
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年3月21日 22:13 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月21日 13:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月21日 02:52 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月21日 00:50 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月21日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月20日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
現在、IXY320とPowerShotS1ISを使用しています。メインはIXY320ですが、さすがにちょっと古くなってきたので買い替えを考えています。
用途は、室内での子供のスナップ撮影が主です。プリントは、L版またはハガキサイズ。画質を優先しています。
こちらの書き込みを参考にF11を第一候補として考えていますが、他にオススメの機種はありますか?どなたかご指南お願いします。
0点

今現在での室内でのスナップならF11が一番かと思いますよ。
書込番号:4930511
0点

こんばんは
>用途は、室内での子供のスナップ撮影が主です
室内高感度の撮影ではやはりF11か今度出るF30ですね。
予算ががあるならF30でしょう。
画質的には少し落ちますが、機能が面白いV10もあります。
個人的には、室内撮りが多いなら他は勧めません。
書込番号:4930560
0点

ありがとうございます。
実は近くの家電量販店でF10が27800円で売っていたので、こちらの購入とも迷っています。
やっぱり、新しいF11の方がいいのでしょうか?
ちなみに、そこのお店ではF11は10000円以上高かったです。
書込番号:4930591
0点

S1iSをお持ちでIXY320との交代機ならF10でいいと思います。
F11はシャッター優先や絞り優先などが付いていますが、その機能はS1iSが持っていますし、オートで気軽になら無用な機能ですので・・・。
書込番号:4930630
0点

皆さんありがとうございます。
F10の購入を具体的に検討したいと思います。
ところで、27800円は買いでしょうか?
書込番号:4930737
0点

値段については良くわかりませんが。価格COMの最安値が27,640円ですから安いのでは?
探せばまだ安い所があるかも知れませんが。
書込番号:4930867
0点

高感度で被写体ブレ対策としては、
他で個人的に関心ある機種としては、ソニーのW30・オリンパスのμ810ですが、私見ではどちらもF10/11にはまだまだ適わないようです。
F10の27,800円は、ヤフオクで中古なら相当に安いものもさがせるかもしれませんが、新品で信頼にたる店舗買いなら安いんじゃないですか。
書込番号:4931209
0点

私はF700を使って子供の成長を撮ってきたのですが、最近知り合いのF11を借りて、使ってみたのですが、F700に比べ、室内でのAF速度がかなり遅く、なかなか子供の動きを捉えられませんでした。なぜ、1年半も前の機種よりAFが遅いのか不思議で、気になってお店のも触ってみましたが、同じでした。F30を買おうかと思っていたのですが、この点が少し気になっています。ちょっと趣旨からそれるかもしれませんが、本当に子供の成長を画質優先で綺麗に残したいなら、まだまだネガがベストだと思います。人肌のグラデーションの描写力はコンデジとは比べ物にならない差があります。たとえL版サイズでもひとめでわかります。(それなりのレンズで撮った場合ですが)伸ばすとさらに差がでます。デジタルはF700、E-300、フィルムはMF単焦点のみですが、最近ますます、ネガのすごさを思い知らされるこのごろです。子供のスナップ専用としてなら、軽量AF一眼+35/f2か50/f1.4あたりがあれば最強じゃないでしょうか。
書込番号:4933129
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

可能です。
パープルフリンジは増えます。
F10ですが、こちら。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1224456&un=121612&m=2&s=0
余談ですが私は、色々なカメラに付属の金属シールを貼り試してみました。
シールが無くなったので、ヨドバシカメラで注文しました。
型番もない物でしたが、1ヶ月ほどで納品されました。
書込番号:4928548
0点

フィルターアダプター使えば、37mmのワイコン何でも使えますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
私はリコーのGR D用使ってますが、いいですよ〜〜〜。
書込番号:4928790
0点


F11はマニュアルがあるので、絞り優先で少し絞れば写りも良くなるのではないでしょうか?
書込番号:4929775
0点

追記ですが、F10を持ってるのでわかりませんが、絞りを絞ると白飛びが押さえられたりしないんでしょうか。
広角ワイコンで効果があったらいいでしょうね…
書込番号:4929793
0点

>コンバージョンレンズは付けられませんか?
ケンコーから出てるマグネットの広角レンズと言うのがコンバージョンレンズになります。望遠のものは無いようです。
どうしてもなら、携帯につけるオモチャ的なものになるか、よこchinさんご紹介のアダプターを使えばいろいろ付けられると思います…
書込番号:4932564
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
・いつも鞄に雑に放り込んでおきたい。
・室内/夜間撮りが多い
・手ぶれに強い機種がいい
・操作が簡単、オートモードの充実
以上のような条件の場合、『富士フィルム-F11』と『オリンパス-μ720 SW』どっちが良いのでしょうか?
0点

こんにちは
室内/夜間撮りが多いならF11をお勧めします。待てるならF30!
V30も面白いかも知れません。
室内/夜間ですと手ブレもそうですが、被写体ブレも多く、SSを上げなくてはいけません。上るにはISO感度を上げ高感度での撮影になります。
上げた場合ノイズが増え醜くなるのですが、ノイズが少なく綺麗なのがフジです。
そこそこで良いなら、T9でもFX01でもμ720 SWでも良いと思います。
μ720 SWは3mまでの水中カメラとしての機能もありますし、防塵せいも高いので、ラフにも扱えますし。
マルチポストは禁止なので、注意して下さいね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:4929486
0点

レンズの広角側がF11の方がちょっと明るいので、有利だと思います。
F11はノンフラッシュに向いていて、μ-720SWはフラッシュも兼用するのに向いていると思います…
書込番号:4931634
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
デジカメを買いたいのですが、どこのメーカーのどれにするか悩んでいます!
用途は、最近、子ネコちゃんを飼ったので、その記録を残したくてです。もっぱら保存とPCで見ることが多く、印刷(現像?)などは特に写りの良い物を少しだけするといった使い方を予定しています。
今は1〜2年前に買ったニコンのCOOLPIX 7600を使っていますが、とにかくシャッタースピードというのでしょうか? が 遅く、押してから取れるまで2〜3秒かかってしまい、、、また、、、とにかく手ブレしまくるの、、、ネコが動いてゼンゼン使い物になりません。いろいろ機能は調整してもゼンゼン使えません。
そこで買い替えを、絞り込んだのたの以下のものです。こちらを読んだり、量販店の販売員にいろいろお話を聞きました。
量販店の人にはオールマイティということで、とにかくリコーを勧められていますが、こちらの書き込みではそれ程でも無いようで……。
PANASONIC LUMIX DMC-LZ5
PANASONIC LUMIX DMC-FX9
PANASONIC LUMIX DMC-FZ7
RICOH Caplio R3
RICOH Caplio R4
FUJIFILM FinePix F11
条件は以下のとおりです。
●とにかく手ブレがしにくい
●とにかくシャッターが早く切れる
●室内撮りに向いている
●予算は2万円〜3万円代です
調べすぎて分からなくなってしまいました。
どなたか、このような使い方、条件でよいカメラを教えてください!
すみませんがよろしくお願いします。
0点

マルチポストってよろしく無いらしいですよ。
本題ですが、室内のネコ撮りは意外と難しいです。
今はデジタル一眼レフで撮っていますが、前はコンパクトで撮っていました。
寝ているところなら比較的易しいですが、遊んでいるところとかは難しいですね。
特にカメラに興味を持って近づいて来たりするのでちょっと遠目から撮ったりしています。
手ぶれ補正では手ぶれは何とかなってもネコさんが動いていたらぶれちゃいます。
また、ストロボは眼が光ったりするしネコさんも嫌がったりするのでさけたいです。
そう考えると、高感度が強いのがいいと思います。
そういうわけで、F11がいいんじゃないかなぁ。
書込番号:4922132
0点

FZ7まで候補にあげられているようなので、サイズはあれくらいでもOKとのことと勝手に判断させていただきましたが、
候補の中、あるいは候補外からでもコンパクトタイプとなると、F11がおすすめだと思います。
画質は好みもありますが、被写体ブレを防ぐにはシャッタースピードを上げる以外に対策はありませんので、テブレ補正機能は被写体ブレには役に立ちません。
候補内の機種ではF11が圧倒的だと思いますが、候補外でしたら
少し予算オーバーならオリンパスのμ810
安さ重視ならソニーのW30
も次点にはあがってくる機種だと思います。(あくまで次点です。)
R3も高感度(ISO800)対応で、かつ7倍ズームですので、ノイズが気にならなければ汎用性は高いですが、たしかにノイズは多いような気がします。
いずれしても高感度にしてシャッタースピードを稼ぐのが猫ちゃん撮影には圧倒的に有利と思いますが、高感度の画質がどうかはご自分でサンプルを見てご判断されると良いですね。(メーカーサンプルよりも掲示板の方々のリンクの方が実際のもので参考になると思います。)
書込番号:4922264
0点

こんにちは
>とにかく手ブレがしにくい
>とにかくシャッターが早く切れる
>室内撮りに向いている
>予算は2万円〜3万円代です
上記の条件ですとF11をお勧めします。
室内で、手ブレ被写体ブレを防ぐにはシャッタースピードを上げなくてはいけません。
その場合ISO感度を上げるのですが、ご存じの様に上げるとノイズが増え醜い画像になるのですが、F11は他社よりもノイズの少ない写真が撮れます。その点ではベストバイです。
書込番号:4922880
0点

MASAKO2さんのお気持ちと〜っても分かります。
私も室内で猫を上手に取りたくて散々迷った末、まさに今日F11を買ってきました!
私も古いCOOLPIXを使っていたのですが、室内ではほとんど使い物にならず…ど素人なりに情報を集めて検討したのですが、他の方も書いてる通り、高感度に強いのが重要かなという結論に達しこの機種にしました。
使ってみての感想ですが…とってもよいです!
まあ、比べるカメラが古いので、何を買っても前よりいいのは当然ですが。室内でも手ブレしづらく今までと全然違う写真が取れて感動です。猫が動いちゃうのはどうにもならないですが、シャッターきれるまでの時間が短くなったおかげで、今までよりはず〜っとちゃんとした写真が撮れてますよ。
暗めの室内でも撮影できるということは、猫の瞳孔が明るいところより開いた状態(黒目が大きい状態)で撮れるので、より可愛い顔を写せるというメリットもあると思います。
他の機種とは比べてないので分かりませんが、同じ猫飼いの意見として参考になれば幸いです。
書込番号:4923703
0点

F11が良いと思います。
私も1ヶ月悩んだすえに、F30の発売を待てず昨日購入しました。
室内で犬を撮りましたが、犬は写真撮ろうにも動くので
手ぶれ補正よりも高感度の方が役に立ちます。
綺麗に撮れました。
キタムラカメラでxD512MB、液晶保護フィルムが付いてセットで38,900円です。
少し予算オーバーですが(^^、後悔はないと思います。
書込番号:4929647
0点

皆さま 貴重なコメントとご説明どうもありがとうございました!やはりこちらで相談してよかったです。
お蔭様でF11に決めました!
早速週末にでも買いに行ってきます!
ほんとうにお世話さまでした!
書込番号:4931360
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
いま、F11を買いに行ったらF30がでると言われました。
やはり性能はF30の方が良いと。
ただ、F11に1GBxDをつけてさらに写真プリンタ。
とF30だけ。
(同じくらいの価格になるのでしょうか?)
どっちにするか悩みます・・・
0点

今F11を買った人は金輪際F30を買ってはいけないわけでもなし、
カメラが必要なら、F11買っておいて5月にF30が発売されたときにどうしても我慢できなければ
オークションででも売り払って買い換えれば良いだけ。
xDカードとプリンタが絶対必要で、新品のF30と一緒だと高くて買えないので困るなんていう理由なら、
最初からF11買うしかない。
どちらにしろ、金額の理由でなんて悩む理由無し。
書込番号:4929820
0点

F30の発売まであと2ヶ月程ありますね。
それまでにデジカメが必要なのであればF11を購入するしかないでしょう。
ただ…F30の発売まで待てるのであれば…その時に価格が下がると思われるF11か新製品のF30で悩んでもよろしいかと思いますよ。
書込番号:4929825
0点

今どういう撮影環境をお持ちかで変わってくるかと思いますが・・・今回のF30は現行のF11がF10からマイナーバージョンアップされた時と違って、かなりのメジャーバージョンアップのようなので、あと2ヶ月ほど、ある程度の撮影環境をお持ちで対応できるとか、特段撮影したいイベント(旅行とか出産とか入学式など)がないということであれば、待ったほうがいいような・・
ただ、イベントが迫ってたり、現在の撮影環境が到底満足できるものではないとすれば、F11を買うのもいいと思いますよ。
撮影チャンスは待ってくれませんからね。
書込番号:4929896
0点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/portfolio.html
F30のサンプル画像が発表されていませんので、画質がF11以上とは
限らないかもしれません。(ISO3200が使える点は、機能アップしてますが)
今、デジカメが必要なければ、実画像が発表されるまで待って比較した
上で、気に入ったほうを買うのがいいのではないでしょうか?
書込番号:4930135
0点

みなさんありがとうございました。
とりあえずF11を今日買いました。
1GのxDをつけて貰ってさらにカラリオのA890プリンターも一緒に買って70000円でした。
F30がでたらまた考えます。
書込番号:4930861
0点

ぼくもF30にはかなりの期待をよせてはいますが、じじかめさんのおっしゃるとおりで「期待だおれ」になるかもしれません。
機能としてはISO3200に倍増していますが、ひょっとして他社のISO1600のように、「ただついているだけ」になるかも。(それでも期待してしまうのですが。)
今F11ご購入されたのもよろしかったのではないかと思います。
書込番号:4931226
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





