FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F10 vs F11

2006/05/22 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

F10とF11を両方を(店頭とかではなく)使ったことのある方に伺いたいのですが。
単純にどちらの画像が好みでしたか? 私はなんとなくF10のほうが良かった気がしてならないのです…。
きちんと理由を説明することはできないのですが。

F30ももうすぐ出ます、それも楽しみにしています。

書込番号:5101881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/22 22:29(1年以上前)

それなら F10の方がいいんじゃないんですか?
ひとの好みはそれぞれなんで、
画質などに関しては人の好み、意見などはどうでもいいジャン、
自分さえよければ、世の中それはダメですけどね(笑)

書込番号:5101967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/05/22 22:59(1年以上前)

yyzさん、こんばんは。

両方使いましたけど
オートの安定度というか、白飛びは
F10の方が、少なかったですね。
WBも、F10の方が雰囲気を残す感じでしょうか?

私は、液晶の見やすさでF11の方が
気に入ってます。

F11を買った当時、F10と撮り比べましたけど
違和感は、あまり無かったですねぇ。
F30の画質は、かなり違和感がありますけど。

当時のデータが残ってますので、UPしました。
最初が、F10 後が、F11です。
数日で削除します。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/xtc401/lst?.dir=/%A5%DE%A5%A4%A5%C9%A5%AD%A5%E5%A5%E1%A5%F3%A5%C8&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

書込番号:5102098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/05/22 23:05(1年以上前)

ぼくちゃん.さんのおっしゃるとおり
画質は好みの差なので
F11を売り払って、F10を買うっていうのも
有りだと思いますよ。

書込番号:5102131

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2006/05/22 23:47(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、
>ひとの好みはそれぞれなんで、
そうなんですよ。だから使ったことのある人にどっちが好みだったか聞いている訳でして…。

ムーンライダーズさん、
コメントありがとうございます。私は、F10を半年くらい使いました。しばらく間をあけてF11を買いましたが、
どうもしっくりこなかったので2週間ほどで手放しました。

といった経緯があって、F10→F11に乗り換えた人の感想を聞いてみたかったのです。
画像拝見しましたが、やはりこれまで言われているとおり、F11のほうが明るめ(シャッター速度が少し遅い)ですね。確かにWBも違う。
私が感じていた違和感はこのあたりが原因のようです。

書込番号:5102330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/05/23 00:02(1年以上前)

了解しました。

では、削除させていただきますね。

書込番号:5102408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/23 21:50(1年以上前)

 F11ユーザーです。でも写りはC-3040の方が好きだったりします。
>F11のほうが明るめ(シャッター速度が少し遅い)ですね。
>確かにWBも違う。
では露出補正やホワイトバランス設定という手はなかったのでしょうか。
 色々設定できる点ではF10<F11のような気がします。

書込番号:5104810

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2006/05/24 08:19(1年以上前)

ムーンライダーズさん、
お礼忘れていました。
画像アップしていただいてありがとうございました。

ridinghorseさん、
>では露出補正やホワイトバランス設定という手はなかったのでしょうか。
> 色々設定できる点ではF10<F11のような気がします。

基本はオートで考えています。
露出は、常時-0.3EVの補正で良いのかもしれません。
WBを都度気にしながら撮るのはちょっとつらいです。F10もF11もメニューの中ですし。
ちなみにC-3040いいですね。あのころの機種はCCDとレンズのバランスが取れていて、PC上での等倍画像で見られる絵でしたから。

書込番号:5106046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:3件

FinePixF11の購入を検討してます。今迄一度もデジカメを使った事が有りません。PCのホームページに画像(静止画像)を取り込みたいのですが、簡単に出来ますか?他にお勧めの機種は有りますか?

書込番号:5101258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/22 18:58(1年以上前)

HPに写真を取り込むのは
どの,デジカメを購入しても
手順は同じですので

簡単かどうかは,人によりけりですね

感度を上げられますので
このカメラはおすすめです

書込番号:5101262

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/22 19:19(1年以上前)

普通に撮って…下記のフリーソフトを使えば簡単にWeb用に縮小できますよ。

http://i-section.net/software/shukusen/

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html

書込番号:5101312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/22 19:39(1年以上前)

付属品とか購入する必要有りますか?

書込番号:5101373

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/05/22 20:09(1年以上前)

新宿の田舎者さん こんばんは。  デジカメの機種選択はどなたかに。
付属品は不要かな?

すでにホームページを開いてあるのですね。
画像をどの位のサイズでupload出来るか制限あるならそれに合わせて サイズ変更されますように。
下記内の 画像処理 にフリーソフトを集めてあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

最下段から 私のアルバム、ホームページへLINKしております。
最初は30万画素のトイカメラを使いました。
今は200万画素です。

書込番号:5101454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/22 20:16(1年以上前)

パソコンの画面いっぱいぐらいのサイズで取り込むのなら、もっと
画素数の低いデジカメでも構わないと思います。
F11なら、xDカードだけあれば、とりあえずパソコンに取り込み出来ますが
できれば、USBカードリーダーがあるとじっくり取り込めます。

書込番号:5101473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/23 14:38(1年以上前)

みなさん有り難う御座います。機種はデジカメの知識が無いので
ヨドバシ、さくらや、ビッグカメラ等を回って店員に相談したのですが、みんなバラバラでした。取り敢えず写真だからFUJIFILMに
しようと思っています。静止画像だから、画素数もISOも低い方が
良いと言う店員もいて迷って投稿しました。

書込番号:5103698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPodのCamera Connectorについて

2006/05/22 07:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 yama2000さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、yama2000と申します。

F11は以前から持っていまして、大変気に入っております。
長期の出張の際に、大量に溜まった画像を
iPodのCamera Connectorを使って
iPodに転送しようと思っています。

「もう既に使用しているよ」とか
「F11には使えないよ」等の使用感を
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5100146

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/22 09:05(1年以上前)

iPodをお持ちなら、実際にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
これからiPodを購入して、同じ事を考えている方の参考になると思いますよ〜

書込番号:5100244

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama2000さん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/24 05:50(1年以上前)

購入してみました。

ダメでした(泣)

何度やっても認識しませんでした。
もうひとつあるオリンパスμ600でもやりましたが、
認識してくれませんでした。

以上、報告でした。

書込番号:5105909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入しましたが…

2006/05/20 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:109件

多分仕様だと思いますが、ストラップ取付口が回るのと、シャッターボタンが回るのですか、やはりみなさんも同じでしょうか?それと購入した当時から画面の中に埃がかなりあったのには結構ショックでした…

書込番号:5096191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/05/20 22:45(1年以上前)

シャッターボタンとストラップの金具は、回らないと使いにくいかも。。。(^_^;

ゴミの件は、拭いても取れないようなら交換してもらいましょう!

書込番号:5096216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/20 22:46(1年以上前)

私のはF10ですが、どちらも回ります。

書込番号:5096222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/21 09:08(1年以上前)

>購入した当時から画面の中に埃がかなりあった

撮影した画像にゴミが写るということでしょうか?
あるいは、液晶モニターにゴミがついているということ?

書込番号:5097390

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/05/21 09:47(1年以上前)

ストラップの留め金は、個人的には廻らない方が好きですが、
廻った方がカメラに無駄な力がかからなくて、
トラブルが少ないのだろうなと思います。

書込番号:5097459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/05/21 10:11(1年以上前)

埃の件については液晶画面の中の事です。確かに考えてみたらストラップ取付口が回るのは無理な力が加わらないようになってるんでしょうね

書込番号:5097508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/05/21 12:28(1年以上前)

FINEPIX Z2も埃多数入ってましたよ。
埃で交換なんて聞いたことがないので諦めましたが・・・

書込番号:5097777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/05/21 15:40(1年以上前)

買ったお店に連絡したところ埃の件でこころよく新品に交換してもらえました!みなさんお騒がせしましたm(__)m

書込番号:5098172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/05/21 19:41(1年以上前)

そういえば、ちょっと気になってるのですが、電源を付ける前にフラッシュをoff、またはナチュラルフォトモードにしているときは電源を入れればぐに撮影映像が出るのですが、フラッシュをオート、または強制発光にしていると、電源を入れてから撮影映像が出るのにワンテンポかかる(再生のボタンの上のランプが点滅する)のですが、これはみなさんも同じですか?

書込番号:5098721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/05/21 19:56(1年以上前)

>>Pleasure2011さん

ワンテンポ位なら、そんなものです。
イヤなら元のモード変える前に発光禁止にしとけば速く成ります。

書込番号:5098771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ19日到着!

2006/05/19 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 kids_kidsさん
クチコミ投稿数:11件

このサイトでF11を知り性能に納得し、家電店で実機を確かめ惚れて、そして価格が私の閾値3万を切ったので、満を持し購入しました。1Gのカード付けて、4万也。皆様の貴重な意見は本当に参考になりました。

書込番号:5090947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/19 02:43(1年以上前)

おめでとう!!!

SDもそうですがxDピクチャーカード もかなり安くなりましたね。

1GBがあるのは知りませんでした。

私は、フジの古いデジカメもってますが
カードは、スマメです。

F11に1GB付いて4万円、いい買い物でしたね。

書込番号:5091013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AFちゃんと会いますか?

2006/05/14 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

オリンパスのμ800からかい買えようかと思ってます。

何でかというと高感度でも600万画素はほしいのです。

μ800の何がいいかというと

超きれいな液晶、スーパーマクロ、薄暗い低コントラストでも

ビシビシ合うオートフォーカス。

液晶とマクロは仕様だからあきらめるとして

このF11かF10っていうのは

多少薄暗い低コントラストな場面でも

ちゃんとAF合いますか?

使ってる方教えてくださいマセ

書込番号:5077299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 09:15(1年以上前)

一般的に 暗い所や低コントラストでのAFは コンデジでは苦手なのです。 TTLコントラスト方式を採用していることがその理由ですね

書込番号:5077313

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/05/14 10:32(1年以上前)

暗所のAFと液晶の視認性、明るい屋外での液晶の視認性はμ800の方がいいですよ。
独自の技術や方法論で実現しているものだから他機種に同じことを期待しない方がいいと思いますよ。

書込番号:5077458

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/14 12:16(1年以上前)

ぼくはF10ですが・・・
さんざん言われていることですが、マクロ時および暗所でのAFは遅いと感じます。μ800との比較はわかりませんが、自分が持っていたほかのデジカメと比べても遅く感じます。
精度については、暗所では外すことも多いですが、これはどのデジカメでも仕方のないことと割り切っています。これもμ800との比較はわかりませんが、他のデジカメも暗所AFは外すことがあると思ってます。F10もAFできないことが多いような場面では、KissDN+純正レンズでもAFできないような気がします。
いずれにせよ、AF速度・精度だけを考えれば、劇的な向上は期待しない方が良いのではないでしょうか。

書込番号:5077728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/05/14 12:27(1年以上前)

そうなんですか

皆さんありがとうございます。

μ800は今までのどのデジカメよりも

暗所低コントラストな場面AF合いすぎるくらい合います。

このカメラは特殊なんですね。

F11に買い換えたときに

得るものと失うものを比べて考えたいと思います。

やっぱ買い増しかなあ

書込番号:5077752

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/05/14 12:38(1年以上前)

そうですね。
あまりうまくアピールできていないけどμ800ってそれがウリなんですよ。
生活防水と同じで特殊機能だからF11に限らず他のデジカメに同じことを期待はできないですね。

書込番号:5077774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/14 13:08(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/27/3453.html

μ810という選択肢はないですか?
ISO800くらいでも結構使えそうな画質を出してきていて、ノイズは若干F10より目立ちますが、その感度レベルでの精細度ではむしろ上回っている感じがしますが。

液晶がちょっとスペックダウンだったり、ボディーが華奢な感じになってたりと微妙な残念感はあるものの、オートフォーカスの性能は継承されてるんじゃないでしょうか?

書込番号:5077826

ナイスクチコミ!0


タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/14 14:01(1年以上前)

そうね
あたしもそう思うわ。
μ810でいいんじゃない・
まあたしはF10買うつもりだけど
あんたがAFのこととやかく言うなら
810でいいとおもうわ。

書込番号:5077933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/05/14 14:12(1年以上前)

>>やっぱ買い増しかなあ
(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン

ついでに、μ810とF30も。。。

書込番号:5077963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/14 16:35(1年以上前)

買い増しがいいと思います。μ800はマニュアルも使えていいカメラです。

オリンパスは晴れた日の空、とくに風景モードの時はコバルトブルーになりますので、失うのはもったいないと思います。
夜などはF11だと思いますので、クイックショット機能でAFを早くするといいと思います…

書込番号:5078264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/14 17:19(1年以上前)

μ810は、μ800の後継機かと思ったら、マニュアル機能が省略されたのですね。
価格を安くする為でしょうが、残念ですね。

書込番号:5078358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/14 18:01(1年以上前)

最近のオリンパスは画質にまぞんしません。
画素数高くして解像度を落としてほしくない。
C740は背景ぼけません。

書込番号:5078491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング