FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

底値って如何ほど?

2006/01/23 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 kids_kidsさん
クチコミ投稿数:11件

現在所有しているpanasonicのfx1の電池の持ちが1時間弱で、実用的でないので、買い替えを検討してまして、このサイトでf11に決めました。家電で実際に触り、好印象持ちました。3万切れば俄然購買欲に拍車がかかるのですが、過去の富士の傾向から、どの程度まで下がるのか教えてもらえませんか。

書込番号:4759472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/01/23 14:43(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00500810793

F10でもやっと3万円切った状態だから、F11が3万を切るには、新型が出てからでしょうね。

書込番号:4759518

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/23 15:13(1年以上前)

xDカードが別売りであることをお忘れなく

書込番号:4759564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/23 16:23(1年以上前)

あまり「底値」にこだわると、購入するのが難しくなると思います。
自分で、この値段なら買うという金額を、決めたほうがいいかも?

書込番号:4759679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/23 20:15(1年以上前)

安く買うのが目的になっちゃダメでしょが^^;;;

書込番号:4760186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/23 21:40(1年以上前)

>万切れば俄然購買欲に拍車がかかるのですが〜

投げ売りでもしない限りなかなかムズカシイと思いますよ。
もう充分安いと思いますけどねぇ〜。

書込番号:4760471

ナイスクチコミ!0


スレ主 kids_kidsさん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/23 21:57(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

書込番号:4760543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/23 21:58(1年以上前)

訂正
>>万切れば俄然購買欲に拍車がかかるのですが〜

→3万切れば〜 (はじめから読めば分かると思いますが。)m(_ _)m

書込番号:4760545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/24 11:12(1年以上前)

できれば、3万円といわず1万円を切ってくれたほうが、俄然購買欲に
拍車がかかるのですが・・・(ちょっと無理?)

書込番号:4761807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

名古屋で

2006/01/23 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

名古屋市内でF11本体+512ピクチャーカード+ケース+保護フィルム
このセットで安く購入できる先がありましたら教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:4759443

ナイスクチコミ!0


返信する
okazi-さん
クチコミ投稿数:87件

2006/01/25 21:52(1年以上前)

へるぷみー どっちかなぁさん

近くのカメラ屋・電気屋に行ってみてください。
いくらかは必ず値引きして安くしてあると思います。

書込番号:4765777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F11とF10で迷っています。

2006/01/23 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
3年前からFUJIのA303を使っていたのですが年末壊れてしましました。フォーカスエラーという表示が出て撮影できず、レンズもしまえなくなってしまいました。落としたりせず丁寧には使っていたのですが・・・。
FUJIは壊れやすいのかしらと思いいろいろなカメラを検討してみたのですが、やはりきれいに撮れるらしいということでF10かF11に落ち着きました。
撮影対象は3才の子供です。デジカメは今度購入する1台のみでこの次も壊れるまでずっと使っていくと思います。
一眼レフのデジカメも欲しいのですが、2台目の予算はないのと使いこなせないと思うのでこんど購入するカメラ一本でいく予定です。
もちろん今まで使っていたカメラよりは断然いいの違いないのですが
どちらがお勧めかアドバイスお願いします。

書込番号:4759437

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/23 13:56(1年以上前)

オートで簡単に撮るならF10、マニュアルで凝った撮影をするならF11ですね〜
予算が許せば、将来性を考えてF11かな!?

書込番号:4759463

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/23 14:10(1年以上前)

デジタル一眼レフも考えているくらいですからF10では物足りなくなるかもしれませんね。
F11の方がよろしいかと思います。

書込番号:4759481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/01/23 14:39(1年以上前)

そろそろF10は、店頭から消えているんじゃないかな?
在庫処分なんかで安くF10が出れば即買いでしょう。
値段の差があまりなければ、F11が良いのでは。

書込番号:4759511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/23 16:29(1年以上前)

私なら、金額差が5000円以上あればF10,差が5000円未満ならF11という
選択にします。

書込番号:4759688

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/23 23:21(1年以上前)

デジイチを使いこなせないと思う理由は、
つまるところ「マニュアルの撮影なんか面倒だ」ってことでしょうから、
F10で十分です。

書込番号:4760887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/24 16:49(1年以上前)

みなさんありがとうございましたo(*^▽^*)o
F10でも十分なようですね。
いつかいじって撮りたくなると思うのでF11にしようと思います。F11購入するのがとても楽しみです。。ヾ( ~▽~)ツ

書込番号:4762349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AF時の異音について

2006/01/23 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、まるどりと申します。

早速ですが、本日FinePix F11 を近所のキタムラで購入しました。
バッテリーの充電も完了しテスト撮影を行い、写り的には申し分なく非常に気に入っております。

しかし、標題の通りAF時に「カササササッ」と言う感じの音がするのですが・・・こんなものなのでしょうか?
※音の捕らえ方には個人差があると思いますが。

今まで、キタムラで幾度と無くF11を触ってましたが、この様な音はしていなかった様に感じます。店内がBGMや雑音で聞こえずらかった可能性もありますが・・・。

既にF11をご使用されている、皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

他愛も無い質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:4758487

ナイスクチコミ!0


返信する
okazi-よさん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/23 00:41(1年以上前)

過去ログに出てますよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4684586

全く問題ありません。ご心配なく。

書込番号:4758577

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/23 06:14(1年以上前)

 販売店というのは音もしてますし、何より明るいことが多いです。一般的な室内状況ではないのでカメラのチェック(カメラに限らずテレビやオーディオ等も)には注意が必要ですね。

 okazi-よさんが仰っている過去ログを見ると言うことは、この掲示板のルールでもありますし、他にも色々な情報がありますので一度見て下さい。
 音の話も大量にありますので安心できると思います。

書込番号:4758858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/23 12:21(1年以上前)

okazi-よさん、小鳥さん、早速の情報提供ありがとうございます。

当方も過去ログを探したのですが、探しきれなくてゴメンナサイ。
ルールの勉強にも注力します。

全く問題ないとの事で安心致しました。本当にありがとうございます。
これからF11ライフをエンジョイ致します。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4759303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

迷いすぎてます

2006/01/22 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:45件

F11とFX9とZ2で迷っています。

室内・屋外両方での撮影で、ルミナみたいな
イルミネーションもまあまあキレイに撮れると嬉しいです。
プリントはL判のみです。三脚は使いません。

デザインで選ぶなら、FX9のブラックが最高なんですが、
デジカメをを使ったことがほとんどない初心者なので、
使いやすさと画質が最優先です。

xDピクチャーカードというのがSDカードとどこが
違うのかもサッパリ判らない初心者です。
よろしくお願いします。


書込番号:4757789

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/22 21:41(1年以上前)

候補の中ならF11が一番無難かと思いますよ。
室内撮影においてはコンパクト機の中でも一番撮れる機種の一つですし…それなりに明るいイルミならしっかり構えれば手持ちでもなんとかなるかもしれません。

書込番号:4757816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/22 21:45(1年以上前)

>デザインで選ぶなら、FX9のブラックが最高なんですが、

手ぶれ補正もある事だし、これにしたら如何かと。
デザインが最高というのは最大の選択肢かと。
ルミナとはルミナリエのことですか?
それならあれは明るいから、
多分どんなカメラでも撮れると思います。

書込番号:4757831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/01/22 21:58(1年以上前)

こんなに早く返信されるなんて感動です!
ありがとうございます!!
度々申し訳ありませんが、
なばなの里(ローカルすぎ?)みたいな感じの、
ルミナリエに比べ明るさに欠けるイルミネーションだと、
キレイには撮れないものなのでしょうか?


書込番号:4757894

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/22 22:08(1年以上前)

イルミネーションとか夜景ってのは、基本的に三脚です。
逆に三脚を使えばどのデジカメでも綺麗に取れます。

書込番号:4757948

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/22 22:12(1年以上前)

なばなの里ってイルミはちょっとわかりませんが…それなりに明るさのあるイルミなら手持ちでもいける場合もあります。
保険的な感じで…安価なミニ三脚でもイイので持ってた方がイイと思いますよ。

書込番号:4757966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/22 22:26(1年以上前)

http://www.nagashima-onsen.co.jp/data/i1_1.html
これ?
暗そうだな〜?
三脚必要じゃないのかな?
http://www.hikari-renaissance.com/main.html#aa
これは完全に三脚いったよ。

書込番号:4758023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/22 22:34(1年以上前)

今日なばなの里に行きました、ベゴニア館の中にイルミネーションの写真が飾ってありましたがやはり白とび気味の写真(多分デジカメ写真)になっていました結構難ずかしそうです。
昼間に行ったため実際夜間撮影はしていませんが機種ではやはりF11+三脚(三脚なしなら手持ち+タイマー撮影でシャッターぶれをすこしでも軽減する)が良いのではないでしょうか。
話は変わりますが富士山の乗っかった円盤みたいな乗り物もイルミネーションされているんですね。

書込番号:4758068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/22 22:36(1年以上前)

なばなの里のような他に光が無い所だと三脚が
欲しいです。
私も地元のやつで撮影した時は感度が100で
撮影した時はシャッタースピードが0.3秒でした
ので、三脚無しでは難しいかも…
とにかくズームはワイド固定で2秒セルフを
使えばLサイズくらいのプリントなら使える
くらいの物が撮れるかも…
でも安い三脚を一度使って夜景モードなどで撮影
してみて下さい。
プロが撮ったかも^^;;というのが撮れますよ^^;;;
なばなの里だとズームしたくなりますので余計に
三脚は欲しいです。
なんにしろ2秒セルフを使う事です。

書込番号:4758074

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/22 22:48(1年以上前)

 なばなの里!
 凄く懐かしいです。あそこってイルミネーションあったんですね。知りませんでした。・・・直ぐそばに住んでたのに(^^;

 ルミナリエは明るいので三脚必要ありませんが、普通のイルミネーションなら三脚必須ですね。手摺等に固定する方法もありますが、何秒にもなるシャッタースピードでは無理でしょう。
 Lサイズなら多少の手ブレは分からないかも知れませんが、イルミネーション等をちょっとでも手ブレすると凄く目立ちます。

 

書込番号:4758116

ナイスクチコミ!0


nyoinさん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/22 22:50(1年以上前)

私もF11とFX9で悩みましたがF11にしました。
ハム・トンクスさんの使用目的ならやはりF11だと思います。
皆さんがおっしゃるように三脚を使えばどのカメラでも
きれいに撮れますが、候補の中で三脚を使った場合
魅力が失われるのはFX9だと思います。手ブレ補正が
活きないので。残るはF11とZ2ですが、高感度での
ノイズの少ないのはF11だと思います。
よって私はF11をお勧めします。

>デザインで選ぶなら、FX9のブラックが最高なんですが
デザインで選ぶと後で後悔するんじゃないかと...
『美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる』ですよ。
中身で選びましょう。

SDとxDのことですが、コストではSDです。デジカメ以外で
メディアを使いまわしたい場合もSDだと思います。
メディアだけで見たらSD使ってるのはFX9だけですね。
私もファーストデジカメはSDです。
セカンドにコンデジが欲しかったのでかなり悩んだのですが
xDのデメリットを補って余りある魅力がF11にはあると思い
私はF11を選びました。

参考になればと思います。

書込番号:4758125

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/22 23:06(1年以上前)

>『美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる』ですよ。

 この例えは例えになってないし、失礼ですね。

書込番号:4758205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/23 09:47(1年以上前)

なばなの里にイルミネーションが、あるのでしょうか?
(昨年、撮影会で行ったのですが、気がつきませんでした。)
なお、ベゴニア館の中は雨の日でしたが、一脚の使用で大丈夫でした。

書込番号:4759054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/23 12:06(1年以上前)

http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/illuminations/i_03.html
富士のHPにあった夜景の撮り方です。手持ちでそこそこに撮りたいか三脚ですごく綺麗に撮りたいかで違うと思います。三脚がだめならF11の方が何とかなると思います…

書込番号:4759281

ナイスクチコミ!0


連也斎さん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/23 13:27(1年以上前)

>>『美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる』ですよ。
>この例えは例えになってないし、失礼ですね。

そうです。
絶世の美女だったら、絶対3日では飽きないと思うし、ブスは何日経っても嫌だと思う。

書込番号:4759418

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/23 14:42(1年以上前)

駄目押ししときますが、
暗い場所で撮影する時のパナの手ブレ防止など、まず役に立ちません。
しかもFX9はISO200でもノイズかなり出ます。

書込番号:4759516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/23 17:13(1年以上前)

今冬のなばなの里はイルミネーションをCMで流して
いますが、今回が初めてだと思います。
CMを見た限りですが、かなり大規模にやっていた
みたいです。
行ってみたいと思いましたが、ちょっと距離が^^;;

書込番号:4759765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/23 17:36(1年以上前)

Victoryさん、情報ありがとうございます。
やはり、私が行った時(2005年5月)には無かったのですね。
見落としたのかと思ってしまいました。
それと、夜にやっているようで(当たり前?)、その場合は三脚が
ないと無理でしょうね。

書込番号:4759821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/01/23 21:18(1年以上前)

有難うございました☆
今のところF11に決まりそうです。
また分からない事があったら宜しくお願いします!

なばなの里の話が軽く盛り上がっているみたいですね。
イルミネーションは1/29までの予定だったので、
先日見に行ってきたのですが、2/28までに延長になったと聞き、
来月また行きたいと思います。予想よりもキレイだったので☆
クリスマスの前後はイルミネーション見る機会が多いですが、
この時期になると近場ではあまりやってないんですよね。
ですので今回が見納めということで、
デジカメ持って行きたいと思います。

書込番号:4760383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚穴にグリップを装着

2006/01/22 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 from windさん
クチコミ投稿数:15件

購入して2か月強、本体の滑りやすさとストロボの位置から、撮影時の左手の置き場に困り、手ぶれの発生が気になっていたのですが、三脚穴にグリップを付けてみたところ、とても具合が良かったのでご紹介します。

フォクトレンダーという銀塩メーカーのアクセサリーで、「ボトムグリップ」というものです。楽天のレモンというカメラ店で送料別で4,200円でした。

球形タイプと柱状タイプの二つがありましたが、私は後者を選びました。

前にGRデジタルの公式ブログで、自由雲台を付けるアイディアが紹介されていて、私も実際に試し、その良さを実感していたのですが、いかんせん見てくれがいまいち。というわけで、今回専用のグリップの購入に至った次第です。

取り付けた写真をアップできる環境がなく分かりづらいと思いますが、左手の4本の指でグリップを握りしめ、親指をUSB端子のカバーに掛けるような形で持つと脇がしっかりと締まり、ストロボに指が掛かることもなく、とても安定します。ただ、縦位置での使い方が、いまだ定まりませんが、参考まで……。

書込番号:4756382

ナイスクチコミ!0


返信する
RANAPさん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/22 13:58(1年以上前)

from windさん
こんにちは、F11を使っているわけではありませんが、私もボトムグリップ+三脚併用できる、ケンコーから出ているグリップスタンド「DGS-35」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/12/07/425.html
を使っています。三脚にもなるしそんなにかさばらないのでいつも持ち歩いています。

はやりミニでも三脚があると便利ですから。

書込番号:4756494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/01/22 13:59(1年以上前)

こんなのも有りますよ。
http://www.naojiro.net/f10.html

作成に1ヶ月ほどかかりましたが、仕上げもよく満足しています。
私はフィルタアダプタだけの方ですが、鏡胴の保護にもなり手を置
く位置も自由度がましたので、たいへんまんぞくです。

書込番号:4756497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/22 15:25(1年以上前)

みなさん「へぇ〜〜〜!」なことしてるんですね。 ビックリ!

書込番号:4756686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/22 16:57(1年以上前)

何か本体より他がお金掛かりそう。

書込番号:4756897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/01/22 17:19(1年以上前)

オプションいっぱい揃えるの、だ〜〜〜い好き!

書込番号:4756952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/22 21:00(1年以上前)

写真の楽しみ方は、人それぞれですね。
こういう楽しみ方もあると思います。

書込番号:4757630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング