
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2005年11月4日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月3日 09:38 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月31日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月31日 19:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月30日 23:07 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月29日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
どこの店?
店名が解ると他のキタムラで交渉のネタに出来るんだけど…
書込番号:4548126
0点

>キタムラで37000円で購入しました。
なかなかいい値段です。どこのキタムラかきになりますねぇ。
書込番号:4548782
0点

先日兄が購入するのに同行し交渉した結果、同じく37,000円で購入できました。F10用のソフトケースもつけてもらいました。大満足です。キタムラさんいつもありがとうございます。ちなみにヤマダ電機では42,000円といわれました。
書込番号:4549117
0点

私はケースはつけてもらえませんでした。(頼んでないですが)
あとは写真館での無料撮影券と現像料金9000円相当と
デジカメ印刷無料券20枚分でした
しめて37000でした。
埼玉県です。
書込番号:4549133
0点

埼玉県のどの場所のキタムラなのかきちんと書いていただけると
ありがたいのですが・・・。埼玉県だけでは漠然としすぎています。
書込番号:4549523
0点

すいません。このホームページを店員が見ていたら結構値引きさせた私のことを特定できると思ってつい漠然とした情報しかながしませんでした。
熊谷です。
書込番号:4549553
0点

熊本でも39800でF11が売ってありました。まだ何の交渉もしていません。店頭表示価格です。そこは熊本南(くまなん)店でしたが、同じキタムラでも、この店に立ち寄る前の水前寺陸上競技場近くの東バイパス店では、49800でした。ここはちょっと高いので、値段を聞いてみたら、この値段から5000引きで県下一斉この値段と言っていました。(店でぜんぜん値段が違うじゃん)
結局、XDカード(Mタイプがいいのか悪いのか分からず)値段も高いので買う楽しみは後にとっておくようにしました。SDカードだったらよかったのに。
書込番号:4550047
0点

このスレッドを参考にして、本日キタムラ(佐賀県)で購入しました。
自宅そばにヤマダがあるのですが、45800円ポイント11%(実質40762円)ガチガチでしたので、キタムラさんで交渉して、39800円でとの回答を受け、4万以下が条件でしたので即OK!購入でした。
店員の対応も良く、佐賀県の田舎でもキタムラさんは心強いです。
F11を選んだのは、子どものバスケットの写真を手軽に撮りたいためです。(携帯性が最優先でした。)
今まで4年前買ったSONYのサイバーショットでしたが壊れてしまいましたので、後継機として、素人が体育館の暗がりで何とかそれなりの写真をとるため、当スレッドを参考にさせていただき、機種を決めました。
さて、どうなるかは、腕次第ということでしょうね・・・。
キタムラさんは、それ以外に記念写真1枚の4つ切り無料撮影・プリント台紙付、写真プリント20枚無料券など、おまけが沢山あって、さらに満足でした。撮れた子どもの写真を無料プリントしたいと思います。
書込番号:4550367
0点

みなさん、こんばんはです。
新宿東口駅前店のさくらやでは、11/6まで25%ポイントアップセールをやっています。もちろんF11(店頭価格は49,800円)も対象商品だったのですが、それを交渉元として近くのヨドバシにて最終的には44,800円ポイント17%(実質37,184円)で購入しました。
書込番号:4552824
0点

私も念願かなってF11ユーザーになりました
山口県のキタムラでは店頭表示¥39800で出てますが、下取りがあれば-¥2000で¥37800で売られてますよ
山口県はスタジオマリオはないのですがマリオ無料券と、20枚までのプリント無料券、それから各種値引きクーポンつきです
値引き交渉はしませんでした
書込番号:4552940
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

金沢のヤマダ電機で、48800円で23%ポイント(11224P)でした。ポイント分を引くと、37576円ということになりますね。
書込番号:4545249
0点

地域限定ではない安値情報です。楽天の富士カメラさんで、数量限定ながら特別価格37,800円 (税込39,690円)でした。一見価格com.の最安値と比べてもさほどお得ではない?と思いがちですが「送料込」でこのお値段です。他機種と迷っていましたが、この「数量限定・送料込」に気持ちを煽られ、注文してしまいました。決断の決め手が数百円の差だったとは、我ながら…。
書込番号:4545422
0点

>48800円で23%ポイント(11224P)
ヤマダは12月になるとポイント1.6倍で還元するそうです。
っていうと、11,224*1.6=17,958ポイント。
計算すると30,842円になりますな。
恐るべし、ヤマダ。
まぁ、それでxDやケース買っても損しない仕組みなんでしょうけど(^^ゞ
書込番号:4545509
0点

手持ちのポイントが160パーセント使えるという意味で、
購入ポイントが160パーセント付くという意味ではないのではないですか??
書込番号:4548705
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
本日、コジマ電気にて40000円で購入しました。
まだ、あまり使いこなせないけど、
これからいっぱい撮って使いこなしたいと思います。
ナイアガラに行くのですが、滝の水を止めた写真と
水が細かい糸のような写真を撮りたいのですが、
シャッター優先にすれば撮れるのでしょうか?
0点


昼間の直射日光が当たっているような状態ではシャッター速度を遅くしても糸のような状態にはなりにくいので、朝早くや夕刻などに撮影した方が良いでしょうね。
その際は三脚が必須となります。WBを電球(発熱球)等に変えて撮影すると青く幻想的な雰囲気になってとても綺麗ですよ!お遊びとしてお試しあれ!
書込番号:4540194
0点

san三さん、HakDsさん
レスありがとうございます。
一生懸命説明書を見ながら操作を覚えているところです。
HPなど参考になるし、アドバイスも参考にしながら、
撮影して来ます。
みなさんのように公開できる写真が撮れればいいのですが。
書込番号:4540985
0点

>>ベル38 さん
2週間前にナイアガラに行ってきました。
強烈なシャワーの中で水煙にけぶる滝を真近に撮るためには
水中カメラが必要ですよ。
>>水が細かい糸のような写真を撮りたいのですが<< コンデジでは
まず無理でしょうね。
私は使い古したE990なのでずぶ濡れお構いなしでしたが、
レンズに水滴が付着してハレ大で半分はボツになりました。
ご参考まで。
書込番号:4541568
0点

こんにちわ
IKKUさんが コンデジでは無理とおっしゃられるのは、
水の流れを糸のように撮るためには、長い間シャッターを開いていなければいけません。(2秒以上がいいかな)
そうすると、映像素子がその分感光してしまい、明るすぎる絵になってしまいます。
一眼レフではNDフィルターが使用出来るので比較的簡単に撮れますが、コンデジにはない為 まず無理とのことでしょう。
車のウィンドゥフィルムなんかをレンズの前に当てると撮れるかも知れません。 (シャッターが長く開けれる。やったことないですが)
↓NDフィルターはこんなのです
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352601.html
書込番号:4541856
0点

コンデジの場合、確かにNDフィルタの装着は出来ませんが、フィルタは装着しないと使えないわけではありません。レンズの前にかざしてやればOKです。
そうして写した作例が
http://www.imagegateway.net/a?i=LCvCcLeEUJ
にありますのでよかったら覗いてみてください。(CanonS60で撮影)
水しぶきの中では厳禁ですので必然的に少し離れたところからの撮影になるのではないでしょうか。ライトアップ(ナイヤガラナイト?)も始まるんじゃなかったでした?!楽しみですね(^^ 水対策はサランラップが有効?!
書込番号:4541981
0点

防水対策は
アクアパックがよろしいかと。
http://www.google.com/
で「アクアパック」で検索してみてください。ヨドバシあたりでも売っています。
私は、#400あたりが手ごろカナと思いますが実物を入れたことがないので確証はありません。
お分かりになる方がいらっしゃいましたらフォローお願いします。
書込番号:4542025
0点

みなさんへ
親切に色々と教えていただきありがとうございます。
滝の近くではせっかく買ったデジカメなので出さないようにします。
水しぶきのかからない場所から撮影しようと思います。
HakDsさん
HP拝見させていただきました。
キレイな滝の写真で見とれてしまいました。
あんな風に撮影したいけど、F11だと無理っぽいし、
まだまだ技術もないですからね。
ナイアガラの夜はライトアップされてるみたいです。
F11でキレイに撮れればいいですけど。
クリスマスのイルミネーションなんかもあるようなので、
いっぱい撮りたいです。
質問ばかりですみませんが、
イルミネーションなんかはナチュラルフォトモードで撮影した方がいいのですか?
書込番号:4543261
0点

F10の掲示板には書きましたが
アクアパックなら、No.410がピッタリです。
書込番号:4543531
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
昨日(30日)にキタムラ福岡天神店にて購入しました。
価格は、本体40,000円からカメラ下取り3,000円引きの37,000円でした。
もう少し交渉の余地はありましたが、目標金額に達したため致しませんでした。
ちなみに下取りのカメラは持っていなくても3,000円してくれました。
おまけも多数ついて、かなり納得の金額だと思っております。
福岡在住の方は要チェックです!
F10を使っていたのですが、F11のマクロ時のAF格段に早くなっていてとても使いやすくなっていました。
ただ、フォーカス時の音がF10よりも大きくなっていましたので、音が気になる方は注意が必要です。
0点

リコーR3の発売延期を待ちきれず、F11を購入しました。
私も、フォーカス時のレンズ作動音が大きいように感じたので、
初期不良だろうかと疑心暗鬼になっていましたが、仕様なのですね。
書込番号:4542487
0点

リコーR3を本日触って来ましたが、個人的にはマクロモードだけではF11も遅く感じませんでした。F10と比べても早いですね…
書込番号:4542869
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
今日キタムラに行ってきましたが、F11は40500円
値引き無しだそうです。
F10は31200円(だったかな)から3000円の
壊れたカメラ下取りで28200円だそうです。
F11買おうと思ったのに、、かなりF10が気になり
買わずに帰ってきました。。もっと値下がりするのかな〜
と期待して、もう1週間後に行ってみます。
F11の液晶いいと思ってたのに、F10の液晶も見れなく
はないなぁ〜と感じ始めたのは値段のせい!?(笑)
0点

函館のキタムラだと、美原店と白鳥店しかありませんね。
http://www.kitamura.co.jp/recruit/store/hokkai_1.htm
F10も在庫限りみたいですから、ほしい人は早めに
ゲットした方が良さそうですよ。一部のキタムラでは
既に在庫切れになっていました。
書込番号:4540692
0点

難波のキタムラではF10が在庫切れになってましたね。
書込番号:4541157
0点

美原店です〜。
F11は基本的には下取り無しで、したとしても
1000円が限界とか言われました。
札幌方面や、他のキタムラではもっと安くも
出ている事をなにげに言ったんですが、『函館では
あくまでもライバル店はヤマダ電器であり、ヤマダ
さんと競って値段を下げてます』と・・・。一応、
ヤマダさんの価格と比べて買ったほうがいいかも
しれませんね〜。
ちなみにF10の現品限りの品だと28000円
から3000円の下取りでOKらしいです!
画面に少しだけ傷がついてましたが、気にならない
ならお安いかも。
書込番号:4541205
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
使わない銀塩コンパクトカメラがあったので下取り3,000円引きで39,800円に。
とりあえず目標が4万円切ることだったので、それ以上の値引き交渉はせず即決しました。
以前なんば店は交渉による値引きに応じなくなったと店員の方に聞いていたことと、他店価格を調べる時間的余裕が無かったのもあるんですが。(うっかりここの最安値も見そびれてました--;)
ここでの最安値を知っていて、粘ってたらあと500円くらいは安くなっていたかもしれませんね^^;
とにかく以上ご報告まで。
0点

39,800円だったら御の字でしょう。
5年保証は、やっぱりあった方が安心ですから(^o^ノ
書込番号:4533938
0点

以前、寝屋川店で37000円という書込みを見たように思いますが・・・?
書込番号:4534527
0点

23日に山形市内2店舗(白山店、馬見ヶ崎店)に行ってF11を見てきました。
価格は双方とも¥39,800でした。
発売直後であり地域性等を考慮すると「思ったより安い」という私的感想です。
ちなみにF10はケース付で¥34,800でした。
書込番号:4534793
0点

昨日(10/28)なんばのキタムラ行ってみました。見ただけですが、Satosidheさんの価格でした。買ったら何かオマケ付きました?
なんばのキタムラは、なんばシティカードを持ってないと何か損な気がして買えません(>_<)
書込番号:4537626
0点

>>楽天GEさん
そうですね。
足を使って安いところを探し回る時間的余裕もありませんでしたから、このお値段で買えたことを有り難いと思う方がいいですよね。
>>じじかめさん、nisuke0862さん
うはぁ。
地域で随分お値段変わるんですね〜。
おそらく競合の関係なんでしょうけど、ひょっとしてなんば店って高い?!
とか思っちゃいましたよ。おそらくそんなことはないんでしょうけれど^^;
>>小鳥さん
接客してくれた店員さんが新人さんだったようで、色々おぼつかない感じだったためか、特におまけの類はありませんでしたよ。
一緒に買った商品がS9000用に選んだロープロのバッグだったのですが、それをクーポン無しで1割引してくれたくらいです。
私自身が変なおまけだと持てあますタイプなので、あまりそういうのを求めないってのもありますから、お店にとっては美味しい客だったろうと自分で思いますよ^^;;
書込番号:4537907
0点

キタムラって、基本的にデジカメ買うと、割引、プリント無料や半額等のクーポン、使わないようなソフト、自社のプリントとかのカタログみたいなの等をくれませんか?私はお店プリントは基本的にキタムラ(高いけど)に決めてますので、無料券や半額券はありがたいです。
こないだ九州のキタムラでお店プリントしたのですが、新人さんだったせいか(そのせいなのですが)、100枚以上の割引になっていなかったり、毎回くれる割引券とか貰えませんでした。もちろん割引の方はして貰いましたが、割引券は貰う必要ないし言いませんでした。
新人さんはいっぱいいっぱいで気がついてない場合がありますよ。
ちなみに、間違ったりしてもきつく言ったりはしていません。優しく、優しく・・・。
書込番号:4537979
0点

>>小鳥さん
ああ! 割引券等は頂きました。
あれはキタムラでデジカメ買うとデフォルトで付く物という感覚がありましたから、頭から抜けてましたよ。
誤解させちゃいましたらすみません。
お店プリントは出不精なので徒歩10分の写真屋でもらったフジの注文ソフトと、そこに無いサイズはフジのネットプリント(店頭引き渡し)を利用してますので、もらった割引券等は消耗品やフィルターの1割引が重宝するくらいになっちゃいます^^;
それでも助かりますけどね。
書込番号:4538170
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





