


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11


出ましたね。
でも前(F10)もそうでしたが、なんで他機種で試写するウサギとか飯田橋の遠景とかで撮らないのでしょう?
書込番号:4502880
0点

キャノンのと比べた感じでは、きめこまやかさは上じゃないでしょうか?
F10の良さはそのままですね。
書込番号:4502893
0点

ISO 800「海鮮丼の写真」凄いですね。全く遜色ない仕上がり。
ISO 1600も(マネキン気持ち悪いけど)充分実用範囲内だと思います。
荒いところもありますが、中にはデジ一眼と見まごうサンプルもありますね。
F10よりもやはりグレードアップしていると感じました。
先日、今更ながらF810を購入したのですが、とても素晴らしいデジカメでした。
このF11も「買い!」ですね。
書込番号:4503088
0点

>かさりんだ さん
>でも前(F10)もそうでしたが、なんで他機種で試写するウサギとか飯田橋の遠景とかで撮らないのでしょう?
F10に続いてF11も、比較しやすい絵を載せてくれないとなると、さすがに作為のようなものを感じてしまいますね。作例の多い「速報版」の方をFUJIが求めているとも思えないし。通常のサンプル画像は、黙っていても購入した人があちこちでUPしてくれるわけですし、私もデジカメWatchのやり方には、疑問を感じます。
書込番号:4504320
0点

比べられる絵は、製品版が出てからバイトくんが撮りにいってる
分でしょ。
書込番号:4504761
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/33892-2491-8-2.html
夜景の白い光の周りに総て青い色収差の様な青紫色が付くのは、
フジのレンズの癖なんですかね。
今使っているZ1でもこんな時が有り、撮った後でガッカリします。
それに比べて キヤノン PowerShot S80 の場合
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/33261-2453-19-1.html
殆ど気になる程にそれは無く、現実に目で見た通りに近い画ですね。
この癖、早く解決して欲しいです。
書込番号:4506919
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





