FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信69

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 モカコさん
クチコミ投稿数:7件

皆さんはじめまして。

写真は旅行などで撮る程度の初心者の私です。
子供が一歳半を過ぎ、動き回ってしまう為
携帯のカメラでは撮影が不可能になってきたので
とうとうデジカメを購入しようと決意いたしました。


何を買ってよいのか全くわからない私は
先日量販店でお勧めをたずねたところF11を勧められました。
手ブレはもちろん、被写体が動いても止まって写るので
子供の撮影には適しているとおっしゃっていました。
実際、左右に動いている人形を写してみてもぴたっと
止まって写っていたので感動したくらいです。

友人にも相談してみるとF11はとてもよいカメラだということで
購入しようかと思っていたのですが
こちらで皆さんのやり取りを読んでいくうちに
全くついていけない私がF11を買って大丈夫なのだろうか?
と不安になってきてしまいました。

皆さんの質問に対する回答を読んでいても
「あ〜なるほどこうすればよいのか!」
などとは全く思えず、???なのです。

もちろん、説明書などは読むつもりなのですが
子供がいる為調べ物に熱中できる時間も限られてしまい
何時間もデジカメの為に時間を作ることも難しい状況なのです。

自分で感度などを設定しなくてもオート撮影?をすれば
動いている子供でもきちんと取れるもんだと思っていたのですが
違うのでしょうか?

それとも他にもっと初心者向けのデジカメがあるのでしょうか?

さっぱりわからないので教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:4564495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2005/11/08 23:51(1年以上前)

こんばんは。

先ずフジ製品は、肌色がキレイなので、お子様撮影には良いかと
思います。
僕もフジ製品を持っていて、子供を撮るときは一番良く使います。

感度は自動でUPできるようになっていますよ〜
ただ、絶対にぶれない!って事ではないですから念のため。
あくまで「ぶれにくい」ですからね。

難しくないのが、このクラスのカメラの良いところだと思います。



書込番号:4564585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/08 23:55(1年以上前)

下の方では白飛びが目立ちやすい。と言う話題ですので、動いているお子さんにはF11がいいと思います。ISOもオートのままやNPモードを使うだけで大丈夫だとおもいます。
いろいろ慣れてきて、時間がある時にISOの事を知っても問題ないと思います。ただ、白い物には苦手らしいので、ピントを合わせる場所だけ慣れた方がいいと思います。ピントを合わせたい物を真ん中で合わせて、シャッター半押ししながら液晶をずらすという事です…

書込番号:4564603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/08 23:56(1年以上前)

全自動で誰でも簡単に撮れますよ。
F11は手動調整の機能が追加されていますので、自動しか使わないようならF10でいいかも知れませんね。

書込番号:4564610

ナイスクチコミ!1


okazi-さん
クチコミ投稿数:87件

2005/11/09 00:07(1年以上前)

>子供がいる為調べ物に熱中できる時間も限られてしまい
何時間もデジカメの為に時間を作ることも難しい状況なのです。

>さっぱりわからないので教えていただけると助かります。


それを、他人にさせる気なのですか?

まさに甘えの構図です。
ここの口コミもたくさん読めばわかることではあるし、ヤフーなどで検索かけるとたくさん出てきます。
それを、時間がない・さっぱりわからない、など自己中心的な考え・甘えはいただけません。



>それとも他にもっと初心者向けのデジカメがあるのでしょうか?

まぁ、情けをかけて探してみました。
http://siptalk.ddo.jp/schoolminica.html
オークションなんかで探すとよいでしょう。
これでいいかと思います。

入手は困難かも知れませんので、ない場合はこれと同等品(各メーカーあります)の物を探すとよいでしょう。
価格も安いようですし、ここの口コミのように複雑なことを気にする必要もないでしょう。
これでも使いこなせそうにないようでしたら、デジカメよりも、普通の使い捨てカメラのほうが失敗もなくいいでしょう。



あと、ここにいいことが書いてあります。
一度と言わずしっかり理解できるまで声に出して読むとよいでしょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:4564658

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/09 01:17(1年以上前)

>okazi-さん

確かに甘えといえば甘えかもしれませんが、それが気にくわないなら
自分は協力しないよ、と放置すれば良いのでは?

みんながそうなら、掲示板でのQ&Aはほとんど無くなりますけど。


>モカコさん

F11の良いところは、多少暗いところでもシャッタースピードを
速くできることです。
シャッタースピード=1/8(秒)とか1/125とかで表されます。
その時間の間は僅かでも動くとぶれた写真になります。時間が
短い(シャッタースピードが速い)とぶれにくいです。
手ぶれ補正機能(パナソニックのFX9などが装備)は、多少動いても
カメラが補正してくれます。ただし、カメラが動いたときだけなので、
お子さんが動いた分には補正されません。

動く物を室内で撮るには、コンパクトデジカメではF11が最適
と思います。

書込番号:4564869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/09 02:04(1年以上前)

まずはたくさん撮影してみる事です。
F11は誰でも綺麗に撮影出来る事を目的に作られたと
言っていい程のカメラですので一押しのカメラです。
ある程度はカメラが勝手に設定を変えてくれますので
考える必要は無いですが、マニュアルでシーンポジション
などは読んでおくといいと思います。
そして同じ所でそのシーンポジションを試してみてなんと
なくでいいですから、解るように努力するといいと思い
ます。
あとメモリカードですが一番綺麗なモードですと枚数が
撮れませんので6MのNORMALに設定する事をおすすめ
します。
これだと256Mのカードで160枚ほど撮影出来ます。
512Mのカードだと、その2倍撮影出来ます。

一部の人の意見はある程度聞き流して気にしない事です。
ここは初心者にも優しい世話好きな人が他にも多いです
から^^

ここではアドバイスしたい人がすればいいのです。
それ以外はご遠慮願いたい。
特に使えないカメラの情報はいらないと思います。

書込番号:4564933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/09 06:15(1年以上前)

>普通の使い捨てカメラのほうが失敗もなくいいでしょう。

最近の事情よく知らんけど,デジタルの使い捨てカメラってあったけ?

スレ主さまは「普通」にデジタルコンパクトが欲しいようなので,私もF10かF11をお勧めします。

実は私も我が子8カ月のためにF10を購入しました。とても重宝しています。最近ハイスピードでハイハイできるようになったり,つかまり立ちもするようになり,活発に動くようになりましたがF10でまだまだ逝けます。

なお,フジのカタログには両機種掲載されていますが,F10は生産完了になっているようですので,フルオートでサクサク撮りたければF10で充分かと思いますので,店頭在庫があるうちにゲットされたし。

書込番号:4565067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/11/09 07:04(1年以上前)

使い捨てデジカメ
http://www.usatoday.com/money/industries/technology/2004-08-18-puredigital_x.htm

書込番号:4565100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2005/11/09 07:54(1年以上前)

 F11のAUTOでなにも考えずパシャパシャ撮っても
携帯のカメラなどより、ズーットきれいにブレもなく
撮れるとおもいますよ。

ご心配なら、多少高くても、親切に教えてくれるカメラ屋さん
で購入されれば良いかと思います。
私もつい先日買ってしまいましたが・・・
AF補助光は、まぶしいので(暗い室内だと自動で発光するようです)
お子様を撮られるようでしたら発光禁止に設定されると良いとおもいます。


書込番号:4565139

ナイスクチコミ!0


スレ主 モカコさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/09 14:21(1年以上前)

たくさんの回答本当にどうもありがとうございました。
皆さんに感謝いたします。

いろいろなご意見を頂きましたが、
同じようにお子さんを写している方もいらっしゃるようですし
思い切ってF11を購入してみようかと思います。

私にとっては安くない買い物なので失敗をしたくない
という思いからいろいろなカタログも読んでみたり、
友人に聞いてみたり、インターネットで調べたりしたのですが、
いざ購入しようと思った時に、こちらの皆さんにやり取りを見て
少し不安になってしまい思い切って質問をしてしまいました。

不愉快な思いをさせてしまった方には申し訳ありませんでした。

いろいろなカタログを読んでみても、その説明自体が
私にとっては難しく感じられるものだったり、
パソコンも子供がいたずらしてしまうのでなかなか出来なかったり、カメラ屋さんに何度も足を運んでみるということも
なかなか出来ない状況なので。
これも、甘えやいいわけでしょうか。すみません。


早速、週末に子供をあずかってもらい
お店に行ってみようと思います。
とりあえず購入するときに、お店の方によく質問してみます。
そして、撮っても消すことが出来るデジカメの良さをいかし、
とにかくたくさん写してみようと思います。
自分なりにも練習したり、調べてみて
やはりまだわからないことがあった時には
またこちらで皆さんのお世話になることがあるかもしれませんが
その時は宜しくお願い致します。

いろいろどうもありがとうございました。

書込番号:4565627

ナイスクチコミ!0


スレ主 モカコさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/09 15:23(1年以上前)

あと、細かい指導をして下さった方々
どうもありがとうございました。
きっといざ使ってみる時になると
そういった細かいことが役立ってくると思うので
是非参考にさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:4565718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/09 15:34(1年以上前)

レンズが汚れたりするかも知れませんので、「レンズペン」というクリーナーのペンがあると便利ですよ。
何かありましたら、気楽に質問していいと思います。母は強し、ということで…

書込番号:4565727

ナイスクチコミ!0


たけ157さん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/09 16:25(1年以上前)

>あと、ここにいいことが書いてあります。
一度と言わずしっかり理解できるまで声に出して読むとよいでしょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

ここを読んでみましたが、下のような書き込みに関する注意も書いてあったのですが・・・。

>それを、他人にさせる気なのですか?

まさに甘えの構図です。
ここの口コミもたくさん読めばわかることではあるし、ヤフーなどで検索かけるとたくさん出てきます。
それを、時間がない・さっぱりわからない、など自己中心的な考え・甘えはいただけません。


◆誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください!
ってありましたが、私は上記の書き込みを見て不快になりましたよ。

書込番号:4565798

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/11/09 17:32(1年以上前)

コンパクトデジカメですから、普通に「オート」モードで写るんですみたいな使い方だけをする人も多いと思いますよ。
それでうまくいかないときだけ、マニュアルを見たりネットで検索するというやり方でも良いのではないかと思います。
 研究すればさらにきれいな写真も可能は思いますが、あとはご自分の時間配分や満足度との兼ね合いだと思います。

 初めての子育てで大変と思いますが、「私は大変、時間がない」をあまり強調してしまうと、掲示板の他の人にはあまり配慮として聞こえないかもしれません。「暇そうな皆さん答えてくださいよ」みたいに聞こえてもいやですよね?(w 仕事で忙しい方とか、子供も年子がいる方など掲示板を見る人もいろいろと思いますよ。うちも子供一人ですが。さらに離婚後間もない方とか、子供ができない方もいるかもしれないですし…。
 プライベートの説明はほどほどにして、お手数ですが…とか、初心者なのでとか、相手にも配慮した書き方をされれば十分でないでしょうか。えらそうにすみません m(__)m 
 

書込番号:4565878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/09 17:47(1年以上前)

よこchinさん
ほーっ! 使い捨てデジカメなるものがあるんですねぇ。

ワシ知らんかったです。

しかし,デジカメを「使い捨て」にする必然性が見当たらんです。

フィルムなら現像・プリントで「はい,お願い。」でカメラは要らなくなるんだけど,デジタルは自宅でプリントできるもんねぇ。

やっぱり,コンパクトデジタル購入でしょう。

亀レスでスンマセンでした。

書込番号:4565899

ナイスクチコミ!0


スレ主 モカコさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/09 18:22(1年以上前)

>> yuki-eさん

確かにおっしゃる通りですね。
そこまで深く考えずに書いてしまいましたが、どうも言い訳がましい方向にどんどん進んでいってしまったようで、不快に思った方がいらっしゃったら申し訳ないと思いました。

書込番号:4565961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/11/09 18:39(1年以上前)

>>マリンスノウ さん
デジカメは日進月歩どころか分進秒歩ですから、そういう意味では使い捨てもそれこそAUTOオンリーで使う人にはありかと思います。

プリンタもそれこそ専用紙の選択やプロパティの設定、色の管理ディザの選択なんか考えると人に教え切れるものではありませんし。

書込番号:4566004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/09 19:09(1年以上前)

>プリンタもそれこそ専用紙の選択やプロパティの設定、色の管理ディザの選択なんか考えると人に教え切れるものではありませんし。

なるほど! 実は私も未だに四苦八苦です。(爆)

有り難うございました。

書込番号:4566067

ナイスクチコミ!0


okazi-さん
クチコミ投稿数:87件

2005/11/09 21:32(1年以上前)

今から、私への反論者への回答をしますが、その前に、

いちいち、自分(あなた)に対してのコメントでないならば、口を挟まないでいただきたい。
そんなことやるから、掲示板が荒れるんです。
それがわからないのでしょうか?
私は、スレ主あてにしか返答はする気はありません。
他の方が、どんな意見であろうと、それに対して口を挟む気もありませんし、反論もいたしません。
自分の意見と違うからと、排除しようとするのはいただけません。
私が攻撃でも仕掛けたのであるならば大いに反論してください。
そうでないならば、放置するべきです。
いろんな意見があって結構。
スレ主思いのレスばかりつくと思ってるのが大間違いです。
ここのルールも守れない者に対して、絶対に私が注意しなくちゃいけないということは全くありません。
しかし、誰が注意しても良いのです。
その注意の仕方には、人間性もあり、いろんな言い方があるでしょう。
やさしいい方もあれば、きついい方もあります。
どの言葉を選ぶかは注意する人間が決めることです。



前置きが長くなりましたが、気になる部分だけお答えいたします。


回帰線さん

>みんながそうなら、掲示板でのQ&Aはほとんど無くなりますけど。
・そういう要らぬ心配は必要ないでしょう。
そもそも私が決めたことではありません。
ここの管理人がそういう考えです。
あなたの都合のいいように決めることではありません。
自分の思うようにやりたいのであれば、自分で運営すれば良いだけの話です。





Victoryさん

何度も申しますが、どうして他人の発言に対して、口を挟むのですか?
いちいち私の発言に対して何かしら申されてるようですが、ストーカーじみてて大変キモチワルイです。

>ここではアドバイスしたい人がすればいいのです。
それ以外はご遠慮願いたい。
・いったい何様なのでしょうか?
管理人さまでしょうか?それでしたら全面的に非を認め謝罪いたしましょう。
上のほうでも申しましたが、ここの運営方法に納得がいかないのであれば、他へ行かれるべきです。
そちらが遠慮どころか、身を引くべきです。
もしくは考えを改めるべきです。


>特に使えないカメラの情報はいらないと思います。
・あなたが使える、使えないを判断するべきではありません。
このカメラのユーザーもたくさんいらっしゃるはずです。
メーカーも使えないと思って販売するわけがありません。
私なりに会話から判断して、この性能のデジカメでも良いかと思いアドバイスしたまでです。
使える使えないは本人が判断することです。



マリンスノウさん

>最近の事情よく知らんけど,デジタルの使い捨てカメラってあったけ?
・私はそういうことは一言も申しておりません。あと、5回ほど読み直していただければ、きっとわかってもらえるでしょう。



たけ157さん

>ってありましたが、私は上記の書き込みを見て不快になりましたよ。
・どうせ、誰かが言うと思ってました。
さて、お伺いいたしますが、その不愉快になられた部分とはどの部分でしょうかね?
内容でどこか中傷なりしておりますでしょうか?
ここのルールと違うことでも申しておりますでしょうか?
まさか、自分の考えと違うからとか、ただ気に入らないとか、小学生レベルの話ではないですよね?
私は、ここのルールをお話してるまでです。
私が言ってる内容で間違ってるところをぜひ指摘してください。
自分が気に入らないからと排除しようとしてるだけにしか受け取れませんが。




そもそも、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
で言ってあることはマナーなんです。
しかし、それができてないのが現状で、管理人さんがわざわざ掲示板の使い方として、書き出してあるわけです。
それほど、マナーがなってないということです。
それを、中には自己中心的な方がいらっしゃり、これとは正反対のことを堂々と申されてます。
マナーを守ろうとする人間を排除する方もいらっしゃいます。
それこそ、読んでて不愉快です。
無知が原因ならば、改めるべきです。
理解できるまで、声に出して何度も読むことです。それと同時に紙に書き出すのも効果的でしょう。

書込番号:4566432

ナイスクチコミ!0


okazi-さん
クチコミ投稿数:87件

2005/11/09 22:00(1年以上前)

あと、スレ主さんへ。


「初心者」という言葉は免罪符ではありません。

>パソコンも子供がいたずらしてしまうのでなかなか出来なかったり、カメラ屋さんに何度も足を運んでみるということも
なかなか出来ない状況なので。
これも、甘えやいいわけでしょうか。

はい。完全な甘えです。
そういう家庭は、あなただけではないでしょう。
子供がいようと、寝かしつけたあとならば、十分にネットをする時間はあるはずです。
まさか、寝る時間が・・・。とか言わないですよね?

それでも、他力本願での考えしかお持ちでないようでしたら、こういうところを利用すればいいことです。

http://www.hatena.ne.jp/

ここなら、今回同様の質問しても、誰からもとやかく言われることはないでしょう。

書込番号:4566543

ナイスクチコミ!0


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Picture the Futureへの新規ユーザー登録

2005/11/06 15:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:6件

Finepix ViewerというF11に付属しているプログラムから、Picture the Futureユーザーの新規登録をしたいのですが、「今すぐ登録」ボタンを押すと、「サーバーとの通信が開始できませんでした」と表示され、登録ができません。。。
Webブラウザーからは、ホームページの閲覧にはまったく問題は無いのですが、みなさんはこのような状況になったことがありますか?
OSはWindows XPでInternet Explorerです。
お助けを。。。

書込番号:4557922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/06 16:11(1年以上前)

Finepix Viewer Mac版Ver.3.3.0jですが、特に問題無く繋がりますよ。
Winはよく分かりませんが、ノートンインターネットセキュリティーや
マカフィーとかのセキュリティプログラムをオフにするか、
IEの設定で、java有効、訪問した所のcookiesを受け入れる、
セキュリティレベルを下げてみてはどうでしょうか?

書込番号:4557955

ナイスクチコミ!0


ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2005/11/06 21:14(1年以上前)

私も繋がりません。ケーブルインターネットです。
客相ともやり取りをしましたが、そういう場合、対処のしようがないのが現状です。
あきらめてください。

何故、ホームページから登録できる形を取らないのか、不思議です(そのように、1年前にF710を購入した時にもリクエストしたのですが、改善されませんでした)。

書込番号:4558829

ナイスクチコミ!0


SC55mkIIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 23:41(1年以上前)

ノートンなら、ファイアウォールのプログラム制御が影響を与えている可能性があります。
もし使っているのなら、ここの設定からから許可を与えてみてください。
…経験談です(笑)

XPならばOSが持つファイアウォールの設定もあったと思います。
他の人が通信できるのなら、自分のPCが通信をブロックする要因を持っているのだと思いますよ。

諦めるのではなく、自分のPC環境を見直してみてください。

書込番号:4559409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/08 01:24(1年以上前)

皆様からいろいろアドバイスを頂き、IEの設定をいろいろ変えて再度トライしてみました。また、ノートンが入っているので、一時的に無効にしてトライしてみましたが。。。結果は変わらずサーバーに接続ができませんでした。
ケーブルのことを記されていますが、私はUsenの光を使用しています。これが関係があるのかないのか。。。今週中につながらないようでしたら、Fujifilmのサポートに連絡を取ってみます。

書込番号:4562419

ナイスクチコミ!0


ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2005/11/08 09:13(1年以上前)

先にも書きましたが、ファイアウォールやセキュリティが問題ではありません。富士フィルム側の仕様の問題です。
あなたも、富士フィルムの客相に文句を言ってください。

書込番号:4562751

ナイスクチコミ!0


SC55mkIIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/08 09:56(1年以上前)

WinXPSP2なら、コレとかも影響ありそうです。
参考:
http://www.seniorit.info/hajime/hajime01.htm
SP2以前のセキュリティ設定もあったような気がしますが、ちょっと見つからなかったです。

>ttingさん
なんか富士に対して嫌なことあったんですか?
文句とかじゃなく、ひろーむさんが解決できるように建設的に行きましょうよ。

書込番号:4562807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/11 00:36(1年以上前)

WindowsXPSP2のファイアウォールも無効にしてみましたが、やはり症状が変わりません。いろいろソフトウェアがインストールされているのが原因かもしれませんので、週末にでもOSを再インストールしなおし、再度トライしてみます。
次回のレポートまで時間がかかると思いますが、その後結果をレポートしたいと思います。同様の症状の方がいれば参考になると思いますので。

書込番号:4569443

ナイスクチコミ!0


SC55mkIIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/12 00:05(1年以上前)

あとはプロキシ経由とかもダメっぽいです。
登録をするんで、個人認証情報を止める(もしくは偽装)ようなモノはアウトなんだと思います。
もしOSを再インストールするのなら、再インストール直後の状態(SP2のファイアウォールは修正してから)で何もソフトを入れていない状態でやってみてください。
※メーカー製PCは色んなソフトを入れすぎてて、悪さするかもしれませんが…

ガンバですよ( ̄▽ ̄)

書込番号:4571569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/20 01:30(1年以上前)

仕事が忙しく、予定していたOSの再インストールが一週間遅れてしまいました。

OSの再インストールしました。
直後にFinePixViewerをインストールし、、「今すぐ登録」ボタンをクリックすると、今まで何度トライしてもだめだったことがうそであるかのように、ユーザー登録がすんなり完了しました!!
何が原因であったのかは結局不明ですが、、、
同様の症状の方は、OSの再インストールをされることも解決の1オプションですよ。

書込番号:4591698

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/20 07:10(1年以上前)

 ひろーむさんは登録出来たとの事なので、もう関係ないでしょうが、

>あとはプロキシ経由とかもダメっぽいです。

 私のパソコン、プロキシ経由ですが問題なく出来ています。

書込番号:4591989

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/20 11:15(1年以上前)

プロキシによっては、接続要求元(つまりパソコン側)の
情報を送らない物もあり(匿名プロキシ)、アクセスログからでも
接続元を特定されたくない人が使うことがあります。
もしかして、そういった匿名プロキシだった可能性もあります。

匿名プロキシだと弾かれるかどうかも、想像でしかありませんが。

書込番号:4592384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス?

2005/11/18 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 tanbaさん
クチコミ投稿数:9件

息子が昔買ったFinepix4500を借りて慣れていたので、自分でも2年前、FinepixF700を購入し現在に至っています。
また最近、CCD不調でサービスステーションに持ち込んだら、FUJI側の出荷時点責任という事で無料修理してもらい、責任問題はともかく対応は良かったので、現時点ではFUJIに親近感があります。

ところで撮影は主に、植物やジュエリー作品撮影などに使っていて、BLOGや外注のハガキ印刷等に使っています。
植物は、ほとんど絞り優先でフラッシュ無し、接写から望遠まで使用。ただ病みつきになってくると、結局、マクロ9cmやバッテリー消耗時間、光学3倍が物足りなくなってきました。植物園や野外に出かけるので途中で充電するチャンスもありません。ピントも本当に合っているのか、パソコンで見てもイマイチ不安です。

本当は一眼デジカメ+交換レンズ群を購入すればいいのでしょうが、何せ予算が・・。(現在手持ちアナログはEOS kissですが、最近不使用)

そこで今、このF11に食指が動いています。
光学3倍のままはガマンするとして、マクロ5cm、長持ちバッテリー、大きい液晶などが魅力。値段の割にはコストパフォーマンスがよさそうだし。

買うべきか買わざるべきか、あるいは他社がいいのか、それとももう少し光学倍率が高いのが出るのを待つか(出るのかは不明)迷っています。2台あるといいのでFinepixF700ももちろん使います。

と言う環境の中、何かご指導や指針をいただけると嬉しいです。

あと一つ質問が。データの四隅がグリーンの色かぶりし、特に白地だと目立ちます。これは丸いレンズと四角いデータの宿命なのでしょうか?そしてこの現象はFUJIだけなのでしょうか?(Finepix4500も同様でした)

書込番号:4588525

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/18 23:47(1年以上前)


 そういう人の為にS9000があるのでは?

書込番号:4588585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2005/11/18 23:53(1年以上前)

電池の持ちが悪いですが、マクロならIXY DIGITAL Lって感じがしてます。
FinePix F11を購入して、マクロ撮影も試してみましたが、常用する気にはなれませんでした。

IXY DIGITAL L2なら探せばあるのではないでしょうか?(汗

書込番号:4588608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/19 03:13(1年以上前)

手振れ補正でホワイトバランスがよく、マニュアルが使えてクローズアップレンズも使えるのが便利そうです。となるとCANONのS2ISとかH1とか。
植物やジュエリーはISOを低くした方がディテールが綺麗だと思いますので、ISOが高くなるF11はお仕事的には違うかもしれません…

書込番号:4588993

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanbaさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/19 15:39(1年以上前)

みなさん、参考になるご意見をありがとうございました。
自分でも再び考えてみて、

  1:何の機能が一番欲しいのかをもっと明確に。
  2:F11は方向的に違う。
  3:FUJIにこだわらない方がいい。
  4:ISO値の大切さ。
        ・・という感じを持ちました。
今日昼間、新宿の何店かで実際に触ったり、カタログをもらってきたので、
じっくり検討します。

書込番号:4590044

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/11/19 17:33(1年以上前)

F700ユーザーです。
9[cm]は悪くないんですが、ワイドマクロのみというところが弱いんですよね〜。スーパーマクロなどもありませんし。
マクロを頻繁に使うなら、マクロ(テレマクロ、ワイドマクロ、スーパーマクロ)に強い機種がイイと思います。


>データの四隅がグリーンの色かぶりし、特に白地だと目立ちます。

F700は緑かぶりしやすく、蛍光灯下でそれが目立ちやすいです。ホワイトバランスを適切に設定したり、カスタムWBにすることで軽減できると思います。(画像を見ていないので何とも言えませんが)「四隅」というところが???(なんだろう)と思います、、、。


>ピントも本当に合っているのか、パソコンで見てもイマイチ不安です。

シャープネスの問題でしょうか。小さい物だと「もっと近づけたら」って思うことも多いですね。ピントが合うところまでカメラを離し、パソコンで必要なところだけをトリミングすれば何とかはなるんですが、最近はC-760UZ@Olympusのマクロに任せっきりです(^^;)

書込番号:4590291

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanbaさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/20 00:55(1年以上前)

Polliniさん、ご丁寧にどうも。

色かぶりの件は、室内に限らず外でもなります。
例えば、タッチのある白壁や明るいコンクリート壁などを撮影したとき(仕事のイラストやデザインで使うので)、必ず四隅が少しグリーンががかる事です。
最初は、見ているパソコン画面のせいかなと思っていたら、データ自体でした。

今回この掲示板で質問させてもらって、特にみなさん言われていないので、私のカメラだけの事で、FUJI製品全般にはそんな事ないのかと思いました。
でも、やっぱり気になります。まだF700も使いますからね。

ピントの件は、対象物についつい限界以上に近寄ってしまうせいかも。

ところで、C-760UZ@Olympusは、調べた限り、値段の割に光学10倍とか機能がすごいみたいですね。初めて知りました。ただ画素数が少なくて残念。

本当に色々ありがとうございました。

書込番号:4591609

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/11/20 08:36(1年以上前)

おはようございます。

>必ず四隅が少しグリーンががかる事です
(F700,F710等のハニカムSRでは)全体にグリーンの紗がかかったようにはなりますが、「特に四隅のグリーンが目に付く」ということは覚えがありません。

画像をUPしているので、参考にどうぞ。下部にあるマウスの画像を見ても、四隅が目立つとは思えないですね、、、、。
[FinePix F700 緑かぶり]
http://pollini.fc2web.com/binary/2004-06_midori/index.htm

書込番号:4592076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画素数?CCDサイズ?

2005/11/19 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 JNSさん
クチコミ投稿数:30件

今までF410を使用していたのですが、そろそろ新しい機種の購入を考えております。
撮影するものはドールハウスやミニチュア小物等で、用途としてはホームページで使用したりL5判で印刷する程度なので画素数的にはそれほど高くなくてもいいと思っています。
あとは今よりももう少し細かい部分まで取りたいと思っているのでCCDのサイズが大きいものを選ぼうと思っています。

そこで質問なのですが…
同じ画素数同士でCCDが大きいと奇麗だということは分ったのですが…
同じCCDサイズで画素数を変えて撮影した場合、HP上で扱う又はL5判で印刷するのに同じサイズにして表示した場合結果的には変わらないのでしょうか?
また、HP上で扱う程度であればそれほどCCDサイズを大きくしても変わりがないのでしょうか?

カメラについて今回始めて調べた程度のレベルですので変なことを申していることもあるかとは思いますがご指導宜しくお願いいたします。

書込番号:4589994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/19 15:26(1年以上前)

>HP上で扱う程度であればそれほどCCDサイズを大きくしても変わりがないのでしょうか?

どの程度の大きさで使うのかわからないけど、
640X480位で表示するなら、
極端な言い方すれば、
CCD と レンズさえ付いてればいいと言ってもいい位

書込番号:4590009

ナイスクチコミ!0


スレ主 JNSさん
クチコミ投稿数:30件

2005/11/19 21:25(1年以上前)

レスありがとうございます。
HPを拝見させていただきました。
撮り方次第でだいぶ変化するんですね。
ISOとマクロ撮影あたりで考えて見たいと思います。

書込番号:4590864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

シャープネス調整

2005/11/18 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:25件

母親使用を想定して、購入を検討しております。
そこで質問です。

本機、シャープネスの設定をすることはできるのでしょうか?

ウェブサイトからマニュアルダウンロードしてみましたが、どうやら記載がないようです。

シャープネス設定機能はないということでしょうか。

ご教授いただけると幸いです。

書込番号:4588227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/18 22:03(1年以上前)

F10を使っております。
画質設定で出来るのは、色モード(Fスタンダード、Fクローム)だけだと思いますヨ。
人物モードを使うと、心もち、ソフトな感じに見えますが・・・(^^;)

書込番号:4588249

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/18 22:10(1年以上前)

F11ユーザです。
シャープネスはありません。
シーンモードは使っていないのでわかりません。

書込番号:4588267

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/18 22:19(1年以上前)

キヤノンと富士とパナのコンデジを行ったり来たりしていますが、
撮影時にシャープネスの設定があるコンデジって出会ったことないですね。

書込番号:4588305

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/18 22:20(1年以上前)

マジで「シャープネス」設定がないんですか!
今どき不思議なデジカメですね(^^ゞ

書込番号:4588307

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/18 22:31(1年以上前)

>キヤノンと富士とパナのコンデジを行ったり来たりしていますが、
>撮影時にシャープネスの設定があるコンデジって出会ったことないですね。

FinePix2700には、シャープネス設定ありましたよ。

書込番号:4588345

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/18 22:43(1年以上前)

最新の各社コンデジをWEBレベルで確認したところ、
コニカミノルタX1とSONY T9にはありますね。

パナFX9、カシオZ500、サンヨーE6、ペンタWPi、
キヤノンIXY700、コダックV550、リコーR3
には見あたりませんでした。

書込番号:4588383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/11/18 22:59(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございました。

当方、自分用にR3、家内用にFX9も所有しております。
両機には画質(シャープネス)調整がついております。
FX9は“ナチュラル”“ヴィヴィット”という表現です。

そうですか、F11には調整機能なしですか...

でも70前後の母親が使うにあたってはあまり関係かいかナ!?

今週末、購入してしまう予感がする・・・

書込番号:4588432

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/18 23:04(1年以上前)

すいません、FX9の「ナチュラル」「ヴィヴィット」って、
彩度の変更じゃないんですか?(「画質」には違いないですが)

F11では「クローム」というモードはあります。お望みの
「シャープネス」とは違いますが。

書込番号:4588452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/18 23:51(1年以上前)

>でも70前後の母親が使うにあたってはあまり関係かいかナ!?

省けるものは出来るだけ省いた方がイイという考え方も出来ると思います。 > 70歳仕様

余談ですが、F11のレバー表示も、A/S や N の表記は無いほうがイイと思います。
カメラの機能を使いこなせる人には、そんな表示は必要ないでしょうし、レバー切り替
で発光モードをコントロールする使い方を、お年寄りに推奨しようとすると、あの表記は
複雑に見えるだろうと思います。

書込番号:4588598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/11/18 23:51(1年以上前)

回帰線さん、こんばんわ。
いろいろと情報ありがとうございます。

ところでご指摘のFX9“ナチュラル”“ヴィヴィッド”は、マニュアルによるとやはりシャープネス調整みたいです。
68ページ右下に記述されております。
ご参考ください。
ちなみに暗いところで撮影する場合は、ノイズが目立つことがあるので画質調整を“ナチュラル”にして欲しいとのこと。
いわゆる高感度ノイズですよね。

高感度ノイズに強いF11、悩むなぁ〜。

書込番号:4588599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/11/19 00:01(1年以上前)

一瞬の差で「下」に入ってしまいました。
くろこげパンダさん、ご挨拶遅れてすみません。
ご指摘ありがとうございます。

私も、フルオート機能(当然写りも)が抜群で、なおかつややこしいボタン類が省略されているコンパクトデジタルが欲しいです。
携帯電話には高齢者対応モデルみたいのがありますよね!

富士写真の銀塩カメラに「ナチュラ」というのがあります。
来月発売予定の新ラインナップにズーム機能がついた「クラシカ」というモデルがあり、このデザインなんかとてもいい感じですね。(肝心な裏面が見えませんが。)

本スレからズレてしまいましたが、富士写真さんには今以上に素人に使いやすい製品も期待しちゃってます!!

書込番号:4588635

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/19 00:37(1年以上前)

 少なくとも旧ミノルタとリコーGXシリーズには「シャープネス」はあり
ますよ。ペンタックスの機種の中にもあったような。

書込番号:4588746

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/19 00:44(1年以上前)

青空のかけらさん こんばんは。

私はFX9も購入候補だったのでWEBでは調べたのですが、
「ヴィヴィット」がシャープネスとは気づきませんでした。

F11を購入した今思うのは、少なくともF11では画質調整は
いらないなぁということです。
#オートでの露出調整は欲しかったですが。

自分のようなしろーとは目に写ったものが写真になることしか
想像できないので、撮るときにあれこれ画質変更はしないと
思います。お母上が私と同じかはわかりませんが、私はズーム
(フレーミング)や露出、手ブレ(シャッタースピードとISO感度
のバーター)の方が優先度が高く、その上撮るときに画質変更まで
しようとは思いません(気が回らない)。

書込番号:4588762

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/19 07:26(1年以上前)

>私はFX9も購入候補だったのでWEBでは調べたのですが、
>「ヴィヴィット」がシャープネスとは気づきませんでした。

僕なんか、こないだまでFX9使ってたけど、
ヴィヴィッドがシャープネスなんて知りませんでした。
暗めの場所でFX9のノイズを増やす方向に設定する気にはならず、
使わない機能だったってことです。

書込番号:4589116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

XDカードのフォーマット

2005/11/17 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:30件

こんばんは!
初歩的で答えるのもアホらしくなるような質問でしたらすみません。。

こちらのサイトで色々勉強させていただき念願叶ってF11を購入させていただきました!
XDカードはどのショップも高かったのでオークションで新品の海外製サンディスク(fuji製)M512MBを購入しました。

特に何も考えずXDカード挿入し色々撮り方の勉強のつもりで設定を変えて撮ってPCで再生して確認しています。

そこで今日突然思ったのですが、XDカードをフォーマットしていない事に気づきました。
確か取説には「使う前にフォーマットしてね」と書いてあったような。。
(ここ数日、取説は弟が借りていって手元にありません)

取り合えずPCで再生できているのでフォーマット済みのタイプだったのかなぁ?何て思ったりしているのですが
フォーマット済みでスグに利用できるXDカードもあるということの認識で宜しいのでしょうか?

それとも未フォーマットの場合、PCでは再生できるがプリントできないとかの問題ありますか?

ここ数日たくさん写真を撮ったので今までの写真がオジャンになると悲しいです(>_<)

毎回初歩的な質問で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

書込番号:4584328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/17 00:34(1年以上前)

フォーマットしてるから、
カメラは何も言わないんじゃないのかな。
PCで画像見られるという事は、
PCファイルも入ってるんでしょ。
なら、何も問題はないかと。
心配ならメモリーのファイルをみんなPCに取り込んで、
フォーマットしておけば。



書込番号:4584353

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/17 00:46(1年以上前)

xDのフォーマットはPCでも読み込み可能な「FAT」形式ですから、カメラに入れた時点で「フォーマットされていません」と出ない限り大丈夫ですよ。

余談ですが、PCからフォーマットすると「FAT32」形式になってしまってデジカメが認識しなくなる可能性があるため、注意する必要がありますよ。

書込番号:4584382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/17 10:00(1年以上前)

★ぼくちゃんさんへ★
ご丁寧な回答ありがとうございます。またURLまで記載して下さり本当にありがとうございます。確かにこの板をよく読ませて頂いておりましたが『カメラのキムラ』というのはよくお見かけしていた気がします。購入致しましたら再度ご報告させて頂きますね。この板は前からちょくちょく拝見していたのですが、書き込みは初めてだったので回答頂けるかな?と不安でしたがみなさん、とても良い方ばかりで本当に嬉しいです。またちょくちょく書き込みさせて頂きたいと思っておりますのでその時はどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:4584817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/17 11:51(1年以上前)

↑ これって、#4583248のスレへの返信では?
あるいは、「料金後納さん=ポンポコたぬき★さん」なのでしょうか?

書込番号:4584975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/11/17 19:12(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、Satosidheさん、返信ありがとうございました!

仰っていただいているようにPCで見れているって事はフォーマット済みかもしれないですね。
来週の遠出の前に念の為今までのデータをPCに移動しフォーマットしておきたいと思います。

PCでフォーマットするとFAT32形式になるとは知りませんでした。
気をつけたいと思います。


料金後納(私)はポンポコたぬき★さんと同一人物ではありませんよー
ぼくちゃん.さんへのレスのつもりで私のスレへ紛れ込んだのかもしれませんね。

ポンポコたぬき★さんのお礼がぼくちゃん.さんへ伝わりますように...

書込番号:4585597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/17 20:28(1年以上前)

さすが!心も車も広い方がいいですね。(どこかで聞いたような・・・?)

書込番号:4585745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/17 22:34(1年以上前)

こちらで伝わりました(笑)
じじかめさん 指定の所に行ってみます。
向こうは09:52に別の方にお礼書かれて、
その後、もう一度書かれたけど、
それがこちらと間違われたみたいですね。

書込番号:4586077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/17 22:37(1年以上前)

>心も車も広い方がいいですね。(どこかで聞いたような・・・?)

カローラが出た後のサニーの広告?
隣の車が小さく見えます。だったかな?
どちらにしても 古いな〜(笑)

書込番号:4586084

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/17 22:45(1年以上前)

 カードがフォーマットされてなければ、カメラの方で「して下さい」って言ってきますので気にしなくて良いです。撮影したデータがあるのに「フォーマットして〜」って言ってくれば問題ですが。



>>心も車も広い方がいいですね。(どこかで聞いたような・・・?)

 最近ではパッソじゃなかったっけ?

書込番号:4586115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング