FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 u--papaさん
クチコミ投稿数:28件

とても古い機種ですが、最近まで書き込みがありましたので、
だめもとでご相談させていただきます。

ずっと、このF11の画質と使い勝手の良さが気に入っていて愛用していましたが、
先日最新機種を購入し、手持ちにあるこの「FinePix F11」とキャノンの「IXY 20IS」の
どちらかをサブ機として残し、他方は知り合いに譲ろうと思っています。

どちらも気に入っていた機種なのですが、皆さんでしたら、どちらを手元に残しますか?

当方、カメラについては詳しく無いので、ご意見いただければと思います。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15179551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/08 23:25(1年以上前)

F11は持ってませんが
IXY20ISは使った事があります。

F11はxDピクチャーカードなので
まだ入手可能とは言え、買い足すにはかなりの出費が考えられます。

ただ手放すだけでなく知り合いに譲ろうと思っているなら
SDカードを使っているIXY20ISの方が良いのでは無いかと思います。

書込番号:15179591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/09 09:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500810909.00500211220

F11を残したいのでしょうが、カードも使いにくいし、液晶も・・・なので、
どちらかと言えばIXY20ISを残すほうがいいと思います。

書込番号:15180719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2012/10/09 10:06(1年以上前)

CCDの大きいF11のほうが、画質は上だと思いますよ。
とくに高感度では。
実際使用してみて、F11の画質は今でも十分通用するくらいです。

バッテリーの保ちもF11は抜群。
でもちょっと大きく重いですね。

後は気持ちの問題かと。

書込番号:15180745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2012/10/09 14:35(1年以上前)

サブに使うならそれ程写りは気にしなくていいでしょう
譲るなら今でも現役として使えるFinePix F11です、特に親密な人なら
喜ばれること間違いなし!!

書込番号:15181413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/10/09 17:43(1年以上前)

サブとして使う頻度はどんな感じでしょうか?
また、今までF11とIXY20ISは使い分けてらっしゃいましたか?

両機は手ブレ補正、センサーサイズ、露出モード、サイズなどに違いがありますが、レンズF値や焦点距離などはスペック上は似たような部分も多いようですね。
F11の方が高感度画質は優れると思いますが、高感度を使う事が多そうならF11を残された方が良さそうな気もします。

あるいは、ご自身で決められないのであれば、お知り合いの方が気に入った方を譲られては如何でしょうか?
『どちらを手元に残すか』ではなく『どっちをあげたら喜ばれるか』という考え方・・・・

書込番号:15181845

ナイスクチコミ!1


スレ主 u--papaさん
クチコミ投稿数:28件

2012/10/09 21:07(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
一日でこれだけの返信があるとは思ってもみなかったので、とても驚いています。
さすが「FinePix F11」ですね。

これまで「FinePix F11」は私が愛用していて、「IXY 20IS」は妻が使用していました。

6年半も愛用してきたから、色々な思い出を撮り続けてきた
このカメラ自身にも思い出がいっぱい詰まっていて、
やはり手放すことはできそうにありません。

「FinePix F11」は妻が使い続けて、新品同様の状態の「IXY 20IS」を譲ることにします。

書込番号:15182648

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ケーブルを安く手に入れたい

2011/12/11 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

カメラ購入時の下取り用にと、F11のジャンクを手に入れました。
本体だけしかなかったのですが、とりあえず電源を入れてみたかったため、所持しているF31のバッテリー(型番違い)を故障覚悟で無理矢理入れてみたところ、なんとちゃんと動きました。
新しいコンデジを物色していたところなので、ちょっと得した気分です。

そこで質問なのですが、このカメラは本体充電ですよね?
ただF11本体にはミニUSBのような差し込み口しかなく、F31の充電用ケーブルは使用できないようです。
純正品は高いので、サードパーティー製でいいのですが、このケーブルを安く購入できるサイトなどをご存じないでしょうか?
それともロワなどで、充電器を別途購入したほうがいいでしょうか?
バッテリーを抜くたびに日付などがクリアされるので、充電器だと面倒な気もするのですが。

ご存じの方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:13878485

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/11 15:08(1年以上前)

ACアダプターはF31fdと同じだけれど、「マルチコネクターアダプター」をF11との間にかますんでしたよね。まだメーカーに在庫があればたしか1500円くらいで手に入るのではないかと思います。

書込番号:13878542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2011/12/11 22:43(1年以上前)

マルチコネクターアダプター部分だけを購入できるのですね。
ただ純正なので、それでも1500円……。
もう一台、付属品の揃ったF11かF10のジャンクを買った方が安いかもしれませんね。

社外製バッテリー充電器も1000円程度であるようですし、マルチコネクターアダプターの中古なども含めて、もうしばらく探してみます。

情報ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:13880692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2011/12/13 13:39(1年以上前)

F31のバッテリーは一回り小さいので、接点を合わせるために今までF11を逆さにして傾けた状態で撮影していました。
そこでティッシュを噛ませてバッテリーを固定したところ、普通に使えるようになりました。

この方法なら、F31用のバッテリーをもう一つ買い、バッテリー充電時にはF31本体を充電器代わりに利用すれば、別途F11用の充電ケーブルは必要ないということになります。
バッテリー交換時に、日時などの設定がクリアされてしまう件は解消されませんけど。

あくまでも自己責任ですが、しばらくこれで使ってみます。
後の問題は、XDピクチャーカードがもうオリンパス製の2GBしか売っておらず、アキバでも2000円近くもすることです。
ジャンク品用に高価なメモリーカードを買い増すのは、もったいないですし。(^^;)

書込番号:13886856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

F11のフラッシュ解決方

2011/07/31 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 nosukettaさん
クチコミ投稿数:5件

現在もF11使用してます。最近フラッシュが光らなくなって困ってます。
これはついに故障なのでしょうか?とりあえず固定の修理価格を確認してみたら約9900円でしたが、このカメラダイビング用にも使用してましてF11用ハウジングもあるので修理した方が良いか、または新しい物を購入したほうが良いのか。。。。
もしかしてフラッシュが故障ではなく、使用の仕方が間違っているのか?と悩んでます。
フラッシュの問題で修理に出さずに解決した方いらっしゃいますか?

書込番号:13317411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/31 13:19(1年以上前)

使い方の問題はそちらで解決してもらわないとなんともですが
ストロボの発光管やコンデンサーにも寿命があるのでコンデジに
限らず使い続けていると光らなくなったり、妙に光量が小さくなったり
しますね。。。

私ならフルHDムービーが撮れるような最近のデジカメにハウジングごと
乗り換えることをお勧めしますけど。。。
あるいはヤフオクとかで中古のF11を手に入れた方がリスクはありますが
安くつくと思います。

書込番号:13318011

ナイスクチコミ!0


スレ主 nosukettaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/31 13:40(1年以上前)

そうですねぇ。買え時期ですかねぇ。ハウジングがもったいないと思ってしまって。
新しいデジカメとハウジングを見に行ってきます。ありがとうございました。

書込番号:13318073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/31 15:41(1年以上前)

気にいって使っていたのなら、修理がいいのではないでしょうか?
中古は信頼性がイマイチですし、新品は入手不能でしょうし・・・

書込番号:13318467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/07/31 16:19(1年以上前)

発売当時から使用しているなら、設定の多くない機種ですから、操作上の問題は考えられないです。
カメラも機械ですから経年劣化で故障もありえますね
使用しているカメラに愛着があるなら修理してでも直すべきです

カメラを道具として使うなら、ヤフオクで程度の良い中古を探すほうが安くできます、私も最近F10、F11をゲットしてますが問題なく使えてます
この時期のハニカムHRの画質、 色再現性は今でも十分通用してます

HD動画撮影したいならニューモデルを視野に入れてください.

書込番号:13318596

ナイスクチコミ!0


スレ主 nosukettaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/15 22:20(1年以上前)

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。今回ハウジングを持っていたので、それにこのフラッシュが使用できないカメラを持ってダイブに行ってきましたが、海の中ではまぁまぁ撮影ができました。このカメラのフラッシュでは海では暗い所では無理なので、明るい海に使用する事にしました。

書込番号:13378455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメ遍歴

2011/05/31 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

当機種
当機種
当機種
当機種

もうきっと 誰も見ていないこの掲示板…。
一縷の望みをかけての質問です。

自分は現在も FinePix F11 を使っています。
不便は無いですが、新しいのにも興味があります。
そこで、FinePix F11 ユーザーの方達は
その後にどんなデジカメを購入しましたか?
その中で、どの機種が最も良かったですか?
次回購入時の参考に宜しくお願いします。

書込番号:13076788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2011/05/31 23:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

色んなデジカメ買いました。
F31やF100fdも買いましたけど、手放しました。

気に入って、いまだに持っているのはパナのLX3
画質より、使い勝手の良さで使用頻度が高いのがパナのFP8
トイカメラ代わりのリコーCX4

F11並みの画質というと
やはりCCD(CMOS)が大きい物が良いかもしれませんね。

たまに見返すと、ハッとするのはF11で撮った物ですねぇ。
いまだに大事に取ってあります。

書込番号:13077072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/01 00:04(1年以上前)

 私もFinepix F11を今でも使っています。

 私の場合はマイクロフォーサーズのPanasonix LUMIX G1とGF1をコンデジ代わりにして大満足しています。
 ただ、コンデジよりは嵩張ります。

 個人的に次もコンデジの中から選ぶのならオリンパスのXZ-1にしたいです。

書込番号:13077096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2011/06/01 00:26(1年以上前)

私はF710からF31に飛んじゃったんでなんですが
F30,F31が名機呼ばわりされてますが、真の名機はF10,F11なのかも。
本人が満足してれば世間の名機呼ばわりはどうでもいいんでしょうけど(^_^;ゞ 

でもこの時期のFujiはよかったですね〜。

今では入門クラスの一眼やミラーレスの登場もあり、
各社コンデジの特徴だすのが厳しいんでしょうね。

書込番号:13077183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/01 10:22(1年以上前)

F30は今でも使ってますが、その後に買って良かったと思うのは、風景撮影でのF200EXRです。
EXRのダイナミックレンジ優先がいいと思います。

書込番号:13078133

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2011/06/01 10:57(1年以上前)

F700,F11,F30があります。F11は後になって中古で買いました。バッテリーの持ちも良く、気楽に使えるので今でも釣りなどで使います。

その後、CANONに・・・今はPANAです。
現状で、マニュアル撮影ができて、同等の大きさのCCD機は、LX-5,XZ-1,S95くらいなので、選択肢が限られます。
所謂、ハイエンドコンデジと呼ばれるカテゴリーの中では、どれを選んでも後悔しないと思います。
あとは、デザインや大きさで選んでもいいのではないでしょうか。
今のデジカメは、動画も綺麗に取れるますが、ファイル形式の違いがあるのでご注意ください。

書込番号:13078220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/01 14:26(1年以上前)

こんにちは

F11を手放して買い替えたのがF31で未だに所有しています。
他に買い増しした新しい機種では、キヤノンS90、フジF200があります。
ですが手元のカメラで一番使用頻度が高いのは、F11より古いF710だったりします。

ある口コミで里いもさんから、「いにしえの・・・」云々と骨董品扱いのコメントをいただいた
キヤノンPRO1もバリバリ現役です。

気に入った物が一番だと思いますよ。

(^^)

とはいえ・・・次回購入ならば、キヤノンS95あたりが、サイズもちょうどいいかも?
F11に比べてバッテリーがかなり貧弱なのがアレですが

書込番号:13078795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/06/01 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

まずは皆さん
こんな古いカメラの掲示板に、
早速の返信 有難うございます。

次回購入時の参考に…と書いたものの
壊れるまで新しいのは買えない性分なもんで、
親切な返信にも関わらず 直ちに
新たなカメラに触手を伸ばさない事を申し訳なく思っています。

しかしながら 皆さんのカメラ遍歴って面白いです。
自分はカメラのスペックにも画質にも拘るタイプではなく、
カメラを買う時は、触った指先の雰囲気で決めています。
次回からは皆さんのように、頭でもしっかりと考えて
購入に踏み切りたいと思っています。

最後に、Goodアンサーが存在する質問では無いのだけど、
最初に(写真付きで!)返信してくれたムーンライダーズさんを
Goodアンサーにさせていただきます。

書込番号:13080694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 15:49(1年以上前)

ちゃんと拝見してますよ。
私は、コンデジは、Finepix 810,710, F200EXRで、一眼はpentax k-5 を愛用してます。
それぞれ個性的で、設計がまじめなところがいいですね。もちろん画質もA4サイズまでならまったく問題ないですしね。

書込番号:13086439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインピクスのソフトウェアについて

2009/08/16 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:458件

以前、PCはウインドウズXPを使っていて ファインピクスのソフトウェアを使っていました。
今、PCを買い換えたためF11についていたソフトウェアはビスタ対応ではなく インストールできません。
富士フィルムのHPを見て ビスタ対応のダウンロード出来るところがあるか 見てみましたが ありませんでした。

ビスタ対応のファインピクスビュアーはないのでしょうか?

書込番号:10008018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/16 22:06(1年以上前)

こんばんは。まこぴーママさん

こちらビスタ対応ですが・・使えるのかな。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/fxvwinv5520/download001.html

書込番号:10008046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2009/09/20 19:35(1年以上前)

大変遅くなりました。
このたびはありがとうございました。
ビスタ対応出来ました。

書込番号:10184237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング