FinePix F11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のクチコミ掲示板

(6460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイコンとフィルタアダプタ

2005/12/22 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15982件 よこchin 

RICOHのGR DIGITAL用ワイコンGW-1
http://www.ricoh.co.jp/dc/option/lens/
フィルタアダプタ
http://www.naojiro.net/f10.html
の組み合わせです。

とりあえず画角の違いを見ていただく為にアップしました。

http://photos.yahoo.co.jp/yokochin3613/
から
サンプル > FinePix F11 と入って
最後の方CIMG0396 以下の3枚のワイコンとフィルタアダプタを取り付けた本体

DSCF0568とDSCF0570で画角の違い。

※それ以前のサンプル写真にもワイコンを付けた物が有ります。

書込番号:4676681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

暗めの室内撮影

2005/12/22 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 雲谷済さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
私は、主に居酒屋での飲み会や、体育館でのスポーツを撮っています。現在使用しているリコーのG3では暗い場所での手ぶれがひどく、せっかくのチャンスを駄目にしてしまいます。(日中は大変満足しているのですが・・・)
友人が使用していたFX-9が結構夜に強いようだったので、こちらで値段を調べていたのですが、みなさんのくちコミを読んでいるうちにF11の方が向いているように感じてきました。
早速、某量販店に行って触って比べてみたのですが、店内が明るく本来の目的は果たせませんでした。
ただ、FX-9と比べてF11のレリーズラグが気になったのですが、実際の使用では気にならない程度でしょうか?
まとまりが無い文章ですみません。

書込番号:4676403

ナイスクチコミ!0


返信する
yam1133さん
クチコミ投稿数:80件

2005/12/23 22:30(1年以上前)

F10ユーザーですが
有る程度の画質が欲しいならISO800以下
できればISO400で撮る方が良いですが
感度を下げると手ぶれしやすく、特にズームを使うと手ぶれするでしょう。
IXY60も持っていますが、これはストロボたいても
ズームだと暗い室内では手ぶれしやすいです。
そう考えると手ぶれ補正機能付きカメラは魅力かもしれませんね。

書込番号:4679107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/23 23:24(1年以上前)

レリーズラグというか、F11はオートフォーカスの速度が暗い場所だとちょっと遅くなります。そのため飲み会はともかく、体育館でのスポーツは結構厳しいかもしれません。
ただFX-9はフォーカス速度はともかく、感度が低いので体育館で動いてる物を写したらやっぱりブレブレの可能性が高いです。

室内スポーツはコンデジにはかなり厳しい被写体なので、デジ一眼に大口径レンズといった組み合わせが、ホントは一番良いですね。

書込番号:4679256

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲谷済さん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/24 08:33(1年以上前)

yam1133さま、@ぶるーとさま、早速のレスありがとうございます。m(_ _)m

>F11はオートフォーカスの速度が暗い場所だとちょっと遅くなります。

気になったのは、明るい店内だった為です。
暗い場所ではしょうがないとは思いますが・・・。

>ただFX-9はフォーカス速度はともかく、感度が低いので体育館で動いてる物を写したらやっぱりブレブレの可能性が高いです。

うーん、やっぱり完璧を望んじゃいけないんですかね?(笑)

書込番号:4679918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/24 12:06(1年以上前)

明るい店内で遅いと感じられたとすると、体育館や居酒屋ではもっと遅くなる可能性大です。
いかに感度が高いと言っても、F11は室内スポーツ向きとはお世辞にも言えません。
しかしFX-9を初め、他のコンパクトデジカメは感度が低いのでシャッタースピードが稼げず、室内で動体を写したらブレブレになる可能性は、F11の比ではありません。レンズの明るさが同じようなものであれば、最高ISOが400までのカメラは、1600までのカメラより4倍動体に弱い、と考えて差し支えありません。

屋外スポーツであれば色々選択肢があるかもしれませんが、現在発売されているもので室内スポーツがまともに撮れそうなコンデジは、私の知る限りではありません。

書込番号:4680300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2005/12/24 14:15(1年以上前)

室内スポーツは、動画(ISO800)にするってのは駄目なんですか?
(子供達のバスケの試合を良く撮っていますが、画質に不満はありません。)

書込番号:4680539

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲谷済さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/03 03:26(1年以上前)

@ぶるーとさま、auスープラさま、ありがとうございました。m(_ _)m
もうちょっと悩んでみることにします。
ただ、コンデジ、静止画というのは変えないつもりなので、難しい選択になるのは覚悟しています。

書込番号:4702719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F11とF460、初心者にお勧めは?

2005/12/22 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
現在使用中のFinePix4500はさすがにもう限界のようなので、買い替えを検討しています。富士の明るめの画質が気に入っているのでF11のコマーシャルを見てよーしと思ったのですが、こちらで研究すると私には少し難しいのではと悩んでいます。

使用するのは室内・外ともにありますが、子供の写真が中心です。ズームを使うと難しいので遠距離はビデオに任せようと思います。夜の撮影は余りなく、現在の4500に特に不満もありませんでしたが、シェフミッキー(TDRのミッキーのいるレストラン)での撮影は非常にがっかりしました。技術がないのでフラッシュを使っての撮影が主になると思われます。

こんな使用方法であればF460は軽いし今のカメラより数段良いようなので十分ではと思うのですが、F11はすばらしいという方が多く、充電時間も長いので気になっています。

予算的にF11でも問題なければ、やっぱりF11のほうが良いのでしょうか?オートでの使用で、F11での写りがF460に負けてしまう場合というのはあるのでしょうか?

同じような話題が何度か掲示板で出ているようですが、よろしくお願いします。

書込番号:4676172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/12/22 16:39(1年以上前)

室内で、フラッシュ撮影なら
F460でも、十分な気がしますねー。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/15/2859.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/26/2562.html

書込番号:4676213

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/22 17:31(1年以上前)

室内でフラッシュを前提とするならF11はいらないです。
ただ、F11はフラッシュを使わなくても簡単に綺麗な画像が残せます。

マニュアル機能が要らないならF10も選択肢に入れてみてはどうでしょうか。

書込番号:4676288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/22 18:27(1年以上前)

室内でのフラッシュ撮影でも、感度が高いカメラの方が背景を明るく撮ることが出来て、雰囲気のある写真になったりはしますね。
また、室内ではあんまり関係ないかもしれないですけど、フラッシュの到達距離も感度によって相当変わってきます。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1469470&un=110892

感度別でこんな感じですので参考にしてください。

サイズとか重さを重視する場合は、FinePixZ2なんかもお勧めですね。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/index.html

レンズは広角側でF460より暗いですけど、感度の高いハニカムCCDを使っているため、暗所ではF460より便利に使えると思います。

書込番号:4676370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/23 00:26(1年以上前)

F460も屋外や室内程度なら結構いいかもしれません。
でも、お子さんということなので、F11の方が屋外でもシャッタースピードは速くできますし、いままであまりなかった夜の写真も撮れると思います。
写真の撮れる幅が広がって、フラッシュなしの写真は一度撮ると止められなくなると思います…

書込番号:4677129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/23 11:58(1年以上前)

皆さん、アドバイスどうもありがとうございました。

Z2もホームページを見るとなかなか良さそうで、F11、F460、Z2を候補に実際にお店に見に行ってきました。(F10でも良いかと思いましたが、値段がそれほど変わらないので最新機種同士で比べることにしました。)

持った感じはやっぱりF11でした。Z2は私の太い指にはちょっと無理がありました。F460もまあ感じは悪くなかったのですが、ちょっと薄くて不安でした。腕が無い場合、どっしり構えてとった方がとりやすいですよね。重さは今の4500と同じなので、それもあったかもしれません。さらに、@ぷるーとさんの教えてくださった感度の違いには非常に惹かれるものがありました。今までは暗い場所で写真をとってはいけないものだと思っていましたが、カメラが良いと写るんですね。次回のシェフミッキーが楽しみです。

これからもこの掲示板で勉強してよい写真を撮りたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:4677881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ピクセルについて

2005/12/21 08:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:64件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

お世話になっています。
無事にクリスマスケーキを注文してきました。18cmで2600円でした。

今回は静止画撮影モードのピクセルについての質問です。
現在、6MのNを使用していますが、同じ6MにFという最高画質モードがあります。

このNとFでは約倍の記録数の違いがありますが、それだけの違いが静止画の美しさにも影響があるのでしょうか?

私の場合、大きくてA5サイズで印刷するぐらいですが、やはり最高画質で撮影するべきでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4673085

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/12/21 08:56(1年以上前)

記録画素数に関しては、最大記録画素数(2848×2136)
圧縮比はN(ノーマル)で良いと思います。
実際にNとFでプリントして、すなぴーパパさんの判断で決めれば良いと思いますよ〜

書込番号:4673112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/21 09:42(1年以上前)

以前、結婚式で黒の礼服の人を撮影した時に、Fですと服のしわなどによる微妙な色調の変化がよく撮影できていましたが、Nでは若干黒くつぶれていました。
FとNでは被写体の色調・階調によって、差が目立つ場合とそうでもない場合があるようです。感じ方も個々人それぞれでしょうから、すなぴーパパさん が色々撮り比べられることをお勧めします。
ちなみに私はFしか使用しません。

書込番号:4673151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/12/21 10:06(1年以上前)

圧縮率の違いですね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0008.html

そんなに差はないと思いますが、
ほんのちょっとでも画質にこだわるか、撮影枚数とるかですね。
やはりみなさんが言われるように、自分で決めるしかないと
思います。

書込番号:4673190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/12/21 12:35(1年以上前)

返信をありがとうございます。

6MのN(ノーマル)は撮影されたときから圧縮されたもので、撮影されたときは6MのFであると考えれば良いのでしょうか?

Nがノーマルという表現で考えるなら、FはNを加工してきれいに見せている可能性はないのでしょうか?

自分で好みの画像を選べばよいのでしょうが、もしどなたかサンプルをご存知でしたら紹介してください。

書込番号:4673379

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/12/21 13:03(1年以上前)

考え方として
撮ったデータ(JPEG圧縮前・未圧縮状態)を10として
Fで8
Nだと6
に、データを間引いて圧縮してデータを軽くしている・・・
と考えたら良いかも?

(具体的な圧縮率は違います)

書込番号:4673436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/21 13:35(1年以上前)

メディア容量(残量)に余裕があるのであれば、
もう2度とは戻ってこない一瞬を撮るにあたり、
最高画質モード(あと、できるだけ基本感度)で
臨んだ方が後々良いかと思います。

書込番号:4673490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/21 13:44(1年以上前)

撮ったままプリントしてOKだったら6MのNでよいとおもいますけど
レタッチするのだったらFの最高画質モードがいいかもですね^^
圧縮率はA5くらいのプリントにはほとんど差がでないと思いますよ 
レタッチするなら最高画質 を覚えておいてください。 

書込番号:4673505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/21 16:50(1年以上前)

自分で見比べて判らんレベルならNで撮影したら?
人に言われてどうするでなく自分のカメラなんやから
自分で撮影して判断しようよ…

書込番号:4673800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/21 17:48(1年以上前)

個人的な事でよろしければ、私にはFとNで画質に大差ないと思えるので、基本的にNで使用しています。
web上のアルバムにアップするのも速くていいし、容量制限があるからNの方がたくさん保存出来るし。
ただ私は、基本的に写したまんま、レタッチしないことを基本にしているので、レタッチをする場合は圧縮率が高いと暗部を持ち上げた場合など、ブロック状のノイズが目立つ場合などありますから、Fの方がいいかもしれません。

書込番号:4673919

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/12/21 22:35(1年以上前)

>自分で見比べて判らんレベルならNで撮影したら?
>人に言われてどうするでなく自分のカメラなんやから
>自分で撮影して判断しようよ…

↑まるっきりこのとおりです。
正直呆れます。

書込番号:4674582

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/12/22 10:50(1年以上前)

たとえば。
就職して初めてスーツを買ったとき“本当にこんな柄・色目でええんか?”
などと不安になった記憶があります。“好みで選べばイイじゃん”は確かにそうですが、
わからない世界の出来事は人に訊いてみたくなるものじゃないかな。
私はそうやって生きてきましたが・・(^^;

パノラマ写真やるときなどは最高画質で撮影し、
後で軽くしてつなげると良い結果を生むようです。ルミ子さんもおっしゃっていますが、
レタッチする(将来その可能性あると思う)なら、
ひとまず大きなデータで記録しておくのが良いかも。。

書込番号:4675664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/12/22 12:36(1年以上前)

色々なご意見感謝します。

私はデジカメも写真も素人なため、みなさんを不愉快にさせてしまい申し訳ございません。

ただ、F11はコンパクトデジカメですから私のような素人な質問にもできればあきれずに答えてくだされば幸いと思います。

とりあえず、みなさんの意見を参考にして、FとNを使い分けて、重要な写真はF、それ以外はNで撮りたいと思います。

書込番号:4675822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

特価なのかな?

2005/12/19 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:9件

少し前にキタムラの価格のコメントを残した者です。
未だにどこで買おうか悩んでいます。
少しでも安くと主婦根性が邪魔しています。

色々聞いて回っていたのですが、
町田のヨドバシで41800円でポイント22%つくそうで
型番のあるものならなんでも3000円で下取りしてくれると言われ
これが私の中で最安値でした。
後は誰かに背中を押してもらいたくてここに書いています。
年末年始にこれ以上安くなりますか?
今が買い時なのでしょうか?

書込番号:4668896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/19 18:22(1年以上前)

ならない!!!
欲しい時が買い時です!!!
買った後は価格動向を見ようなんて、
振り返っちゃ絶対ダメだよ。
下取りのなかったら、何処かでワゴンに乗ってる、
2〜300円のカメラ買っていきましょう!
これでいいかな(笑)

書込番号:4669070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/19 19:29(1年以上前)

お正月の福袋で、さらに安く買える可能性はあると思いますが、ただでも
いらない機種に当たるかも?

書込番号:4669210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/20 00:37(1年以上前)

群馬のキタムラでですが、先週の土日限定で512MBのXDカードセットで41980円でした。私はさらに2000円で古いカメラを下取りしてもらい購入してきました。キタムラは無料で5年間保証がついてくるので、とても得した気分です。

書込番号:4670277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/20 01:20(1年以上前)

ボーナス期間中が一番安値では?
年末、年始はクリスマスやお年玉商戦という事で
ゲームなどは安いかもしれませんけど…

書込番号:4670401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/20 09:19(1年以上前)

同じものならできるだけ安く買いたい気持ちはよくわかります。自分の納得する値段とそんなに差がないのならできるだけ早く購入するほうが幸せかも。
シャッターチャンスは、待ってくれませんし、2度と同じシーンはないのですから。

でも、物を購入するとき、ネットで調べたりしてるときが1番楽しいときです。思う存分悩みましょうね。(笑)

書込番号:4670738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/20 10:13(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
そうですよね。
欲しい時に買わないと後悔するかもしれないですよね。
クリスマスももうすぐだし。
下取りのものは3台あって
一番古い1台を持っていきます。
他の2台は別のお店で買い取ってもらいます。

じじかめさん
お正月の福袋かぁ…
福袋系はあまり好きじゃないので買わないと思いますが
デジカメ新機種入ることあるんですね!?

赤城おろしさん
私も元々キタムラで買おうかと思っていたのですが
実質的にヨドバシの方が安く買えるんですよ。
512Mは5〜8000円で買えるので、ポイントはそれ以上つきます。
メディアも1Gが欲しいので、悩む所でした。

Victoryさん
クリスマスとお年玉ときたらゲーム関連ですよね。
そしたら、やっぱり今が買い時ですね。
混みあうお店に行くのも億劫なのでサクッと冬休み前に
行ってしまうのがベストかな。

tomkun6005さん
調べてる時が楽しいってそうですね!
あれこれ考えてる時が一番楽しい。
電気屋さんめぐりも好きなので車でグルグル回ってます。


みなさん、背中を押してくれてありがとうございます!

書込番号:4670804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2005/12/21 08:04(1年以上前)

クリスマス撮りたいなら、はやく購入して、F11に慣れないと・・・私もイルミネーション撮るのに苦労して、ここで皆さんに教えていただきながら、何とか最近ではきれいに撮れるようになりました。

書込番号:4673055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2005/12/21 11:52(1年以上前)

私も長崎のキタムラで、本体+xDカード512MBで39800円(土日特価)で18日に買いました。かなりお買い得でした。

商品によっては値段が上がる場合があるみたいです。キタムラでFX9を11日に33800円で買ったのですが、先週末は35800円になっていました。

FX9は友人に売ってF11を買いなおしました。

書込番号:4673314

ナイスクチコミ!0


HANSANさん
クチコミ投稿数:4件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2005/12/21 22:20(1年以上前)

自分も先週キタムラで39800円の広告につられて行きましたが、
512Mを1GBのメモリーに替えてもらって42800円でした(^∇^)
下取りはなかったのですが、液晶保護フィルムをオマケで付けてもらい、ついでに貼ってもらいました。

3000円の差額で1GBだったので買ったのですが、得だったのかな・・・

書込番号:4674511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/23 22:05(1年以上前)

>>HANSANさん

それ、どこのキタムラですか?教えてください!
すごくお得!と思いますよ!

書込番号:4679022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/24 00:15(1年以上前)

まず自分の家の近くのキタムラに行ってみる事です。
土日は結構特価で販売してますし…

書込番号:4679407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/24 01:03(1年以上前)

Victoryさん
近くのキタムラに連絡してみたのですが、その店では1GBへのチェンジは扱っていなかったのです。お店によって違うようですね。
HANSANさんはすごくお得だったんだと思いますよ〜。

書込番号:4679528

ナイスクチコミ!0


HANSANさん
クチコミ投稿数:4件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5

2005/12/28 20:41(1年以上前)

こんばんは。私が購入したのは福岡の穂波店です。
本体が32800円って言ってましたので、実勢1万円のカードはココで買わなくてもイイや、って思いましたが、一緒に買いました。
編集ソフト、20枚現像無料券、割引チケット、スタジオアリスの無料券、液晶フィルムなどが付いていました。

スタジオアリスの券は先日9300円分撮影してきました。
必要ないようでしたらオークションで2000円で売れますよ〜。

書込番号:4690752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F11テレコン・ワイコン撮り比べ

2005/12/18 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

テレコン、ワイコン撮り比べしました。
今日は寒くて、外にいるのは かなり辛かったので
ほんの数枚です。
すみません。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=121612&key=1476255&m=0

オリンパスTCON-17 やはり、一番良かった。
(ステップアップリングを3枚使っているので、一番条件が厳しいはずです)
Kenko CD-20T
もうちょっと頑張って欲しかったですが、安かったのでOK?
Kenko KOT15 ワンタッチで、脱着可能 便利
レイノックス DVR-2020
ビデオ用なので、ちょっと駄目っぽい?

レイノックス HD-3031PRO
こちらの予想通りでした。お気に入り。
Kenko MS06W
磁石で装着、便利

アダプターは、こちら。
http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=VAW12401

書込番号:4667184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/20 02:07(1年以上前)

撮り比べお疲れさまでした。
やっぱり、オリンパスはレンズに力入れてるようですね。
まじめな会社です…

書込番号:4670464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/12/20 22:13(1年以上前)

ムーンライダーズさん、
参考になる画像ありがとうございます。

  出来ましたら、室内の条件の悪い所でも
  お願いしたいのですが。(特に、テレコン)
  それでも変わりの無い結果なら、
  早速購入してみたいと思います。


書込番号:4672106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/12/20 22:47(1年以上前)

ねねここさん、こんばんは

オリンパスのテレコン・ワイコンは、評判良いですよねぇ。

スーパーリンペイさん、こんばんは

具体的には、どんな感じが良いのでしょうか?
テレコンは、全部ですか?

値段を書くのを忘れてました。
オリンパスTCON-17 1万円くらい
Kenko CD-20T 2000円くらい
Kenko KOT15  2000円弱
レイノックス DVR-2020 5000円くらい

レイノックス HD-3031PRO 1万円くらい
Kenko MS06W 7千円くらいだったかな?
Kenko MS045Wも持ってますが、これはあまり良くないので・・・。

書込番号:4672256

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/22 01:44(1年以上前)

F10でKenkoのMS06Wを使ってます.
磁石での装着が手軽で,デザインも歪曲の少なさも気に入っていたのですが,先月のある日,ついに事故が起きました.
鏡胴先端のロゴ入りステンレス枠部品ごと,ぽろりとワイコンが落ちたのです.
このワイコンは磁石が埋め込まれていて,カメラ鏡胴の先端に磁石のくっつく薄っぺらいリングを貼り付けて,そこに脱着させます.(ですのでレンズロゴは見えなくなります)
落ちた先端部品はたった2箇所でちょこっと鏡胴に接着されていただけで,ワイコンの着脱の力に耐えられなかったようです.
枠部品が取れると,レンズカバーは丸見えで,外すことができます.
旅先だったのですぐに修理できず,レンズカバーは2枚とも取りはずしておいて,枠部品ごとワイコンを脱着してしのぎました.枠が歪まないよう,とても気をつけました.
それで,落ち着いた頃に瞬間接着剤を入手し,レンズカバーの開閉を邪魔しないように,あらためて4箇所でしっかり接着し直しました.
それ以降は百回以上着脱していますがまだ大丈夫です.

ところで上で書いた「薄っぺらいリング」ですが,銀色のままなので,光線の角度によってはそこからのレンズ内部反射がたまに写ってしまいます.マジックで黒く塗ってもすぐ剥がれるので,スプレーがいいかな?

ともあれ,ワイコンは風景だけでなく狭い居酒屋でのスナップや,接近効果など,使っていていろいろ楽しいオプションです.
みなさんもいかがですか?

書込番号:4675243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2005/12/22 09:39(1年以上前)

私もやっとフィルターアダプターが到着したので、先に入手していた
RICOHのGR DIGITAL用ワイコンGW-1
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/option.html
を装着できます。

近々、F11の板に報告を上げたいと思います。

※ちょっと撮ってみましたが別次元ですネ、おまけに鏡胴の保護にもなります。

書込番号:4675542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング