FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン、マクロについて

2005/12/06 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

フジでリモコンに対応しているデジカメはありますか? あと、これは5cmとマクロが少し弱いようですが、その辺はどうでしょうか?

書込番号:4634093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/06 09:14(1年以上前)

リモコンのことはわかりませんが、マクロはケンコーのワイコンを改造したクローズアップレンズでここまでよれます。↓

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=105472&key=1466339&m=0

書込番号:4634664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/12/06 12:21(1年以上前)

 Fujiでは銀塩カメラだとリモコン付きが有りますけど、デジカメだと無いみたいですね。

 代替案として、デジタルカメラワークショップさんの、レリーズアダプタ一体型フィルタアダプタを使うの方法もアリかもしれませんね。
http://www.naojiro.net/

 アダプタ購入しなくても自作されている方もいらっしゃいますし(↑のtomkun6005さんやねねここさんなど)、撮影対象に拠るのでリモコンは無いよりは有ったほうが良いと私も思いますが、無ければ無いなりに工夫することも出来るかなと思います^^

書込番号:4634930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2005/12/04 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

デジカメ素人です。今FX9かF11かN1かT9で悩んでます。それぞれの特徴やメリットやデメリットを教えてほしいです。旅行やディズニーランドなどで撮りたいと思っています。

書込番号:4629577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 15:13(1年以上前)

あなたは、なぜFX9かF11かN1かT9と絞り込んだのですか?

書込番号:4629644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/04 15:23(1年以上前)

すいません(ToT)マルチポストってなんですかf^_^;?
人気の機種ってことで絞ったんですけど(>_<)他にもオススメの機種ありますか?できれば昼間も夜景もキレイに撮りたいです。

書込番号:4629668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 15:32(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
これの事です。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
一応読みましょうね〜〜〜

では、これらの機種はなぜ人気があるのですか?
あなたの今お持ちのカメラや今現在の不満点は?
デジカメで写真を撮ってどうしたいのですか?

それぞれの掲示板ある程度は読みましたよね?

はっきり言って全て(故障やメインテナンスも含めて)に対してオールマイティなデジカメ(カメラ)は存在しません。

書込番号:4629681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/04 15:33(1年以上前)

>すいません(ToT)マルチポストってなんですかf^_^;?

携帯からはリンク先が読めないかもしれませんので解説します。
マルチポストとは、同じ内容の書き込みを数カ所に書き込むことです。
ここの掲示板では禁止事項になってます。

書込番号:4629686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/04 15:37(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m今日登録したばっかりなんですよf^_^;

書込番号:4629698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/04 15:40(1年以上前)

現在デジカメは持ってません(ToT)

書込番号:4629701

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/04 15:53(1年以上前)

こんにちは
声をかけてもじっとしてくれない赤ちゃんを室内でノーフラッシュで撮りたいとか夜のディズニーのパレードを撮りたいというのであれば高感度タイプのF11。
一般的な使用では、基本感度近くで頑張れる手ブレ補正機がおすすめです

書込番号:4629729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 15:57(1年以上前)

まず予算ありますか?

書込番号:4629740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/04 16:01(1年以上前)

デジカメくらい安いもんじゃないっすか!?

書込番号:4629746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 16:11(1年以上前)

なら、全部買って自分の使いやすい物を選べばいいと思います。

要らない物は売り飛ばすなり、まわりの人にあげるなりして。

書込番号:4629772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/04 16:13(1年以上前)

それは素晴らしい案ですね♪

書込番号:4629774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 16:17(1年以上前)

でそ!((((((((((((((^^;

書込番号:4629787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/04 16:24(1年以上前)

写画楽さん、親切丁寧でとても参考になりました(^0^)/ありがとうございますm(__)m

書込番号:4629811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 16:34(1年以上前)

ほんとにそれでいいのかな???
メディアの事とか。

書込番号:4629829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/12/04 16:35(1年以上前)

わたしはFJに決定しましたょo(^-^)o同じく素人です(^。^)初めて買うときってすごく悩みますょね(:_;)もぅ文句なしの不満なしのデジカメがぁったらぃぃですょね(-.-)FJがもぅすこしコンパクトだったらなぁ(^〜^)( ̄▽ ̄;)そしてデジカメがもっっと安くなればぃぃのになぁ^/^

書込番号:4629833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/04 16:44(1年以上前)

そうなんですか♪やっぱ初心者はわからないことばっかりなんでこのサイトはとても役にたちますね(^0^)/自分はまだ悩んでますf^_^;

書込番号:4629847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 17:04(1年以上前)

もっと広角がいいとか。
もっと望遠がいいとか。
もっと連写で撮れる方がいいとか。
イッパイ撮るのでメディアは安いほうがいいとか。
小さな三脚持ってでも綺麗に撮りたいとか。
面白い機能が付いてる方がいいとか。
オートフォーカスが速い方がいいとか。
シャッター一気押しでも撮れるのがいいとか。
レンズは飛び出さないほうがいいとか。
出来るだけ軽い方がいいとか。
液晶画面はでかけりゃでかい方がいいとか。

そんなこんなで、私は6台以上とオプションいっぱい持ってますけど。。。

書込番号:4629893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/12/04 18:24(1年以上前)

>デジカメくらい安いもんじゃないっすか!?

これは個人の収入によりますね。
年金や市民税、ましてや車の保険なんかも払えないのに車持ってる人も世の中にはいますし、生活費もままならずサラ金から借金してる人間もいますから・・・

余裕があるなら よこchinさんがおっしゃるように
>全部買って自分の使いやすい物を選べばいいと思います。
がベストだと思いますよ、自分はよくそれやりますよ(^^)

書込番号:4630109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/04 18:30(1年以上前)

そうですよね〜f^_^;不快感を覚えた方がいらっしゃいましたらすいませんm(__)mやっぱ実際使ってみないとわからないものですよね(>_<)

書込番号:4630123

ナイスクチコミ!0


mssoraさん
クチコミ投稿数:30件

2005/12/05 12:59(1年以上前)

>デジカメくらい安いもんじゃないっすか!?
私もそんな事言って見たいです(笑)
私の場合、F11買うの大変だったんですから〜。

年収は普通に有っても、使えるお金が限られている人は
沢山いますからね〜

書込番号:4632314

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ポイント還元って本当に安いのかな?

2005/12/05 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 ofuonさん
クチコミ投稿数:5件

今日、ジョーシンで購入しました。
本体と1280円のケース付で、47000円。
ポイント還元が、12990Pでした。
ポイントを値引きと考えると、実質34010円で買えたことにはなりますが、ポイントはジョーシンでしか使えないし、ポイントで商品を買うときは値引きもポイント還元もないので、トータルで考えてポイント還元は本当に安いのか疑問に思いました。
みなさんは、ポイント還元についてどう思いますか?

書込番号:4633697

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/05 22:53(1年以上前)

ポイント値引きについては過去何度も話題になっていますね。

わたしは、ポイント値引きよりも現金値引きなんですが、そうではない方も多いようですよ。
ポイントの場合、ポイントを行使する場合にはポイントが付きませんから、実質的な値引率は下がってしまうんですが、気付かない方が多いようですね。

書込番号:4633723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/05 22:55(1年以上前)

ぼくはポイントは出来ればその日に使い切ります。
付いたポイントでメモリーなど買っておけばいいのでは。

書込番号:4633734

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/05 23:37(1年以上前)

こんばんは
最近よく話題に出るヤマダ電気の1.6倍還元というのはいいですね。
12/2までの手持ちポイントが1週間1.6倍換算されるということです。
例えば5万Pあれば、ポイントを減らさず3万円の物が手に入るわけです。(もちろん、これにポイントはつきませんが)
って、自分のポイントは3千くらいしかないので、ムック本でも買ってくるかな。^^;
ジョーシンの仕組みはわかりません。
 

書込番号:4633915

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/05 23:59(1年以上前)

ヤマダ電機の来店100円(以上?)4回もらえるやつ、すごいと思うのですが。
よくわかってないんだけど、1000円買うと400円もらえるの?
1000円買って1000円払って100ポイント(10%)もらって400ポイントもらうと、1000円で1500円分買えるので、33%引きですよね?
ホントかなー?

書込番号:4634006

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/12/06 00:14(1年以上前)

↑ヤマダの来店ポイントは、1000円以上の買い物をすると最低100ポイントのスロットを4回できることになるけど、1日1回しかできません。
4回使い切るには4日通うことになります。

書込番号:4634085

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/06 00:15(1年以上前)

価格の大きいモノを購入する時は現金値引きの利く店が原則ですが…価格の小さなモノはポイントのつくようなお店で買うコトが多いです。
気が付くと結構ポイント貯まってるので何か得した気分になっちゃいます。

書込番号:4634087

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/06 00:23(1年以上前)

ヤマダの端末に差し込んだら300Pが1回出ました。
あれでなんで儲かるのか不思議。
その分も1.6倍になるわけで・・・

書込番号:4634116

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/06 00:43(1年以上前)

HalPotさん、ありがとうございました。
もちろんそれは知っているのですが、(ちなみに同じ日に2店舗回ってもはじかれました)
「1000円で1500円分」には指摘がないので、やはり正しいのですね。
すごいなー

書込番号:4634186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/12/06 01:01(1年以上前)

写画楽さん
>例えば5万Pあれば、ポイントを減らさず3万円の物が手に入るわけです。(もちろん、これにポイントはつきませんが)

ヤマダの1.6倍換算とは3万円の物を手に入れるのに本来3万P必要なところ3万P÷1.6=18750Pで
手に入るということではないの?
「ポイントを減らさず」という表現が意味不明。

書込番号:4634257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2005/12/06 01:25(1年以上前)

ジョーシンの場合、1〜2ヶ月に1回くらいポイント会員向けセールの案内が来ますけど、ポイント進呈対象外の割引品(クーポンとか)がありますので、そういうものに使っています。あと、延長保証の支払い(この分にはポイントがつかなかったはず)に使えるようで、ある壊れやすいかなと思ったもので使ったこともありますね。
ということで、ジョーシンでのポイントのロスは0に近いですね。

書込番号:4634322

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/06 01:51(1年以上前)

cypress-screwさん、
そうなのですか。誤解していたようです。
1.6倍の最大の恩恵を受けるには、手持ち総ポイントを吐き出さないとだめなわけですね。

書込番号:4634377

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/06 09:42(1年以上前)

一緒に記録メディアとかアクセサリーを買おうと思ったら、
それなりにお得感はあるのだと思います。

書込番号:4634692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2件

こんにちは?私は東京を観光予定である外国人です。^^
F11を購入するために質問を申し上げます。
いくつかの質問があります。

1. 特価情報掲示板を見ればkakaku.comの最良価格の店鋪で購入するよりはyodobashiやbiccamera、またはsakurayaで購入をする場合が多いです。
インターネットで検索すれば皆等しく49,500円に還元率が15%です。しかし実際に購入した方々は40000円初盤価格に還元率も28%位になります。
実際に店鋪を訪問すれば40000円初盤価格に28%の還元率を適用受けることができますか?それとも特定の日に可能ですか?インターネットではそんな内容がないですが。。。
*ポイントカードは日本人友達に失礼ですがお願いをしました。(yodobashiだけ可能)

2. 例えば同じなYodobashiの看板でも新宿の価格と秋葉原の価格は違いますか?

3.外国人は消費税免税が可能だと言うのにYodobashiカメラの場合。免税を含んで同一還元率を適用受けることができますか?

多くの質問でご迷惑をかけて申し訳ありません。良いカメラを包むように購入したい私の心を理解してくださるように願いながらよろしくお願いいたします。
みなさんの返事を通じてカメラを購入して素敵な東京旅行になるように努力します。

Arigatougozaimasu.^^

書込番号:4634182

ナイスクチコミ!0


返信する
回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/06 03:59(1年以上前)

1.私はyodobashiで購入しました。yodobashiではインターネットで
販売している値段より、店舗で購入した方が安い場合が多いです。
特定の日にはもっと安くなることもあります。

2.yodobashiは店舗によって価格や還元率が違います。

3.日本人である私は質問したことがないのでわかりません。お店で質問してください(質問するのは電話でもメールでも良いと思います)。

書込番号:4634486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカスについて

2005/12/05 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:88件

高感度の画像の優秀さにひかれて、購入を検討中ですが、このカメラには“マニュアルフォーカス”は搭載していないようですね。「マニュアルフォーカスがないので、ちょっと困る」ということはありませんか。例えばシーンモードを利用すればなんとかなるものですか。利用者のご感想をお聞かせください。

書込番号:4632698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/12/05 17:23(1年以上前)

フォーカスロックがあるので、マニュアルフォーカスの必要性は感じないですね。
あえて、ピンボケの写真を撮りたいのであれば難しいかもしれないですけどw

書込番号:4632746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/05 17:26(1年以上前)

マニュアルフォーカスは付いていません。

>「マニュアルフォーカスがないので、ちょっと困る」

何を目論むかで違ってくると思います。
被写体と等距離になるような代理を立てて、シャッターボタン半押しによる、
「置きピン」で対処できる範囲のことなら、それなりに凌げると思います。
マクロ撮影時のように、微調整が必要な場合は、この手は無理があります。
深度コントロールなら、絞り優先で出来ますから、コンパクトで絞り優先が
出来るカメラとして見れば、なかなかの物だと思います。マニュアルフォーカス
はあるとイイですね。このクラスで「絶対必要」 とは思えませんが・・・(^^;)

書込番号:4632753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/12/05 17:54(1年以上前)

早速のご教示をありがとうございます。風景を撮影する時に、手持ちのデジカメでは“無限遠”にフォーカスを固定することをよくやります。で、このカメラのシーンモードの「風景」の仕様をフジに確認したら、「必ずしも無限遠のピントを重視または固定するものではない」と回答があったので、ちょっと心配したのでした。

書込番号:4632815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/12/05 18:35(1年以上前)

確かに∞遠はほしいですね。僕もよく使います。
夜景や花火等…
せっかく長秒撮影できるようになったのに…

書込番号:4632899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/05 20:08(1年以上前)

確かに、無限遠固定や、パンフォーカス用に段階的な設定ぐらいは出来
てもイイかも知れませんネ。せっかくの絞り優先ですし。ただ、ピント位置
を割り出すためにフィードバック制御が必要になるでしょうから、レンズ位
置を検出するなり、送り量を制御するなりのコストを追加する必要があると
思います。上級機で実現した方が、販売戦略上は良いのでしょうネ(?)(^^;)

書込番号:4633127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/05 20:58(1年以上前)

コンデジは、被写界深度が深いので、10mぐらいに合せれば5mぐらいから
無限遠まで焦点が合うと思います。

書込番号:4633266

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/05 20:58(1年以上前)

真っ青な空に少し雲がある状態で、フォーカスに失敗してました(赤のAFマークが点いてた)。
他の∞でフォーカスが合うところでロックするとAEが狂いそうだったし、
これでボケてたらたまりませんね(試し撮りだったので等倍確認は
しませんでした)。
やはり∞固定は欲しいです。

書込番号:4633267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11とF10の違いって・・・

2005/12/04 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

こんにちは。数年ぶりにデジカメを買い換えようと思っています。
F11にしようかと思っていますが、F10と大差がないような気がしています。
あえて、F11にするメリットはどんなことがありますか?
撮影対象は風景、室外の犬、室内の人物、がメインです。
プリントした時の画像の綺麗なカメラを希望しています。
プリントはお店プリントオンリーです。
素人なのでおかしな質問かもしれないですがよろしくお願いいします。
コンパクトデジカメで、『それならこっちの方が』というような機種があったら教えてください。

書込番号:4629240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/04 13:00(1年以上前)

F11はシャッター優先や絞り優先が付いています。
オートしか使わないのであれば意味はありませんが、
慣れてきて多少なりとも画創りをしようと思った時には役立ちます。

又、マクロも5cmまで寄れるようになりました。
(F10は7.5cm)

予算が許すなら、少しでもあたらしいF11がいいと思います。

撮影目的から見ても、超コンオパクトなものに走らず、これを選択されたのは正解だと思いますよ。

書込番号:4629366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/04 13:36(1年以上前)

花とおじさん。ご返信ありがとうございました。
その一声でかなりF11に傾きました。
もう少し教えてください。
掲示板をみていて、F11で心配な点は、室外の風景を撮る時に『とぶ』という点です。
発色が綺麗な写真が好みなので、その点が引っかかっています。
露出補正をすればよいようですが、「素人+さくさく撮りたい」という私にも大丈夫でしょうか?

書込番号:4629430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 13:41(1年以上前)

マニュアル補正をする気が無い、覚える気が無いなら今のうちに少しでも安いF10買って
残りのお金で容量の大きなメモリ(xDピクチャカード)を買うほうが良いんじゃないですかね。

書込番号:4629446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 13:43(1年以上前)

あっ、そうそうマクロもカタログ上ではF11の方が良い事になっていますが、実際は逆転してるそうですし。

書込番号:4629450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/04 14:04(1年以上前)

覚える気がないというか、めんどくさい操作だったら困るなというかんじです。
マクロはそれほど気にしていませんでしたが、価格をおさえて、その分他に使うというのもありですね。
ありがとうございます。

書込番号:4629496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/05 00:55(1年以上前)

白飛びの事ですね。
これは明るく写ってしまい場所によっては白く
なってしまう現象ですけど、露出補正という
操作を行う事で自分好みの明るさに出来ます。
何度か撮影してると、ここは露出補正をするのか
しなくていいのかが解ってくると思います。

書込番号:4631507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング