
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年10月23日 06:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月22日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月21日 22:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月21日 21:14 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月15日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=%2Fbargain%2Fnavi.html&h=%2Fheader%2Fbargain_hdr.html&m=%2Fhyouka-p.php%3Fp_cd%3DP9904017-0BRDC
PCサクセスニュースでF10を買おうと思って見ていたら・・・
F11が「\39800」でした? これって相談購入?なのかなぁ?
22日AMAM1:38
0点

限定ですが購入できるみたいです。
しかし下にある富士カメラの方が安いですね。
近所のコジマでは39800円が限界でした。
F10は販売終了になるそうですので在庫処分が狙い目だと思います。
書込番号:4521291
0点

↑宣伝かなとも思いましたが・・・ついつい見に行ってしまいました(笑)。送料について電話で問い合わせたところ、このまま電話で注文した方が安い(テレホンショッピング用の売価の方を安く設定している)ということで、39480円(税、送料込み)でした。こういう宣伝なら大歓迎です。たいして安くないのに、ここに宣伝張られた時は腹が立ちますけどね。
書込番号:4521685
0点

PCサクセスって、大丈夫なの?評判悪いみたいだけど…。
書込番号:4522927
0点

たまたま寄ったジョーシン中山寺店で47,000円(税込)の17%ポイント(7,990円相当)還元でした。
実質だと30,910円になりますね。
これって結構安い方ですよね?
F10下取りに出して買っちゃおうかな(^_^;
書込番号:4523248
0点

すいません。↑の金額39,010円の間違いです(^_^;
失礼いたしました。
書込番号:4523251
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
富士カメラというお店で
F11:39,690-(税込み)
F10:40,425-(税込み)
で売ってますね。
本日注文したので月曜か火曜日あたりに届くんじゃないかと
楽しみにしているところです。
このお店、F10の方が高いんですよね。面白いですね。(^^)
「富士カメラ」でググれば出てきますね。
楽天でも取り扱いがありますが、お店のHPの方が安いですね。
以上、報告でした。
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

寝屋川店では3万7千のようですよと言ったら、どうなるでしょうね?
書込番号:4519687
0点

同僚がヨドバシカメラで見たら、価格差が5000円しかなく
散々悩んで結局買わなかったそうです。マイナーチェンジ
とは言え、もう少し値段に開きが無いと迷いますよね(^^ゞ
書込番号:4519815
0点

有楽町のビックカメラで49,800円から現金値引きが10%、ポイントが10%で、40,338円で購入しました。
現金値引の10%は、本日のみだそうです。
書込番号:4519945
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
運動会が過ぎてから買いたい気持ちがうすれちゃってますが・・・。すでに40940円で予約販売されてますね!
http://www.rakuten.co.jp/digi-para/368953/379898/#585440
今のうちF10買っちゃうか待つかどうしよう??
0点

F10で十分じゃないですか?
F11との価格差は微妙な感じですが
2万円台で買えたら超お買い得です。
書込番号:4505769
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/14/2491.html
改善されたのは、液晶モニターの画素数、マクロの最短撮影距離、AF高速化
ぐらいのようですので、マニュアル撮影機能や前期改善点が必要無いなら
F10を選ぶのもありだと思います。
書込番号:4505787
0点

F10で十分だと思うよ。
もっとも、撮影よりメカに興味があるならF11を選択されても良いかも知れないが、写りは大して変わらないと思うが・・・
書込番号:4505932
0点

ちょうりゅうさん
値段の差が気にならないなら「断然F11」の方がいいと思うよ。
個人的にはデジカメWatchの函館山の夜景サンプル 風景モード / 1/1 / F2.8 / 80 / 8
が今までの富士Fシリーズと変わらず酷いけど、
マニュアル搭載に伴い絞ってどれだけ改善されるのか、
シャッタースピードがどれ位稼げるようになったか、
変更のあったらしいAF速度と高感度時のノイズらへんに興味があります。
書込番号:4506363
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





