『F11とF10の違いって・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『F11とF10の違いって・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11とF10の違いって・・・

2005/12/04 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

こんにちは。数年ぶりにデジカメを買い換えようと思っています。
F11にしようかと思っていますが、F10と大差がないような気がしています。
あえて、F11にするメリットはどんなことがありますか?
撮影対象は風景、室外の犬、室内の人物、がメインです。
プリントした時の画像の綺麗なカメラを希望しています。
プリントはお店プリントオンリーです。
素人なのでおかしな質問かもしれないですがよろしくお願いいします。
コンパクトデジカメで、『それならこっちの方が』というような機種があったら教えてください。

書込番号:4629240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/04 13:00(1年以上前)

F11はシャッター優先や絞り優先が付いています。
オートしか使わないのであれば意味はありませんが、
慣れてきて多少なりとも画創りをしようと思った時には役立ちます。

又、マクロも5cmまで寄れるようになりました。
(F10は7.5cm)

予算が許すなら、少しでもあたらしいF11がいいと思います。

撮影目的から見ても、超コンオパクトなものに走らず、これを選択されたのは正解だと思いますよ。

書込番号:4629366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/04 13:36(1年以上前)

花とおじさん。ご返信ありがとうございました。
その一声でかなりF11に傾きました。
もう少し教えてください。
掲示板をみていて、F11で心配な点は、室外の風景を撮る時に『とぶ』という点です。
発色が綺麗な写真が好みなので、その点が引っかかっています。
露出補正をすればよいようですが、「素人+さくさく撮りたい」という私にも大丈夫でしょうか?

書込番号:4629430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15968件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2005/12/04 13:41(1年以上前)

マニュアル補正をする気が無い、覚える気が無いなら今のうちに少しでも安いF10買って
残りのお金で容量の大きなメモリ(xDピクチャカード)を買うほうが良いんじゃないですかね。

書込番号:4629446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15968件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2005/12/04 13:43(1年以上前)

あっ、そうそうマクロもカタログ上ではF11の方が良い事になっていますが、実際は逆転してるそうですし。

書込番号:4629450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/04 14:04(1年以上前)

覚える気がないというか、めんどくさい操作だったら困るなというかんじです。
マクロはそれほど気にしていませんでしたが、価格をおさえて、その分他に使うというのもありですね。
ありがとうございます。

書込番号:4629496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/05 00:55(1年以上前)

白飛びの事ですね。
これは明るく写ってしまい場所によっては白く
なってしまう現象ですけど、露出補正という
操作を行う事で自分好みの明るさに出来ます。
何度か撮影してると、ここは露出補正をするのか
しなくていいのかが解ってくると思います。

書込番号:4631507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング