FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメ遍歴

2011/05/31 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

当機種
当機種
当機種
当機種

もうきっと 誰も見ていないこの掲示板…。
一縷の望みをかけての質問です。

自分は現在も FinePix F11 を使っています。
不便は無いですが、新しいのにも興味があります。
そこで、FinePix F11 ユーザーの方達は
その後にどんなデジカメを購入しましたか?
その中で、どの機種が最も良かったですか?
次回購入時の参考に宜しくお願いします。

書込番号:13076788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2011/05/31 23:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

色んなデジカメ買いました。
F31やF100fdも買いましたけど、手放しました。

気に入って、いまだに持っているのはパナのLX3
画質より、使い勝手の良さで使用頻度が高いのがパナのFP8
トイカメラ代わりのリコーCX4

F11並みの画質というと
やはりCCD(CMOS)が大きい物が良いかもしれませんね。

たまに見返すと、ハッとするのはF11で撮った物ですねぇ。
いまだに大事に取ってあります。

書込番号:13077072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/01 00:04(1年以上前)

 私もFinepix F11を今でも使っています。

 私の場合はマイクロフォーサーズのPanasonix LUMIX G1とGF1をコンデジ代わりにして大満足しています。
 ただ、コンデジよりは嵩張ります。

 個人的に次もコンデジの中から選ぶのならオリンパスのXZ-1にしたいです。

書込番号:13077096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2011/06/01 00:26(1年以上前)

私はF710からF31に飛んじゃったんでなんですが
F30,F31が名機呼ばわりされてますが、真の名機はF10,F11なのかも。
本人が満足してれば世間の名機呼ばわりはどうでもいいんでしょうけど(^_^;ゞ 

でもこの時期のFujiはよかったですね〜。

今では入門クラスの一眼やミラーレスの登場もあり、
各社コンデジの特徴だすのが厳しいんでしょうね。

書込番号:13077183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/01 10:22(1年以上前)

F30は今でも使ってますが、その後に買って良かったと思うのは、風景撮影でのF200EXRです。
EXRのダイナミックレンジ優先がいいと思います。

書込番号:13078133

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2011/06/01 10:57(1年以上前)

F700,F11,F30があります。F11は後になって中古で買いました。バッテリーの持ちも良く、気楽に使えるので今でも釣りなどで使います。

その後、CANONに・・・今はPANAです。
現状で、マニュアル撮影ができて、同等の大きさのCCD機は、LX-5,XZ-1,S95くらいなので、選択肢が限られます。
所謂、ハイエンドコンデジと呼ばれるカテゴリーの中では、どれを選んでも後悔しないと思います。
あとは、デザインや大きさで選んでもいいのではないでしょうか。
今のデジカメは、動画も綺麗に取れるますが、ファイル形式の違いがあるのでご注意ください。

書込番号:13078220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/01 14:26(1年以上前)

こんにちは

F11を手放して買い替えたのがF31で未だに所有しています。
他に買い増しした新しい機種では、キヤノンS90、フジF200があります。
ですが手元のカメラで一番使用頻度が高いのは、F11より古いF710だったりします。

ある口コミで里いもさんから、「いにしえの・・・」云々と骨董品扱いのコメントをいただいた
キヤノンPRO1もバリバリ現役です。

気に入った物が一番だと思いますよ。

(^^)

とはいえ・・・次回購入ならば、キヤノンS95あたりが、サイズもちょうどいいかも?
F11に比べてバッテリーがかなり貧弱なのがアレですが

書込番号:13078795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/06/01 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

まずは皆さん
こんな古いカメラの掲示板に、
早速の返信 有難うございます。

次回購入時の参考に…と書いたものの
壊れるまで新しいのは買えない性分なもんで、
親切な返信にも関わらず 直ちに
新たなカメラに触手を伸ばさない事を申し訳なく思っています。

しかしながら 皆さんのカメラ遍歴って面白いです。
自分はカメラのスペックにも画質にも拘るタイプではなく、
カメラを買う時は、触った指先の雰囲気で決めています。
次回からは皆さんのように、頭でもしっかりと考えて
購入に踏み切りたいと思っています。

最後に、Goodアンサーが存在する質問では無いのだけど、
最初に(写真付きで!)返信してくれたムーンライダーズさんを
Goodアンサーにさせていただきます。

書込番号:13080694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/03 15:49(1年以上前)

ちゃんと拝見してますよ。
私は、コンデジは、Finepix 810,710, F200EXRで、一眼はpentax k-5 を愛用してます。
それぞれ個性的で、設計がまじめなところがいいですね。もちろん画質もA4サイズまでならまったく問題ないですしね。

書込番号:13086439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめまして…

2010/01/23 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:1件

4年前に修学旅行のために購入したF11…
未だに高い評価を受けているようでびっくりしました。

ニコンのデジ一眼、コンデジを所有していますがコンデジに関しては色乗りから操作性含めてやっぱり富士が一番のお気に入りです。

F70EXRやF200EXRなどに目移りしちゃいそうでしたがここの評価を見ていると続投かなと思いました。

F70EXRかF200EXRとF11の両方をお持ちの方に手ブレ補正顔認識の機能を含めた上でいかがなものかお話をお聞きしたいです。

5年の間がありますし日々技術は更新されておりますがまだまだ使えますしF11もなかなかの評価がされているようなので今の機種と比較したら(色乗りなど)どうなのかなと思い書き込みさせて頂きました。

口コミではありませんが失礼します。

書込番号:10827402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信37

お気に入りに追加

標準

みなさんがF10、F11で撮った写真 その1

2009/12/18 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 
別機種
別機種
当機種

F10

F10

F11

F10、F11ともにまだまだ現役ですよね。
みなさんがF10とF11で撮った写真を持ち寄って楽しみましょう。

このスレの形式はF200EXRのまねですが、ほとんど書き込みのないF10、F11のスレにはぴったりだと思います。(せっかくなのでF10も統合しました。)
ぜひ「返信が付いたらメールで通知を受け取る」を選択してゆっくり続けていきませんか。

私はメールはよくチェックしていますので、何ヶ月も間が空いても飛んでくる予定です。
一緒にレス100件を目指しましょう。(写真の投稿でも質問でも大歓迎!)

ルールはF200EXRのスレを踏襲して、
・画像を修正した場合はコメントを添えてくれるとありがたい。
・100件目のレスかそのときの雰囲気でスレを引き継いでほしい。
としていきましょう。
二つ目は実行されるか不安ですが、F10、F11の力を信じてみます。

ではさっそく私の写真を・・・すべてJPEG無修正です。

書込番号:10650246

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2010/03/20 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

崩れそうな階段

顔に見える??

つくし

いつの間にかスレが伸びてきましたね。今になってこんなに伸びるとはびっくりです。

WAT.jpさん
写真の背景がぼけていて、料理のよさが引き立っているように見えますね。おそらく室内で暗かったと思うのですが、ISOが高くなっていてもそれを感じさせないきれいな写りをしていますね。ほかのカメラだと、ISOを400ぐらいに設定したまま昼間も撮って、後で見たらノイズだらけになっていたと言うことがありますが、このカメラならそれほど落ち込まないかもしれませんね。
カメラを持っていくと旅行が数倍楽しくなると思います。F10,F11なんかはさりげなく、それでもしっかりとカメラの役割を果たしていているように思います。

マッキー☆さん
ボケを強調下とのことですが、桜の花の背景の切り取り方がいいですね。その場の雰囲気をよくあらわしています。
全体をぼかした写真は、表現としての写真になっていますね。私も写真の腕をさらに身がかなければ・・・

ぽっぽーさん 
ためになる撮り比べありがとうございます。
画像を見ると、さすがに高画素なだけあってWX1とLX3の画像がはっきりしていますね。
画素数が違いますから、WX1とLX3は縮小しているでしょうので、拡大しないで普通の写真としてみる文にはF10も負けていないと思います。(というより私は600万画素で十分です。)

LX3は明るい広角レンズに引かれて私もほしくなったのですが、いろいろなサンプル画像を見ていたところぽっぽーさんと同じような感想をもって購入を見送りました。それ以外の部分は最高なだけに残念です。そこが改善されたら購入したいのですがね・・・
F200、価格でもいろいろ言われていますが、そんなカメラが1.5万円ほどで買えてしまうのはすごいことですよね。F10のころからコストダウンされていますが、どれほどの移りを見せてくれるのか楽しみです!


今日は休みなのでたくさん写真を撮ってきました。
すべてF10で無修正です。

書込番号:11115932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4 iknow ブログ 

2010/03/21 01:27(1年以上前)

機種不明

コメントどうもです。

ちなみに
桜の写真のみトリミング、
その他の写真はサイズダウンと著作権権利表記のみしました。
基本は簡単な撮影技法とカメラに任せてます。

そういえばサラリーさんは僕の1コ下になるんですね〜

高校生のうちに、高校生のフォトコンテストに応募してみてはいかがでしょうか?
僕は吹奏楽部でしたが、地方紙のフォトコンテストで月刊最優秀取りました。
もちろんF11で!
受験戦争も大変ですが、いろんな活動頑張って下さい(^^)

書込番号:11116537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2010/03/22 22:49(1年以上前)

こんばんは
新聞に写真が掲載されるなんてすごいですね。その上F11とは誇らしいです。
私は写真部でもありませんし(学校の写真部がまともに活動していない・・・)、どこにも写真を応募したことはありません。
せっかく写真を撮り続けているので応募してみてもいいかもしれませんね。新聞を眺めてみようと思います。

では先輩のマッキー☆さんも学校がんばってください。学校に疲れたらいつでもこのスレで待っています。

書込番号:11126383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4 iknow ブログ 

2010/03/22 23:14(1年以上前)

ウチの学校には写真部すらありませんでしたからね〜
じーちゃんがアマチュア写真家ですが、習ったことはないので全部独学です。
まだまだこのカメラでの可能性を探っていこうと思います〜

わざわざどうもでした。
大学での新生活頑張ってきまーす☆

書込番号:11126580

ナイスクチコミ!0


masuyan35さん
クチコミ投稿数:5件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2010/06/09 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松島水族館 「ワニ」

松島水族館

松島水族館

番外編 お土産の「チンアナゴ」

お久しぶりで〜す!! masuyan35で〜す(*^^)v

今年のGWは宮城県松島に行きました。

割と、いい写真が撮れたかな?...と
思い投稿しときます。

(まぁ、相変わらず素人写真ですが...(^_^;))

写真は松島水族館なんですが、
今までの水族館では、満足な写真が撮れなかったのですが、
今回は良く、撮れたかな...(笑)

F11 まだまだいけますね!!(*^^)v

書込番号:11474442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2010/06/10 20:08(1年以上前)

masuyan35さん
こんばんはー。お久しぶりです。
水族館と言うと暗くなっているのでF11の出番ですね。
ワニの写真は迫力があっていいですね。ワニを下から見上げるというアングルがいいですね。
お土産のチンアナゴ・・・冷蔵庫に貼り付けてみたくなります・・・・(?)
久しぶりに水族館に行きたくなってしまいました。

そして、私もF11も元気にしています・・・・
と報告したい所なのですが、最近カシオのFC100に浮気してしまいました。
2009年発売の900万画素のカメラですが、画質は到底F11に及びません。起動もF11比べ物にならないほど遅いですし、こんなカメラをとうの昔から実現していたF11のすごさが良くわかります。
FC100の盛り上がりもひと段落着いたので、まだF11でも持ち出そうかな・・・

良かったらFC100のレビューを書いてみたのでご覧ください。
http://sikenjou.web.fc2.com/FC100.html

書込番号:11478081

ナイスクチコミ!0


ju52-3mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 23:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは!
面白そうなので参加してみま〜す

フジのF10やF11はダイビング関係でまだまだ人気の様です
(ま、まぁF30が1番人気らしいですが、、)

色々な考えはあると思いますが、今でも絶賛されているカメラです
買って本当に良かったです
(写真系ダイビングショップのオススメで、1年前に中古を購入しました)

ではF10で撮った写真を載せておきますネ

こんな世界でもF10系の底力は光ます♪

書込番号:11633152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4 iknow ブログ 

2010/07/16 00:53(1年以上前)

こんばんは。

ダイビング系はもっぱらオリンパスの領域だと思ってました〜
防水仕様とか、専用のケースとか販売してましたし。
陸上から撮った場合、オリンパスの海や山の低感度の発色は素晴らしいものがありました。
そのイメージを引きずっちゃってるんですかね〜(コンデジ使ってた小学生のころの話ですが)


ただ、海中とか高感度の要素が入ってくるとF10/11/30系は強いんでしょうね〜

マリンブルーの美しさに感服しました。

書込番号:11633603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2010/07/16 21:02(1年以上前)

ju52-3mさん
はじめまして。いや〜海の写真もいいですね。青の美しさと波の模様がきれいです。私は水中写真を撮ったことがないので、ケースかディカパクでもかって挑戦してみたい所です。
少し広角でないことが悔やまれますが、暗い海の中でもきれいに撮れることはいいですね。

マッキー☆さん
私も最近まで、防水と言えばオリンパスだと思っていましたが、最近はどこのメーカーも防水に特化したモデルを出していますね。(でもオリンパスがリードしているのかな?)


最近新しいデジカメを買ったので、F10,F11はサブカメラの位置づけになってしまいましたが、こんなに軽快に高画質の写真を取れるのはF10,F11ぐらいですね。
もうすぐ上海万博に行ってくる予定なので、また写真アップします。

書込番号:11636421

ナイスクチコミ!0


masuyan35さん
クチコミ投稿数:5件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2010/07/17 19:08(1年以上前)

みなさん、こんにちわ(^^)/ masuyan35です。

おじゃまします。

いゃ〜、ダイビング関係の方々にも
F10,11 人気があるんですね...(初めて知りました)

と、言うかF10,F11の性能なら海も、陸も、空も?
活躍できるんじゃないですか?(笑)

この画素数だけではない...何と言っていいかわかりませんが、
自然な感じが私も好きです(*^^)v

ホント、みなさんの写真は、参考になります<(_ _)>

書込番号:11640525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/30 19:02(1年以上前)

機種不明

F11

良いカメラだと思います。

書込番号:11992081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/10/02 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ツツジ@F11

芝桜@F11

サルスベリ@F11

朝焼け@F11

こんばんは。
このスレッドが残って入れ嬉しく思います〜。サラリーさんに感謝!

つたない写真ですが久しぶりなのでUPさせていただきます。

書込番号:12002156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2010/10/02 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上海万博

インド館

中国館 圧迫感がすごい

テーマ館 並ばない割には面白かった

こんばんは
みなさん
自分でスレ立てておいて放置しっぱなしだったので、上海万博へ言ったときの写真でもアップします。
ホテルのオンボロさにはがっかりしましたが、上海万博と上海市内は面白かったですよ。
さすがにパビリオンの中は暗いので、広角でF値の小さい新しいデジカメに任せましたが、それ以外のシーンではF10、F11が大活躍です。
日本観にも行こうと思ったのですが、6時間待ちとのことなのでいけるはずも無く、地味なパビリオンをめぐって一日が終わってしまいました。

書込番号:12002510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2010/10/02 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上海博物館にて 撮影OKなのがうれしい

なにかのお面 迫力ありますね

黄浦江 

夜景もばっちり

続きです。
こちらは市内観光のときのものです。

それにしても中国のお土産事情はすごい。万博会場を一歩でると、すぐにニセモノのグッズを売っている人がいます。警察の前なのに・・・
しかもストラップが1元(約13円)ほどで買えます。品質は??ですが・・・

書込番号:12002552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 写真のきおく 

2010/10/16 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

池袋・撮って出し

池袋・撮って出し2

新宿・撮って出し3

電話・撮って出し4

こんばんわ。
一眼レフ買ってから、何故かF11の出番が増えました。
あらためてF11ってすごいなー、と思いながら何気なく検索したら、こちらがヒットし、
みなさんの写真を見ていたら、私もアップしてみたくなりました。
ブログにアップする時は加工することもありますが、こちらは無加工でアップしました。

これからもF11との思い出を、ずーっと残して行きます。
良いカメラです。

書込番号:12069087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/31 01:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まだまだ、現役で使い続けます。

書込番号:12141123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/07 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

オリオン座

おうし座(昴とアルデバラン)

今も、リビングに常設して使ってます。
5年前のデジカメなのに夜空がこんなに綺麗。
持ちやすく、電池寿命が長くて良いです。

書込番号:12334902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/19 23:10(1年以上前)

当機種

時代遅れの『FinePix F11』ユーザーです。
あまり不便な事が無いので使い続けてます。
写真はモノクロ、 ISO80で固定して、
正方形にトリミングしただけです。
バッテリーの持ちが 非常に良くて
それだけでも◎なカメラですよね。

書込番号:12533698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/20 21:47(1年以上前)

当機種

本当に使い勝手の良いカメラですよね。
個人的には 画素数もこの程度で十分です。

それにしても最近の『FinePix』は、
ISO 80 で撮れなくなって残念ッスね。
あと、そのままブログに貼り付けられる
小さな写真が撮れない機種もあるし…。

『FUJIFILM』も画質の特性を生かしながら
『canon powershot s95』を目指してほしいよ〜。

書込番号:12537607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2011/01/21 00:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさんこんばんは〜
スレに書き込みがあったので出てきました。

自分でスレを立てておいてですが、最近新しいカメラをいくつか購入したので、F10、F11の出番は減り気味です。しかし今でも活用している方が居るとはこのカメラの素性のよさがわかりますね。

そういえばキヤノンのS95はF10,F11に通じる所がありますね。画角も画素数も欲張っていなくてこういうものが最終的に使いやすい製品につながりますね。
最近のフジは高倍率化に走りがちで、ハニカムもやめてしまったみたいなので少し心配です。

とりあえず張るような画像が無いのでお茶濁しにでもF30、F31とバッテリーを共通化したときの写真でも張っておきます。
F30,F31用のバッテリーをダンボールのアダプターをかませれば、F10,F11でも使えると言う話です。(だからどうってことは無いですが・・・)

書込番号:12538482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:1973件

今日キャパシタ電池が逝っているのがわかりました。

メディアを確認するためふたを開き、閉じて電源ボタンを押しました。
すると・・・日付設定がクリアされていますって・・・
その後何度設定しなおしても蓋を開けるたびにクリア!!
まだ寿命には少し早いような・・・
コンデンサ類は10年が寿命の目安と聞きます。

書込番号:10201460

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/23 21:27(1年以上前)

こんばんは。

>コンデンサ類は10年が寿命の目安と聞きます。

そうとは限らないようです。
ここ価格.comの板では、3〜5年で日時設定を保持しなくなったと言う話を、時々聞きます。
また、フジ機の場合、修理しても、仕様コンデンサは同一規格品のため、短い時間で再修理になるとか。

私のオリンパスC-5050ZOOMは今年春に、約1万円(だったかな?)でコンデンサ交換をしました。
交換した部品は、おそらく同一規格品でしょうから、あと数年で、再度ダメになるものと思っています。
(気に入っている機種のため、あと数年と言わず、それ以上に使い続けることでしょう…。ただ、メーカーからは”部品が残り少なくなっているから、次は直らないかも?”と言われています。)

書込番号:10201736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/09/23 22:03(1年以上前)

影美庵さん こんばんは。

そうですね。私の複数のフジ機でも影美庵さんがおっしゃるとおりです。
コンデンサ類は普通は10年程ということをパソコンなどの修理の方から聞きました。

オリンパスC-5050ZOOMでもコンデンサ交換されたのですね。
シンプルで格好良いし、明るいレンズと魅力的なカメラですよね〜
私のC-5060は修理不能でしたが・・・
末永く使えるといいですね。
家のC-40zoomも部品が残り少なくなっているそうです。小さいのに結構良く映るカメラです。今のコンパクトにはない絵が出てくると、家族が喜んで使っています。

古くても良いものは良いですね〜
ありがとうございました。

書込番号:10202080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/23 23:14(1年以上前)

日付設定がクリアされても構わないから、そのまま普通に使えるようにしておいてくれれば嬉しいんですが、いちいち開ける度に設定するのは勘弁して欲しいですね。

電池にしていてくれれば・・・。

書込番号:10202637

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2009/09/24 11:02(1年以上前)

コンデンサーの不良は、よくあるようですね。
私のF11も同じ状況です。
特にこの機種は、xDカードを取り出すごとに電池も外れるため、日付がリセットされてしまいます。
ちょっとした裏技ですが、セロファンテープで電池が飛び出さないように固定しておくと、リセットされずにxDカードを取り出せます。
参考まで・・・

書込番号:10204478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2009/09/24 21:50(1年以上前)

戯言=zazaonさん こんばんは 
設定も全部飛んでしまいますよね。
確かにコンデンサでなく電池にしていてくれればありがたいですね。
ありがとうございました。

こんばんは
analogmanさんもですか。カードを取り出すごとにだから困りますよね。セロファンテープで電池が飛び出さないように固定は参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10207024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインピクスのソフトウェアについて

2009/08/16 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:458件

以前、PCはウインドウズXPを使っていて ファインピクスのソフトウェアを使っていました。
今、PCを買い換えたためF11についていたソフトウェアはビスタ対応ではなく インストールできません。
富士フィルムのHPを見て ビスタ対応のダウンロード出来るところがあるか 見てみましたが ありませんでした。

ビスタ対応のファインピクスビュアーはないのでしょうか?

書込番号:10008018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/16 22:06(1年以上前)

こんばんは。まこぴーママさん

こちらビスタ対応ですが・・使えるのかな。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/fxvwinv5520/download001.html

書込番号:10008046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2009/09/20 19:35(1年以上前)

大変遅くなりました。
このたびはありがとうございました。
ビスタ対応出来ました。

書込番号:10184237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

いいカメラですね♪

2009/03/25 04:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:341件
機種不明
機種不明

F11

F11

中古相場で約¥6,000-…

今の機種とはまたポジションが違いますが、ホント良いコンデジですね♪

こんな機種が6年も前に発売されてたなんてちっともしりませんでした…(^^;

書込番号:9299996

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2009/03/25 08:02(1年以上前)

本当に良いカメラですよね。

発売されたのは、3年半前ですけど・・・。

書込番号:9300212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件

2009/03/25 09:42(1年以上前)

すいません、ワープして未来に行ってました♪

正しくは3年半前です。。。

書込番号:9300416

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/25 10:12(1年以上前)

F10から始まったFシリーズは今でも名機として有名ですからね〜

書込番号:9300471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/25 16:21(1年以上前)

F11はF10がフラッシュなどで絞りを絞りすぎるので修正したデジカメだった気がします。
写真をみると一眼に単焦点レンズをつけて撮ったようなヌケ感がありますね。
これにSONYのDRオプチマイザー機能がついたらもっと便利そうです。アリエナイですが(^^;…

書込番号:9301625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件

2009/03/25 19:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

F11

F11

夜間撮影時(ISO400)でも、600万画素+1/1.7型CCDのおかげ?かシャッタースピードが速く、手ブレ機能がついてなくても全く苦になりません(現行の1000万・1200万画素機よりは確実に速く感じます)

やっぱり良いですね…600万画素+1/1.7型CCDの組み合わせって…

晴天撮影時に露出±0では勢い良く「どや」っていうくらい白トビしますので、晴天時は-2/3、曇り-1/3、夜間±0がオススメです♪

Dレンジオプティマイザー…夢です(^^)

書込番号:9302196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/03/25 19:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

梅林 @F11

桜 @F11

ムラサキハナナ @F11

モクレン @F11

おぉ、久しぶりにF11への書き込みが!
ということでF11の画像を載せてみます〜

居酒屋で活躍するだろうともって買ったんですが、屋外ばかりで使ってます(^^;)
600万画素はちょっと少なめですが、A4位なら十分こなしてくれますね。

バシバシ使っていきたいですね!!

書込番号:9302401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2009/04/28 09:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F11

F11

F11

F11

いいですね〜♪

柔らかい輪郭をだすF11は淡い色の撮影に向いてますね〜♪

書込番号:9459550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2009/04/28 09:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F11

F11

F11

F11

夜景もついでに…♪

書込番号:9459567

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2009/04/28 10:56(1年以上前)

F700.F11.F30を持ってますが、F11が一番ナチュラルに写るかもしれません。
ダイナミックレンジのF700、高感度のF30という感じでしょうか。
なので、F30は室内撮り用に置きっぱなし。
F11は持ち歩き用。
F700は今となっては、さすがに荒らさを感じちゃいます。(ブログ用写真なんかには良いのかも)

書込番号:9459818

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2009/05/15 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




久しぶりに、こちらを覗かせていただきましたらこんなスレが。

今は子供にお下がりしていますが、バッテリーの保ちが良いのでたまに借り直して使っています。
 

なんか嬉しくなってしまい、私も3年ほど前に行った松島のカモメの写真を投稿いたします。

書込番号:9548970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件

2009/05/16 02:31(1年以上前)

いいですね〜ビックリするくらい綺麗に撮れてますね♪

最近、昼間はデジ一ばっかりでしたので、久々に昼間にも使ってみようかという気持ちになりました(^^)

書込番号:9549964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2009/05/16 09:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F11

F11

F11

F11

もう一つ夜景UPしときます(^^)

書込番号:9550796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/09 23:33(1年以上前)

まだまだ私のF11も現役です。本当に綺麗に映るカメラです。これ以降何台も新しいデジカメを買いましたが、すべて没になってます(使ってない)。そろそろこれ以上のカメラが出てきても良いと思っているのですが、なかなか、、、

書込番号:10284184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング