FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F11とμ800

2006/02/04 09:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
私は今オリンパスのX-200を使っているのですが、買い換えを考えています。先日ヨドバシに行ったらF11とμ800を勧めらたのですが迷っています。
☆主な撮影場所とニーズ☆
ディズニーリゾート、友達、風景、夜景
等、旅行に行くときに使います。
なので電池の持ちはかなり重要です!どちらも専用充電池なので旅行中に切れちゃったら困るんですよね。スペックを見るとF11の方が200枚程度多いようなのですが、どうなんでしょう?
また夜景を撮ることが多いので、なるべくブレずにキレイに撮れる方で。三脚使えばいいってのは分かってるんですが、友達と遊びに行って撮るので三脚とかは持っていきたくないので・・・。
また今使っているX-200は撮影間隔とシャッタースピードが長いのが不満です。シャッターを降ろしてもいっつも遅れるので、ベストショットを逃してしまいます。次の撮影に時間がかかるのも困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4792064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/04 09:54(1年以上前)

>夜景を撮ることが多いので、なるべくブレずにキレイに撮れる方で。三脚使えばいいってのは分かってるんですが、友達と遊びに行って撮るので三脚とかは持っていきたくないので・・・。

虫のいい事考えてもダメ、
どちらにしても三脚なしではきれいに撮れない、ぶれまくり。

書込番号:4792093

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/04 10:20(1年以上前)

>三脚とかは持っていきたくないので・・・

手ブレ覚悟なら三脚は必要ありませんが、夜景をキチンと撮りたければ三脚は必須です。
バックに入る程度のものでよいので、用意しておいた方が跡で後悔しませんよ〜

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_96/moid_all/st_20/un_10/sr_nm/23472053.html

書込番号:4792139

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/04 10:21(1年以上前)

跡で→後で

失礼しましたm(__)m

書込番号:4792142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/04 10:38(1年以上前)

☆夜景でもこの位がぎりぎりだと思います。
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_47.html
☆このくらいだと三脚が必用です。
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_15.html
μ800の方が高感度が使えブレにはいいと思いますが、画質が落ちるので、トータル的にはF11の方が使えると思います。
ミニミニ三脚があるとお友達と一緒に撮れると思います。ただ、人物も一緒でスローシンクロフラッシュを使うなら、遅いシャッタースピードになれればそれなりに撮れると思います。
動きはフラッシュを使わないといいですが、使うとちょっと遅くなります。店頭で確認して下さい…

書込番号:4792172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 FOTO PASU 

2006/02/04 11:30(1年以上前)

普通に考えるとF11の方が無難かもしれません。
夜景モードと風景モードがありますので、どちらがよいかは
たくさん撮って試してください。
夜は手持ちの撮影だと失敗作が多そうなので、柵や塀の上に置いたり
パレード中ならしゃがんで見ることにして、何か積んだ上にのせたり
ひざ小僧の上にのせるなどして固定すればOKかと。
ポイントはたくさん撮ることですね。
デジカメならいくら撮っても後で消せますから〜。

書込番号:4792274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15972件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/02/04 12:03(1年以上前)

お急ぎで無いのなら、今からならμ810やμ710が出てから検討しても
良いかと思います。

書込番号:4792328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/04 14:49(1年以上前)

三脚ですけど、この大きさでもダメですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_96_23472074/3293520.html
もしくは
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_96_23472074/18755.html

書込番号:4792621

ナイスクチコミ!0


umidoriさん
クチコミ投稿数:5件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/05 11:28(1年以上前)

みかっちゅさんこんにちは。
>電池の持ちはかなり重要です!
電池の持ちを気にされているようですが、F11は結構もちます。
私も、みかっちゅさん同様に、両機種で悩みましたが、今はF11で満足しています。
1月7日に購入して、半日充電(4時間ぐらいで十分らしいが)しっぱなし、その後現在まで一度も充電していません。電池表示も3段階中2段階目です。
撮影枚数は現在で411枚目。ほぼ、カタログ通り持ちそうです。(512Mが2度いっぱいになり、3度目です。撮影はすべて6MFです)
二日に一度ぐらいは常に使っています。スキー場に4度持っていきましたので、寒い中でも撮っています。結構くらい所でもきれいにとれますよ。私は、電池持ちには大大満足。画質には満足しています。
参考までに。

書込番号:4795111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/06 23:40(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございました!!
F11の方が良さそうなのでF11にします。

よこchinさん>来週に使いたいので新しいのは待てないんです。
umidoriさん>スキーに4回も行ってもまだもつ電池とは素晴らしすぎです!寒いと電池って持たなくなるのに・・・。もう1ヶ月は充電されてないんですよね?
ねねここさん、ジョン&メリーさん>練習をたくさんして私も手持ち夜景撮影に望みたいと思います。そして出来る限り物の上に置いて安定させて撮ってみます。

皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:4799865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンへの読み込みには・・

2006/02/04 02:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

こんばんは。
F11を使って6日になります。
毎日ガンガン撮ってマス!

パソコンで見るのにカメラと長いコードのUSB接続が面倒なので
カードリーダーを購入しようと思っているのですが、
PCカードタイプ(PCカードスロットに差し込むもの)かUSBで接続タイプか迷っています。
読み込み速度はどちらも同じなのでしょうか?
(同じでしたらカードタイプにしようと思ってます)
ちなみにxDカード(512MB) Mタイプを使用しています。

こんな初歩的な質問ですが、宜しくお願いします(o_ _)o

書込番号:4791709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/02/04 08:39(1年以上前)

>PCカードタイプかUSBで接続タイプか迷っています。
>読み込み速度はどちらも同じなのでしょうか?

PCカードタイプだと抜き差しが面倒と思い(違ったらゴメンなさい)、延長ケーブルが
ついたUSB接続タイプ、
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-81U2SV&cate=1
を購入しました。

今、上記URLを見たら"廃止"になっていますね。
それに価格も5,229円となってますが、LAOXで
1月始め1900円くらいで買いました。

書込番号:4791975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15972件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/02/04 08:57(1年以上前)

今からなら H(高速)タイプ対応製品が出てから考えてはどうですか?

書込番号:4791999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/02/04 09:05(1年以上前)

http://www.arvel.co.jp/cable/usb/usb20/a
um20f05.html
僕は、↑を使うとPCに直接接続(USB2)できるので、カードリーダーは使用してません。
F11がちょうどカードリーダーのようになります。

書込番号:4792010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/02/04 09:07(1年以上前)

http://www.arvel.co.jp/cable/usb/usb20/aum20f05.html
リンクがうまく貼れませんでした。

書込番号:4792012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/04 09:15(1年以上前)

パソコンには、メディアスロットが付いていないのですね?。

以前に、内蔵スロットに気付かず購入相談された方が居られたので老婆心で・・・。

書込番号:4792027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2006/02/04 10:31(1年以上前)

私は、カードリーダー/ライター CRW-11M21SL を買いました。

http://www.loas.co.jp/product/card/index.html

10cm程のUSBケーブルが本体に収納できて、便利ですよ。

PCカード型希望だったのですが、下記が店頭にありませんでした。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-XMSMP&cate=9

xDピクチャーカード専用だと、マルチよりも値段が高いような気がしますね。

書込番号:4792159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2006/02/05 18:35(1年以上前)

みなさん、とても参考になりました!
カードタイプは、ちょっと割高のような気がしますね(^_^;)

USB接続でマルチで使えるタイプにしようかと思います。
どこのお店でもあるかなぁ〜〜。

そうそう、我が家のパソコン(VAIO GR-5E)には、メディアスロットはついてないのです^^;
最近のパソコンはいいですね。欲しくなっちゃいます・・・。

ありがとうございました!

書込番号:4796157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM FinePix Z2と悩んでいます。

2006/02/03 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2件

F11とZ2で買うのを悩んでいるのですが、デジカメ初心者な者で形が違うのと、画素数が少し違うくらいしか、具体的なスペックの差がわかりません。
価格。COMで見ていると、Z2の方が安いのですがどうして安いのでしょうか?
気付かない性能差ありましたら教えてください。
私の使い用途は主に子供を撮影する事です。
友人がIXY400を持っていて、何度か撮影したのですが、子供も動くし、手ブレもするわで酷いもんでした・・
そこで、手ブレ・被写体ブレ防止機能付きのデジカメを買おうと思ったわけです。
どなたか、よろしくお願いいたします。

書込番号:4790029

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/02/03 15:02(1年以上前)

私はユーザーじゃないのですが、、、、
同じようにZ2と悩まれてる方は多いみたいですね。この掲示板でも何回も出ているようです。

という事で・・・おさらい(?)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4778647
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4757789
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4752330
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4710560
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4706199
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4646510

こっちはZ2の掲示板から・・・
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4786119
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4724431
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4688311
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4682152
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4661947

ちょっと多くて、これ以上は割愛いたします(^^;


あと、デジカメwatchというサイトでのテストのページです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/21/2930.html


書込番号:4790054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/03 15:04(1年以上前)

>Z2の方が安いのですがどうして安いのでしょうか?

色々理由は有るだろうけど、
かにかミノルタの撤退で今後のサポートなどに不安があるから?

書込番号:4790060

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/02/03 15:08(1年以上前)

コニミノのZ2じゃなくて、富士のZ2みたいですよ(^^;;;;
Finepix Z2と・・・ってタイトルに(^^;;;;;;;

書込番号:4790071

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/03 15:28(1年以上前)

FinePix Z2は本体に三脚穴がないので、私はパスですね(^^ゞ
この2機種で選ぶなら間違いなくF11です。

書込番号:4790109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/03 16:42(1年以上前)

CCDサイズから判断すると、F11が上位機種かも?

書込番号:4790227

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/03 17:16(1年以上前)

単純に画質で判断すると文句なしでF11に軍配が上がります。
F11の大きさが気にならないならF11にした方が後悔が少ないです。

かつてZ1とF10で悩んだものからのアドバイスです。

書込番号:4790302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/03 17:25(1年以上前)

なるほど・・大変参考になりました。
F11で決意固まりそうです。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:4790319

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/03 18:44(1年以上前)

>手ブレ・被写体ブレ防止機能付きのデジカメ

高感度撮影で両方のブレを軽減はできますが、今流行(パナやソニーなど)の機械的な手振れ補正機能は持っていませんので誤解の無いように。

書込番号:4790488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます…

2006/02/02 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 goleadorさん
クチコミ投稿数:14件

F11とCanonIxy700で購入を悩んでいます。
店頭で性能比較をしていますが、夜間や室内での撮影は断然F11の方が綺麗なようです。
ただ、高感度・手ぶれ補正を除けば、Ixy700の方が画質はきれいな気がするんです。
子どもの写真を撮影するのがメインになると思うのですが、やっぱりF11がいいと思いますか?

それと、もう一つ質問になるんですが、xDピクチャーカードってそんなに性能悪いんですか?

書込番号:4786441

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/02 00:18(1年以上前)

>子どもの写真を撮影するのがメインになると思うのですが、やっぱりF11がいいと思いますか?

主にどういう場所で撮るかでしょうね。
屋外の明るい所ならどちらでも構いませんが、室内でストロボ撮影しないなら高感度撮影に特化したF11の方が手ブレ・被写体ブレには強いですね〜

書込番号:4786473

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/02 06:58(1年以上前)

>子どもの写真を撮影するのがメインになると思うのですが、やっぱりF11がいいと思いますか?

 夜でもフラッシュを使うならIXYで問題ないと思います。
 ただ、フラッシュが届かない程離れた場合、またフラッシュ禁止の場所等ではF11でないと無理な場合が出てくるかも知れません。


>xDピクチャーカードってそんなに性能悪いんですか?

 そんなに、ってのがどんなにか分かりませんが。
 ノーマルのSDやCF等よりは速度も速いです。もちろん高速SD等と比べても一番の問題点は価格が高いって事ですね。
 もちろん性能的に撮影上で問題になることはないと言って良いでしょう。

 xDも昔に比べて安くなり、私がこの間買った(私のこの間は数年前)SDに比べて価格が半額で容量が倍になっています。・・・もちろんSDは更に値下がってますが。

書込番号:4786868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/02/02 08:26(1年以上前)

私はF11もIXY700も使用していますが、皆さん仰るように室内でストロボを焚かずに子供を撮りたいというのがメインならF11をお勧めしますが、AFの合焦スピードが若干でも暗くなると明らかにIXYの方が速いです。
私個人も子供をよく撮りますが、F11でもISO800以上にはあまりしたくないので、ISO400固定で撮ることが多いのですが、そうすると手振れに厳しくなり結局ストロボを焚くことになることも多くなり、その場合はIXYと殆ど変わらなくなります。
外光下の良い条件で、低感度で取れる場合は、私自身はIXYの画の方が好きなので、旅行時は大きさが小さいこともあり、IXYを持って行くことが多くなります。
但し、電池の持ちは圧倒的にF11の方が上ですので、IXYの場合は充電器(小さいのであまり苦になりませんが)、或いは予備電池が旅行時は必帯になります。
私自身、F11のISO800、1600のノイズ感が厭でそういう判断ですが、goleadorさんが800以上の画を見られて、充分許せる範囲と思われるなら室内でのノーフラッシュではIXYと大差がありますのでF11をお勧めします。
また、xDはカメラ上で使うのには書き込みスピードを含み、性能的には他のメモリーカードと大差ありません。
但し、パソコンに取り込むのに、カードリーダー経由で速いSDカード(松下の20MBS)と比べると3倍以上時間が掛かり、その点では両方のカードを使っていると相当ストレスがたまります。

書込番号:4786939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/02/03 19:04(1年以上前)

 IXY700使用してます
 他のコンデジ持ってないので比べられませんが昼間の撮影でしたらほとんどオートで綺麗に撮れます、夜間、室内は撮り方次第でブレる事があります、ブレの防止は自分で持ち方&道具でかなりカバーできます。
 購入する前FX-9と悩みましたが画質の好みでこちらにしました。
 暇な時夜の室内で撮影練習(シャッタースピード1/8)で三脚固定との撮り比べをしますが、1/8では気をつけてもほんの少しブレてます(パソコン画面やや拡大して比較)それ以上のシャッタースピードでしたらほとんどブレなくなりました。

 手ブレ補整IXYに付いたらとてもいいと思いまので春先の新製品の情報しだいで購入を待つのはどうでしょうか?

書込番号:4790542

ナイスクチコミ!0


yam1133さん
クチコミ投稿数:80件

2006/02/03 20:09(1年以上前)

F10とIXY60を持っています。
室内では、ズームを使うとストロボ撮影でも
IXYは手ぶれします。
F10はその点ISO400固定でストロボ使えば
ズームしても手ぶれしないし画質もいいです。

書込番号:4790673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/02/03 21:37(1年以上前)

F11もIXY700も所有していますが、
子どもの写真を撮影するのがメインとのことであれば、
人肌をリアルに写すことができるF11の方がお奨めだと思います。

最近は DSC-T9かF11を持ち歩くことが多く、IXY700はタンスの肥やしになってます。ヾ(--;オイオイ...

書込番号:4790922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナチュラルモードについて

2006/02/01 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

購入しました。
すごく使いやすくて気に入ってます。
さて、教えていただきたいのですが、今度、タレントさん
のサイン会に行きます。
舞台上でのサイン会で薄暗い感じだそうです。
そこで、ナチュラルモードがいいのか、普通にオートで
赤目軽減を使ったほうがいいのか迷っています。
もしツーショットOKになったら友人にシャッターを
押してもらうのでできるだけブレない方法はありません
か?またナチュラルモードにすると画質が粗くなると
ありますが、家で試してL版に焼いたかぎりでは全く
わからないのですが暗いところだと粗さが目立つ
のでしょうか?
質問ばかりですみません。。。

書込番号:4785142

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/01 17:58(1年以上前)

要はタレントさんとの2ショットが撮れればいいわけで、
背景とかはどうでもいいでしょうから、
フラッシュオンのオート(赤目軽減)で撮影するのが無難ではないかと思います。

書込番号:4785205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/01 18:17(1年以上前)

家で同じ様な状態を作って、何枚もオートで撮ってみて、
それでダメなら、見本の写真(ぬいぐるみなど)を添えて
どう気に入らないかを書いて、もう一度質問を。
多分下手に触って失敗するより、オートがいいかと。

書込番号:4785246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/01 19:15(1年以上前)

フラッシュを使う場合は、撮影可能距離を覚えておいてください。
(ISOオートで、広角側6.5m、望遠側4m)

書込番号:4785367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

社員5000人削減で

2006/02/01 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 看護婦さん
クチコミ投稿数:6件

中国に移転したらF11も安く買えるようになるでしょうか。
できれば2万円台で買いたいです。

書込番号:4784873

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/01 15:04(1年以上前)

利益率が低下してさらに経営悪化しちゃうかも。

書込番号:4784876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/01 15:16(1年以上前)

私も狙っているので、安ければ嬉しいですが、2万台ってのはなかなか難しいかも・・・。
(というかムシが良すぎるかも。)

2万台しか出したくないのであれば、それ相応の機種を買うことですね。
キジフさんのおっしゃるとおり経営悪化してしまって、良い製品作りができなくなっては元も子もないですから。

書込番号:4784904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/01 15:29(1年以上前)

人件費が幾ら安くても、部品代は?
中に入ってるパーツは メードイン日本が多いよ

書込番号:4784924

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/02/01 15:37(1年以上前)

好きなカメラメーカーにはお布施を払って応援してあげないと・・・

書込番号:4784939

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/01 16:36(1年以上前)

ポイント還元とか512MBのメディア込みとかなら、
機器単体で3万円切ってることも少なくなさそうですけどね。
以前に書き込まれてた512MBのメディアセットで39,800円なら
ほぼ3万円だと思いますが、
これでもまだ高いのかな・・・。

書込番号:4785058

ナイスクチコミ!0


松京さん
クチコミ投稿数:52件

2006/02/01 18:53(1年以上前)

V10発売まで待てば値段下がるんでない?三月で決算セールもあるだろうし。

書込番号:4785325

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/01 19:29(1年以上前)

最近のカメラ業界の衰退?は 過度な価格競争にもあるのでは?

「安物買いの銭失い」
「悪貨は良貨を駆逐する」

こんな言葉、ご存知ですか?

書込番号:4785390

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/01 20:01(1年以上前)

フジフィルムは、社員を削減するよりxDピクチャー
カード使うの止めた方が売上げが伸びると思います。
これはオリンパスについても同じですけど。

書込番号:4785471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/01 20:18(1年以上前)

>フジフィルムは、社員を削減するよりxDピクチャー
>カード使うの止めた方が売上げが伸びると思います。

我世の春を送っていたFUJIとオリンパスは、
SM→xDで相当ユーザー離れを起こしましたからね...。
自分はxDやめたら派ですけど、再度、xD→?が出来るかどうか...???

書込番号:4785510

ナイスクチコミ!0


激写さん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/01 20:26(1年以上前)

>「悪貨は良貨を駆逐する」
>こんな言葉、ご存知ですか?

下のページにも同じ書込みがあります。
「フィルム=良貨、デジタル=悪貨の意味」だそうです。

http://www.digicamezine.com/mt-static/2006/02/5000sankeiweb.html

書込番号:4785528

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/01 20:33(1年以上前)

メディアに関しては、
コンパクトデジカメのユーザのほとんどは、それ1台のみ、って人が多いのでは?
だとするとメディアの種類には、それほどのこだわりは無いかも。
もちろん、買い替えの時には従来のメディアを使いたいだろうけれど。


>「フィルム=良貨、デジタル=悪貨の意味」だそうです。

わたしは そうは思いません。
「とにかく安く」それだけで作られた商品には魅力が感じられませんし、中級機や上級機にも悪い影響を及ぼすのではないかと、そのような心配です。

書込番号:4785544

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/01 20:48(1年以上前)

デジカメ+xDの売上があることを考えると、
SDにしたから全体売上が伸びるとは言い切れないですね。

書込番号:4785584

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/01 21:08(1年以上前)

待ってる間に旧モデルか旧旧モデルになって、「捨て値で在庫処分」
となる可能性も無くは無いでしょうね。
その場合「価格分の価値はあるのか?」と悩むことになると思います。

今回のフジの一件は銀塩フィルムの販売量の落ち込みが予想以上に早かったせいと考えています。
(フィルムが売れないと、当然現像等の売上にも影響する。)
つい最近ニコンが銀塩を縮小したことやコニカの件も考えると、
今後フィルムはますます売れなくなる > フィルムの生産も減る
> フィルムの単価上がる > 客も少ないのでラボも減る
> 現像料も上がるし仕上がりも遅くなる
とか想像してしまいます。
フィルムを使った撮影が気軽にできるのもあと僅かなのかもしれない・・・?

書込番号:4785660

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/01 21:13(1年以上前)

フジは今日からフィルムと印画紙の値上げを行なうそうです。

書込番号:4785679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/02/01 21:17(1年以上前)

F11は最安値35000円そこそこですけど、
高性能にしては安いデジカメだと思います。
F12としてxDとSDのマルチスロットにしたら
更に売れるかも?(爆)

書込番号:4785700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/01 21:59(1年以上前)

富士はピクトログラフィーの技術を応用した、完全写真品質の家庭用プリンターを出すのがいいと思いますねえ。
インクジェットはどこまで行っても、やはりきれいな印刷以上のものにはならないと思うので、家庭用銀塩プリンターを作ったら売れると思います。

とりあえず「デジタル写るんです」は当分出来ないと思うので、銀塩の方もそう簡単に廃れることはないと思いますけど。

書込番号:4785870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング