットではないですけど。ちなみにわたしの使っているのはF11発売前からあった黒のソフトケースです。茶色のほうは分かりません。

書込番号:4531222

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2005/10/26 22:23(1年以上前)

茶色ケース使ってますがマグネットになってますね。
金具も収納側には出ていないです。
キタムラで2500円程度だったと思います。

書込番号:4531701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2005/10/26 22:50(1年以上前)

huskunさん、ubyさん ありがとうございます。
茶色の純正ケース良さそうですね。今度見てこようと思います。

書込番号:4531819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/27 09:53(1年以上前)

先日F11を購入し、ケースを物色中です。
純正黒のソフトケースが販売されていたので、展示品F11を収納させてもらった処、ぴったりすぎてキツく出し入れがしづらい状態だったのですが?
ソフトケースと言ってもしっかりした皮製なので、硬い状態から時間とともになじんでくるのでしょうか?

書込番号:4532579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/27 23:39(1年以上前)

純正のこちらはどうでしょう?
http://www.shop-finepix.com/product_info.php?products_id=36

書込番号:4533980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/06 00:34(1年以上前)

HAKUBAの革製を狙い、別の販売店へいきましたが、欠品中との事のとこで、
今一度純正品、黒、茶をそれぞれ確認しました。
(マイF11持ち込みしました)

黒は最初の量販店のモノとは違い、丁度良い状態でしたので、購入しました。
茶の方が、黒よりキツイ感じがしました。

製品のばらつきは、多少あるのかもしれません。

書込番号:4556340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターレリーズはどうしていますか

2005/11/04 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 LONG BEACHさん
クチコミ投稿数:16件

皆様お知恵を拝借させて下さい。

私は都市の夜景を撮り歩くのが好きで、当然のごとく携帯に便利なF11を購入致しました。かなり満足していますが、三脚を使っても絵がスキッとしないことがあって、やはりレリーズは必要かなと思っています。皆様はどのように工夫されていますか?

ハクバなどのデジカメ用レリーズアダプター(バンドで巻くやつ)の使用感なども、お使いの方がいらっしゃたら教えてください。

書込番号:4552602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/11/04 21:20(1年以上前)

普通は2秒セルフタイマー使いますけど、、、
納得できませんか?

書込番号:4552663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/04 21:48(1年以上前)

>普通は2秒セルフタイマー使いますけど、、、

ですよね〜。^^;
景色ならセルフタイマーで十分ですね。

書込番号:4552776

ナイスクチコミ!0


kameraf11さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/05 00:35(1年以上前)

以下のHPはいかがでしょうか。

http://www.naojiro.net/f10.html

2005/05/24 レリーズアダプタ付きフィルタアダプタ(37mm)

私もシャッターレリーズを使ってみたいです。情報があれば、教えてください。

書込番号:4553396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/05 01:00(1年以上前)

ベルト式のシャッターレリーズ持っています。こんなものですが、物撮り以外使っていません。F10でも巻けますがコンパクトデジカメのシャッターは丸く滑り、レリーズの先端もプラスチックなので滑ります。ゴムや両面テープで抑えるといいと思います↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~motocool/nikkibox/4.jpg

ちなみに、F10でISO200、手持ちで2秒タイマーを使って撮った夜の街の写真を載せていますので、ご参考にして下さい。ライティングされた被写体では結構撮れますし、ISO400よりもクッキリします。ただ、非常に難しいのでオートや下げてもISO400をお薦めします。やっぱり三脚も(^^;↓
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_9.html

書込番号:4553490

ナイスクチコミ!0


スレ主 LONG BEACHさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/05 03:51(1年以上前)

皆様


理想を言えばkameraf11さんにアップ頂いたような装置が販売されていれば嬉しいのですが、私には作りきれないだろうと思いますし、ねねここさんに紹介頂いたベルト式が手っ取り早そうですね。早速試してみます。

2秒タイマーは都市の夜景の中、変化がないものを撮るには良いのですが、2秒の間に信号の色が変わって全体のイメージが異なるものになりますし、歩いている人の位置も変わってしまうので私の用途には向かないのです。

レス有難うございました。

書込番号:4553771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F11での画像取り込み

2005/11/02 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 みぞんさん
クチコミ投稿数:7件

FinePixF11を先日買ってバリバリ撮影してます。以前はIXY DIGITAL Lを使ってたので、操作性、画質ともにかなり満足してます。

1つ教えて欲しいのですが。。。FinePixF11とPCをUSB接続してFinePixViewerで画像を取り込む際、「画像の保存設定」で「まだ保存されていないファイルを追加で保存する」をチェックしてるにもかかわらず、以前に取り込んだファイル全て(最初から)を取り込んでしまいます。

どのように設定すればPCに取り込み未済のファイルだけをカメラから取り込めるようになるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:4545732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/02 11:41(1年以上前)

私のPCにはFinePixVieweがプリインストールされていますが、
使った事がないので推測ですが・・・。

多分、取込み先に同じファイル名があれば転送しないと言う仕組みではないかと思います。
そうであれば、新しくフォルダを作ってそこに取込んだり、前に取込んだもののファイル名を変えたりしていると、別物と判断され取込まれてしまうのでは?。

前に取込んだフォルダと同じフォルダに取込んで見ればTESTできますね。

書込番号:4546386

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぞんさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/05 01:39(1年以上前)

花とオジさん、返信ありがとうございます。

時間がとれたので自分で色々と試してみました。結論から言うと花とオジさんの言われるとおりで、ファイル名、フォルダ名が記録されており、私ができなかったのはフォルダ名を取り込み後変更していたからです。(びみょ〜に変更してました)

但し、FinePixViewerの操作でファイル名、フォルダ名を変更する限りでは変更後の内容が記録されて、次回取り込み時再度取り込まれることはないです。私はエクスポーラーで変更していたのでうまくいかなかったのでした。

私は以前CanonのIXYを使ってたのですが、こちらでの取り込みは、取り込み時に日付ごとにフォルダを分割して取り込む、取り込み後エクスポーラーでフォルダ名を変更しても、次回は取り込まれないとなっていたので、FinePixViewerでも同様の動作になるのかなと思っていました。

結局Canonの取り込みソフトでも取り込みが可能なので、私はそちらを使っていこうと思います。(取り込み後、頻繁にフォルダ名、フォルダ内の構成を変えてしまうので)

他になにかお勧めの取り込みソフトがあれば教えてください。
どうもありがとうございました。





書込番号:4553587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/11/05 01:50(1年以上前)

ただ単にTVで撮った写真を見たいだけなのに、あの「オーパーツ」と
ACアダプター、AVケーブルまで必要なのは何とかして欲しい。

旅行さきで、旅館のTVでチョコットと撮ってきた写真を見たくても
そのためには、いろいろ持って来なくってばならないのが痛い。

書込番号:4553611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング