『撮影確認について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『撮影確認について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮影確認について

2005/11/27 09:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 ぽこゐさん
クチコミ投稿数:2件

F11使用者の方にご質問します。

自分はF700を現在使用していますが、撮影後の液晶画面にて
画像を確認後に、保存するかしないかを決める事が出来るの
ですが、F11にはその機能はあるのでしょうか?

カタログを見て、見落としていたかもしれませんが、上記に
ついて書かれていなかったのでご質問致しました。

書込番号:4610407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/11/27 10:00(1年以上前)

異本的に撮影したものは保存されているのだと思います。
撮影時に保存するしないの選択はありません。
画像確認のため再生ボタンを押すと1番最後に撮った画像が出てきます。
削除するには、メニューを押して画像選んで↑を押せばダイレクト消去できます。全画像の一括消去ももちろんできます。

書込番号:4610433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/27 10:16(1年以上前)

逆に、そのような機能は煩わしいと思う人も多いかも?

書込番号:4610451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/11/27 10:18(1年以上前)

セットアップメニュー内に「撮影画像表示」という項目があり、3秒ないし1.5秒表示させるか、なしが選べます。
しかしここで保存するしないは選べません。必ず保存されます。
昔はメモリーカードの容量が小さく高価だったので「保存しない」という選択があったのが、今は撮り直せばいいという考えなのかもしれません。

書込番号:4610454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/27 10:21(1年以上前)

失敗して削除してしまったら怖いかも、
メモリーも安くなってることだし、
出来れば撮ったもの全部持って帰り、
PC上で削除した方が間違いは少なくていいと思うんだけど。

書込番号:4610457

ナイスクチコミ!0


F22Rapterさん
クチコミ投稿数:72件

2005/11/27 14:50(1年以上前)

自分で失敗したなぁと思う写真でも、後で振り返って反省点を追求して上達できます。

せっかく撮った写真なんで、とどめはPC上で確認してからさしましょう

書込番号:4610948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこゐさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/27 16:54(1年以上前)

短時間の間にご返答ありがとうございます。

保存しないは選択出来ないのですね。
使いなれた機能が無くなってしまわれたのは、残念なようでも
ありますが、容量のあるメモリーを購入し、のちに削除という
考えも良いのかもしれませんね。

そのメモリーの価格も、ここまで価格が下がっているものとは
思いませんでしたので、購入に於ては、メモリーとの同時購入
を踏まえて考えてゆきたいと思います。

tomkun6005さん
じじかめさん
かっぱ巻さん
ぼくちゃん.さん
F22Rapterさん

ありがとうございました。

書込番号:4611188

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング