FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠使用時の手ぶれは?

2005/10/23 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:38件

本機 or F10とパナのFX9で検討しています。
今まで手ぶれで失敗が多かったので、これらの機種を検討しています。
質問なのですが、
望遠使用時の手ぶれに関して有効なのは、FUJI or パナのどちらでしょうか?
室内外でのスナップを撮ったとき、より自然な色になるのはどちらでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4525027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/23 23:57(1年以上前)

3倍ズーム機の望遠側(105〜120mm)位の場合、カメラを支えてキチンと撮れば1/125〜秒くらいのシャッター速度が確保できれば通常ブレません。

手ブレに限って言えばパナの方式が有利のように思います。
違いは、フジはISO感度をUPする事により、速いシャッター速度を使用できるようにして、手ブレと被写体ブレを軽減しますが、パナはどんなシャッター速度の時でも機能します。
但し、あまりシャッター速度が遅いとブレ幅が大きくなり、補正しきれない事が起こります。
そう言う意味では、感度UP方式の方が使いやすいかも知れませんが・・・。

決定的な違いは流し撮りなどで起こります。
ブレ防止のために高感度にして高速シャッターを使った場合は、せっかく流し撮りしても、シャッター速度が速いため背景が流れません。
パナ方式はカメラの揺れを検出してブレ補正をするため、流し撮りに適したシャッター速度で背景をながして、カメラのブレだけを補正します。
何があなたに必要なのかを十分検討して決めて下され。

自然な色は、それぞれ人の感じ方が大きく影響しますのでなんとも言えませんが、私自信はどちらも「ごく自然」とは思いません。
少し鮮やかぎみと思います。
しかし、どちらも写真としてキレイな画が撮れていると思いますので、あなた自身の好みで決められるのがいいと思います。

書込番号:4525219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2005/10/24 13:02(1年以上前)

>今まで手ぶれで失敗が多かったので。。
アユのコマーシャルや、携帯電話のカメラ機能を使っての撮影で片手撮りの習慣がついてしまうとブレて当然となります。脇を締めて両手でホールドが基本ですので、基本を身に付けたいであればどんなカメラもOKですが、アユのまねで通したいであればAS付きをお勧めします。「自然な色」は平凡で売り易い色ではないため人気の機種になりにくく、自然な発色をこだわる方々のみに支持されています。ファインダーの液晶が20万画素が当然となりつつ有りますので先取りも陳腐化の防止になるかもしれませんね。
よく触って操作性を確かめて、気に入った機種を買うのが後悔がないかと思います。

書込番号:4526036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/25 00:03(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。
ついでにもう一つ・・。

ISO1600だと、画質がやはりあれるようですが、300万画素モードで撮影しても、同じようにISO1600だとあれるのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:4527443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/25 09:43(1年以上前)

3Mで撮ると言う表現はチョッと誤りで、6.3Mで撮ってカメラ内で3Mにリサイズして記録します。
従って、基本的に記録サイズを落としても、荒れの軽減には効果はありません。

書込番号:4528034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/27 00:34(1年以上前)

私もFX9とF11を迷いました。
結局F11を購入しました。
目的はピアノ発表会等の少し暗い所で被写体が動く様な撮影を考えていました。
F11非常に良いです。
NONフラッシュであそこまで撮れるのはさすがです。
AUTOで撮影してISO800が自動選択されましたがノイズ感も気になりませんでした。
富士独特の赤味がかった色も改善されている気がします(対F401)
今まではNONフラッシュだと必ずブレていましたが今は室内ではNONフラッシュをデフォルトで使用しています。
F11非常に満足しています。

書込番号:4532140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時のデータ表示

2005/10/26 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:50件

現在初代KissDを使っていますが、嫁さん・子供が重いといって使ってくれないので、サブカメラも兼ねてF11の購入を検討しています。

そこでマニュアルをダウンロードして見ていて気付いたのですが、このカメラは再生時に、ISO、露出補正値、ホワイトバランスなどのデータは表示されるようですが、シャッタースピードおよび絞り値は表示されないのでしょうか。
マニュアルの11ページを見るとそのように思えるのですが・・・。

書込番号:4531478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/10/26 22:01(1年以上前)

表示出来なさそうですね。

書込番号:4531607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/10/26 22:42(1年以上前)

ムーンライダーズさん、ありがとうございます。
表示出来ればいいのになあ、と思ったのですがやっぱりダメですか。
でもこのカメラ楽しく使えそうなので、買うことにします。
ただ、F10との比較でどちらにするかちょっぴり悩みますね。
ありがとうございました。

書込番号:4531790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水中撮影について

2005/10/23 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

初めて書き込みをさせて頂きます。
よろしくお願いします。

先日、愛用していたパナソニックDMC−F1が水没してしまい、新しいデジカメを買うことになり、どれを買ってよいのか悩んでいます。

候補に挙がっているのは、フジF11、IXY700、μ600です。
主にダイビングでの水中撮影と旅行での記念撮影に使おうと思っています。どれも純正ハウジングがあるので選びました。

フジ&IXYはかなり綺麗に撮れそうだし、μ600はストロボやレンズなどオプションが多いので・・・

上記3点でどれが良いか教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。また上記以外にもオススメがありましたら、合わせてお願いします。

書込番号:4524911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/26 20:35(1年以上前)

F11に興味がありますので、反応します。
#マルチでも無さそうなんで。

> 先日、愛用していたパナソニックDMC−F1が水没してしまい、
> 新しいデジカメを買うことになり、どれを買ってよいのか
> 悩んでいます。

DMW-MCF1に懲りて、後継機用を止めちゃった奴ですね。残念です。
まあ、私は儲け一辺倒な所は好きじゃありません。
さて、
F11:1/1.7型CCD、F2.8〜5、15.3万画素液晶、水中モード無
IXY700:1/1.8型CCD、F2.8〜4.9、11.5万画素液晶、水中モード有
μ600:1/2.5型CCD、F3.1〜5.2、11.5万画素液晶、水中マクロ/ワイド有
ですかね。F11は水中モードが無いのが痛いです。
私はManual使いですが、E7900を水中モードで撮って
その良さに感激しました。F810に勝る所があります。
#しかし、E7900のAFは使い物にならんでした。
でも、水中モードは無いですが、F11の高感度でマクロ撮影した時、
水中ライト無しでどこまで頑張れるか?興味があります。
もし、μ系ならばμ40もお勧めです。21.5万画素液晶なんで
再生時の画像確認がし易いです。
加えて、INONのフィッシュアイやマクロが付けられるので、
面白い絵が撮れる様になって楽しいですよ。
AF性能については他の方の意見を参考にして下さい。

書込番号:4531372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F11とZ2

2005/10/25 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:64件

F11を買おうと思っていたのですが、
Z2が発表されてしまいました。
Z2の薄さ、液晶の解像度は魅力的ですし、
F11のほうも、綺麗さでは上だろうし、、、
かなり悩んでいます。
漠然な質問なのですが、どちらのほうがお勧めでしょうか?
どちらかというと、室内、室外問わず人を撮ることのほうが
多いような気がします。
そういう部分を抜きでも、教えてもらえると、助かります。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:4529080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/25 20:52(1年以上前)

個人的には、F10でも、もう少し性能アップ(感度アップ)を・・・と思う事があるので、
携帯性の面でF11のサイズが許容できるなら、こちらになさった方がイイですヨ(^^;)

バッテリーの持ちもイイし、露出制御や機能面でもF11(F10)の方がより上級ですから、
Zシリーズを選択する理由は、携帯性の点に限られるような気もします。Zシリーズは、
基本的にはメニュー操作が中心になってしまうのではないですか?Fシリーズは、レバー
切替えで(簡易的に)プリセット式に使えるので便利ですよ(^^;)
-----------------------------------------------------------------
液晶の解像度にこだわる方が多いようですが、私には、なぜそんな所にこだわるのかが
よく判りません。 明るいところでの見易さなら、理解できますが・・・(^^ゞ)

書込番号:4529113

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/25 20:54(1年以上前)

案の定、F11とZ2のどちらにしようかという質問ですね。

F11・・・1/1.7型630万画素 36mmF2.8〜108mmF5
Z2 ・・・1/2.5型512万画素 36mmF3.5〜108mmF4.2

望遠側はZ2の方が明るいんですね。
ボディカラーは、F11がシルバーのみ、Z2は4色。
ボディカラーで決めるとか?

書込番号:4529117

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/25 21:03(1年以上前)

反論覚悟であえて断定的に言えば、
男性には質実剛健で性能も上のF11、女性にはカラフル(赤なんかいいですね)でファッショナブルなZ2、でどうでしょう(^^;

書込番号:4529138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2005/10/25 22:09(1年以上前)

二者択一、身長155センチ(g)以上であれば・・F11
                以下であれば・・Z2
(けっこう重いので)。。。

書込番号:4529358

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/25 22:16(1年以上前)


>男性には質実剛健で性能も上のF11、女性にはカラフル(赤なんかいいですね)でファッショナブルなZ2、でどうでしょう(^^;

>二者択一、身長155センチ(g)以上であれば・・F11
                以下であれば・・Z2


 男で、身長180cm以上で、赤のZ1を持ってるけど・・・変?
 フジのZ1、Z2って作りが硬派だと思うんですが。デザインだけで言えばF10、F11の方が女性的なラインを出してる感じがします。

書込番号:4529378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/25 22:37(1年以上前)

ソニーTシリーズでは散々言われていましたが、本体に三脚穴を付けて欲しいです。
今日、モーターショーでIXY700で臨みましたが、片手で撮ってたら、半分以上ピンボケ。(^_^;;;
(オマケに液晶のデカさに押され、右手親指のところにスイッチが集中しているんで、
知らない間にフラッシュ発光禁止になっていたり。あと、フラッシュのチャージが一寸遅いかな?)

「撮りたいものは撮れていたか」のフレーズが、頭の中を過ぎりました。

書込番号:4529461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/10/26 00:39(1年以上前)

みなさん、色々と意見ありがとうございます。
液晶ですが、F10→F11見たとき、
たいぶ見やすいなぁ〜と思ったので。
F10は、ちょっとざらついてる感じがしたので。
最優先ではないですが、気にはなります。
F11を23万画素にしてくれればよかったのに(笑
デザインだけで言えば、Z2の方が好みですが、
使い道考えると、やはりF11かなとは思ってます。
きっと僕みたいに迷う人もたくさんいるんだろうなぁ、、、と思います。

書込番号:4529892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

xDカード普通とM?

2005/10/24 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:64件

はじめまして、F11を購入予定で、
xDカードを同時購入しようと思っているのですが、
512M、1GBで、普通のとMサイズがあるみたいなのですが
どう違うのでしょうか?
Mサイズでも、F11で使用することは可能なのでしょうか?
知っている方、使われている方、どうか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4526099

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/24 14:17(1年以上前)

この違いの事かな?

「書き込み速度は1.3MB/s(容量が16MB、32MBのメディア)、3.0MB/s(容量が64MB以上のメディア)で、読み出し速度は5.0MB/sである。

http://e-words.jp/w/xDE38394E382AFE38381E383A3E383BCE382ABE383BCE38389.html
対応については
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/xd.html

F11については256MB以上のメモリーを使用する場合の注意が
記載されていますね。

※1 画像ファイルの記録と消去を繰り返すと、動画記録時間が短くなる場合があります(このような場合には、必要な画像をパソコンなどにコピーした後で、全コマ消去またはフォーマットしてからお使いください)。

その他参考に。
http://www.jp-print.com/media/xd.html

書込番号:4526133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/10/24 15:03(1年以上前)

xDカードは従来512Mまでしかありませんでしたが、デジカの高画素数化に対応して1Gのものが出てきました。
この時、Mタイプ(サイズではありません)が生まれ、以降Mタイプに統合されて行っています。
従来型より若干転送速度が落ちるようですが、大容量化のために致し方なかったのだと思います。

当初はカメラでは認識するが、カードリーダで認識しない等の問題がありましたが、解決して行っていると思います。
ワゴンセール等の格安カードリーダは、不対応のものがあるとは思いますが・・・。

F11やF10などカメラで使う限り問題ないでしょう。

書込番号:4526182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/24 15:36(1年以上前)

こんな記事もありまいた。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/15/965.html

書込番号:4526214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/10/24 17:50(1年以上前)

なるほど。
サイズではないんですね。
SDカードとミニSDカードみたいなものかと思ってました、、、
通常、使う分には、問題はなさそうですね。
ありがとうございました。
あと顔アイコンも怒りになってました。
質問する立場なのに、申し訳ないです。
普通に戻しておきます。(笑

書込番号:4526394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/24 22:16(1年以上前)

そうそう、当初から将来的に8Gまで容量を拡大していくとありましたが、
現在のフジ純正512M(殆どタイプMでしょう。)だと、
F700では使用不可、F610でも動画時の動作に制約があるようで、
なんて事をしでかしてくれるんだっ!と思いましたね。
なんとか、在庫処分で安くなっていた従来の512Mを2枚入手できたので、
良かったですが。スマートメディアといい、xDピクチャーカードといい、
メディアに関しては不満が残ります。

書込番号:4527043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/24 22:19(1年以上前)

って、あー、san_sinさんだぁー お久しぶりです。(^_^
モーターショーどうでした? 私は明日(一応仕事で)行く予定です。(^_^

書込番号:4527055

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/25 00:21(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、こんばんわ。
モーターショーはまだ行っていません。
どうしようか思案中です。

最近ようやく物欲から開放されました(お金がないだけ)。(^^ゞ
ところで今週末(日)のご返事お待ちしてま〜す。

書込番号:4527514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/25 00:38(1年以上前)

>ところで今週末(日)のご返事お待ちしてま〜す。
さきほど、向こうに書き込んでおきました。でも集合時間と場所が分からず。。。(大汗
当日は軽装の予定ですが、何を繰り出そうか思案中です。ではまた〜 (^o^)/〜

書込番号:4527567

ナイスクチコミ!0


golgo139さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/25 01:46(1年以上前)

店員さんに聞いたら、Mタイプは動画を撮ろうとすると、転送が追いつかなくなってエラーが起きる、と言っていましたよ。静止画なら大丈夫なんではないでしょうか。PCへの転送もちょっと不安ですね。普通のデジカメでは動画機能はあっても使わないと思うので、多分大丈夫とは思いますが。でも、動画のための大容量ではあります。。。やっぱり、数年以内にフラッシュの価格がもっと下がれば、1G位のメモリー内蔵になっちゃうんじゃないですかね。xDメモリーカードがそこまで生き延びるか、それとも、耐えきれずにSDとかメモリースティックに方針転換してしまうか?まあ、あまり考えずに、欲しいから、欲しいときに買う、でいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:4527711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

xDカードについて

2005/10/23 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 awaodori2さん
クチコミ投稿数:12件

初歩的な質問ですみません。フジのデジカメにオリンパスのxDカードを使用しても大丈夫でしょうか?それともフジのxDカード使用すのがよいのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:4524314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/23 18:30(1年以上前)

こんばんは。

全然問題無いですよ。
xDカードならどこのメーカーのでも、オリンパスやフジのカメラに使えます。

書込番号:4524331

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/23 19:14(1年以上前)

オリンパスのxDカードの方が安いんですよね。
でも、性能的には全く問題無しです。

書込番号:4524429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/23 19:40(1年以上前)

どちらも製造は、東芝のようです。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050831A/

書込番号:4524483

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaodori2さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/23 19:43(1年以上前)

ありがとうございました、これからもよろしくお願いします。

書込番号:4524492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング