FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FinePix F30はマルチコネクター無し

2006/03/01 12:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 

F10/F11で評判の悪かったマルチコネクターアダプタが
F30では各ケーブルを直接接続と書いて有りました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/01/3327.html

書込番号:4869654

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/01 16:32(1年以上前)

買い換えたくなりました。

書込番号:4870107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/01 23:16(1年以上前)

ichibeyさん、ナイスな情報ありがとうございます。これは嬉しいですね。^^

書込番号:4871529

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/03/02 11:28(1年以上前)

私も買い換えたくなりました。あれはワザとなのか(笑)

あとノイズリダクションの方法が進化したようなことが書かれていましたが
そこに使われていた画像がISO3200の画像なんですかね?ISO1600の時より
さらにノイズが出てるような気がしますが…。ISO1600以下の時の改善具合が
気になります。

書込番号:4873045

ナイスクチコミ!0


分離型さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/02 22:03(1年以上前)

そりゃそうでしょ。3200のほうが1600より良かったら大事件....

書込番号:4874774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/03/03 09:31(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html

インタビューがのってました。
5月発売らしいですね。

書込番号:4876169

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/03/06 10:17(1年以上前)

>そりゃそうでしょ。3200のほうが1600より良かったら大事件....

あ、いや、わかりますよ素人でもそれくらいは(^_^;)
ただアレが3200の画像ならば順当にノイズ増えてるので、『それじゃ当たり
前じゃん…』って思ったわけです(笑)。ISO3200でも前機種の1600とかと
見まがうぐらいのサンプルが欲しかったですねぇ…。

書込番号:4886164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Fシリーズの挑戦

2006/03/03 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 papanaさん
クチコミ投稿数:28件

F30とても楽しみです。
常用感度1600ぐらいになったらうれしい(笑)
これからスーパーハニカムどうなるんでしょうかねぇ〜
大手家電メーカーなんぞに負けんなよ!

書込番号:4876410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/03 12:39(1年以上前)

そんなお化けみたいな、
400でもどうのこうのと言ってるのに、
まあ、個人差も有りますが???

書込番号:4876508

ナイスクチコミ!0


愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/03 14:34(1年以上前)

フジノンEDレンズの時代がきれいでよかった

書込番号:4876750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/03 15:22(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html

第6世代スーパーCCDハニカムがどれぐらい性能向上したのか
興味がありますが、さすがにISO1600常用はきついでしょう(^^;)

F30は、レンズも 『おニュー』 という話なので、どう変わったの
か楽しみです。ストロボの制御ステップも細かいようなので、
スローシンクロ派の人の注目点になると思います。

書込番号:4876841

ナイスクチコミ!0


スレ主 papanaさん
クチコミ投稿数:28件

2006/03/03 17:34(1年以上前)

この記事読むと、なぜか感心してしまいます。
画素数戦争はおしまいですね。
これからは量より質。

書込番号:4877125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/03 17:44(1年以上前)

>画素数戦争はおしまいですね。

いえ、撮像素子を小さくする方向は有り得ると言っていますから、
感度比ノイズの点では、競争しているのに等しいかも知れません。

まだ懲りていないようです(^^;;;)> 画素密度競争

書込番号:4877155

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/03 18:17(1年以上前)

 携帯電話のカメラで常用感度ISO1600とかになるかも?

書込番号:4877253

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/03/03 23:08(1年以上前)

まぁ、1000万画素程度じゃ全然人間の眼の解像度に足りてないですからね。

書込番号:4878175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高画素化へのアプローチは取らない

2006/03/02 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

F30について色々と書かれていますが
高画素化へのアプローチは取らないとの言葉に感動しちゃいました。(^_^;)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html

書込番号:4874137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/03/02 21:37(1年以上前)

こう宣言してくれると、F30はマイナーチェンジが無さそうで、
安心して買えそうですね。
あとは、第7世代スーパーCCDハニカムの動向が気になる?

書込番号:4874662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/03/02 21:42(1年以上前)

>「高感度化への取り組みはまだ始まったばかりで奥が深い。我々が考えているのは、デジタルカメラのセンサーを、いかに人間の目に近い特性まで向上させるかという点です。人間の目で見たそのままを、デジタルデータとしてキャプチャするというコンセプトです。その第1弾が、昨年発表したF10でした。今回のF30は、その第2段に位置づけられます」

始まったばかりなのですね。第1段だったんですねF10は・・・
人間の目に近い特性ということで高感度化するのは大賛成ですが、片やダイナミックレンジに関してはF700あたりから逆に後退していますから、SRに限らないですけれど、デジ一眼を超えるような階調表現力を持った撮像素子、画像処理技術なども、ぜひ頑張って開発してもらいたいです。

書込番号:4874683

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/03/02 22:57(1年以上前)

コダックの二眼を見て真っ先に思ったのはCCDのハイブリッドです。
フジならではのSRとHRの混合ユニット。
で、コダックを吸収して(中略)二眼&WCCDとなり、
リコーを(中略)してブレ補正搭載でしょう。。何もかも解決ネ!!(>_<)

書込番号:4874989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/03 00:07(1年以上前)

FinePix S5200の板でanko2000さんのスレッド、
[4860093]デジカメ用センサー、富士写、感度3倍に
には次世代の次世代位の情報があります。

F10はNATURAにも及ばなくレンズも暗いのでまだだとは思っていましたが、もっと先もやっているのは嬉しいことです。人間の目に近くとは、F1.0のレンズだとISO6400位なんでしょうか??? 富士は本気みたいですね…

書込番号:4875352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/03/03 00:22(1年以上前)

>F1.0のレンズだとISO6400位

そんなに!ですか?

とりあえず、レンズを明るくしてくれればと思いましたが
色々と弊害もありそうですね。

S5200の後継機は、手振れ補正付きですね。
待ってました。
是非、買いますので 早く出してくださいFUJIさん。

書込番号:4875410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/03/03 00:23(1年以上前)

スミマセン、スレッド間違えました。
改めてこちらに参加させてください。

>「よりオート撮影を重視した求めやすい価格のモデルも少し先のタイミングで用意しています。」
・・・ってことは、やっぱりF3桁シリーズはもうない、と考えるのが自然なのでしょうか。

>「個人的にはF30のストロボ制御が非常に素晴らしいと感じました。」
個人的にF10/11にストロボ発光量調節がなかったことが不満でした。F810/710で強すぎ/弱すぎがあり、感覚で調節していたので。特にF810/710は半押しピント合わせをした所ではなく、全押ししたところの露出で発光量が決まっていたので。
ストロボ制御がばっちりで調節不要、かつ、ISO3200のノイズがF11のISO1600並ならいよいよ買っちゃおうかと思います。

・・・ちょっとデザインが私好みでないのが気がかりですが・・・。

もっと明るいレンズを載せようという考えに至ってくれると嬉しいのですが。

書込番号:4875415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/03 02:01(1年以上前)

>F1.0のレンズだとISO6400位
すいません。今の3倍というとそんな感じかもと適当です。あり得ないですね。人間は脳で増幅しますので、顔認識機能で増幅って感じかもしれません?
レンズを明るくすると昔の一眼レフでも絞らないといけない時もあったようなので、このままF2.8だと思います。

望遠に手振れ補正を考えてるのは良かったですね。F11のCCDでもいいくらいです。各社オート機になってきたので、F11のCCDでエントリー機がでるのも遠くはないのかもしれません…

書込番号:4875726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初デジカメ購入しました!

2006/02/26 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:10件

実は先ほど記念すべき初デジカメ『F11』を購入しました。
ずっとデジカメが欲しくて、でも本当に優柔不断で決められず、
「使う時には借りればいいや」で今日まで来ておりました。

今日は久しぶりにデジカメを「コジマ」さんで見てましたら店員さんが近づいて来て、
『ガッカリしないように最初に言っておきますが、手ブレと言っても手元のブレには有効でも、被写体が動いていたら意味がないですから』云々から始まり、延々といかに『F11』が良いかと力説されました。余りの迫力に「もしかしてフジの回し者?」と疑った程です。
でもそのあまりの自信ぶりに、「そこまで進めれるなら」と勢いで決めてしまいました!(^^)!
とはいうものの、散々進めておきながらソコは売り切れだったので、「キタムラ」で36800円に1GBのxDを付けて45000円。本当に勢いだったので、こちらで何の確認も出来なかったので、高いか低いかドキドキだったのですが、どうも高かったようですね(^_^;)512xDだったら39800円だったし そっちの方が良かったのかな・・・
でも悩みだしたらどうせ又買えなかっただろうし、第一良いデジカメなようなのでいいかな、と。

ただ、初めてのデジカメなので色々分からないことがあります。
正直下のクチコミ見て「エッ、デジカメの画像はそのままPCへ送れないの?」というぐらい低いレベルです(^_^;)
これからマニュアル片手に色々勉強していくつもりですが、
こちらで質問させていただく事もあると思いますので、
その際は先輩ユーザーの皆様ご指導の程宜しくお願い致しますm(__)m

以上、初デジカメに浮かれ投稿失礼致します。

書込番号:4861616

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/26 22:45(1年以上前)

>とはいうものの、散々進めておきながらソコは売り切れだったので、

 おもわず笑ってしまいました。


>512xDだったら39800円だったし

 この金額は今の所一般的に交渉して出るかどうかの金額のようです。
 キタムラでは1GBが1万数百円のようですから、そんなに高い金額ではないと思います。


>「エッ、デジカメの画像はそのままPCへ送れないの?」

 送れますよ?
 USBさえパソコンにあれば、付属品で大丈夫です。

書込番号:4861758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/02/26 23:17(1年以上前)

> 36800円に1GBのxDを付けて45000円。
> 512xDだったら39800円だったし 

1GB(45,000−36,800=8,200)、512MB(39,800−36,800=3,000)
私なら512MB×2枚を選択したと思います。
512MBの単価が安いし、メモリーカードが壊れた時どちらか一方は残るから。



書込番号:4861919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/26 23:48(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます(*^_^*)

ぼくちゃんさん、たくさんのお勉強サイトのアドレスをありがとうございますm(__)m
早速お気に入りにデジカメ用のフォルダを作って登録しました。
明日から少しづつ読破して、素敵な写真が一杯撮れるようになりたいです!

小島さん、進めといて無いなんてあんまりですよね?(笑)
スッカリ気分盛り上がっていたので、とても金曜日まで待てませんでした。

>USBさえパソコンにあれば、付属品で大丈夫です。

そうなんですよね。私も先ほどマニュアル確認してホッとしました。
てっきり「カードリーダー」なる物を購入しなければいけないのかと。無知で恥ずかしいです(>_<)

うれしたのしさん
うっ、実は私もそう思ったのですよ。
でも我ながら凄く気が小さいので、とてもそのような交渉が出来ませんでした(T_T)ああ、でも

>メモリーカードが壊れた時どちらか一方は残るから。

こちらを見て、どうして頑張ってみなかったのか後悔してます。
せめて今後への教訓として生かします!

書込番号:4862096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/02/27 00:06(1年以上前)

> せめて今後への教訓として生かします!

恐縮です。滅多に壊れませんから気にする事は有りませんよ。

書込番号:4862185

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/27 00:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キタムラでの価格も決して高くないと思いますし、旅行に行ったりしたら1GB分くらいすぐ撮影してしまうと思います。
F11には他機種にはないアドバンテージがたくさんありますので、どんどん使いたおして良い写真をお撮りください。

書込番号:4862379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/27 10:18(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

F11、かなりの人気ですね。

書込番号:4863066

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/03/02 02:12(1年以上前)

> こちらを見て、どうして頑張ってみなかったのか後悔してます。
> せめて今後への教訓として生かします!

動画を連続で撮れる長さが1GBのカードの方が2倍長く撮れるんでそれはそれでいいんじゃないでしょうか?一長一短です。

書込番号:4872289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者には・・・

2006/02/24 07:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:6件

こんにちは F11に購入を心に決めていたのですが、こちらでF30が話題になっていて、気になり始めました。
しかし、景色と子供を屋内/外で撮りたいのですが、素人でカメラ任せの写真しか撮らないので、発表になればF30は5万以上はしそうですしF11で十分とおもうでしょうか?
また、買い時としてはF30を待ったほうがいいのか、それとも3月のキタムラセールで狙ったほうがいいのか、
みなさん 私よりずっとお詳しいと思うので、教えてください。

書込番号:4852151

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/24 07:57(1年以上前)

>F11で十分とおもうでしょうか?

十分だと思います(^^)
完全フルオートならF10でもOKだと思います。

書込番号:4852183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/24 08:18(1年以上前)

F30は、国内での発表がまだですし、ISO1600以上の画像サンプルも無い
(極小分を除く)ので現時点でF11との比較は不可能ではないでしょうか?
購入を急がないなら、国内で発表され画像サンプルがでるまで待ったほうが
いいと思います。

書込番号:4852202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/02/24 09:05(1年以上前)

F30のサンプルを待ってみては
手ぶれには強い

書込番号:4852277

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/24 09:14(1年以上前)

>また、買い時としてはF30を待ったほうがいいのか

 今のお持ちのカメラが分かりませんが、待っていては購入するまでの写真がないことになります。
 早く買って沢山写真を撮ってあげられるように、今が買い時ではないでしょうか?

書込番号:4852288

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/24 09:16(1年以上前)

F30の発表があるまでは「F11欲しいけどF10でも十分?」
という質問がいくつかありました。

デジカメはまだまだ改良の余地がある製品ですから、
新しい機種ほど良くなるのは当然です。

問題はあなたがいつ欲しいのか、じゃないでしょうか。
急ぎじゃないならF30の発表を待ってからでいいと思います。

現行機種ならF11はいい選択だと思います。

書込番号:4852292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/24 11:47(1年以上前)

少ない情報を見た印象ではF30もNPモードはISO1600のようですので、そこまではそれほど大きく変わらず、ISO3200は一応使える程度のような気がします。
一番の違いはフラッシュの性能が良くなったことで、人物撮影はフラッシュの白飛びが少なくなり、スローシンクロではない普通のフラッシュでも、背景が写りやすくなった感じです。
F11のフラッシュでは、人物との距離を憶えいつもその距離近くで撮れば、十分使えると思いますし、フラッシュをあまり使わなくなる事もあると思います。
カメラ任せか自分で決めるかの違いだと思います…

書込番号:4852543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/02/27 19:07(1年以上前)

私は待つ

CCDも画像エンジンも新しくなっているのでかなり期待している

正直F11もほしいが別に急いでいないので3200のサンプルをじっと待つ

書込番号:4864140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/27 19:17(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございます。
ねねここさんのおっしゃる、新しいフラッシュの感じが気になりますし、私もいろいろ検索したところV10の二枚撮り機構も備わっているとの事、待ってみようかと思います。

書込番号:4864158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

キタムラの3月セール

2006/02/21 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:5件

今このカメラが欲しくてたまりません。
キタムラの3月のセールまで待とうと思っているのですが、
みなさんはいくらくらいまで下がると思いますか?
予算的には3万円までくらいなので、それくらいにならないかなぁ・・・。

書込番号:4844505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/21 21:31(1年以上前)

新型のF30も発表になったことですし少し値下がりするのでは?
また、xDピクチャーカードも値下げになりましたから、
年末のF11+512MB・xD付で39800よりも安価に入手できるかもしれませんね。

書込番号:4844526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/21 21:45(1年以上前)

高速レスありがとうございます。
xDは持っているので、なしで税込み30000円ジャストくらいになってくれないかと願っています。
年末にセットで39800ということは、厳しいかもしれませんね・・・。

書込番号:4844590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/21 22:10(1年以上前)

欲しくてたまらないのなら、512MBとで398問い卯のあるんだから、
3万に1割位足せば何とかなるんじゃないの?
それ位する気無いの?待ってるより精神衛生上いいと思うけど。

書込番号:4844716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/21 22:25(1年以上前)

398問い卯のあるんだから、
−>39800と言うのあるんだから、

書込番号:4844779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/21 22:40(1年以上前)

あまり余裕のない生活をしているもので・・・。
収入のほとんどは生きるために使っているので、来月の給料を切り詰めても30000円に届くか届かないかくらいにしかなりません。
やはり貯まるまで待つしかないかもしれませんね、4月になりそうですが・゚・(ノД`)・゚・

書込番号:4844856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/22 01:06(1年以上前)

昨日、512M+フィルムがキタムラで41,800円で出ていました。今月いっぱいこの値段とのことでしたが、土日はもう少し安くできるかもと店員氏が言ってました。3月中旬のセールではもう少しやすくなるのかな? 急いでないので待ったほうがいいかな?

書込番号:4845555

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/22 09:22(1年以上前)

F10に妥協すれば3万円以下あるかもしれないですね。

書込番号:4846060

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/22 09:29(1年以上前)

>収入のほとんどは生きるために使っているので、来月の給料を切り詰めても30000円に届くか届かないかくらいにしかなりません。

 どうやってネットをやってるか不思議です。通信費って生きるためには・・・。

 食生活で切りつめても体壊すと全く意味がないので体には気をつけて頑張って下さい。

書込番号:4846072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/22 10:21(1年以上前)

生活に余裕がない時は、買いたいのを辛抱して、少しづつ貯めてから
購入するほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:4846153

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/22 10:59(1年以上前)

みなさんに一斉に非難されそうですが、ヤフオクで中古なら3万円以下も発見できるかもしれません。時々意味不明に安いのがあったりします。新品で店頭でとなると、もう少し待たないと難しいのではないでしょうか。
もちろん、詐欺横行してますので、自己責任で判断してください。

書込番号:4846218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/22 13:54(1年以上前)

無理しないで分割でもいいのでは…

書込番号:4846552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/22 17:15(1年以上前)

3月になれば、需要も増え現在より、価格低下は
考えられますね。

予算以内で購入できることをお祈りしてますね。

書込番号:4846905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/22 19:14(1年以上前)

>収入のほとんどは生きるために使っているので、

だったら メモリー有るというのはカメラ用?
それなら今のカメラ我慢して使えばいいのでは?
カメラは食費切りつめてまで買うようなものじゃないと思うけど。

書込番号:4847166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/02/22 19:23(1年以上前)

>カメラは食費切りつめてまで買うようなものじゃないと思うけど。

食費を切りつめて趣味にばっかりお金使って、5kg痩せたことがあります(><) 若いうちは無茶が出来るから、やりたいようでいいかもです。
でもカルシウムは取っておかないと骨がスカスカになったり、歯が悪くなったりするから気をつけて。

書込番号:4847180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/22 20:09(1年以上前)

1日でたくさんのお返事をありがとうございます<(_ _)>
厳しい意見もあるようですが、お返事を頂けただけでも嬉しいです。

>F10に妥協すれば3万円以下あるかもしれないですね。
そんなに性能の優劣がないようであればそれでもいいかと思います。
しかし安いといっても3万円弱くらいだと思うので、微妙なところです・・・。

>どうやってネットをやってるか不思議です。通信費って生きるためには・・・。
友人の家でやらせてもらってます_| ̄|○

>生活に余裕がない時は、買いたいのを辛抱して、少しづつ貯めてから
購入するほうがいいのではないでしょうか?
そうかもしれません。でもF10はもう近所の店では見ないし、
F11のロットアップはいつごろになるのでしょうか・・・。
待ちすぎて生産終了ということはないですかね・・・?

>ヤフオクで中古なら3万円以下も発見できるかもしれません。
ネットオークションというものはやったことがないので、怖いです・・・。

>3月になれば、需要も増え現在より、価格低下は考えられますね。
前向きな意見をありがとうございます。少し元気が出てきました。

>それなら今のカメラ我慢して使えばいいのでは?
A345ですが、高感度というものにどうしようもなく魅かれまして・・・。

とりあえず3月まで待ってみることにします。今月は生活費しか残ってないのでw

書込番号:4847264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/23 04:37(1年以上前)

2月20日に近所のキタムラで本体価格36800円でした。
3月まで待てば30000円位には下がるのではないでしょうか?
やはり、土日のセールが狙い目でしょう。

作戦としては、@交渉は店長さんとすることAある程度、交渉が進んだら大蔵省(僕の場合は奥さん)と相談します と言って店を出るBその日のうちに店に出向いて交渉する。 と僕はうまくいきました。  本体+XDカード1.0G+ケース(汎用)で44000円ナリ

交渉あるのみです。頑張ってください。

書込番号:4848862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/02/23 14:32(1年以上前)

私も一人暮らししていた学生の頃は結構貧乏でしたねぇ。

貧乏していると資金を貯めようにもなかなか難しいので、私は収入
が入ったら欲しい物をすぐ買ってしまって、あとは食費を切りつめ
ていましたねぇ。
自炊すればマーボー豆腐やカレーなどは安くあがりますし、100g78
円とかの特売豚コマ買ってきて玉ねぎ刻んで焼き肉のタレで炒めれ
ば食べ応えありますよ。
当時は水泳部で食べる量も半端じゃなかったけど、パン屋でサンド
イッチのため切り落とされた大量のパンの耳をタダ同然で分けても
らったり、カレーヌードルの麺をおかずに1.5合+汁をおかずに1.5
合食べたこともあったっけ。
今思うととても良い経験をしましたね。あぁ懐かしい!

ごめんなさい、自分の話はどうでもいいですねっっ

デポバイトさんがまだお若く、お持ちの資金がすでに3万円あるな
ら、3万3〜4千円あたりまで下がった時点で不足分を食費からま
わして買ってしまってもいいのでは?

書込番号:4849715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/23 20:31(1年以上前)

みなさんこんばんは。
今日の帰りにカメラのキタムラに寄ってきたのですが、単品で36800円でした。
店員さんに3月セールのことを尋ねてみたのですが、F11はすでにギリギリの値段になっているらしく、
3月のセールでも値段は変わらないらしいです・・・。
ただ、メモリーカードとの抱き合わせは多少は安くなるらしいです。
どちらにしろ3月にならないと買えませんが、イプサム2.4さんの作戦も織り交ぜてみようと思います('◇')ゞ

>3万3〜4千円あたりまで下がった時点で不足分を食費からまわして買ってしまってもいいのでは?
食費も削って3万捻出する予定なので厳しいかもしれません・・・。

書込番号:4850514

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/25 11:01(1年以上前)

>今日の帰りにカメラのキタムラに寄ってきたのですが、単品で36800円でした。
>店員さんに3月セールのことを尋ねてみたのですが、F11はすでにギリギリの値段になっているらしく、
>3月のセールでも値段は変わらないらしいです・・・。

 私も今、キタムラに顔出してきました(額縁を買った)
 xDが一気に下がってましたね。1GB(フジもオリンパスも)で10,980円でクーポン10%引きとなってますので、3月セールでは今までの512MB付きの代わりに1GBを付けるか、メモリそのままで単品価格の36,800円かと思います。

 3月セールのために今は値上がっているところだと思いました。

書込番号:4855799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/25 11:59(1年以上前)

キタムラはセール前は寡黙を貫き通しますからね...(笑)。
端境期の「これがギリギリ」は建前ですから、セールまで待ちましょうね。

書込番号:4855963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング