デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
説明書を読んでも理解できず買ったカメラ屋迄行きましたが、
忙しい時間帯だったからか?説明も終わらないうちにほかのお客さんの
接客に忙しそうで詳しく聞けず帰ってきました。
唯一わかったのは、晴れた日にISO800もいらないということです(はぁ〜)
今週末に娘のクリスマス発表会が幼稚園であるので、
動く娘をカメラに撮ろうと、ここ2週間撮影を頑張りましたが、
どうも上手く撮れていません(T_T)
天気に関係なく幼稚園のホールでステージに立つ娘を撮りたいのですが、どういう設定が一番良いでしょうか?
手ぶれとか色々説明書を読んでも なかなかメカ音痴の私には難しくて理解が出来ていません。
携帯のマニュアルのようにどこを押すとメールが書けるとか
ここを押すとカメラ機能が使えるというように簡単マニュアルがあると私は助かるのですが・・・
あの取扱説明書だけですよねえ????
動く娘を撮るだけなんですが・・それさえ上手に出来ない
素人に出来たら優しく教えて下さい!
お願いします〜
書込番号:4598625
0点
初心者の卵さんこんばんわ
室内で動く被写体は中々難しいですけど、こちらのサイトなど参考にどうぞ。
動く被写体にピントを合わせるには
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021121/102855/
素早い動きは高速シャッターでとらえる
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021114/102748/
実戦テクニック デジタルカメラ一覧
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:4598652
0点
ホール(屋内)での10mくらいまでの撮影なら
あも さんの紹介されている
動く被写体にピントを合わせるには
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/2
0021121/102855/
で「置きピン」を理解すれば、Nモードで満足できる写真撮れませんか?
書込番号:4598886
0点
F10の簡単な説明です。
この程度ならF11も同じです。
http://www.finepix.com/kantan/f10/
でも、これじゃ気に入らないでしょ?
本当に"簡単な"説明書が欲しいと考えているとは思えないし。
だいたい「上手く撮れていない」っていうのが、
全体がブレてしまうのか、
背景はちゃんと写っても動いている子供はブレてしまうのか、
ピントが合わせられないのか、
あるいはそれ以外がダメなのか、
それぐらい書かないと、思うような回答はもらえないと思います。
書込番号:4598903
0点
ホールの明るさが分かりませんが、(F11ではないけど)部屋で手
持ちのデジカメでISO400で撮ってみたら、1/15秒,F3.5になりまし
た。F11でISO1600まで上げるにしても、1/60くらいがせいぜいだと
思います。動いている被写体なら1/250秒くらいにしないといけな
いと思いますので、非常に厳しいと思います。
書込番号:4598946
0点
シャッターボタンを「半押し」してますか?
・・・というレベルのような気もします。
違ったらごめんなさい。
書込番号:4599223
0点
>唯一わかったのは、晴れた日にISO800もいらないということです
晴れた日の「外」ではISO800もいらないですが、建物の中で、
しかも動く被写体の場合はISO1600も必要かもしれません。
まず、「うまく撮れない」ということがどのような失敗なのか
を確認しましょう。
全体的にぼやけているならピンぼけです。説明書にもある「シャッター
ボタンの半押し」をちゃんとしてるでしょうか? 娘さんの写りが
ぼけていて背景がぼけていないなら、娘さんにピントが合って
いません。説明書P28のAFロックを実行してみてください。
ピントは合っているが全体にブレているなら手ブレです。ISOを
上げる(ナチュラルフォトモード)、カメラの構え方を変えて
撮影時にカメラが(もちろん撮影者も)動かないようにするなど、
撮り方を工夫して直せるかも知れません。
背景はブレていないのに動いている娘さんだけがブレている場合、
被写体ブレです。これはシャッタースピードを上げるしかありま
せん。ISOを上げる、もっと明るくする(フラッシュ等)、動いて
いない一瞬を狙う。あと望遠側より広角側の方が明るいので速い
シャッタースピードにできますので、多少遠くても広角側で撮って
後でトリミングする(娘さん中心の部分だけ切り出す)方法も
あります(説明書P84)。L版プリント程度なら1/4ぐらいまで
小さくしても問題ありません。
書込番号:4599228
0点
皆さんとダブっていますが…
ズームを使うと遅くなりますので、広角側でF2.8になるとして…
1.NPモードで撮る(ISO1600)
2.マニュアルでISO1600にして露出補正を暗くして撮り後でレタッチ。
3.普通のフラッシュを使う。(F11では1/60秒なので上と変わらないかも)
4.シャッタースピード優先でシャッタースピードを上げて、露出補正を暗くして撮り後でレタッチ。
1→4(安心→無理やり)の順番とかでしょうか?? あと、周りが暗めで中心が明るいと思いますので、マルチ測光よりスポット測光の方がややシャッタースピードが速くなるかもしれません…
書込番号:4599249
0点
まず手ブレなどはしないようにカメラを構える時は
腕を伸ばさないで脇を締めて撮影するという事に
気を付ければかなり確率は高くなると思います。
左右のアングルは腰を回して上下は手首のスナップで
行えば視点がカメラから動かず無垢表を失う事も
少なくなるでしょう。
書込番号:4599534
0点
>左右のアングルは腰を回して上下は手首のスナップで
>行えば視点がカメラから動かず無垢表を失う事も
>少なくなるでしょう。
すみません。
無垢表とは何ですか?
書込番号:4599602
0点
そうです、目標の打ち間違いです…
失礼しました。
書込番号:4599779
0点
色々教えてくださって有難うございます。
半押しはしてみました。
被写体が動いてぶれてみたり、私の押し具合が悪かったのか?
何が悪くてか解らないけど、写真自体が輪郭?って言うんですかねえ?
はっきりと写ってなくて全ての線がぼやっとしていたり・・
上手く説明できなくてすみません。
私自身、見本の写真とか見てこう撮りたい!というのはあるのですが、
あまりにぼけていたりするので、失敗について上手く説明できなくて
申し訳ないなあと思います。
半押しをしてシャッターを切って入るつもりですが、
ぼやっと写るんですよ。
ホールは小学校のホールみたいに広いものではありませんが、
ステージまで5Mくらいはあると思います。
ここを参考に見ながらもう一度練習してみます。
有難うございます。
ここがこう間違っていると説明できなくて、自分でももどかしいです。
だから下手くそなんでしょうけど・・
書込番号:4601435
0点
皆さんすごい知識の持ち主なんで、毎回ほかのアドバイスでも
すごいなあと感心してみていますが・・・。
皆さんプロというわけではないですよねえ?
私の場合キタムラの店長さんがあまりに、質問が抽象的なのか?
解っていないから同聞いていいのかわかっていないだけなのですが、
早くシャッターを切ればいいというのは、なんとなく
ここを見ていて思ったので
店長さんに 設定について聞いたら
「○○さんはこの設定は関係ありません、触らなくて良いです」
と言われてしまって(T_T)
それ以上聞けなかったんです。
皆さんの細かいアドバイスでばっちりとは言えませんが、
なんとなく理解できたので 頑張ります!
本当に有難うございます!
もう旦那も仕事で夜中に帰ってくるのに聞くに聞けないし・・・
ここで聞けて本当に助かりました(涙)
書込番号:4601456
0点
ぶれ防止なら場合によっては2秒セルフを使っても
いいかと思います。
手持ちでは一番ブレが低減させる事が出来ると思います。
書込番号:4601873
0点
もし勘違いされていたらいけないので。
>早くシャッターを切ればいいというのは、なんとなく
>ここを見ていて思ったので
これ、シャッタースピードを上げる(ような設定や環境にする)
という意味で書かれてます?
間違っても、シャッターボタンを押すスピードを速くしようと
しないでくださいね。
「全ての線(輪郭)が〜」とのことですから、おそらく手ブレ
だと思います。
#動いている物だけがブレて(ぼけて)いるなら被写体ブレ。
手ブレを防ぐには、シャッターが開いている時間を短くする
(=シャッタースピードを上げる)か、シャッターが開いて
いる間はカメラを少しも動かさないことです。
フラッシュは届かないと思いますので、まずNPモードにする。
そしてシャッターボタンを押す時、カメラが動かないように
注意する(ボタンはそっと押し、カメラ本体が動かないように)。
それでもだめなら、あまりズームで大きく写すのを止めて、
撮った後でトリミングする。こんなところでしょうか。
手ブレ/被写体ブレかどうかはフジのF11のページ、
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/feature.html
を見てご自分が撮った写真と比べてください。
書込番号:4601888
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/02/10 10:37:25 | |
| 6 | 2014/01/22 22:40:16 | |
| 8 | 2014/02/16 16:48:19 | |
| 9 | 2013/08/24 9:51:59 | |
| 19 | 2012/12/07 2:24:28 | |
| 6 | 2012/10/09 21:07:56 | |
| 11 | 2013/12/04 22:39:29 | |
| 2 | 2012/01/11 21:50:58 | |
| 3 | 2011/12/13 13:39:51 | |
| 6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








