
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月16日 08:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月15日 23:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月13日 02:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月12日 17:32 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月11日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月5日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
デジカメWatchでFinePix F11の長期レポート第3回が公開されていました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/16/2717.html
0点

水族館での撮影というのは、このデジカメに良く合った事例ですね。
次はTDLでしょうか?
書込番号:4582574
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
予備電池を購入して気付いたのですが、はじめから付属していた電池が若干膨らんできていることが分かりました。出し入れに不自由するほどではありませんが、充電せずに放置していた充電池が、本体(SL-C750)に装着できないくらいに膨らんだことがあることを思い出しました。
本体充電ですから、気軽にサード製充電池は使わない方がよいのかなっと・・・
ご参考まで
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

テレコンは、欲しいですね。
良い情報をありがとうございました。
書込番号:4573197
0点

「トダ精光」がメーカーみたいでね。
ぐぐってみたら携帯電話用のワイコンテレコンがヒット
商品のようです。広角は、なっから流れるし、テレは、スゲー
けられるみたいですね。 お遊びグッズといったところですかね。
書込番号:4573227
0点

思わずワイコンのほうをポチッと押してしまいました(^^;
この値段なら、ものは試しと…
まだF11も届かないというのに…
書込番号:4574715
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
ナチュラルフォトモードで撮影すると
結構白とびしますね。他のデジカメIXYLやf710で
オートで撮影しても白とびは少ないですね。
感度は80のままでアップしていなくても
白とびの傾向があります。
そんなときはマニュアルで露出を-1/3くらいにして
撮影すると白とびは減ります。
しかし顔が少し暗く写ってしまいます。
もっといろんな状況で撮影比較してみたいと思います。
0点

>そんなときはマニュアルで露出を-1/3くらいにして
撮影すると白とびは減ります。
しかし顔が少し暗く写ってしまいます。
レフを当てる と言えば大袈裟なので、
ストロボを軽く当ててやる。
全てを適正に撮るのが無理な場合は、
何を主題にしたいのか、を考えてそれに露出を合わせる、
(時にはスポット測光も必要になる時も有ります。)
後はレタッチするとか。
書込番号:4573119
0点

風景写真の空など、盛大に白く飛んでしまうことが多いカメラですね。
誰でも簡単に撮影できるのがコンパクトデジカメではないのでしょうか?
ファームアップで改善して欲しいな・・・
書込番号:4573177
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
以前皆さんにご意見を頂いて F11 を購入しようと決めていたのですが、社内でそれを話すと、FX7,8,9 FX10と持っている若手が沢山いたのです。やはりこの両機種は人気の様です。
そのカメラを借りて社内外を撮影して自分なりに比較してみました。
カメラは殆どが手持ち、三脚はミニサイズのものを胸に押してて使用。
ISOは100 - 400( F11は800)
外の景色から社内の喫茶店までを撮ってみました。
その後所有者含め討論会になったのですが、パナ派が多かったので事実とは違うでしょうが、私の意見も含めまとめてみました。
操作感
F10 > FX系 大きさ、シャッターの感触は F10!!
PCでの画質評価
・ノイズ
F10 >>> FX系 F10はISO800でもノイズが無いくらいに感じる。
・メリハリ
FX系 > F10 ノイズ感は強いが、細部まで写ってる感じ。
また、発色にメリハリがあってコントラストが強い。
三脚使用でも同じったので、手ぶれだけの原因でもなさそう。
・発色
両機とも「??」でした。そこで、ファイルをBARCOのモニターで見たのですが、F10は妙に赤っぽく、FX系は不自然な色みたいな感じ。
試しに、ファイルをDDCPから出力してみたのですが、傾向は同じでした。
ちなみに入力プロファイルが無いのでCMSしていません。
付属品
FX系 >>>> F10 フジのは嵩張るし、使い辛そう。メモリーもF10用は高価らしい。
手ぶれ
FX系 > F10 想像以上にクリアに撮れましたが、F10もあまり問題ではありませんでした。
感想
両機ともフィルム一眼とは全く違って「オモチャ」の様な感じだったのですが、想像よりずっと良いものでした。
私がもう少し経験があれば違った感想になるのでしょうが面白い実験でした。
PhotoShopで修正する事や、自分でプロファイルをいじったら断然に F10、簡単キレイなら FXですかネ。
F11ならもっと良い結果だったでしょうか…
実際ご使用になられてる方はどの様に感じられているのでしょう??
0点

こんばんは
わたしの印象では、両機とも「オモチャ」のような感じは全くしませんね。
高度な技術がとてもよく凝縮されていると思います。
持ち味や方向性に違いはあるものの、どちらもコンパクト型としてはよくできたカメラだと思います。
手ブレ補正と質のよい高感度がドッキングするとさらに使いやすくなるだろうと思います。
書込番号:4558414
0点

Tingさん
基本的にデジカメの画像はsRGBと決まっているのでsRGBをプロファイルとしましょう、
それでおかしければ露出とホワイトバランスの絡みです、
きちんとホワイトバランスを合わせてなおかつ露出も合わせた上で色合いがずれていればそれはその機種の個性か故障ですので、
その時点で改めて指摘した方が他のユーザーのためにもなります、
書込番号:4559791
0点

Tingさん、実験ご苦労様でした。
私はF11、FX9、R3で悩んでいるのですが、デジカメ
Watch実写速報をL版でプリントしたところ、どの
写真も良くてさらに迷ってしまいました。
実写速報には暗い室内の写真が無かったのですが、
社内の喫茶室の写真はどんな感じでしたでしょうか?
感想を教えてください。
または写真を公開して頂けたらありがたいです。
書込番号:4562878
0点

Ting です。
暗いところでの写真は
FX系 ストロボの光量のせいなのか、調光のせいなのか、割と光が全体に回っている感じでした。
F10 やや光量がたりない感じで、色度が低い感じでした。
但し、モニター上でも、DDCPでも F10はノイズが少なかったです。
印画は F10の方が色再現空間が広い気がしました。
(正確に測色はしていません。)
性能はともかく、私の手の大きさでは F10の方が感触がよく、シャッターも押しやすかったです。
撮った画像は私の部下が被写体なのでアップは出来ません。
結局、性能はともかく、充電器の大きさや、メモリーカードの価格、そして出張時の簡単なスナップ用途という事を鑑みて FX-8 を買ってきました。
ただ、あまりにいじくる部位がなくて少し寂しいですネ。。
書込番号:4571009
0点

メモリカードに関して言えば、
xDはSDに比べ、勝っている点が無いので
かなりなマイナスですね。
価格・読み書きスピード・汎用性等々
メモリーカードの種類はこんなに必要ないし、
正直な話、xDは廃止してもらいたいです。
F11もSD仕様だったら、もっと売れているでしょう。
残念です…
書込番号:4571274
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
性能は友人のF10で知ってましたので迷うことなし。
購入したのは10/29でした。購入店はジョーシンPIT ONE大和郡山店でした。色々近所のお店にいきましたが、結局値差がなく、よく利用している店に決めました。
価格は44800円の10%ポイント還元で40320円
xDピクチャ512Mで9980円の15%還元で8483円
締めて48803円で貯金ポイントを使用4500円引き
結局、デジ+xDピクチャ43800円ほど
サービスおねだりして他品半ハードケース1300円+ネックストラップ1000円=2300円分ほどをゲット成功!
書き込みをみているほど安値の買い物ではなかったけど非常に満足。
明日は阪神優勝パレードを撮ってきまーす。
うまく撮れればUPしますので・・・・・
0点

ご購入おめでとうございます。F11は,着実に性能を高めてきた機種として,非常に興味があります。画像のUP楽しみにしております。
書込番号:4554283
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





