『カードリーダについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『カードリーダについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カードリーダについて

2005/12/01 02:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

F11でxD-ピクチャーカード(512MB TypeM)を使用しています。
写真を撮るのはAUTOで撮っているますが、写真データは綺麗で満足しています。

本題は、題名の通りですが、本日エレコムのカードリーダ「MR-DU2A8WH」を購入して使用しました。
ところがデータをPCに移す際に、コピーは問題なくできますが、移動するとPCがフリーズします。これは当然のことなのでしょうか?
それともカードリーダの問題ですしょうか?
これができないと、PCにコピーをしてカメラでフォーマットをしてと2度手間になってしまいますので、できればPCに移動してメモリカードを空にできれば1度で済むのでうれしいのです。
どなたか返答していただければうれしいです。

書込番号:4620955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/01 03:05(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/memory-rw/mr-du2a8/index.asp)の製品ですよね?
で、この製品調べてみたのですがこの商品のホームページ上に対応情報(http://www.elecom.co.jp/support/list/memory-rw/xd-m/index.html)というのがあって実は注意事項があります!!
そこに書いてあるのですが、TypeMというのは以前より発売されていたものとは違い大容量に対応した新しいTypeなのでこの製品は対応していませんとあります。もうちょい分かりやすいところに書かないと分からんって、エレコムさん!!まぁ書いてあるだけいいか(~~;)
とまぁ愚痴ってもしかたがないのでひとまずそういうことで対応していません。

私はお店の対応というのはあまり知らないのですが、ひょっとしたら交換してくれるかもしれません(確証はないです!)。製品自体におそらく欠陥は無いと思われるのでお店としてはきちんと梱包されている状態でまたお店に商品を戻したいはずです。ですからなるべく買った時の状態でお店に持って行かれた方が良いかと思います。あとお店に行っても駄目ということもあるので事前に電話など入れておいて交換もしくは返品可能かどうか確認した方がいいかもしれません。soredeha(^ ^)/

書込番号:4620998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/01 09:38(1年以上前)

ちょっと気になったので・・・。

カードリーダーをMタイプ対応のものに交換して頂けたとしても、転送はコピーの方がいいと思います。

移動で転送中にPCトラブルやカメラの電池切れやその他のトラブルが発生した場合、最悪大切な画像を失う可能性がありますので・・・。

書込番号:4621245

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/12/01 10:52(1年以上前)

花とオジさん に一票です、手間を惜しんではいけないと思いますが…
移動中のトラブルは、回復が大変ですので。

書込番号:4621344

ナイスクチコミ!0


okazi-さん
クチコミ投稿数:87件

2005/12/01 20:03(1年以上前)

どうなんでしょうかさん

まさに板違い。
こういうふざけた質問は勘弁していただきたい。
カードリーダースレで行うべきです。
仮に対象製品のくちコミが無かったとしても、ここでの行う行為ではありません。

そもそも、こういうことはメーカーHP等をじっくり読むか、直接サポートに聞くべき質問です。

書込番号:4622288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/01 23:08(1年以上前)

これはxDカードを使っているユーザーにとっては
ありがたい情報になりますね^^
結構何も考えず値段で選ぶでしょうから…
店員も知らんだろうし、買った人で知っている人も少ない
だろうし…
今後カードリーダーをおすすめする時は気を付けないと
だめですね^^;;
メーカーももっと大きく書かないとダメですね…
メーカーに抗議しておいて下さい。

でも「どうなんでしょうか」というハンドルはどうにか
なりませんでした?^^;;
捨てハンそのもののような…

書込番号:4622843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/12/01 23:19(1年以上前)

Bleuelementさん、花とオジさん、robot2さん、返信ありがとうございます。

okazi-さんすいませんでした。

確かに、フリーズしたときの写真データは壊れてしまいましたので危険ですね。
コピーしてカードリーダでデータを削除できれば2度手間でも全然良いのですが、カードリーダで削除してもフリーズしてしまいます。これがちょっと不満です。(カメラでフォーマットがめんどくさいです。欲張りですが…)
1度購入店に相談してみます。

Victoryさん こんばんわ。
そう言って頂けるとありがたいです。
ニックネームは昔から愛用しているのですが…
また購入店での対応がどうなるか報告いたします。(okazi-さんに怒られそうですが…)

書込番号:4622879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/01 23:27(1年以上前)

あ!今までも今後も使用予定なんですか?
それならいいですけど…
でも、いまいち印象は良くないです^^;;

購入店にもですがメーカーにももっと製品自体の表示に
気を付けるように要望をだしておくといいと思います。
特にメモリカードへの表示ですかね?

書込番号:4622915

ナイスクチコミ!0


okazi-よさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/02 07:48(1年以上前)

okazi-さんの言うとおり。
初心者のみなさんは取説・ホームページを熟読し(出来れば声に出して何度も)、サポセンにも質問した上で、それでもわからないことだけここで質問しましょう。
そうしなければ、我がルール・法の番人okazi-さんの機嫌をそこねてしまいます。気をつけましょう。そうですよね。okazi-さん。

okazi-さんも文句言われている間が華ですよ。そのうち誰からも相手されなくなってしまいます。大きなお世話で、申し訳ございません。

書込番号:4623578

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/02 11:54(1年以上前)

 別の意味からも「移動」ではなく「コピー」をお勧めします。

 デジカメで撮影した場合当然デジカメがメディアに画像を保存するわけですが、この保存画像の管理の方法がパソコンと一部異なる場合があります。それでパソコン側でメディア内部の画像を削除した場合、そのメディアを再びデジカメにセットした時にうまく動作しなくなることがあります。最悪「デジカメで」メディアを再フォーマットする必要が生じる場合もあります。ですからF11がそうした機種かは知りませんが、面倒でもパソコンには「コピー」して、その後デジカメで「削除」した方が安全です。一括削除なら対した手間ではないでしょうし。

書込番号:4623885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング