FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/12/12 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:18件

12月9日にヨドバシ梅田で46300円の28%ポイントで買いました。
初めはデザインからZ2を考えてたのですが、薄くて持ちにくいのと、シャッターボタンが押しにくい、それに対し、F11の方がレンズがいい、バッテリー強力、持った時手になじんだ、ポイント還元を考えるとZ2とほとんど価格差がない、ことからF11にしました。
大阪なのでTDLには行けないので、USJに行ってイルミネーションを撮ってきました。
感想として、ナチュラルフォトモードは結構使えます。多少ぶれますが、三脚なしでも自分としては結構きれいに撮れるなと思いました(前使ってたデジカメは4年前に買ったcanonのIXYdigital200で手持ちで夜景は全くダメでしたから)。
初歩的な質問ですが、皆様は600万画素のノーマルとファインはどう使い分けてますでしょうか?

書込番号:4651295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/12 21:29(1年以上前)

僕はオリンパスのM-XD512P(M-typeでない)を使ってますが、6MFで170枚撮れるので、いつも6MFにしています。170枚撮るのは大変ですよ。長期の旅行などでない限り、僕は絶対に間に合います。

書込番号:4651360

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/13 09:47(1年以上前)

はじめまして。

私はF10ですが、512MBのカードで、設定は常にファインです。
それでも150枚ぐらい取れるので個人的には十分です。
撮影後に画質やサイズを落とす事はできてもあげることはできないので。

ちなみに、可能であればイルミネーションの画像を
アップしていただけると幸いです。
小さい子供がいてなかなかそういうところにいけないので
参考にしたいです。

書込番号:4652669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/13 10:54(1年以上前)

書き込み番号、4620356にすばらしいイルミネーションのアルバムがあります。機種はF10ですが、F11m同じようなものなので参考になると思います。

書込番号:4652759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/14 18:23(1年以上前)

>tomkun6005さん
ご紹介ありがとう御座いました。F10ですがすべて手持ち撮影です。
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_49.html
こちらはF11での「デジカメWatch」のレポートです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/14/2874.html
やっぱり、三脚を使うと綺麗に撮れる様です。デジカメWatchの方もピントが合いにくいと書いてあります。「風景」を使うと少しよいと感じました。ただ、フラッシュが使えませんので、人物も撮る場合はMのスローシンクロだと思います…

書込番号:4656021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/15 09:32(1年以上前)

ねねここさん、はじめまして、よろしくお願いします。
写真いつも見させてもらってます。いろいろなテクニックを持っていて、すごく上手ですね。

断りもなく直リンクはまずいと思いこういう形にしました。
ご迷惑でなければよかったのですが。

書込番号:4657626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/15 11:08(1年以上前)

>tomkun6005さん
とくに気にしない方ですので、ご自由に(逆によかったりして(^^;)

書込番号:4657773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/18 15:31(1年以上前)

本日F11xDピクチャーカード512Mセットで39800円で購入しました。おまけとしてカメラケース、写真編集ソフト、その他がついてきました。
場所はカメラのキタムタなんばCITY店です。以前にも同じ情報がありましたが一応報告しておきます。

書込番号:4666071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/18 15:57(1年以上前)

>皆様は600万画素のノーマルとファインはどう使い分けてますでしょうか?

基本的には、「最高画質で保存しておく」という考え方は変わらない
のですが、キタムラにプリントを出しに行く時は、わざわざ再圧縮を
して、ファイルサイズを小さくしています。
CD-Rから読み取らせているせいもあるかも知れませんが、3MBを
1.5MB程度に落とすだけで、ファイルの転送が随分速くなるからです。

画質的には、差を見て取れることは少ないですから、ノーマルでも良い
かも知れません。レタッチして(=再圧縮保存)、大きく引き伸ばす時に、
ファインの良さが発揮されると思います。

再圧縮が面倒になってきたら、「ノーマルで撮影」 に
転向するかも知れませんが・・・(^^;)

書込番号:4666118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです♪

2005/12/07 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

さきほどは、xDピクチャーカードのことでいろいろありがとうございました。
カードリーダーにしたいきさつは、最初Mac OSX(10.03)で説明書どおりに接続したのに、うまくいかなったことが発端なのですが、OS9.1でも、同じようにやってみるべきでした。アドバイスしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。

それはそうと、買ってよかったです。
やはり、他のカメラにはついていない絞り優先機能が嬉しいです。マニュアルのコンタックスも持っているのですが、撮った画像をその場で確認できるので、その勉強にもなります。
一瞬でも、他のカメラにしようかなと思ったのは間違いでした(笑)

書込番号:4638844

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/08 08:27(1年以上前)

F11ご購入おめでとうございます。
コンデジだけに絞りの効果は、あまり期待できませんが、カメラまかせの
撮影よりは、自分で決めた絞りで撮れるとスッキリしますね。
やはり、気分よく撮影できることが大切だと思います。

書込番号:4639734

ナイスクチコミ!0


スレ主 space_tsuuさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/08 14:39(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですよ。いろいろ試して遊んでいます。
面白いです♪
書いてある機能をひととおり試してみようと思っています。

書込番号:4640339

ナイスクチコミ!0


okazi-さん
クチコミ投稿数:87件

2005/12/08 21:46(1年以上前)

space_tsuuさん

今回の内容からすると、無駄にスレを立てる必要は無いようです。
こういう場合は、前スレで返信を使うのがごく一般的であり、マナーでもあります。

書込番号:4641181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!!

2005/12/06 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:10件

SonyT9と最後まで迷った挙句に、昨日購入しました。
購入先は、目指していたヤマダ電機の手前にあるコジマ電気。
今まで、まったく安いことのなかったコジマでしたが、店頭47800円を指しつつ「いくらまで安くなるの?」と聞いてみると、43800円、とのこと。
そこで、「横浜の某大型カメラ店で41800円の20%付きなんだけど、現金で安く買いたい!」と申し向けると、「本体は現金4000円が限界です…」との答え。
こちらとしては、総額4万円でメディア512MB込みが目標だったので、さりげなくその旨を伝えると、「ポイント15%つけますから…」と店員。
私はコジマでポイントがあることを知らなかったのですが、今度は15%分のポイント(6000円相当)でメディア512MBを付けてくれないか交渉したところ、裏方に何度か足を運んだ後にOKが出ましたので、総額4万円で本体&純正xdカード512MBをゲットしてきました。

早速使ってみましたが、それまで使っていたオリンパスのC40Zoomとは比較するのも失礼なほどの「軽快感」にビックリ!
起動も早い、暗い室内でもブレずに撮れる、持久力バツグン!
本当に隔世の違いを体感させていただき、大満足です。

最近、C40Zoomの使い勝手の悪さに、子供の写真が激減していた我が家ですが(ハンディカムで撮ったりもしてましたし。)、F11の購入を機に、またたくさん写真を撮れそうです。

書込番号:4634623

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/06 09:30(1年以上前)

なんだかずいぶんと安くなってるみたいですね。
F10の時はF11出るあたりまで512MBメディア込み
4万円はほとんどなかったんですけどね。

やはり年末・年始はそれだけ安いということでしょうか。

書込番号:4634683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシの秋葉原サービスがいいよ☆

2005/12/04 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2件

ヨドバシカメラの秋葉原でF11を買ったら、なんと49800円にポイントが22%もつけてくれました。他のお店にいってもここまで安いところはなかったですよ!!!(実質価格38600円くらい)しかも凄く優しい店員さんで、液晶クリーナーとメモリーを600円引きしてくれましたよ!!!あと前から欲しかったヨドバシで作ってるボトルンですも貰ってしまいました!!!もし購入予定を考えてるかた、ヨドバシの秋葉原お勧めですよ!!!店員さんに言え、いろいろサービスしてくれますよ。今日は凄くついてました☆

書込番号:4628327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2005/12/04 01:12(1年以上前)

さくらやでは現在ポイント25%つきますし、先週はビックカメラ、さくらやは41800円まで値段が落ちてました。
秋葉原はカメラ系量販店が無いですから、私は新宿がオススメです。

書込番号:4628356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/12/04 02:34(1年以上前)

エリコりんさん、おめでとさん!
僕は以前もっと高値で買ったので、うらやましいかぎりなのである。

買い物するときは、品物はさることながらお店や店員さんとの相性も大きく影響すると思う。
今回は気に入ったものを気持ちよく買えたようで...

これからドンドン使い込んで、楽しんだり時には悩んだりしてみるとグァングァン愛着がわくだろうね。


書込番号:4628529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/12/02 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

カメラのきむらで税込み¥37,000円でした。決め手は,
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051027A/index.htm
高感度対応のコンパクト機では,ダントツの画質ですね。よいカメラです。

書込番号:4625077

ナイスクチコミ!0


返信する
wansさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/03 17:03(1年以上前)

キタムラのネットでは¥39900ですが、店頭で交渉して買ったんですか?

書込番号:4627046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/12/03 17:40(1年以上前)

キタムラで土日特価、
本体+TypeM512+IOデータUSB2-W12RW
セットで47,800-DSC-F1持って行って45,800円でした。

カードリーダーじゃなく、xD直接させるスティックタイプの
奴の方が使い勝手がいいかと思って、Olympusの奴にできないか?
と聞いたら、256のタイプを付けても5万超えるというので
セットで買ってきました。

現在充電中

3年ぐらいしたら、オーパーツ無くしてそう。

書込番号:4627140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/12/03 17:43(1年以上前)

そうそう、レジで、金額打ち込み見てたら
本体の金額、34,800円と打ち込んでたな。

書込番号:4627147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/12/04 11:06(1年以上前)

キタムラではなく,きむらです。交渉なし即決でした。

書込番号:4629094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

良いような!良くないような!

2005/11/19 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:1306件

F11買っちゃいました。我が家としては、7台目に成ります。
FX9を最近買ったばかり、家用・携帯用と分けて使おうと思ってます。
比較し撮ってみて、写りの差が大きいので購入の参考にと書き込みました。
隣のマンションを試しに写したんですが、F11は白とびしますネ。(オートとナチュラルフォト)
面積は大きく無いですが、日のあたった壁の側面は空と区別がつかないぐらい飛んでました。
マニュアルで測光をアベレージにしたものは、白とびは無いですが暗めに撮れてました。FX9と似た写りに成ったかな?
マニュアルは設定を好みに変えれるだけで、後はその設定でオート撮影する訳ですから、使えない訳ではありません。
でも、露出補正は全モードで出来ると良いと思いますネ。
ヒストグラムも有れば完璧かな!
私的には、買って良かったと思います。
初めてデジカメ買う方は、色々試してから大事な写真を撮影した方が良いと思います。

書込番号:4590608

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/19 19:53(1年以上前)

7台も持ってるんですか。
お金持ちですね。

書込番号:4590628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/19 20:19(1年以上前)

>日のあたった壁の側面は空と区別がつかないぐらい飛んでました。

白い壁でしょうか?
それなら 有る程度目をつむらないと しょうないかも。

書込番号:4590680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2005/11/19 21:44(1年以上前)

金持ちかな?パチンコするほどお金と時間はないですけど。
最初は富士の35万画素です。
その後、型落ちのを2〜3万で4年位前から毎年買ってますネ。
新型を買ったのは今年が初めてです。

マンションの壁はベージュ系です。
ポートレートには良さそうなカメラですネ。

書込番号:4590930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2005/11/19 22:14(1年以上前)

をを!まさしく同感ですね。

書込番号:4591025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2005/11/19 23:33(1年以上前)

測光方式を変えて試しているんですが、シャツタースピードが劇的に変わりますネ。
中央にが白い明るい物だと4倍位違うな、スポット・マルチ・アベレージで200分の1、100分の1、50分の1位ですね。
よく見極めて使わないと、失敗するかも知れません。

書込番号:4591305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2005/11/19 23:48(1年以上前)

液晶では、ちゃんと撮れているように見えたのに・・・ということが何回かありましたので、毎回、ちゃんと撮れているか心配です。
1000枚くらい撮れば分かってくるのかもしれませんが・・・。
300枚程度の撮影では結果に自信が持てずにいます。

書込番号:4591372

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/20 00:11(1年以上前)

>スポット・マルチ・アベレージで200分の1、100分の1、50分の1位ですね。

少なくともスポット撮影は完全に露出補正前提ですから、
カメラがブラックボックス的に計算する他の測光と同じ結果をはじき出すほうが変ですよね。

適正に補正してやれば、結果的に他の測光方法でカメラの計算したSSと近い数字になるんでしょうけど。
カメラに任したくなければ、スポットで補正量の経験積むしかないですね。

書込番号:4591453

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/20 09:50(1年以上前)

↑m(__)m
×スポット撮影
○スポット測光

書込番号:4592204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2005/11/20 19:09(1年以上前)

マニュアル設定等で撮るのが楽しくなって来ました。
コンデジは最近オートでしか撮らなく成っていましたから。
しかし、マルチコネクターは何とかしてほしい!
バッテリーチャジャー買ってしまいました。安いのですけど!

書込番号:4593305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング