
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
本体37400円ピクチャーカード256MB3980円(オリンパス)
おまけフィルム&ケース&20枚デジプリ無料券でした☆ミ
店はキタムラ松原店です(*ノェノ)
早速昨日産まれた妹の赤ちゃんを撮りに行って来ます。
0点

ご購入おめでとうございます。
20枚デジプリ無料券は、早めに使いましょう(^o^ノ
書込番号:4555876
0点

お安くご購入されましたね、羨ましい。この書き込みを見てたら、僕もキタムラに更に安く交渉したのですが・・・後の祭りです(笑)でも満足しています。お互い存分に楽しみましょう♪ご購入おめでとう\(*´▽`*)/
書込番号:4556436
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
ヤマダ電気で45800円のポイント11%でした。
以前sonyのT1を使っていまして
あまりの手振れのひどさに使わなくなってました。
最近になり手振れ防止機能が出揃ったところで、
ちゃんと撮れるカメラが欲しくなり久しぶりの購入となりました。
IXYやパナと悩みましたが皆さんの御意見を参考にF11に決めさせていただきました。
一言で言うなら大満足です。
写真を撮るのってこんなにも楽しいものなのかって・・・。
多少ノイズが入っても高感度で手振れなく撮れるのに感動!
明るいところではもちろんすばらしくキレイ!
デザインやアピールポイントでは他の機種に比べて多少不利なF11ですけど、
皆さんのコメントを信じて購入してよかったです。
ここを見てなければ間違いなく他機種を購入していたと思います。
ありがとうございます。
コンパクトが売りのT1はまったく持ち歩く気がおきなかったのに
ややずんぐりしたF11はいつも持っていたくなる。
皮肉なもんですw
0点

ご購入おめでとうございます!
ぜひイイ思い出をたくさん残してください!写真一枚あるだけで話の弾みが違いますから(^^)
書込番号:4550943
0点

僕もR3とかR2とかFX9とかS80とかいろいろ悩んだ結果、F11を先日
購入しました。暗いところで取れるので大満足です。
ためしにほとんど明かりのないところで夜景+で15秒で撮ってみたら
すごく明るく撮れ驚きました。
書込番号:4551012
0点

dr.wwwさんに共感できます。
私も写真が好きになったのが1台のカメラからでした。(IXY400です)
ぜひ末永く大事にしてあげてください
書込番号:4551267
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

ストロボがオンの設定になっていると充電に時間がかかるためです。
Nモードはストロボ強制オフですからね。
書込番号:4548548
0点

うちの子供でも「ありがとう」って言えるよ。
ここでも、上でも.......
書込番号:4550319
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
先日キタムラで39,800円(税込)で購入しました。
交渉は一回のみで出してくれたので即決しちゃいました♪
カメラの事はよく分かりませんが、小さな子供が気の向くままに動き回るので、
被写体ブレに強いらしいF11に決めました。
前回はF420を使っていたので、良いシーンもブレまくってましたが、F11に換えて
ISO800以上で撮ると良いシーンもバッチリおさめることが出来ました。
結果的には大満足です♪
素人の見解ですが、画質には満足しています。
光学ズームがもう少しよくなれば・・・
あまり使い勝手が良くないマニュアルモードも、皆さんの意見を参考に頑張ってみます♪
また皆さんの掲示板におじゃましたいと思いますので宜しくお願い致します。
0点

特に夜間はF値が明るい36mmをメインに使えば
満足できる画像が量産できると思います。
書込番号:4535493
0点

>[4535655]バチスカーフさん
X1のISO200が最高感度というのはデジカメで最低の部類に入ると思いますよ。被写体ブレも最悪になる筈です。
書込番号:4535680
0点

>手ブレ補正のX1のほうがいいですよ。
買った人にこんな事言っても何にもならないでしょ。
それより いつもスキル有りそうな事言ってるんだから、
どうしたら、こうしたらいいよ と教えてあげたら。
書込番号:4535704
0点

バチ君、どんどんコニカミノルタの評判を落として、何か恨みでもあるのか?
書込番号:4535756
0点

☆さっちゃん☆さん、ご購入おめでとうございます。
バチスカーフさんは 可哀想な人なので無視してあげてください。
書込番号:4535767
0点

ご購入おめでとうございます!
バシバシ使って、良い思い出をたくさん残してください!何でもない日常も記念日に大変身(^^)
(F10は出荷終了品のなかに入ってしまいました〜。)
書込番号:4535768
0点

他社もF10、F11のように数字で表す事の出来ない性能アップをして欲しいと願って
ます。
手ブレと違い使ってみて解る高感度時のノイズの差でしょうか…
これに手ブレ補正が付けば無敵ですが特許の関係で出来ないのかな…
何度も書き込んでますが、このCCDと映像エンジンでズーム10〜12倍のが出るのを
待ってます^^;;
書込番号:4535924
0点

ご購入おめでとうございます。コンパクト機で,これだけ高感度ノイズをうまく抑えている機種はなかなかないので,他社もがんばってほしいです。
書込番号:4536480
0点

Victory さんに1票。5倍でも良いから、マクロ切り替え無しで寄れて、ブラックボディがでれば、直ぐにでもZ1から乗り換えます。開発(マーケ?)の方、お願いします。
書込番号:4537104
0点

僕はF11がもっと広角より(28mmくらいから)になってくれれば速攻で購入なんですが…
もしくはリコーのR3がF11なみに高感度が使えたら…(これは期待するだけ無駄?)
書込番号:4537647
0点

皆様たくさんのアドバイスやご声援を有り難う御座いました♪
話が色々な方向に行ってどの様にお返事してよいのやら・・・
楽天GEさん
>F値が明るい36mm ・・・とは、どの様にすればよいのでしょうか?
僕ちゃんさんフォローを有り難う御座います(T-T)
早速HPも参考にさせて頂きました。
その他にも写真を見せて下さった皆様、有り難う御座いました。
私も色々な操作方法を覚えて、思い出に残る良い写真を撮れるように頑張ります♪
書込番号:4539470
0点

X1とかGR-Dとかバチスカーフさんが勧めているデジカメって最低感度で撮影しても見るに耐えない画質のものばかりな気がしますが。
書込番号:4539599
0点

>F値が明るい36mm
仕様などを見て解るような人でなければ解らない説明ですね…
これはF11の一番ワイド側の事です…
そこからズームしてくとカメラとしては暗くなってしまいますのでシャッタースピードが
遅くなってしまいます(;_;)
広角で1/250秒でシャッターを切れても、ズームしていくと1/60くらいになって
しまうのかな?確か^^;;(教えてえらい人^^;;)
書込番号:4541158
0点

あっている自信が全くありませんが、
開放F値がF2.8〜F5なので、ただズームするだけで0.29倍(≒1/3)になるんだろうと思います。
書込番号:4541471
0点

だいたい1/60でいいんですよね?^^;;
誰か、うん、と言って^^;;;
次のF12あたりで望遠側が3.5くらいの明るさになるとスペックを気にする人は飛びつくと
思いますけど^^;;;
書込番号:4543327
0点

>誰か、うん、と言って^^;;;
「うん」
>開放F値がF2.8〜F5なので、
おおよそ2段暗くなるようですので、おおよそ1/250→1/60秒で間違いないですよ。(^^)
書込番号:4543391
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
液晶は、明るくなりました。
両方、プラスマイナス0にすると
かなり違います。
ただ、実際に撮れた画像より明るく表示するので
マイナスに補正しました。
補正しないで使うと、F10と比べて
明るいから気になるのかもしれませんが
ゲインUPで、液晶が荒れる気がします。
マクロAFは、速くなっていますが
室内AFは、同じ感じですね。残念。
夜に手に入れましたので
夜の画像しか有りません。
明日、昼間晴れれば ちょっと入れ替えます。
F10の画像に、縦線が見えるのは 気のせいです。(^_^;)
F10とホワイトバランスが違う気もしますが
誤差範囲かもしれません。
動画は、こちら。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=55283&key=349105&m=0
0点

書き忘れました。
プレートに2台並べて乗せて
手持ち、または三脚使用で撮りました。
ステレオカメラ風?
書込番号:4520293
0点

ムーンライダーズさん、こんばんは。
サンプルのご提供、ありがとうございますm(_ _)m
露出傾向、画質設計、ともにあまり変わってないようですネ(^^;)
違いらしきものも感じられますが、個体差や誤差の可能性もあり、
明言できるような差異は見つけられませんでした。
素直に、機能アップされたことを喜べばイイように思えました。
第二ラウンドをお待ちしております(^^;)
書込番号:4520438
0点

サンプルありがとうございます。
ナチュラルモードでの色が、F10は赤味がかっているのに対し
F11はちょっと良くなってますね。どっちがいいかは好みも
出てくるかもしれないけど・・・(青みがかるよりは赤味がかる
ほうがいいって言う人もいますし)
その他はそれほど違いは出てませんね。
昼間のサンプル画像にも期待しています〜♪
書込番号:4520552
0点

あっ、ごぶさたしております、師匠。
おひさしブリーフ、びんぴん丸です。
おかげさまで、楽しい写真生活?を送っております。
F10が非常にすばらしいので、やはりマイナーチェンジではちょっとインパクト不足、、、という感じですかね?
ともあれ、F10は自分に写真の楽しさを教えてくれたカメラですので、、ご祝儀の意味も込めていっちゃおうかな、、とも思っており、、、
追加レポートお待ちしております。
PS くろこげ先生、先日はお世話になりました。
と、コノ場を借りて、ちゃっかり二大巨匠にお礼も〜どのびんぴん丸でした。
書込番号:4520569
0点

なるほどです。
色がスッキリ見える感じで、高感度でもシャープ感はやや良くなったと感じました。ただ、ホワイトバランスが微妙に変わって、赤の色味が変わった感じがします。明るい屋外で、赤がマゼンタに近くなりすぎないことを願います…
書込番号:4520602
0点

ムーンライダーズ さん
ご購入おめでとうございます。
サンプル拝見しました。写りに大きな差はないみたいですね。
ところで操作性はいかがですか?
私もヨドバシ店頭で触ってみたのですが、マニュアル設定とかセルフタイマがメニューの奥になってしまっているのはちょっともったいないなあと感じました(筐体が同じだから仕方ないですが)。
この操作性だと、私ならば結局マニュアルモードとかはあまり使わないだろうと思います。まあオートでキレイに撮れるからいいのですけどね。
書込番号:4520696
0点

びんぴん丸 さん
ひェ〜(^^;;;) 「先生、巨匠」 は、お止めください。顔から火が出そうです(*^^*)
同じ目線の者としてお付き合いくださると幸いです(^^ゞ)
ytun さん
2秒セルフタイマーは、「妙な存在」 になってしまいましたネ(^^;)
でも、優先順位から言うと止むを得ないかも知れません。ただ、マクロ撮影時は三脚を使用して
いても、2秒セルフを常用したりするので、メニューにしまい込むなら、Mポジション時に連続使用
できる(撮影ごとに解除されない)設定が追加されるようにして欲しかったですネ。
書込番号:4520732
0点

おはようございます。
改めて見直してみても
そんなに大きくは変わらない印象ですね。
赤だけ気になりますかね。
操作感は、あまり使ってないので
それほどの違いを感じません。
今回、多用した2秒セルフタイマーは
やはり、設定が面倒でした。
>びんぴん丸さん
その呼び方は、勘弁してください<(_ _)>
今日は、晴れなさそうです。
ヤマダで、48800円の17%ポイント
または、42000円でした。
宇都宮のキタムラで、38800円でした。
予約特価かもしれません。
書込番号:4520920
0点

>室内AFは、同じ感じですね。残念。
かなり期待していた部分なだけに、とても残念ですねー。絵もF10の方が私は好きな感じです。・・・F10買っちゃおうかな〜。
書込番号:4521703
0点

ムーンライダーズ さん 、また一台増えちゃったみたいですね。
動画のほう拝見しました。明るさは FX8 なみのようですが、ノイズ
が多いように感じます。晴れた日にでもまたよろしくお願いします。
書込番号:4522428
0点

昼の画像に差し替えました。
昼間に撮り比べると
液晶が、良くなったのがよく分かります。
マクロに関してですが、Photo of the Dayで書かれていたようですが
F10の方が、F11より近くで撮る事が出来ます。
F10は、実際は3cm前後でAFが合いますが
F11は、4cm以上離れないと AFが合いません。
より近づきたい方は、F10の方が良いでしょう。
>動画いいなさん
動画を撮るのを、忘れちゃいました。
すみませんです。<(_ _)>
書込番号:4525197
0点

昼の画像見させて戴きました。マクロの件も有難う御座いました。
F10と結構違う感じです。特に遠景は明るめになるようです。F11は逆に締まった画像かと思いましたが、たぶん、クレームが多かった逆光で暗くなるのを防ぐ様にしたみたいです。CANONの露出に近づいたのかも?これは、好きずきになりそうですね。
書込番号:4525499
0点

ねねここさんが仰るように、逆光補正を積極的に行なうような露出制御に改められている
ようですネ?(^^;) ただ、その分、逆光部分が破綻しやすいくなってしまったので、一般人
受けにはイイですが、マニアックに露出ポイントを探ると、結局、露出補正でマイナス補正を
掛けないとイケなくなりましたネ。 F10でも、結構、微妙な線を突いていたんですネ?(^^;)
書込番号:4525529
0点

ムーンライダーズ さん 、ぜんぜん気にしていませんので。(^o^)丿
お時間ある時、いつでも結構です。
書込番号:4526736
0点

個人的には、F10の露出制御でF11の液晶が理想ですね。(^_^;)
書込番号:4526906
0点

>F10の露出制御でF11の液晶が理想ですね。(^_^;)
F11の露出制御が大胆(?)なのは、マニュアルモードが付いたからこそ
なのかも知れませんネ。細かい露出にこだわる人には、マニュアルモードで、
一般的な人向けには、判りやすい露出結果を提供するというコンセプトなのかも?(^^;)
半押し(AEロック)する場所を探すことで、適正露出を探す点は、F10もF11も
変わりないだろうと思います(^^;)
書込番号:4527745
0点

動画いいなさん、こんばんは。
ひとつだけ、UPしました。
今日は曇りだったので、参考外かもしれません。
テレ端での映像です。
F10と変わらない印象ですね。
書込番号:4541166
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
ボーナス商戦まで待とうかとも思ったのですが、冷やかしで値段を聞いたところ、一声で38300円!ケースは店頭のお好きなのをサービスします、とのことで断る理由が無くなってしまいました。
はじめての衝動買です。
キタムラ松江駅南店(島根)
価格.comとにらめっこしながら、最低価格の少し下を提示していました。送料やドット抜けの対応を考えたらうれしい値段です。キタムラは日本中同じ格安なので地方の住民には助かります。
0点

衝動買いしてよかったんだ、と言う写真をお撮り下さい!
書込番号:4536706
0点

価格comの最安値よりも安く買えたので十分満足でしょう(^^)v
あとは使いこなすだけですね。
書込番号:4536722
0点

ご購入おめでとうございます。
初め1000枚試し撮り!ガッツリ使っていきましょ〜(笑)
書込番号:4536756
0点

おめでとうございます。
学園通り店は良く行っていたのですが、駅裏の方はノーマークでした(^^;
ケースも付いて、いいですね〜。
書込番号:4536772
0点

横レスです。
>キタムラは日本中同じ格安なので地方の住民には助かります。
格安っぽいものもありますがそうならないものもあります。日本中格安ってのはちょっとかなと思います。
ただ総じてどこへ行っても親身になって相談に乗ってくれてるようには思いますけど。
いずれにしても、助かってるのは事実です。
F11見に行ってみようかな、実家でもデジカメ欲しいって行ってるし・・。
たくさん撮られて下さい。
書込番号:4536790
0点

>キタムラは日本中同じ格安なので地方の住民には助かります。
うちの近所のキタムラだけが例外だったのですね。at 長野県
書込番号:4536815
0点

HalPot さん
例外という訳じゃなくて、キタムラ本社近くの店は結構厳しいようです。
周辺にキタムラより安い店あるし・・・。
地方でも大型店があれば競争激しいし・・・。
価格的には頑張ってるけど平均的かなと思ってもみたりしてます。
でも対応は頑張ってますよ。
ちなみにわたしも@長野です。キタムラはあちこち出入りしてますよ。
ネットはいいですね。居ながらにして世界中の情報を仕入れられるから。買い物も様々なところからしてます。(笑)
書込番号:4536852
0点

キタムラも全国一緒じゃありませんよ。
ただ、私も山陰ですけど、店舗数自体少ないので
キタムラしかないという部分も・・・
(同じ地域の家電店よりは安くしますとありますし)
あと、店長さんの気概にもよるところがあるかと・・・
書込番号:4536856
0点

>例外という訳じゃなくて、キタムラ本社近くの店は結構厳しいようです。
それこそド田舎じゃぁ・・・?
地方だと、大型店が入ってこず、競争も少なくなるのでキタムラが安く売り、レンズやプリント代で稼ぐってことになってるのではないでしょうか?
書込番号:4536875
0点

>例外という訳じゃなくて、キタムラ本社近くの店は結構厳しいようです。
> それこそド田舎じゃぁ・・・?
そうですねえ・・・販売価格の。
いろいろなキタムラの店舗まわると系列店でもかなり違いありますね。ですからいつも店長さんと詳しい方に話をして情報仕入れたり価格交渉します。
書込番号:4536924
0点

>それこそド田舎じゃぁ・・・?
すいません。
何か変だなあって思ってキタムラHP行ってみました。
本社・本店、高知じゃないんですね。
>例外という訳じゃなくて、キタムラ本社近くの店は結構厳しいようです。
都会、と言うか関東のキタムラは高いと言うことなのでしょうか?
書込番号:4537176
0点

キタムラ店舗
http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html
もともと高知で興った会社のようですが、今は横浜です。
横浜近くの店舗は比較的割引が厳しいという話題が過去のスレッドで何度も話題に乗っています。
都心はキタムラでなくても安くサービスがよいと思われるお店の話題がいくつも出てますので地方に行った方が求めやすいのかと思われます。
ちなみに先程地元のキタムラで見てきて41800円です。もちろん交渉なしなのでもうすこし安くなると思いますし、例のなんでも下取り2000円は健在です。F10は35800円でした。買うきなかったので交渉しませんでした.
書込番号:4537328
0点

書込番号:4537469
0点

ヨドバシカメラ週末特価
46800円 17%ポイント還元(7956円)です。
結果的には38844円か…
書込番号:4537480
0点

goodideaさん、キタムラ本社は横浜になってるんですね。
私はキタムラ地元だし(ポイントカードも堺町店)、大昔に暗室作った頃からお世話になってるのでちょっと発言等贔屓目になるかもしれません。少しくらい高いだけならキタムラ選びますし。
ポイントの付く店でポイントが現金と同じように使えるのなら良いでしょうが・・・。
書込番号:4537536
0点

>SONY・BLUEさん
梅田ヨドバシはそのポイント還元率に、阪神タイガース絡みでさらに3%ポイント還元アップの20%ポイント還元でした。
店頭価格は49,800円でしたが、「ジョーシンが44,800円の13%ポイント還元ですよ」と伝えると、「あちらさんは阪神タイガースセールをしてますからね…」と電卓を弾いてあっさり46,800円まで下げてきました。
20%ポイント還元だと9,360円になるので、実質37,440円ですね。
で、F10から買い替えちゃいました(^_^;
第5世代iPod 30GとこのF11で今月はピンチです(T.T)
書込番号:4538171
0点

>おびいさん
F11ご購入おめでとうございます。
しかし、シリーズ4連敗だったのに「セール」とは解せません。
千葉県はどうなんでしょ…
書込番号:4538490
0点

>SONY・BLUEさん
ありがとうございますm(_ _)m
あからさまに阪神タイガースの名前は出しておりませんが、一応「感動と興奮をありがとうセール開催」と言うことらしいので…(^_^;
安くなるなら、何でも良いんですけどね(^^ゞ
書込番号:4538637
0点

> ドット抜けの対応
ドット抜けは交換対象になったのでしょうか?
(FujiFilmは交換して貰えやすいとか?)
書込番号:4538694
0点

はじめまして、ノーサイルと申します。
ドット欠けについてですが、以前、キタムラでキャノンのデジカメを買ったとき、CCDのドット欠けがあり交換してもらったことがあります。その時、運悪く(?)交換してもらった機体も再度ドット欠けがあったんで、結局はメーカー送りになってしまいましたが、店員さんの対応もしっかりしていて、よかったですよ。(もちろん無料)
本日、キタムラでF11にメモリー512M(フジ)付きで¥45000までまけてもらえたので、お礼を込めて、紹介させてもらいました・・・。
書込番号:4538897
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





